タグ

ブックマーク / qiita.com (43)

  • シフトレジスタ(74HC595) を使って、複数の LED を制御してみる - Qiita

    使ったもの Raspberry Pi TypeB 外部接続用のPC(Mac) シフトレジスタ(74HC595) LED5(5個しか無かった...) 抵抗8 ブレッドボード シフトレジスタって何? シリアル → パラレル変換や、その逆を行う回路 例えば、RaspberryPi で、8個のLEDを個別にチカらせたい場合、何も考えないと、GPIOのピンを8個使うことになる けど、シフトレジスタ(シリアル → パラレル変換)を使えば、1つの出力からのデータ(シリアル)を複数の出力(パラレル)に変換できる パラレル → シリアル変換ならば、複数の入力を1つの入力に変換できる シフトレジスタ(74HC595)の使い方 以下のPin Assignment について解説 http://html.alldatasheet.com/html-pdf/214419/TOSHIBA/TC74HC595AP_0

    シフトレジスタ(74HC595) を使って、複数の LED を制御してみる - Qiita
  • LeakCanaryでメモリリークを検出する - Qiita

    Squareがメモリリークを検出するライブラリ square/leakcanary を公開したので、さっそく使ってみたらすごく便利だった話です。 A small leak will sink a great ship Piwaiが書いたLeakCanaryの記事がこちらです。 LeakCanary: Detect all memory leaks! 要約すると、 Squareではビットマップキャッシュに顧客の署名を書いていたが、端末の画面のサイズ分のメモリを確保するので、署名をするときにクラッシュすることがあり、それがOOMの大半を占めていた。 Bitmap.Configを変更したり、OOMをキャッチしてGCを走らせたりしたが、問題の解決には至らなかった。 我々は間違ったアプローチを取っていたことに気が付いた。ビットマップの大きさではなくメモリリークが根的な原因だったのだ。 通常であれば

    LeakCanaryでメモリリークを検出する - Qiita
    krgm
    krgm 2015/05/09
  • TeXでソースコードを埋め込む - Qiita

    参考になったサイト mytexpert Listing jlisting.styのインストール texにCのソースコードを埋め込む OSはUbuntu12.04です TeXのレポートなどにソースコードを埋め込むときには,listing.styやjlisting.styというのを使うと良いみたいです. 以下のディレクトリを確認して,なかったらダウンロードして放り込みます.ディレクトリは適当に読み替えてください.

    TeXでソースコードを埋め込む - Qiita
    krgm
    krgm 2015/04/29
  • チームとして少ないミスで素早くアプリを継続的・持続的に作り続けるためのメソッド - Qiita

    この投稿は DroidKaigi で話そうと思ったけど採択されなかった RejectedKaigi な内容です。 プログラムは、書けば書くほど複雑になります。行数が増え、分岐や繰り返しが増え、メソッドが増え、クラスが増え、パッケージが増え、管理するものは日に日に増えていきます。これらのものを使う側からすると、使うものが増えるということは、それだけ覚えることが増えることになります。勿論、IDE やエディタプラグインによって、そのような労力が極力減らされることもありますが、覚えることが少ないに越したことはありません。 この記事では、IDE やエディタプラグインはひとまず脇に置き、チームでコミュニケーションを取りながらコードを書くという観点で、従来のプログラミングのプラクティスを基に、開発時のミスを少なくし、チームで素早くアプリを作り続けていく方法論を深めていこうと思います。 Agenda 型を

    チームとして少ないミスで素早くアプリを継続的・持続的に作り続けるためのメソッド - Qiita
    krgm
    krgm 2015/04/28
  • Android開発 〜そんなところ自分で作る必要ないよ〜 - Qiita

    マニュアルに目を通さないで、適当なブログを適当にググッて実装すると陥りやすい、「自分で書く必要のないところまで自分で実装して疲れたりバグったり」というケース。経験したものをずらずらと。 コードはうろ覚え 会社のプレゼンの資料で作ったので精査できてない(TODO 後で整理する) 概要 RosourcesTypes Loader DataProvider これらを使って楽をしようという話のケーススタディー的なものです 画像リソースのdpiごとの伸縮 単純に拡大縮小するだけなのに、いろんな解像度分の画像を用意して配置するやつ Before のアイコン icon_neko.pngを以下のように配置 res/ drawable-mdpi/ icon_neko.png (16x16) drawable-hdpi/ icon_neko.png (24x24) drawable-xhdpi/ icon_

    Android開発 〜そんなところ自分で作る必要ないよ〜 - Qiita
    krgm
    krgm 2015/03/27
  • アプリ開発で参考にしておきたい UI デザインパターンまとめサイトのまとめ - Qiita

    業務や個人でのアプリ開発で、UI デザインを考えるときに参考にできそうなサイトを紹介します。なかなか個性的・奇抜だったり、少し古い UI が混ざってたりしますが、インスピレーションを働かせる良い刺激になります。 tumblr 多めです。 Behance https://www.behance.net/ Adobe のポートフォリオサイトです。 モバイルデザインのみならずファッションやグラフィックデザインなど、様々なコンテンツが登録されています。 このサイトでは Creative Field という名前でカテゴリ分けされており、アプリ開発においては Interaction Design や Web Design あたりが参考になります。 Pinterest https://jp.pinterest.com/explore/%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%A

    アプリ開発で参考にしておきたい UI デザインパターンまとめサイトのまとめ - Qiita
  • railsアプリをDocker化してみる - Qiita

    FORMに記述したrails:onbuildのDockefileはここにあります。 https://github.com/docker-library/rails/blob/master/onbuild/Dockerfile ONBUILDすばらしい。 データベースへの接続 データベースへの接続は環境変数DATABASE_URLを利用すればよいです。 DATABSE_URLを設定しておけばconfig/database.ymlの設定は無視して接続できます。 Railsの開発をしているのであればローカルでデータベースが動いているはずなので、ここに接続できるようにDATABASE_URLをつくればよいです。 アダプタ://ユーザ名@IPアドレス/データベース名 という感じです。 boot2dockerを使用しているMacユーザでbrewでインストールしたPostgreSQLを使用していれば、ベ

    railsアプリをDocker化してみる - Qiita
  • Web な人もアプリな人も、これから新しく Android アプリを作るなら抑えておきたいポイント3選 - Qiita

    Web な人もアプリな人も、これから新しく Android アプリを作るなら抑えておきたいポイント3選Androidandroid開発 概要 Lollipop が発表されてから時間も立ち、Android Auto、Android Wear、Android TV と、多様性を見せ始めた Android ですが、今後とも多種多様なデバイス向けに様々なアプリを作っていく流れがあるなか、新しくアプリを作るなら抑えておきたい要所をまとめました。 TL;DR 抑えるところは 3 つ。 画面とライフサイクル 非同期処理 互換性 かなり端的にいうと、Activity や Service などのライフサイクルとうまく付き合いながら、コードの構成のレイヤー化を行い、非同期処理を簡潔に記述できる準備をしておくことと、非同期処理とあわせてマルチスレッドプログラミングの基を抑えておくこと、互換性への準備を最初にし

    Web な人もアプリな人も、これから新しく Android アプリを作るなら抑えておきたいポイント3選 - Qiita
    krgm
    krgm 2015/01/23
  • Gitのコミットメッセージの書き方 - Qiita

    Gitのコミットメッセージの書き方 自分なりにまとめてみました。Git歴浅いので、意見募集中です。 (2014年12月17日追記) 想像以上にたくさんの方にストックなりはてブなりいただいたので、はてブでなるほど!と思ったコメントをもとに少し修正・加筆してみました。 (2022年1月4日追記) 最新の書き方をこちらに書きました。 https://zenn.dev/itosho/articles/git-commit-message-2023 原則 以下のフォーマットとします。 1行目:変更内容の要約(タイトル、概要) 2行目 :空行 3行目以降:変更した理由(内容、詳細) 日語でも英語でもOKですが、リポジトリで統一してください。 1行目 コミット種別と要約を書きます。フォーマットは以下とします。 [コミット種別]要約 コミット種別 以下の中から適切な種別を選びます。 (多すぎても悩むので

    Gitのコミットメッセージの書き方 - Qiita
    krgm
    krgm 2014/11/22
  • 絶対必要になるAndroidの生きたライブラリ一覧(2014) - Qiita

    こんにちは @wasabeef_jp です 最低限、これだけ知っていればAndroidエンジニアとして語れるものを一覧にしています。 随時、このRepositoryを更新していきますので、参考にして下さい。 参照:wasabeef/ListOfAndroidLibraries UI系のライブラリは含めてません Networking Name Repository License

    絶対必要になるAndroidの生きたライブラリ一覧(2014) - Qiita
    krgm
    krgm 2014/11/13
  • Fragments vs. CustomViews に一つの結論を出してみた - Qiita

    前提知識 ざっくり言うと Fragment はライフサイクルが複雑で、フレームワークそのものが複雑なので、モジュラーな設計をするには大きすぎる View を継承して自分で CustomView を作るほうが、余分にライブラリを追加する必要がなく、古い端末も同時にサポートできる そもそも Activity も Fragment も Controller なのでロジックをそこに書いたらダメ 読んでおきたいリスト Fragment は当に多様なデバイスへ対応する唯一の方法なのか Square Fragmentやめるってよ Advocating Against Android Fragment 【翻訳】Android Fragmentへの反対声明 FragmentManager#executePendingTransactions() が怖くて使えないあなたへ 知らないとハマる Fragment

    Fragments vs. CustomViews に一つの結論を出してみた - Qiita
    krgm
    krgm 2014/10/25
  • 再考: GoF デザインパターン - Qiita

    投稿は私の主観によって書かれています。コメントは大歓迎です。もし長くなるようでしたら別途記事に投稿し、リンクを張っていただけると嬉しいです。 概要 GoFのデザインパターンは適当すぎるから、いい加減、修正されるべき。 参考までに各パターンに対するコメントを書く。 GoFのデザインパターン GoFのデザインパターンは適当であり、教科書通りに学ぶべきものではないように思う。 以下がGoFのデザインパターンの良くない原因だろう。 が出版されたのは1994年であり、Java(1995)が出てくるよりも前だった オブジェクト指向が未成熟な時代にカタログ化された 現代のプログラミングと合致しないものが多い 「オブジェクト指向における~」と断っている以上、OOPに絡める必要があった パターンのいくつかに「多態性を用いると便利」という蛇足がついている 挙げたパターンに根拠がない 「とりあえず、23個ほ

    再考: GoF デザインパターン - Qiita
  • OSXでJavaのバージョンを切り替える - Qiita

    忙しい人のための 設定ファイルに記述する. .profile, .bashrc, .zshrcなどなんでもいいですが,環境変数JAVA_HOMEをjava_homeコマンドを使って設定します. export JAVA_HOME=$(/System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/A/Commands/java_home -v "1.6") PATH=${JAVA_HOME}/bin:${PATH}

    OSXでJavaのバージョンを切り替える - Qiita
    krgm
    krgm 2014/07/26
  • Docker User Guide 日本語版(仮) - Qiita

    概要 The Docker User Guide の日語版(仮)です。GitHub ドキュメント からの fork も考えていました。ですが、個人的に長期的な継続調査やメンテナンスが難しそうなのと、精査出来ていません。ただ、まずは現状確認のための文章整理として、以下、参考訳としての情報を公開します。 ところどころ、日語の意味が通らず意訳している箇所があります。また、内容については未保証です。原文の記述が優先されます。 Docker についての日語訳 Docker とは 原文:What is Docker? Docker ドキュメント 原文:Docker Documentation Docker を理解する 原文:Understanding Docker ガイドの日語訳 Docker Hub を始める 原文:Getting Started with Docker Hub アプリケーシ

    Docker User Guide 日本語版(仮) - Qiita
    krgm
    krgm 2014/07/23
  • いますぐ採用すべきJavaフレームワークDropWizard(その1) - Qiita

    Dropwizardについて3回に渡って説明したいと思います。 今年に入ってリファクタリングなどで有名なマーティン・ファウラーらが所属するthoughtworks社のTechnology RadarのLanguages & frameworksでADOPT(つまりプロジェクトで採用すべきプロダクト)に入りました。 他に入っているものが、Clojure,Scala,Sinatraなので、それらと同じくらい注目すべきプロダクトということになります。 他のプロダクトに比べると日語の記事が少なく、また、バージョンも上がり変わった部分もあるので記述しました。 なお、Dropwizardは日々進化しているので、この記事の内容もすぐに古くなるかもしれません。 概要 DropWizardは、YammerのWebサービス部分で利用するために作られたフレームワークでした。 自分が思う一番の特徴は、 「1つの

    いますぐ採用すべきJavaフレームワークDropWizard(その1) - Qiita
    krgm
    krgm 2014/06/16
  • Java並行・並列・非同期処理チートシート

    Java 1.5以降では Executorsフレームワーク 利用を優先検討のこと。 遅延実行(タイマー) クラス / メソッド 概要 Since

    Java並行・並列・非同期処理チートシート
    krgm
    krgm 2014/05/28
  • libGDX関連情報まとめ 2014/4/19 (Androidで2Dゲーム) - Qiita

    libGDXは、マルチプラットフォーム(Andoird,iOS,Windows,OS X,Linux)対応のゲームエンジンです。 2Dゲーム制作でよく利用されています。 使用言語はJava。Eclipseで開発できます。 AndroidJavaゲーム開発したい。 ってときにフレームワークはなにがいいでしょうか。 C/C++で書くならマルチプラットフォームだしCocos2D-Xがよさそう。 Codos2D系は情報もおおいし日語の書籍も多数出版されてますしね。 ただ、Cocos2D for androidはもう開発あんまり活発じゃないっぽい。 Javaで書きたいんじゃー!となると、現状では ・AndEngine ・libGDX ってとこでしょうか。 どちらも海外ではかなり使われていて開発も活発です。 ただ日ではあんまり情報ないですよね…。 (AndEngineは日語書籍は1冊でてます

    libGDX関連情報まとめ 2014/4/19 (Androidで2Dゲーム) - Qiita
    krgm
    krgm 2014/05/25
  • libGDX 1.0以降でのプロジェクト作成方法(Gradle+Eclipse) - Qiita

    マルチプラットフォーム対応ゲームエンジンであるlibGDXの1.0がついにリリースされました。 ※ 2014/5/6現在、1.0.1までリリースされています。 1.0前後で様々な改良がなされていますが、ビルドシステムがGradleになったためプロジェクトの作成方法、Eclipseへのインポート方法が変更されています。 まだ日語での解説ページがありませんでしたので手順を書いておきます。 ここではWindows+Eclipseの使用を前提とします。 プロジェクト作成ツールは gdx-setup.jar です。 公式サイトでの解説 英語ですが公式サイト見るのが一番ですね… Getting started 以下の日語が怪しい時は公式サイトも確認してみてください。 環境作成方法 (公式サイトでの解説はこちら) Setting up your Development Environment (Ec

    libGDX 1.0以降でのプロジェクト作成方法(Gradle+Eclipse) - Qiita
    krgm
    krgm 2014/05/22
  • https://qiita.com/tokomakoma123/items/fb7530232912dc4176c4

  • やさしい設計 〜 Android 編 - Qiita

    アプリを作っていてありがちなこと Android には、画面を構成するための Activity というコンポーネントがあり、概ね MVC フレームワークの Controller に相当する機能を持っています。 MVC といえば、肥大化する Controller というのがよくある問題として挙げられますが、Activity も例に漏れず、往々にして肥大化しがちです。 また、Model も、その責務を詰め込んでいくと肥大化しやすいレイヤと言えます。 この投稿では、Controller や Model の肥大化を極力防ぐためのレイヤわけを、Android アプリ向けに書いていきます。 Activity を綺麗に保つ Activity は、Controller として、様々な UI から受けるイベントを受けて、適切にハンドリングする役割を持っています。 OptionsMenu や ContextM

    やさしい設計 〜 Android 編 - Qiita
    krgm
    krgm 2014/02/25