7日午後6時10分ごろ、鹿児島県垂水市新御堂の農事組合法人、大隅養豚生産組合で豚舎が火事になっている、と119番通報があった。県警によると、敷地内の豚舎1棟約950平方メートルが焼け、中にいた豚約1千匹が死んだという。けが人はなかった。多くが子豚といい、被害額は数千万円にのぼるとみられる。
2010年11月20日、優勝した名古屋の選手を祝福するJリーグの大東和美チェアマン(前列左) 2011年にJ1、J2あわせて38クラブになるJリーグが、リーグの構成や収益の分配など、運営方法の抜本的な見直しに動き出す。近く新しい組織をリーグ内に設けることが31日までにわかった。 すでに実行委員会で承認され、2月の総会で正式に決まる。「マーケティング委員会」の名称で4月にも本格的に活動を始める見通しだ。関係者の話を総合すると、検討課題としては2ステージ制の復活、参加基準の高い新たなリーグ設置や3部制の導入、話題性や収益性を重視した新たなカップ戦の創設、リーグ開幕・閉幕の時期などがあがりそうだ。 11年はJリーグにとって、1992年のプレ大会(ナビスコ杯)から数えて20年目。12年以降のテレビ放映権契約の交渉もあり、Jリーグのあり方を見直す機運が高まった。 クラブ側からもクラブ数の拡大
PK戦で東福岡16人目のシュートを止める九州国際大付のGK栗原佳太選手=7日午後2時38分、福岡市博多区のレベルファイブスタ 7日に福岡市であった第89回全国高校サッカー選手権福岡大会の決勝は、勝敗を決めるPK戦で両チームの11人が2回ずつ、延べ44人がける異例の展開となった。福岡県高校体育連盟は「44人がけるPK戦など聞いたことがない」と驚く。最後は九州国際大付が東福岡を下して優勝した。 レベルファイブスタジアムで行われた試合は80分間無得点で延長戦へ。その前半に九州国際大付が先制したが、東福岡もすかさず1点を取り返し、PK戦にもつれこんだ。 PK戦では東福岡が先にけり、九州国際大が後から続いた。両チームとも最初の5人を含む11人全員が1本も外さず1巡目が終了。2巡目に入って26人目の選手がけり終えると、足元の芝が荒れてきたため審判がサイドを変えた。 東福岡の16番目、MF佐々木
22日午前2時ごろ、愛知県田原市南神戸町高尾の養豚業福井一夫さん(74)所有の木造平屋建ての豚舎から出火、約470平方メートルが全焼し、豚約380匹が焼け死んだ。田原署が出火原因を調べている。 同署によると、福井さんは「(暖房のため)ガスヒーターをつけていた」「配線をネズミにかじられることがあった」などと話しているという。
バックナンバー2006年W杯を最後に引退したヒデ。飽くなき向上心は、そうであるがゆえに周囲と合わなかった 最近の日本代表で自己主張の強さが光る本田圭佑(VVVフェンロ)と似ていたのは、中田英寿だった。僕が日本サッカー協会副会長時代に日本代表の選手団長を務めていた時も、よく一緒に遠征したが、何としても勝ちたいというものを持ち続けているのがよくわかる選手だった。失敗した時、「ドンマイ」「気にするな」という雰囲気を許さない男だった。僕もどっちかというと、「気にせい」と言いたい方だが、ヒデも実に高い向上心を持っていた。 ヒデのキラーパスは、タイミングが速すぎたり、ボールスピードが厳しすぎたりして、受け手に合わないことが多かった。ただ、かつてジュビロ磐田でも活躍した現ブラジル代表監督のドゥンガが、こう言っていたことがあった。「左から出てきたパスを中央で自分が受けた時、右サイドの人間はすでに前方に
■Jリーグの改革案の骨子と狙い 若手選手の試合出場機会を増やして強化、育成を進めようと、Jリーグの改革プロジェクトチームがまとめた計画が明らかになった。プロ契約選手を25人に絞り、控え選手によるサテライトリーグ廃止を盛り込むなど大きな改革案となっている。チーム編成や、「アカデミー」と呼ぶ18歳までの育成部門にも影響を与えるだけに、早くも難色を示すクラブも出ており、今後の協議の行方が注目される。 「JUMP」と名付けられたプロジェクトは、Jリーグ監督経験者として原博実・日本サッカー協会技術委員長をはじめ、Jクラブの社長、選手育成担当、契約担当のほか、高校、大学の指導者らを集め、3回にわたる協議で改革案をまとめた。 23歳以下選手の出場実績を調べたところ、昨季はJ1で88人(約39%)、J2で55人(約29%)が出場せず、J1では出場時間450分以下が153人(約66.5%)に達すること
全員が欠席ゼロの皆勤を達成した一宮商の1年D組 クラス全員、欠席させない――。千葉県立一宮商業高(一宮町)から県立勝浦若潮高(勝浦市新官)に1日付で赴任した鈴木幹男教諭(36)のモットーだ。一宮商で一昨年度担任した3年生、昨年度の1年生と2年続けてクラス全員1年間欠席ゼロを達成。勝浦若潮高でも「学校を休むな」と指導するという。 「社会に出ると、少しぐらい体調が悪くても仕事を休めない。学校で休まないことを身につけさせたい」 鈴木教諭は一宮商で05年4月からクラス担任となり、クラス全員が欠席しないことを目標に掲げた。病気になることはあり、実現はなかなか難しかったが、07年度の3年B組、08年度の1年D組で達成できた。 入学式のホームルームで生徒と保護者に「学校に来ることはみんな平等にできる。今日から始めよう」と呼びかけるのが恒例となった。1年D組では、入学式からまもなくして、頭が痛いの
岡山県立倉敷古城池高校のキャラクター「トーカちゃん」=同校提供鳥取県立岩美高校のキャラクター「イワッツ」=同校提供 彦根城(滋賀県彦根市)をPRして有名になった「ひこにゃん」など各地でゆるいイメージのマスコットキャラクターが人気を集めているが、学校の間にも独自キャラクター作りの動きが広がっている。少子化で生徒集めに苦労するなか、「ゆるキャラ」が校章や校歌に取って代わる学校の“顔”になるかも。 今春で創立30周年を迎えた岡山県立倉敷古城池(こじょういけ)高校(倉敷市)は、学校の象徴であるフジの花をモデルにした「トーカちゃん」を昨年9月にお披露目した。デザインは同校のホームページや近隣中学校に配ったチラシで募集。卒業生の作品が採用された。タマネギ形の頭に、離れた目と笑った口のとぼけた姿は、まさにゆるキャラだ。 中学生向けの学校説明資料などに使い、学校の特徴を親しみを込めて伝える役目を託す
道頓堀川から引きあげられるカーネルサンダース像の下半身=11日午前9時12分、大阪市中央区、諫山卓弥撮影 大阪・道頓堀川から24年ぶりに上半身が見つかったカーネル・サンダース像のものとみられる下半身と右手が11日午前、川底から発見された。1985年10月に阪神タイガースが21年ぶりにリーグ優勝した際、興奮したファンに投げ込まれ、行方がわからなくなっていた。左手と両足先がまだ見つかっていない。 この日朝、道頓堀川の歩道工事の作業員やダイバーら10人が、上半身部分の発見地点に近い、新戎橋(大阪市中央区道頓堀2丁目)付近に集合。報道陣や通行人らが見守るなか、午前8時50分にダイバーが道頓堀川に入り、3分後にまず右手、9時10分ごろにヘドロの中から下半身を掘り出し、慎重に引き揚げた。
宮本恒靖 今季のJリーグ各クラブの陣容がほぼ固まった。経済不況の影響でクラブの強化費は抑え気味。例年に比べて静かな移籍市場で、神戸がザルツブルクから元日本代表主将の宮本を獲得するなど、西のクラブの積極姿勢が目立った。 ■神戸大物続々 最も移籍市場をにぎわせたのは神戸だ。目標とする「10年のアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)出場」の実現に向け、三木谷会長の資金力を背景に積極補強した。 目玉は3季ぶりのJ復帰となるDF宮本。昨季は惜しい試合をものに出来ないことが多く、安達社長は「試合中にチームをまとめあげる選手が必要」と、日本代表やガ大阪で主将の経験がある宮本のリーダーシップに期待を寄せた。大久保とレアンドロが抜けたFWには、元日本代表の我那覇とマルセウが加入。獲得はならなかったが、DF中沢(横浜マ)ら日本代表クラスの複数選手にも打診。問題が出れば、シーズン中の補強も考えるという。
「犬飼改革」の真意 4つの質問に語る2008年12月9日16時13分印刷ソーシャルブックマーク インタビューに答えた犬飼基昭・日本サッカー協会会長=池田良撮影 7月に犬飼基昭・日本サッカー協会会長が就任してから5カ月。Jリーグの秋開幕案や天皇杯のベストメンバー問題、ナビスコ杯改革など、「私案」を積極的に提言して議論を巻き起こしてきた。最近はJリーグの鬼武チェアマンとメディアを介して「対立」を演じた。会長に「真意」を聞いた。(忠鉢信一) ●Jリーグ秋開幕は本当に必要ですか? サッカーは1〜2月にするべきか、それとも7〜8月にするべきなのか。 地球温暖化の影響もあり、最近の7〜8月は蒸し暑さがひどい。選手は走れないし、消耗が激しい。良いサッカー、良い試合をすることが一番大切なのだから、そのために良い環境が整う季節に試合をした方がいい。 欧州だけでなく西アジアも秋開幕のシーズンを採用しているので
「森喜朗幹事長」構想 「晩節汚したくない」と断る(1/2ページ)2008年9月24日3時1分印刷ソーシャルブックマーク 自民党総裁に就任した麻生太郎氏が、最大派閥の町村派を取り込むための切り札にした「森喜朗幹事長」構想。首相まで経験した森氏は「晩節を汚したくない」と言って断り、幻に終わった。党運営の要となる幹事長ポストをめぐる麻生氏と森氏の駆け引きを検証すると――。 18日の午後。3日間のミクロネシア滞在を終えて帰国したばかりの森氏は、東京都内で安倍前首相と会うと、安倍氏がこう切り出した。「大変なことになっています。麻生さんが森先生に幹事長になってほしいと言っています」 名案だと思っていた安倍氏に対して、森氏は「そんなことでは出来レースだと思われる。私はそんな恥知らずではない」と言って、麻生氏に断るように伝えてほしいと命じた。 その直後、森氏は町村官房長官に対し「うちの派としては幹事長を取
京都市、コンビニ深夜営業の自粛要請へ 温暖化対策で2008年6月15日2時51分印刷ソーシャルブックマーク 深夜営業中のコンビニ=京都市東山区 京都市は地球温暖化対策の一環として、市内にあるコンビニエンスストアに深夜の閉店を求める方針を固めた。省エネで温室効果ガスの排出を減らすほか、消灯で夜の町並みの景観を改善する狙いもある。7月にも業界団体や有識者らによる「市民会議」をつくり、具体案をまとめ、来年度にも実施したい考えだ。合わせて自動販売機の台数規制も検討する。都市部での深夜閉店は珍しく、温暖化対策のモデルになることをめざす。 閉店を求める時間帯は深夜から未明にかけての7、8時間ほどと想定。条例による規制も考えるが、まずはコンビニ店側に自粛してもらう方向で調整する。対象とする地域も市民会議で検討する。 コンビニ業界などでつくる日本フランチャイズチェーン協会(東京)によると、同協会加盟の京都
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く