2020年3月10日のブックマーク (19件)

  • ローマ教皇、聖職者らに外出して新型コロナ患者と会うよう呼び掛け

    バチカンのサンピエトロ広場で、「お告げの祈り」のライブストリーミング配信を見る人々(2020年3月8日撮影)。(c)Alberto PIZZOLI / AFP 【3月10日 AFP】ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇(Pope Francis)は10日、聖職者らに対し、新型コロナウイルスによって病気になった人々に「会いに行く勇気を持つ」よう呼び掛けた。 【関連記事】バチカン、新型ウイルス初感染発表(3月6日) 教皇は面会に訪れた聖職者へのミサで、「われわれの司祭らが外へ出て病める者に会いに行き…医療従事者やボランティアらの任務に付き添う勇気を持つよう、主と司祭らのために祈りましょう」と語った。 イタリアの首都ローマの中心部に位置する、バチカン市国のサンピエトロ広場(St Peter's Square)は10日、数十人ほどの歩行者しかおらず閑散としており、その大半はマスクを着用していな

    ローマ教皇、聖職者らに外出して新型コロナ患者と会うよう呼び掛け
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2020/03/10
    なんかイタリアであれだけ広まった理由の一端が見えた気がする
  • 印字された「打合せ後廃棄」の意味 情報公開掲げる原子力規制委の密室事前協議 | 毎日新聞

    原子力規制委員会の更田(ふけた)豊志委員長も出席した非公開の事前会議で関西電力に求める火山灰対策の命令文の原案を基に協議していた問題で、毎日新聞が入手した原案には「打合せ後廃棄」と印字されていた。議論の透明性を運営方針に掲げ発足した規制委が、なぜ公文書管理の理念に反するような印字を許したのか。その理由を探った。 「正式に決まる前に表に出ると困るから、会議後に配布文書を回収することはあったが、『打合せ後廃棄』というのは見たことがない」

    印字された「打合せ後廃棄」の意味 情報公開掲げる原子力規制委の密室事前協議 | 毎日新聞
  • 一部SNSやネット記事に関して | エン・ジャパン(en Japan)

    『engage(エンゲージ)』をご利用のお客様へ 一部のSNSやネット記事にて、当社が運営するサービス『engage(エンゲージ)』への不正アクセスについて言及がありますが、不正アクセスやそれによる情報漏洩が発生した事実はありません。 当社は今後も、求職者、ならびに利用企業が安心してサービスをご利用いただけるよう、努めて参ります。

    一部SNSやネット記事に関して | エン・ジャパン(en Japan)
  • パチンコ業界に「ハンドル消毒など対応要請済み」 菅官房長官会見詳報 | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染症などを巡って、10日午前の菅義偉官房長官の記者会見で質疑があった。菅氏は、パチンコ業界への対応について「警察庁が、遊技機のハンドルなど不特定多数の人が触れる場所を消毒するなど感染防止措置を業界に要請している。業界の自主的な取り組みとして、集客目的の広告宣伝の自粛を各営業所に求めたほか、感染拡大を受けて休業日を設けた営業所もあると聞いている」と述べた。その上で「警察庁が引き続き、政府の基方針を踏まえ、業界において適切な対応がとられるよう指導する」と述べた。主なやりとりは以下の通り。【秋山信一】

    パチンコ業界に「ハンドル消毒など対応要請済み」 菅官房長官会見詳報 | 毎日新聞
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2020/03/10
    パチンコ嫌いなネトウヨたちが「立憲民主党がパチンコ屋に休業要請したのは姑息な補償狙い!俺たちの安倍政権はあえて休業させずに補償支払いを華麗に回避!」とエクストリーム称賛してて、信仰って怖いなと思った
  • 夫婦別姓、賛成8割 アンケートに「別姓選べず結婚断念」4% | 西日本新聞me

    きょう国際女性デー 8日は国連が定める国際女性デー。男女格差が根深く残る日では、夫婦同姓を法律で義務付け、結婚後、女性の9割以上が夫の姓に変えている。特命取材班は、全国の読者に結婚後に改姓するかどうかを選べる「選択的夫婦別姓」に関するアンケートを行った。約8割が夫婦別姓に「賛成」と答え、別姓を選べないことを理由に「結婚を諦めた」という人も4%いた。...

    夫婦別姓、賛成8割 アンケートに「別姓選べず結婚断念」4% | 西日本新聞me
  • 素人童貞の32歳が彼女を作ろうとマッチングアプリを使ってみた結果

    スペック32歳男性171cm 61kg中肉中背国公立院卒平均以下の年収顔立ちを褒められたことはない執筆の動機結論から述べると、マッチングアプリでは彼女を作ることはできなかった。 けれども、2年間の経験から何も学ばなかったわけではない。そのことを再確認し、次のステップに進むために記事を書く。自分を振り返り、失敗した点を反省しながら、絶望したり自棄を起こしたりしないように、時折この記事を振り返ることとしたい。 また、これからマッチングアプリを使う人にとって、参考になることがあればうれしい。確かに、女性と交際にまでは至らなかったが、全然マッチングしなくて困っている人には、役に立つかもしれない。 使用したアプリpairsとwithを使用。それぞれの仕組みは基的に同じ。検索条件で異性を絞り込み、気になる相手に「いいね!」を押す。互いに「いいね!」を押すとチャットができるようになる。どちらも、毎日

    素人童貞の32歳が彼女を作ろうとマッチングアプリを使ってみた結果
  • 新型コロナ、リスクが高い場所はどこ? 専門家に聞いてみた

    感染が怖くて自粛に踏み切ったり、予防策をとって開いていても客が恐れて減ったりして、社会には停滞ムードが漂っています。経済の落ち込みや人との交流が分断されていくことも心配です。 3月9日には新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の新たな見解も出され、「換気の悪い密閉空間」「多くの人が密集」「近距離(互いに手を伸ばしたら届く距離)での会話や発声が行われた」という 3 つの条件が同時に揃う場所や場面を予測し、避ける行動をとるよう市民に求めました。 感染のリスクは様々な要因が複合的に絡み合うため、「絶対安全」な対策や基準は示すことができません。 公衆衛生や産業保健学、感染症が専門の国際医療福祉大学医学部公衆衛生学教授の和田耕治さんに、改めて取材しました。判断の仕方と、それに基づいたリスクや対策の具体例を示してもらいました。 ※インタビューは3月9日午前中にスカイプで行い、この時点の情報に基づいてい

    新型コロナ、リスクが高い場所はどこ? 専門家に聞いてみた
  • 大規模イベント自粛要請「今後10日間程度は継続を」首相 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が広がる中、政府は10日の対策部で、臨時休校に伴う新たな助成金制度の創設などを盛り込んだ、第2弾となる緊急対応策を決定しました。また安倍総理大臣は大規模イベントなどの自粛要請について、今後10日間程度は、これまでの取り組みを継続するよう求める考えを示しました。 対応策では臨時休校に伴って仕事を休まざるを得なくなった保護者に対し、新たな助成金制度を創設して支援するほか、品薄状態となっているマスクの転売を禁止し、個人事業主や売り上げが急減している中小・小規模事業者を対象に、実質的に無利子・無担保の融資を行うなど1兆6000億円規模の資金繰り支援を行うとしています。 また安倍総理大臣は大規模イベントなどの自粛要請について「今月19日ごろを目途に、これまでの対策の効果について、専門家会議の判断が示される予定だ。国内の急速な感染拡大を回避するために極めて重要な時期だ。専門家

    大規模イベント自粛要請「今後10日間程度は継続を」首相 | NHKニュース
  • ハゲー!の豊田真由子氏、東国原氏ら前でコロナ解説 - 社会 : 日刊スポーツ

    秘書に「このハゲー!」など暴言を浴びせるなどしたとして、傷害と暴行の疑いで書類送検(不起訴)となり、17年10月の衆院選で落選した、元衆院議員の豊田真由子氏(45)が9日、フジテレビ系「バイキング」(月~金曜午前11時55分)に生出演した。同氏は09年に新型インフルエンザに対処した元厚労相官僚として、新型コロナウイルスの特集でゲストコメンテーターとして登場した。 豊田氏は騒動以来、メディアには、ほぼ出演しておらず、登場直後は緊張の面持ちだった。司会の坂上忍から「ハーバードの公衆衛生学を、ご勉強なられた。大阪での新型インフルエンザの時は、担当外交官として世界保健機関(WHO)相手に調整された超専門家」と紹介された。坂上が「不手際があったとしたら、ハゲ2人を用意していますので、このハゲと言ってもらったら」と言い、東国原英夫氏とブラックマヨネーズ小杉竜一を紹介すると、豊田氏は苦笑い。「その節は、

    ハゲー!の豊田真由子氏、東国原氏ら前でコロナ解説 - 社会 : 日刊スポーツ
  • 「加計」推薦入試「韓国人0点」報道 文科省問い合わせに「事実と異なる」

    学校法人「加計学園」が運営する岡山理科大獣医学部(愛媛県今治市)が2019年に実施した推薦入試で、韓国人留学生の面接の得点を一律に0点とした疑いがあると週刊文春が報じた問題で、文部科学省は10日の参院予算委員会理事会で、岡山理科大からの聞き取り調査の内容を報告した。同大は全員を0点としたことを認めたうえで「入試は適正に実施しており…

    「加計」推薦入試「韓国人0点」報道 文科省問い合わせに「事実と異なる」
  • 自民総務会 検察官など定年延長法案を了承 | NHKニュース

    政府が国会への提出を予定している検察官などの定年を引き上げるための法案は自民党の総務会で改めて審査が行われ、了承されました。 このため総務会では10日改めて審査が行われ、出席した議員の一部から、「東京高等検察庁の検事長の定年延長と法案は別の話だが、国会で関連づけて取り上げられるのではないか」などと懸念する声が出されましたが、法案は了承されました。 鈴木総務会長は記者会見で、「スケジュールありきではないが、しかるべきときには了承するかどうか諮らないといけない。結果、満場一致で決めることができ、理解をいただけたのだと思う」と述べました。

    自民総務会 検察官など定年延長法案を了承 | NHKニュース
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2020/03/10
    それでも国民の半数近くが支持してるんだからよゆーよゆー
  • 鉄道の混雑、どれだけ減らせば…政府「数値目標は困難」:朝日新聞デジタル

    新型コロナウイルスの国内の感染拡大をめぐり、政府は10日、鉄道の混雑緩和について、「どの程度混雑率を緩和すれば、どの程度感染拡大阻止に効果があるか必ずしも明らかではない」とする答弁書を閣議決定した。…

    鉄道の混雑、どれだけ減らせば…政府「数値目標は困難」:朝日新聞デジタル
  • 安倍首相と新型コロナ特措法 なぜ「モーニングショー」に矛先が向かったのか? | 文春オンライン

    100日後に死ぬワニ」が話題だが、あれが「この1、2週間で死ぬワニ」と言い続けていたら微妙だったはずだ。期限が曖昧だからだ。 政府が出した「この1、2週間が瀬戸際」というコロナ対策も、言う人によってスタートの日付が違うので曖昧。そもそも2月24日の専門家会議の会見で尾身茂副座長は「3週ではないのかと言われれば3週かもしれないけど」と説明していた。これならワニの寿命も伸ばしていいのかもしれない。

    安倍首相と新型コロナ特措法 なぜ「モーニングショー」に矛先が向かったのか? | 文春オンライン
  • 「満員電車」も条件が揃えば、感染要因に。政府の専門家会議が初めて言及【新型コロナ】

    感染拡大を防ぐため時差通勤などの取り組みが実施される中、「なぜ満員電車については触れないのか」などと、疑問の声も出ていた。

    「満員電車」も条件が揃えば、感染要因に。政府の専門家会議が初めて言及【新型コロナ】
  • 景気、増税前から停滞 GDP改定値 7~9月ゼロ成長 - 日本経済新聞

    経済が消費増税や新型コロナウイルスの感染拡大の前から停滞していた姿が明らかになってきた。内閣府が9日発表した国内総生産(GDP)改定で、2019年7~9月期は前期比の年率で実質0.1%増とほぼゼロ成長となった。従来の公表値からは0.4ポイントの下方修正。10~12月期も0.8ポイントの下方修正で7.1%減とマイナス幅が拡大した。今回の改定は財務省が2日に発表した10~12月期の法人企業統計

    景気、増税前から停滞 GDP改定値 7~9月ゼロ成長 - 日本経済新聞
  • 宝塚歌劇が再開 来場者に消毒、検温 礼真琴さん呼びかけ「手洗い、うがいを」 - 毎日新聞

    宝塚歌劇団は9日、新型コロナウイルスの感染防止のために2月29日から中止していた公演を、兵庫県宝塚市の宝塚大劇場で再開した。入り口で劇場スタッフが消毒液を来場者一人一人の手に吹き付け、検温のサーモグラフィーも設置するなど感染予防対策が強化された。 この日は星組公演の宝塚大劇場での千秋楽で、多くのファンがマスク姿で来場。中には「マスクがない周囲の人にあげるため、… この記事は有料記事です。 残り273文字(全文455文字)

    宝塚歌劇が再開 来場者に消毒、検温 礼真琴さん呼びかけ「手洗い、うがいを」 - 毎日新聞
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2020/03/10
    ライブと違って声を上げるものではないし、換気設備があるのなら、むしろ自粛のしすぎよりいいと思う
  • 「休むのはズルい」と思う人がいる限り新型コロナは拡がり続ける いまの慣習を根本から改めるべきだ

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、加藤勝信厚生労働相は記者会見で「発熱などの風邪症状がみられるときは会社や学校を休んでほしい」と述べた。それに対し、『病気は社会が引き起こす』(角川新書)の著者で医師の木村知氏は、「こんな当たり前の発言を厚生労働大臣がドヤ顔で言い放つこと自体がおかしい。だれにも責められることなく休める社会に変わるべきだ」という――。

    「休むのはズルい」と思う人がいる限り新型コロナは拡がり続ける いまの慣習を根本から改めるべきだ
  • 総説 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)|中外医学社Online|note

    新型コロナウイルス感染症やコロナワクチンについては、必ず1次情報として厚生労働省や首相官邸のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。※非常時のため、すべての関連記事に注意書きを一時的に出しています。 2020年3月8日 国立国際医療研究センター 国際感染症センター 忽那賢志 感染症総合情報誌J-IDEOでは、誌号外として国立国際医療研究センターの忽那賢志先生による「総説 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)」を先行公開致します。忽那先生に現時点における最新知見をまとめて頂きました。 【3月10日更新】 文中および文献リストの文献番号をクリックすることで、PubMed等の原著論文情報にアクセス出来るようになりました(一部文献は非対応)。 ポイント ・新型コロナウイルス感染症(COVID-19)はSARS-CoV-2による呼吸器感

    総説 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)|中外医学社Online|note
  • 株式会社つながりの採用・求人情報-engage

    当社の名前である 『つながり』には二つの意味があります。 人との「つながり」を大事にするという意味 多角経営をする中でスタッフの成長を促す。 人を導ける人材を育てアイデア、人、サービスの「つながり」を作り社会に貢献するという意味 私たちが売るのは商品ではない。お店に足を運んでもらったその時間。その時間を最高のひとときにすること。 感動を創り出すことが私たちのミッション。 時にはパイプのように時には港のように 若者が活躍し、笑顔が集まる会社として、 社会に貢献できることを目指しています。

    株式会社つながりの採用・求人情報-engage
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2020/03/10
    スタッフがウェイウェイした笑顔でうつった集合写真の会社はブラックだって15年前から2ch(当時)で言われてたが、令和の今それを完璧に再現した会社に出会えるとは…