タグ

2020年2月23日のブックマーク (13件)

  • 「AIきりたん」がすごい - すずしめにっき

    ゆうべ、そろそろ寝ようかなと思っていたらものすごいものが投下され、興奮して結局3時半まで起きてしまいました。 ということで、昨晩公開された「AIきりたん」こと歌声合成エンジンNEUTRINO1について(今の興奮をあとで思い返すためにも)書いておきます。 AIきりたんとは とりあえずこれを聴いてみてください。 これが合成音声か!?と思ってしまうような仕上がりですが、これがAIきりたん……歌声合成エンジンNEUTRINOによって生成されたきりたんの歌声です。 NEUTRINOはSHACHIさん(@SHACHI_KRTN)によって製作されたフリーウェアで、昨晩公開されました。その標準の同梱ライブラリの1つが東北きりたんのものなので、そちらのことが「AIきりたん」または「AIシンガーきりたん」と呼ばれているというわけです。 ニューラルネットワークを用いた歌声シンセサイザー【NEUTRINO】を公開

    「AIきりたん」がすごい - すずしめにっき
    kozai
    kozai 2020/02/23
  • 京都大学が無償公開したPythonの教材がわかりやすいと話題に : IT速報

    京都大学は、Pythonによるプログラミング演習の教材を無償公開した。 プログラミング演習の教材は、プログラミングの初学者を対象にPythonを用いたプログラミングを演習方式で学ぶもので、京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)で公開されている。編のほか、横道にそれる話題をまとめたコラム編の2つの教材がある。著者は国際高等教育院 教授の喜多一氏。 教材は、2018年度に全学共通科目として実施された授業を元に構成されたもので、到達目標としては以下の3つを挙げてい… 続きはソース元で https://codezine.jp/article/detail/11999 https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/245698

    京都大学が無償公開したPythonの教材がわかりやすいと話題に : IT速報
    kozai
    kozai 2020/02/23
  • エンジニアは読んでおくべき機械学習論文の探し方

    AI(人工知能)の著しい発展に大きく影響している技術のひとつである機械学習にも近年、注目が集まっています。そして、AI(人工知能)や機械学習の最新情報を知る手法の1つとして、論文を読むという選択があり、自分の目で見て実際の内容を理解することが出来るのです。ですが機械学習の論文と聞くと、専門機関や企業に所属していなければ目にすることが出来ないと考える人も多いですよね。 しかし、身の回りには必ずインターネットがある世の中。昔と違い知りたい情報や新しい情報はインターネット上で簡単に入手出来る時代になりました。 ですから今日は、機械学習の論文に限らず、論文を自分の目で読むべき理由や、探すのにおすすめなサイトや、自分で初めから読むのは厳しいと言った方におすすめなブログについて、お伝えしましょう。

    エンジニアは読んでおくべき機械学習論文の探し方
    kozai
    kozai 2020/02/23
  • 文章に関わる全ての人のための Git & GitHub 入門 1-2「コミットを積み上げる」 - Qiita

    この連載はこんな人に向けて書かれています。 小説作家さん 編集者さん 校正さん ライターさん 発注者さん 要するに、文章を扱う全ての人々です。 シリーズ記事一覧 1-1「GitGitHub を使うメリット」 1-2「コミットを積み上げる」 1-3「コミットを理解して活用する」 1. 今回のゴール GitHub にプライベートリポジトリを作ってクローンする ローカルリポジトリにコミットを積み上げる プライベートリポジトリにローカルリポジトリの内容をプッシュする 以上です。ここまでできれば、あなたはとてもとてもスゴい。 どんどんローカルリポジトリにコミットしていきましょう。 あのときに戻りたくなったらいつでも戻れるようにしましょう。 プライベートリポジトリにプッシュしておけば PC が爆発しても大丈夫。 卒論とか修論とかを書いているそこのあなた、いまからでも遅くないですよ。 いやマジでマ

    文章に関わる全ての人のための Git & GitHub 入門 1-2「コミットを積み上げる」 - Qiita
    kozai
    kozai 2020/02/23
  • Firebase を利用したプッシュ通知の実装 - Qiita

    はじめに 仕事で解決したいことがあり、Web Push と Service Worker(以下 SW)の利用を検討しようかなと思っています 調べると Firebase Cloud Messaging(以下 FCM)を使うと簡単に実装できそうだったので、サンプルアプリを作成してみようと思います 今回実装したコードは以下です https://github.com/kurosame/glossary FCM の設定(管理画面) 以下から初期設定を行う 管理画面上での設定は以上で、その後実装する上で必要な情報は「プロジェクトの設定」で確認できます Firebase の初期設定 以下の情報は「プロジェクトの設定」で見れます 隠してますけど、これらの情報は公開してもセキュアです ただし、Firestore などのリソースにアクセスできてしまうと思うので、使っている場合は適切なルールを設定しておく必要は

    Firebase を利用したプッシュ通知の実装 - Qiita
    kozai
    kozai 2020/02/23
  • 「コピペ」の発明者、ラリー・テスラー氏死去 74歳(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】現在も幅広く使用されている「カット」「コピー」「ペースト」のコマンドを発明したコンピューター科学者、ラリー・テスラー(Larry Tesler)氏が死去した。74歳。同氏の元勤務先である米事務機器大手ゼロックス(Xerox)が19日、明らかにした。 【写真】「人間コンピューター」と呼ばれた女性、NASA宇宙開発の陰の立役者 米ニューヨーク・ブロンクス(Bronx)地区出身。ゼロックスは「テスラー氏は17日に死去した」とツイッター(Twitter)に投稿し、「カット、コピー・アンド・ペースト、検索・置換などの発明者はゼロックスの元研究員、ラリー・テスラー氏だった」「テスラー氏の革新的なアイデアによって日々の作業はより楽になった」と称賛の言葉を贈った。 米スタンフォード大学(Stanford University)卒業生であるテスラー氏は人間とコンピューターの双方向性を専門とし

    「コピペ」の発明者、ラリー・テスラー氏死去 74歳(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    kozai
    kozai 2020/02/23
  • Kubernetesにおけるストレージ関連のメトリクス一覧 - Qiita

    はじめに Kubernetesで、パフォーマンスやキャパシティの監視を行う際、Prometheusなどを使い各種メトリクスを収集しGrafanaなどでグラフ化している人も多いのではないでしょうか。 ドキュメントでは、KuberntesにてPV(Persistent Volume)を利用する際、モニタリングにて利用できるストレージ関連のメトリクスを紹介します。 ※ Kubernetes 1.17.3, Node exporter 0.18.1時点のメトリクスになります。 PVのマウントと監視範囲 PVがどのようにマウントされているのかを一例を用いて説明します。 以下の図は、外部ストレージから提供されているiSCSI VolumeがPod内のコンテナのディレクトリにマウントされるまでの、各デバイスファイルとディレクトリのマウントについて示しています。 まず、外部ストレージにより提供されたVo

    Kubernetesにおけるストレージ関連のメトリクス一覧 - Qiita
    kozai
    kozai 2020/02/23
  • 気象データから季節の造形を生み出す「3Dプリント和菓子」 | 3DP id.arts

    2020-2-18 最新情報, ・フードプリンタ 3DFS, 3DPrinting, 3Dプリンティング, CNC, eco, FDM, FFF, filament, Food, FormFutura, Medical, robot, SLS, エコ, テクノロジー, フィラメント, ロボット, 健康, 光造形, 医療, , 品, 用, 育 気象データから季節の造形を生み出す超未来型体験を提案するOPEN MEALSにKonelが参画 コネル(Konel Inc.)は、「寿司テレポーテーション」「寿司シンギュラリティ」といった未来的コンセプトで世界の評判を得たフードテック・プロジェクト「OPEN MEALS(オープンミールズ)」に参画し、超未来型レストラン構想に向けた取り組みとして、気象データをもとに成形した実できる「サイバー和菓子」の制作を担当。この和菓子は、六木ヒルズの

    気象データから季節の造形を生み出す「3Dプリント和菓子」 | 3DP id.arts
    kozai
    kozai 2020/02/23
  • 偽メールが効果を発揮する理由と偽メール対策

    フィッシング攻撃やビジネスメール詐欺(BEC)に使われる偽メール。なぜ、攻撃者は説得力のあるメールを簡単に作ることができるのでしょうか? フィッシングメールは、「差出人」フィールドを確認するだけで見破れることもあります。しかし、いつもそうだとはかぎりません。実際、物と見分けのつかない偽メールは作れます。そんなものを作れる攻撃者に標的とされたなら、たまったものではありません。上司や重要な顧客から届いたように見えるメールにリンクやファイルが添付されていたら、ほとんどの人は深く考えずにクリックするのではないでしょうか。クリックした人を責めるのは酷な話です。メールが偽物だと見分ける方法がないとすれば、特に。 しかし、そもそもなぜ、完璧な偽メールを作り上げることが可能なのでしょうか?第36回Chaos Communication Congressでアンドリュー・コンスタンティノフ(Andrew K

    偽メールが効果を発揮する理由と偽メール対策
    kozai
    kozai 2020/02/23
  • Learning How to Learn: Powerful mental tools to help you master tough subjects

    This course gives you easy access to the invaluable learning techniques used by experts in art, music, literature, math, science, sports, and many other disciplines. We’ll learn about how the brain uses two very different learning modes and how it encapsulates (“chunks”) information. We’ll also cover illusions of learning, memory techniques, dealing with procrastination, and best practices shown b

    Learning How to Learn: Powerful mental tools to help you master tough subjects
    kozai
    kozai 2020/02/23
  • 2020年に成長するため、今すぐ学ぶべき最も重要な3つのスキル - baby-degu - Medium

    こちらの記事は、Danny Forest 氏により2019年 10月に公開された『 The 3 Most Important Skills to Learn Now to Thrive in 2020 』の和訳です。 記事は原著者から許可を得た上で記事を公開しています。 停滞を感じていますか?今までにないような飛躍のため、これらのことを学びましょう。2019年がもうすぐ終わるとは信じがたいです。もしあなたが、どこか私のようなら、2019年がうまくいったかどうかにかかわらず、2020年をもっと良い年にしたいと考えるでしょう。多くの人は、彼らにとって1年がどれだけ良くなるかには、限界があるだろうと考えていますが、私はこれが事実ではないことを保証します。 訳注:記事は、2019年10月30日に投稿された記事の和訳です。 あなたは、いつでももっと成長することができます。平凡を受け入れないでくだ

    2020年に成長するため、今すぐ学ぶべき最も重要な3つのスキル - baby-degu - Medium
    kozai
    kozai 2020/02/23
  • Equinixがオープンソース団体LF Edgeに参加

    コロケーションおよびインターコネクション事業を展開する大手エクイニクスは、エッジ向けのオープンソースソリューションの開発を目的とする団体に参加しました。 エクイニクスは、1年前にLinux Foundationが設立した団体であるLF Edgeのプレミア会員になります。同団体は エッジコンピューティング の問題に対処する一連の オープンソース プロジェクトの管理を目的としています。 脚光を浴びる「エクイニクスをLF Edgeの新たなプレミア会員として歓迎する事は、プロジェクトの1周年を祝うのにとても良いやり方ではないでしょうか?」と、Linux Foundationのネットワーク、自動化、エッジ、IoT部門のゼネラルマネージャーを務めるArpit Joshipura氏はこう述べています。 LF Edgeは、2019年初頭にLinux Foundationにより、エッジコンピューティングとエ

    Equinixがオープンソース団体LF Edgeに参加
    kozai
    kozai 2020/02/23
  • 2020年にCIOが試すべき技術は何か――Gartnerアナリストが解説

    ガートナーの米国社発のオフィシャルサイト「Smarter with Gartner」と、ガートナー アナリストらのブログサイト「Gartner Blog Network」から、@IT編集部が独自の視点で“読むべき記事”をピックアップして翻訳。グローバルのITトレンドを先取りし「今、何が起きているのか、起きようとしているのか」を展望する。 新興技術にいつ、どのように投資すべきかを知るCIO(最高情報責任者)は、デジタルを企業の中核に据えて真の違いを生み出し、競争上の差別化を実現する戦略的な意思決定ができる。Gartner IT Symposium/Xpo 2019でプレゼンテーションを行ったGartnerのアナリストに、2020年にCIOが注目すべき技術について話を聞いた。 グラフテクノロジーと拡張インテリジェンス バイスプレジデント アナリスト、スベトラーナ・シキュラー(Svetlana

    2020年にCIOが試すべき技術は何か――Gartnerアナリストが解説
    kozai
    kozai 2020/02/23