タグ

ブックマーク / futureinsight.hatenadiary.jp (17)

  • 2015年の技術トレンド予測的なものをまとめてみる - FutureInsight.info

    ネットを眺めていると、以下のような技術トレンド予測のエントリーがちらほらとあがっており、そういえば自分も年末・年始にかいていたなと思って書いてみようかな、と思った。 適当勝手な技術トレンド予測 (2014年末版) | エンジニアブログ | GREE Engineering 2014年の予測エントリーはこれ。 インターネット・通信のセキュリティ・暗号周りの信頼性 フィルターバブル・ネットバカで議論された話の最新系 ビッグデータの取り合いの最終章または新章 をトピックとしてあげていたが、そこそこ良いトピックをセレクトしているのではないかと思う。今年は、なんだろうなと思った時に「VS ヒト」という軸を思いついた。というのも、2014年からの流れではあるが、テクノロジーの進化のスピードのネックが技術的な部分から法律や国家体制、またユーザーの世代的な解釈の違い(産まれた時にあったかどうか、ということ

    2015年の技術トレンド予測的なものをまとめてみる - FutureInsight.info
    kozai
    kozai 2014/12/26
  • IT業界のビッグプレイヤーの現状まとめ - FutureInsight.info

    以下のブログでおもしろい一節があった。 テックが銀行を置き去りにする未来? このことに加えて、SnapChatやWhatsAppの価値計算は、投資銀行の算定レポートでも行えるようなものではなく、ザッカーバーグ氏などの意志決定者の頭の中にしか結論がないケースも増えてきたのだと。旧来の買収におけるシナジー効果などは、シリコンバレーにおける買収のロジックとは無関係となりつつあり、専門的な分析や提案能力すらも、西海岸の企業としては否定される価値なのだと述べています。 簡単に言うと、決算の結果よりもFacebook/Google/Amazonなどの成長戦略にのっているかどうか、成長戦略にのっていなくても「インスピレーションにのっているか、どうか」が企業価値の指標になっているという話。もちろん、一部の例外的な話ではあるが、それで西海岸では大量の億万長者が生まれているのも事実で、このまえサンフランシスコ

    IT業界のビッグプレイヤーの現状まとめ - FutureInsight.info
    kozai
    kozai 2014/09/03
  • 日本で起きている急激な変化に取るべき対応と採用しては行けない手法について - FutureInsight.info

    ここ10年くらいなにか気味が悪いくらい停滞していた日だが、ここ最近急激に動きはじめているのを感じる。つまり、いままで停滞と感じていたものは単純に変化が水面下で進行していたということなのだろう。目に見える変化は、ざっとまとめていると以下の様な感じ。 人口動態の変化が社会に与える影響がいよいよ鮮明になってきた(参考: 日で人手不足経済化が進む | 読んでナットク経済学「キホンのき」 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース)。地方はインフラを維持することが困難になり、高齢化が進んだことで都市部は飲業・建設業などで労働力不足がより鮮明になってきた。人口減が今後与える影響の試算がいよいよ2030年から壊滅的なものになるのがわかってきており、人口維持をすることを社会がどのくらいの優先度で取り組むべきか迫られる局面になってきた(参考: 日においては「2020年に残る仕事、残らない

    日本で起きている急激な変化に取るべき対応と採用しては行けない手法について - FutureInsight.info
    kozai
    kozai 2014/05/11
  • 日本においては「2020年に残る仕事、残らない仕事」より、人口減が一番大きな変化要素である - FutureInsight.info

    現代ビジネスの以下の記事を見て、2020年に残る仕事、残らない仕事について、ちょっと考えてみた。 経済のプロ40名以上が明かす、ロボット時代に「生き残る会社」「なくなる仕事」~2020年の日を大予測!(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/7) そもそも、このあたりのネタ自体は2025年の働き方自体が「ワーク・シフト」にまとめられており、なかなかおもしろい。ただし、これは世界的な試算なので、東京圏には結構当てはまるが、日特有の問題を考慮していない。 ワーク・シフト ─孤独と貧困から自由になる働き方の未来図<2025> リンダ グラットン Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索 日について一番考慮しなければいけないことは、ありきたりの話であるが、人口減の問題であると思う。 先月、国土交通省が2050年になると、日の人口は約9700万人に減少し、全国

    日本においては「2020年に残る仕事、残らない仕事」より、人口減が一番大きな変化要素である - FutureInsight.info
    kozai
    kozai 2014/04/29
  • IT業界におけるルールメーカーとルールチェンジャーについて考える - FutureInsight.info

    先日のWhatAppの記事でも書きましたが、IT業界の巨人達の動きを理解する上で、このルールメーカーとルールチェンジャーという概念は非常に重要です。 この概念を理解する上で、すごく僕が好きなのが「In The Plex」(Googleのドキュメンタリーの中ではNo.1の)のエピソードで描かれたFacebookが現れた時のGoogle内の反応の一節です。少し長いですが、引用してみましょう。 2007年6月8日、ジャスティン・ローゼンスタイルはグーグルの元同僚だちに一のメールを送った。「みんなにグッドニュースを伝えたい」と彼は書いた。 「フェイスブックは当に『あの会社』だった」 どの会社かって?あの会社だよ。何十年かに一度出るか出ないかというあの会社。昨日のグーグル、はるか昔のマイクロソフトがそうだった。・・・やがて世界がかわるきっかけをもたらす最先端企業で、どの社員も組織に大きなインパ

    IT業界におけるルールメーカーとルールチェンジャーについて考える - FutureInsight.info
    kozai
    kozai 2014/02/22
  • WhatsAppはなぜ欧米で成功したのか(なぜ日本では成功していないのか) - FutureInsight.info

    Future Insightを独自ドメインで運用はじめましたが、これを機会に積極的に寄稿なども扱っていこうと考えています。今回は友達のDSさんに「WhatsAppはなぜ欧米で成功したのか(なぜ日では成功していないのか)」というホットなテーマで寄稿いただきました。 WhatsAppはなぜ欧米で成功したのか(なぜ日では成功していないのか) FacebookによるWhatsAppの買収が話題になっています。金額もさることながら、ここ数年盛り上がっている「ウェブ VS ネイティブ」「パソコン VS モバイル」の文脈でも語ることができるトピックなので、特に関心が高いようです。 ただWhatsAppが日ではそこまで普及していないために「なんでWhatsAppが流行ったのかわからない」という人も多いようなので、私の考えをまとめたいと思います。 WhtatsAppの成功を考えるときに、面白いポイント

    WhatsAppはなぜ欧米で成功したのか(なぜ日本では成功していないのか) - FutureInsight.info
    kozai
    kozai 2014/02/22
  • 一人暮らしでも食器洗い乾燥機を購入すべきか問題 - Future Insight

    昔々、一人暮らし向け最強セットというのを紹介した時に、全自動洗濯乾燥機は必須と記載しました。洗濯に必要な時給で考えるとおそらく8万円程度の投資なら一年以内で元が取れるからです。 僕の考えた最強の一人暮らしセット - FutureInsight.info 生活家電は正直洗濯機以外のものは安くても良いと思います。デザイン重視で無印とかで一括で買ってしまってもOKでしょう。ただ、一人暮らしするなら洗濯機にはこだわりたいですね。というのもドラム式の全自動洗濯乾燥機があるかないかで洗濯の効率は3倍違うので。一人暮らしだとパナソニックのプチドラムがいいと思います。全自動洗濯乾燥機はまさに時間を金で買うというやつで、たぶん時給換算したら1年以内に元が取れると思います。 そして、器洗い乾燥機ってそういえば、どのくらい進化してるのかなー、と思ってPanasonicのWebサイトなどを眺めていたのですが、プ

    一人暮らしでも食器洗い乾燥機を購入すべきか問題 - Future Insight
    kozai
    kozai 2014/01/05
  • 内田樹の就活インタビューに含まれる陰謀論がやばい - FutureInsight.info

    内田樹は各論ではいいこともいうのだが、マクロで見ると恐ろしいことをいうことが多く、このエントリーもどちらかというとそのタイプ。 就活についてのインタビュー - 内田樹の研究室 まず、内田樹が前提としてグローバル経済を真っ向から否定しており、みんな貧しくなってもよいから、より精神的な豊かさをローカルな人間関係も求めようという立場であることは明確なので、そこについて何かしら言うつもりはない。いろんな意見があっていいと思うし、グローバルとローカルのそれぞれの話題をそれぞれ得意な人が解決することで、よりよい社会を目指すことができると思うので。ただ、なぜかこのひとはグローバル側を意味なく、ディスるしそのためには陰謀論も駆使する。 今、大学生が多すぎる、大学数を減らせという話が出ていますが、低学歴・低学力の若者たちを作り出していったいどうするのかと言うと、低賃金の労働力がほしいからです。 たしかに国内

    内田樹の就活インタビューに含まれる陰謀論がやばい - FutureInsight.info
    kozai
    kozai 2013/01/13
  • まだ普及してない状況でのKindleの楽しみ方講座 - FutureInsight.info

    様々なプラットフォームが乱立している電子書籍業界ですが、今のところKindleを利用しています。理由はいろいろあるのですが、主な選定基準は以下の様な感じです。 iPad miniで利用可能であること ストアが買いやすいこと 書籍データのクラウドからのダウンロードが無期限・無制限であること 将来的に撤退しなそうな業に関わるメーカーが展開していること 上記を満たすプラットフォームは僕の知る限りAmazonKindleしかありませんでした。Kindle Paperwhite Amazon.co.jp 2012-11-19 売り上げランキング : 4 Amazonで詳しく見る by G-Tools特にストアの買いやすさが非常に重要で、できたら屋をブラっとするときに、気になるはまず電子書籍が存在するかを確認し、もし電子書籍が存在したらそちらで購入、電子書籍が存在しなかったら屋で購入というこ

    まだ普及してない状況でのKindleの楽しみ方講座 - FutureInsight.info
    kozai
    kozai 2013/01/06
  • サラリーマンに必要な最低限の金融知識を考える - FutureInsight.info

    以下のページを読んでいて、サラリーマンにとって最低限必要な金融知識ってなんだろうな、と思った。 Facebook 短期と中長期で思いつくものを並べてみる(一部アップデートしました)。 短期(数年) 短期にお金を増やすという方法はたいていそれ以上のリスクを備えているので、短期で定期的に決まった額が入ってくるサラリーマンの場合、手を出すべきではない。仮にあなたがとても有効とおもわれる金融的手法をあみだしてFXや株でお金を増やそうというならば、あなたの数千倍のお金をかけているファンドや証券会社がどうしてその手法にきづいていないのかをまず考えるべき。答えはおそらくそれ以上のリスクがあるから、になる。 輸出が稼ぎ頭の日企業は円高、国内が稼ぎ頭の日企業はデフレに苦しんでいるのだから日株は当面投資するタイミングにない。インデックスでも同様だが、セレクト型のファンドはもっとだめ。たとえば国内株メイン

    サラリーマンに必要な最低限の金融知識を考える - FutureInsight.info
    kozai
    kozai 2012/11/13
  • Appleとマイクロソフトのデザイン部門のトップ(ジョナサン・アイブとサム・モロー)のインタビューとWindows 8の大きな一歩 - FutureInsight.info

    Appleのデザイン部門のトップであるジョナサン・アイブのインタビューが掲載されるということで非常に楽しみにしていた今月号のBRUTUS Casa。ジョナサン・アイブがインタビューに応えることは非常に少ない(昔クーリエ・ジャポンの特集で読んだくらい)ので、2ページの記事でしたが読んで良かったと思う素晴らしい内容でした。他の特集も非常に面白く今月のCasaは買いだと思います。Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2012年 03月号 [雑誌] マガジンハウス 2012-02-10 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools ジョナサン・アイブの強い言葉とデザイン哲学 詳しくはCasaを読んで欲しいのですが、僕が非常に印象に残ったのは、以下の言葉。 つまり会社の設立とはアイデアを実行するためにあるわけです。そして会社として実際にデザインをし、開発をして製造

    Appleとマイクロソフトのデザイン部門のトップ(ジョナサン・アイブとサム・モロー)のインタビューとWindows 8の大きな一歩 - FutureInsight.info
    kozai
    kozai 2012/02/12
  • 「インターネット業界人が答えを知っている必要がある10の質問」で2011年を考える - FutureInsight.info

    みんな大好きTechCrunchが掲載した「インターネット業界人が答えを知っている必要がある10の質問」が投資家向け情報ということを差し引いても非常によくできており、一度ブログ取り上げたいと思っていた。 インターネット業界人が答えを知っている必要がある10の質問〔スライド掲載〕 | TechCrunch Japan 投資銀行のMorgan Stanleyのアナリスト、Mary Meekerは今日(米国時間11/16)、Web 2.0 Summitでインターネットの世界的トレンドについて講演した。そのプレンゼンテーションスライドを入手できたので、ここにその「インターネット業界人が答えを知っている必要がある10の質問」を掲載し、概要を紹介しよう。 Internet Trends Presentation 一応、ブログのタイトルもFuture Insightなのでたまにはこんなヘビーネタもよいか

    「インターネット業界人が答えを知っている必要がある10の質問」で2011年を考える - FutureInsight.info
    kozai
    kozai 2010/12/25
  • AERA 勝間和代vs香山リカ 対談レビュー:「独立することは幸福である」というテーマを問わない茶番劇 - FutureInsight.info

    勝間氏と香山氏の討論会がアエラで企画されており、興味深く読んだ。 aera-net.jp 勝間 香山さん、家事は好きですか? 香山 好きじゃないです、全然。 勝間 私、好きなんです。洗濯物がパリッとなったり、お皿がピカピカになったりするプロセスが大好き。自分の行動で物が変化するって、楽しくないですか。だから私、ご飯をべて「ああ、おいしい」と思うだけで毎日が幸せです。今日も昼間、子どもの友達とお母さんたちがうちに遊びに来たんですが、デリバリーでとったサンドイッチがおいしくて、幸せでした。 香山 ご飯で幸せになれるんだったら、別に仕事で成功したり、資産を増やしたりしなくてもいいんじゃないですか。 勝間和代氏と香山リカ氏の主張の理解 僕は勝間氏をいろいろネタにはしているものの勝間氏のスタンスは基的には支持している。特にPodcastで好き勝手言っているが、要は勝間氏の基スタンスは「独立する

    AERA 勝間和代vs香山リカ 対談レビュー:「独立することは幸福である」というテーマを問わない茶番劇 - FutureInsight.info
    kozai
    kozai 2009/10/05
    勝間氏へのからみ方としては非常に秀逸であり、これでお金を稼ぐという手法は非常に新しいと思うので、その点で購読する価値はあると思います。
  • TabMixPlusがついにFirefox 3向け正式版リリース - FutureInsight.info

    これは一大事なので、ちょっとエントリーに。Firefoxのタブ機能拡張アドオンであるTabMixPlusについにFirefox 3向けのバージョン0.3.7が登場しました。 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1122 TabMixPlusはFirefox 2においてはおそらく最も利用されているタブ機能拡張アドオンで、このブログの読者でも愛用者が多かったのではないかと思います。ただ、Firefox 3への正式対応が遅れていて、ユーザはdev版を利用したり、対応していなアドオンを強制的にインストールできるNightly Tester Toolsを利用したりしないとFirefox 3では利用できないという現状でした。 で、今日朝起きて見たら、なんと正式版がリリースされているので、こうして嬉しくてエントリーを書いた次第です。ちょっと古い記事です

    TabMixPlusがついにFirefox 3向け正式版リリース - FutureInsight.info
    kozai
    kozai 2008/10/06
  • 社会をハックするハッカーのナイーブな発言 - FutureInsight.info

    Twitterでも少し発言したけど、このニュースを読んで若干違和感を感じました。 [ITpro Challenge!] プログラムは人間の予測を超えた現象を生み出す---Winny開発者の金子勇氏 | 日経クロステック(xTECH) この中の、金子氏の以下の発言です。 「自身の表現手法の1つとして面白いからプログラムをし,フリーソフトを作っている。ですから,検閲しないようにお願いします。(職業プログラマーの)みなさんの迷惑にならないように,裁判は頑張る」 Winnyのような社会をハックしようとするソフトウェアを作成しておいて、社会的な力を行使された時に「自分は面白いからソースコードを書いただけ」という発言をするなら、その態度は社会的に見たらナイーブであると言われざるを得ないと思います。金子氏の著作である「Winnyの技術」などを読んで、なかなかおもしろい人だなと思っていたけど、少なくとも4

    社会をハックするハッカーのナイーブな発言 - FutureInsight.info
    kozai
    kozai 2008/09/11
  • Tomblooこそ自分をGoogle化する最強のツール - Future Insight

    ぶっちゃけこの題名は書きたかっただけなのですが、ついこの前行われたFirefoxのアドオンであるTomblooにブラウジングを進化させる革命的な機能が追加され、ブラウンジングを行いながら快適にノーストレスでGoogle Bookmarksに自分の気に入ったページを登録することがだれにでも可能になったのでその方法を紹介したいと思います。まず、ほとんどの人はTomblooというFirefoxのアドオンがなんなのかわからないと思うので、そこから説明します。 Tomblooとは何か Tomblooとはid:brazilさんが作っている自分が現在ブラウジングしているサイトの情報を自分が利用しているWebサービスに投稿、登録、ポストするためのFirefoxのアドオンです。 Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project H

    Tomblooこそ自分をGoogle化する最強のツール - Future Insight
    kozai
    kozai 2008/07/16
  • 無印良品「透明付箋紙」はスゴ品 - Future Insight

    以前、先輩の紹介で一緒に飲んだ松村太郎さんのblogを読んだら無印良品の「透明付箋紙」の紹介がありました。 @tarosite 無印のサイトにも掲載されてますね。 無印良品ネットストア 透明付箋紙30枚・5色・15x50mm みんなの声をカタチにする空想無印で、1000票を獲得、仮予約300件を達成した「貼ったまま読める透明付箋紙」の販売がついにスタートしました!人から借りたや参考書、地図、契約書などの直接書き込みたいけれど書き込めないものに対して、この透明付箋紙を貼り付けることで、もとの紙を汚すことなく書き込みが可能。透明なので付箋の下の文字が読めなくなることもなく、さまざまなシーンで役立ちます。 僕も使ってますが、これすごいいいです。ボストイットだと張っていくうちにが汚くなっていくのですが、この透明付箋紙は貼っていくとなんかちょっとがおしゃれになっていきます。使っていていやな感じ

    kozai
    kozai 2008/03/09
  • 1