タグ

2023年2月19日のブックマーク (8件)

  • 書籍「ゲームの歴史」について(3) | Colorful Pieces of Game

    このテキストは岩崎夏海・稲田豊史両氏による『ゲーム歴史』の1、2、3の中で、ゲーム歴史的に見て問題があり、かつ僕が指摘できるところについて記述していくテキストだ。 該当のは、ハッキング・箱庭・オープンワールド・疑似3D・2Dなどの通常のゲーム&コンピュータ用語に筆者の独自解釈が含まれていて、それを筆者の都合に応じて定義をいじりながら論を展開するために、極めて独特の内容になっている。 例えば3D描画で背景をテクスチャで埋めると3D+2Dの疑似3Dになると言われたら、普通のゲーム屋なら目を白黒させるだろう。ただ、それは筆者の主張なので「自分はそこは批判はしないが、筆者の見方には全く同意できない」とだけ書いておく。 なお、該当のの引用部は読みやすさを考慮してスクリーンショットからonenoteのOCRで文字の書きだしをしたものを僕が修正したものになっている。なので校正ミスで文と若干ずれ

    kozai
    kozai 2023/02/19
  • ツイッターライクなSNS「Nostr」を Damus アプリで使う。初期の設定と、認証バッジを付ける手順

    ツイッターライクなSNSNostr」を Damus アプリで使う。初期の設定と、認証バッジを付ける手順 イーロン・マスク氏がツイッターを買収して以来、APIが有料化されて多くのツールが終了の危機を迎えたり、大量のユーザーが突然凍結されて不穏な空気が広がったり、先行きが不安になるできごとが続いています。 そうしたなか、ツイッター以外のSNSを模索する動きも始まっていて、すでにマストドンがユーザーを多く獲得しつつあります。ちなみに私はいまのところ @meh@mstdn.jpでつぶやいていますが、近日中に自分のサーバーを立てようかとも考えています。 それ以外にもPost、PlanetaryなどといったSNSがいろいろありますが、元ツイッターCEOのジャック・ドーシー氏が出資したことで知名度の上がったNostrについて、最近 iOS クライアントDamusが公開され、一部で話題になっています。

    ツイッターライクなSNS「Nostr」を Damus アプリで使う。初期の設定と、認証バッジを付ける手順
    kozai
    kozai 2023/02/19
  • Make: Japan | Maker Faire Kyoto 2023|企業、個人、コミュニティを対象にした「TINSMITH(ブリキ職人)」 スポンサーの募集について

    2023.02.16 Maker Faire Kyoto 2023|企業、個人、コミュニティを対象にした「TINSMITH(ブリキ職人)」 スポンサーの募集について Text by editor 写真はMakar Faire Tokyo 2022の会場のもの。撮影:ただ(ゆかい) これまでMaker Faire Tokyo / Kyotoでは、安全なイベント運営に必要なさまざまな経費を、スポンサーからの協賛費、出展者からの出展料、そして来場者からの入場料でまかなってきました。しかし、コロナ禍の影響による社会情勢の変化、また2022年後半からの人件費、資材費などの上昇などの影響により、それらの収入だけで、Maker Faire Tokyo / Kyotoのような規模のイベントを安定した形で開催することが難しくなっています。そのため、新しいスポンサープランを新設しました。 これまでMaker

    Make: Japan | Maker Faire Kyoto 2023|企業、個人、コミュニティを対象にした「TINSMITH(ブリキ職人)」 スポンサーの募集について
    kozai
    kozai 2023/02/19
  • イーロン・マスクのような“情報オリガルヒ”は後に「IT時代の最初の誤り」と記憶される | 「監視資本主義」の生みの親ショシャナ・ズボフが警鐘

    「私たちは検索しているのではなく、“検索”されている」──米ハーバード・ビジネススクール名誉教授ショシャナ・ズボフは、ユーザーの個人情報を利用して富を築く巨大IT企業のビジネスモデルを暴露し、世に大きな衝撃を与えた。 欧米諸国が企業の規制強化に四苦八苦する一方で、ChatGPTといった新たなサービスが誕生する現状をズボフはどう見ているのか、英紙が取材した。 シリコンバレーは、不安定な時代を迎えている。 巨大IT企業はコロナ禍で採用した人員の解雇に追われ、イーロン・マスクに買収されたツイッターは広告主の反発を招いている。「プライバシー擁護者の雄」を称するアップルは、グーグル製品の締め出しに動く。 「デジタル・ウエスト」とでも呼ぶべき無法な開拓時代を経た巨大IT企業は、これからもっと品よく振る舞うようになるのだろうか。 しかしながら、こうした企業を批判する側にとっては、安心できる状況にはない。

    イーロン・マスクのような“情報オリガルヒ”は後に「IT時代の最初の誤り」と記憶される | 「監視資本主義」の生みの親ショシャナ・ズボフが警鐘
    kozai
    kozai 2023/02/19
  • 「勉強の習慣化」がうまくいっていなかった私が、勉強を1か月以上も継続できた方法。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    勉強を習慣化しようと何度もチャレンジしたけど、結局挫折している……。 いまひとつ達成感が得られないので、ますます勉強したくなくなる……。 そんな人は、とにかく小さく続けることを目標にするのが吉。今回は「小さな習慣」の有効性を、筆者の実践例とともにご紹介します。 勉強の習慣化がうまくいかない理由 1. 設定したハードルが高すぎる 2. 達成感を得られていない 勉強の習慣化には「小さな習慣」が最適 「小さな習慣」で戦略的に勉強を習慣化してみた 「小さな習慣」なら、新しい習慣も簡単に身につく! 1. 負担を感じることなく勉強できた! 2. 勉強を毎日継続できた! 3. 勉強以外の習慣化にもおすすめ 勉強の習慣化がうまくいかない理由 勉強を習慣化できない原因は、どこにあるのでしょうか? 識者らは、次のように分析しています。 1. 設定したハードルが高すぎる ひとつめは、設定したハードルが高すぎるこ

    「勉強の習慣化」がうまくいっていなかった私が、勉強を1か月以上も継続できた方法。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    kozai
    kozai 2023/02/19
  • Man beats machine at Go in human victory over AI

    Everything in Standard DigitalGlobal news & analysisExpert opinionSpecial featuresFirstFT newsletterVideos & PodcastsFT App on Android & iOSFT Edit app10 gift articles per monthExclusive FT analysisPremium newslettersFT Digital Edition10 additional gift articles per monthWeekday Print EditionFT WeekendFT Digital EditionGlobal news & analysisExpert opinionSpecial featuresExclusive FT analysisFT Dig

    kozai
    kozai 2023/02/19
  • Apple fires hundreds of contract workers, company previously assured their jobs were safe

    kozai
    kozai 2023/02/19
  • 統計学の講義資料(2022年度) | Logics of Blue

    帝京大学経済学部で用いた講義資料です。 2022年度の統計学I及び統計学IIの講義スライドを編集したうえでUPしています。 目次 資料について 統計学の講義資料 1.資料について 帝京大学経済学部で用いた講義資料です。 2022年度の統計学I及び統計学IIの講義スライドを編集したうえでUPしています。 もとの講義資料とは異なる点もあるのでご注意ください。 万が一何か問題があれば、当ブログにコメントをいただけますと幸いです。 スライドにも記載の通り、以下の利用を想定しています。 想定①:講義の受講者が復習に利用する 想定②:未受講者が統計学入門資料として利用する 基的には想定①ですが、文系の学生をメインターゲットとした統計学の格的入門資料は少ない印象です。 未受講者の方にも役に立つかもしれないと思いWeb上で公開することにしました。 資料は1年間にわたる講義資料となっています。数回

    kozai
    kozai 2023/02/19