タグ

Linuxに関するkqj109のブックマーク (11)

  • Linuxのディレクトリ構造の一覧

    Windowsから移行した場合などの新規利用者にとても難しいと思えてしまうLinuxのディレクトリ構造。そのディレクトリの一覧です。 Windowsの場合、デフォルトの場合はほとんどのインストールしたファイルは”Program Files”に格納されますが、Linuxの場合設定ファイルは「/etc」、バイナリファイルは「/bin」、「/usr/bin」、「/usr/local/bin」などディレクトリ構成が違います。 詳細は、以下から。 / - 最も基のルートディレクトリ。全てのファイル、ディレクトリがこの中に含まれます。 /bin - 実行ファイルが入っているディレクトリ。例えば、cat、cp、ls、more、tarなど。 /boot - Linuxのカーネルやブートマネージャーなどが含まれる /dev - Linuxで使用するデバイスのファイルが入っているディレクトリ。 /etc -

    Linuxのディレクトリ構造の一覧
  • 新人のLinuxサーバ管理者におススメしたい1冊の書籍 - 元RX-7乗りの適当な日々

    ここ1〜2ヶ月くらい、色々な方に「最近入った新卒に読んでもらいたいLinuxの入門書とかってないですか?」と聞かれることがすごく多かったので、ここで紹介してみたいと思います。 ここで対象にしているのは、会社の新人研修なんかで1〜2日くらいは軽くLinuxに触れる機会があったけど、現場に配属されて、Linuxサーバの構築や運用をするような、Linuxサーバの"運用"初心者であるケースです。多少のコマンドの使い方や簡単な概念はわかったけど・・・の次のステップに上がるタイミングで手にとってみてはどうだろうか、と。 Linuxの教科書 - ホントに読んでほしいroot入門講座 Linuxの教科書 改訂版 (マイコミムック) (MYCOMムック) 作者: 高町健一郎,大津真,佐藤竜一,小林峰子,安田幸弘出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2011/03/31メディア: ムック購入:

    新人のLinuxサーバ管理者におススメしたい1冊の書籍 - 元RX-7乗りの適当な日々
  • 「☆★☆ Linuxのバージョンを確認するコマンド ☆★☆」(1) Linux Square - @IT

    IT 会議室 Indexリンク Windows Server Insider Insider.NET System Insider XML & SOA Linux Square Master of IP Network Java Solution Security & Trust Database Expert RFID+IC リッチクライアント & 帳票 Server & Storage Coding Edge @ITクラブ Cafe VB業務アプリケーション開発研究 @IT SpecialPR

    kqj109
    kqj109 2011/07/13
  • Linuxに関して2つ質問です。 1.インストールされているプログラム一覧を調べる方法を教えてください。…

    Linuxに関して2つ質問です。 1.インストールされているプログラム一覧を調べる方法を教えてください。 (任意のプログラムがインストールされているかどうか調べる方法でもO.Kです。) 2.現在起動しているプログラム一覧を調べる方法を教えてください。 (任意のプログラムが起動しているかどうか調べる方法でもO.K.です。) だれかご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • Linuxサーバ操作管理編/(1)私のサーバ環境 - ezm-BOX

    kqj109
    kqj109 2011/07/13
  • Linux Square全記事インデックス

    Linux Squareフォーラムに掲載されている全記事にアクセスできるインデックスです。このページを見れば、Linux Squareフォーラムのすべてが分かります。また、インデックスは記事の追加とともに拡充していきます。

    kqj109
    kqj109 2011/07/13
  • UGO: 004-Ubuntu 10.04 root 権限の設定

    2010年5月5日水曜日 004-Ubuntu 10.04 root 権限の設定 UGO-2010-0505-Ubuntu 10.04 root 権限の設定 root 権限の設定 rootとは、そのPCの完全なる、全権限をもっているユーザーのこと。 Linux Ubuntuでは、root Windowsでは、Administrator まあ、こんなことは、システム管理者ではないと知らなくていいのだが、 覚えておかないといろいろ不便なことが起きる場合がある。 rootログインの設定、画面を見ればわかると思う。 sudo su - パスワード入力 passwd rootのパスワードを2回入力 これでOK! これで、通常のアカウントから、ログアウトして、rootでログインすれば、root権限でログインOK! 投稿者 tom1331 時刻: 4:00 0 コメント: コメントを投稿

  • Streaming Media Guide Blog ver.: UbuntuのGUIをルート権限で使う

    Linuxを使っていながらコマンドラインでの作業があまり好きではない。特にファイルのコピーや移動というものはGUIでやった方が視覚的に分かりやすい。多くのLinuxならルートでログインすれば全て問題は無いのだがUbuntuにはルートが存在しないのでこの方法が使えない。 そこでコマンドラインからルートでGUIで操作するためにNautilusを起動させる、それだけの事である。 端末から $ sudo nautilus とやるだけ。 Linux初心者にはこれで十分だと思う。 いちいちこれをやるのも面倒なのでパネルへ追加を選び、その中のカスタム・アプリケーションのランチャーを選ぶ。 出てきた画面のコマンドに上記と同様に sudo nautilus と入れておく 種類は端末内にしておくこと。 これでずっと作業は楽になる。 参考までに。

  • Scientific Linux - Wikipedia

    レッドハットがリリースしたEnterprise向けLinuxディストリビューションより、同社の商標に関する部分を削除し、さらに高エネルギー物理学分野でよく用いられる一部のパッケージを追加し、ソースコードから再コンパイルした無償配布のディストリビューションである。 Scientific Linuxの第一の目的は、世界中の様々な研究所や大学のための一般的なLinuxディストリビューションを作り、かくして、同じような努力を減らすことにある。主要なゴールは、若干のマイナーな追加と変更を伴う形で、Red Hat Enterprise Linuxに全て互換性を持たせることと、Linuxの基礎を邪魔することなく、場所に応じたカスマタイズを簡単にできるようにすることである[1]。Poseidon Linuxのような他のディストリビューションとは異なり、Scientific Linuxは、科学向けソフトウェ

    Scientific Linux - Wikipedia
    kqj109
    kqj109 2011/07/13
  • screenを初めて使うためのチュートリアル - Unix的なアレ

    screenというものすごく便利なアプリケーションがあります。上記写真のように、1つのターミナル内で、仮想的に複数の端末を起動させることができるものです。 ただ慣れるまでは少々使い方がとっつきづらいという話も聞きますので、今回はscreenを基的に使えるまでのチュートリアルを紹介したいと思います。 どんなことができるの? 複数の仮想端末をあげるとどういったメリットがあるのでしょうか?実際に自分はscreenを使うまではターミナルを複数起動させ、Desktop上はターミナルだらけになっていました。 実際はそれでも問題は起きないのですが、個人的にはローカルPC側では極力起動しておくアプリケーションを少なくしたいと思っているため、screenを使うようになりました。 ただそれだけであればWindowsならPoderosa,MacならiTerm,GnomeならGnome端末があるのですが、scr

    screenを初めて使うためのチュートリアル - Unix的なアレ
  • ASCII.jp:行っとけ! Ubuntu道場!

    初心者も使えて人気急上昇のOS『Ubuntu』。Ubuntu Japanese Teamの個性的な面々がやさしく、カンタンに、そして音トークで「Ubuntuの今」を解説してくれるぞ。Ubuntuユーザーなら必読の座談会なのだ! 2012年10月11日 14時00分 PC 第61回 ~師範、Ubuntu道場が最終回です!~ 永らく御愛顧いただきましたUbuntu道場も遂に最終回。なんだかしんみりとした展開になっちゃいましたねといったことは特になく、今回もゲストを迎えて、よくわからないことになっております。 2012年09月13日 12時00分 PC 第60回 ~師範、組版システム「TeX」について教えてください!~ 今回のお題は「TeX」。そもそも組版って何?ってところからUbuntuでの使い方などなどをゲストをお迎えしてお届けです。 2012年08月09日 14時00分 PC 第59回

    ASCII.jp:行っとけ! Ubuntu道場!
  • 1