タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (7)

  • 昔懐かしい世界の絶版ボードゲーム再販売 : ニュース : 新おとな総研 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「店舗を併設した会社内で、お客さんと談笑しながらボードゲームを楽しむこともある」と話す吉田さん(左)ら 東京都立川市のゲーム製造会社「ニューゲームズオーダー」が、絶版となった世界のボードゲームを日語版でリメークし、販売している。 4年前の創業から、すでに約20タイトルを発売。携帯型ゲーム機に熱中しがちな子どもたちにも、受け入れられている。 ボード上のチキンナゲットの周りに、プレーヤーが順番に、数字が書かれたチップを裏向きに置いていく。最後に全てのチップをひっくり返して、合計数が多い方がナゲットを獲得できる――。 同社が9月に発売した「NUGGETS(ナゲッツ)」(2500円)は、ドイツ製のボードゲームをリメークした。元々はナゲット(金塊)を獲得するゲームだが、親しみやすいよう、ルールはそのままに、チキンナゲットに。「分かりやすいルールが、ファミリー層にウケている」。同社の業務執行社員の吉

  • 汚染土壌浄化「ヒマワリ作戦」…復興の象徴にも : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島第一原子力発電所事故で汚染した土壌の放射性物質をヒマワリに吸収させ、細菌で少量化する計画を、宇宙航空研究開発機構の山下雅道専任教授ら宇宙農業に取り組む研究者有志が進めている。 ヒマワリを復興の象徴にと、福島県内でヒマワリを栽培してくれる参加者も募っている。 1986年のチェルノブイリ原発事故でも土壌浄化にヒマワリや菜の花が使われた。放射性セシウムは肥料の一つであるカリウムと性質が似ており、カリウムなどの肥料を与えなければ、ヒマワリなどはセシウムを取り込みやすい。 収穫したヒマワリは、焼却処分すると煙が出て放射性物質が拡散する恐れがあるため、堆肥作りに利用されている「高温好気堆肥菌」でヒマワリを分解させる計画だ。この菌による分解で、ヒマワリの体積は1%程度になり、放射性廃棄物の量を減らすことができる。

  • 前原外相が辞任…菅政権、大きな危機 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    前原誠司外相(48)は6日夜、首相公邸で菅首相と会い、政治資金規正法で禁じられている外国人からの政治献金を受け取っていた問題の責任を取って辞任する意向を伝え、了承された。 与野党の対立が激しさを増す中、「ポスト菅」の有力候補と目された重要閣僚が「政治とカネ」の問題で辞任に追い込まれたことで、1月の菅再改造内閣の発足後、2か月足らずで閣僚が辞任する事態となり、菅政権は大きな危機を迎えた。 会談は約1時間45分間行われ、途中から枝野官房長官と福山哲郎官房副長官も加わった。 前原氏は4日の参院予算委員会で、在日韓国人からの政治献金受領を認め、全容を調査したうえで返金し、政治資金収支報告書を訂正する考えを示していた。5日に北九州市内で開かれた同党衆院議員の会合では続投への意欲も示していた。 しかし、献金者が外国人であることを認識していたことを自ら認め、外交の責任者として政治的な責任は免れないと判断

  • 前原外相「イラク戦争への協力、検証必要」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    前原外相は14日の参院決算委員会で、イラク戦争について「日が協力したことが良かったのか、冷静にもう一度、歴史を踏まえて検証しなくてはいけない」と述べ、米国を支持したことの是非を検証する必要があるとの考えを示した。 「当事国の米国や英国でさえ、自らの政策が正しかったかどうか見直しを行っている。日としても、そういったことをしっかりやらなければいけない」とも語った。

  • コーヒー・食用油・砂糖…食料高騰、国内に波及 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    昨年末からコーヒー用油、砂糖が相次いで値上げされた。新興国での需要の急拡大で、世界的な需給バランスが崩れていることに加え、金融緩和で市場にあふれた資金が商品市場に流れ込むなど、投機的な要因も見られる。消費不況の中では、原材料価格の上昇分を商品価格へ転嫁するのは難しく、家計に加え企業業績への影響も懸念される。 コーヒーチェーン大手のスターバックスコーヒージャパンは28日、売れ筋のショート(最小)サイズの価格を2月15日から10〜20円値上げすると発表した。コーヒー豆の相場が、この1年間で6割以上も上昇したためで、値上げは2008年7月以来となる。 1年間で約5割値上がりした大豆などを原料とする用油でも、日清オイリオグループなど大手2社が今月、一部商品の卸売価格を15%値上げした。用油はマヨネーズやドレッシングの原材料で、「品業界に影響が広がる可能性がある」(大手調味料メーカー)との

  • 1枚あればOK…IC乗車券10種、相互利用へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR東日やJR西日などJR各社と、首都圏、名古屋圏、関西、九州の主な私鉄などは、それぞれが発行する10種類のICカード乗車券の相互利用を始める方針を固めた。 年内に検討会を発足させ、2013年春の相互利用開始を目指す。10種類のICカード乗車券のうち1枚を持っていれば、出張や旅先の交通機関でも利用できるようになり、利便性が飛躍的に高まる。 ICカード乗車券は、基的な技術仕様が共通で、発行する会社や団体が合意すれば相互利用が可能。ただ、参加する鉄道会社やバス会社ごとにシステムの改修費が必要になるため、一部の小規模経営のバス会社などが相互利用の拡大に消極的だった。だが、ICカード乗車券の普及が進み、さらに利便性向上を図るためには避けて通れないと各社が判断した。 相互利用は現在、JR東日を中心にJR各社間の一部で行われている。また、首都圏では、私鉄やバス会社が発行する「PASMO(パスモ

  • 過激派シー・シェパード、豪でも反感高まる : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【シンガポール=岡崎哲】今月6日に発生した日の調査捕鯨船団の監視船「第2昭南丸」と米国の反捕鯨団体シー・シェパードの小型高速船「アディ・ギル号」の衝突が、高速船の大破など過去最悪の被害となり、同団体に同情的だったオーストラリアで過激行動への反感が募っている。 不満は、エスカレートする事態を止められない豪ラッド政権にも向かっている。 「政治家と記者は(シー・シェパードの)活動家への支援をやめるべきだ」――。豪有力紙「オーストラリアン」は8日付の社説でこう訴えた。一連の抗議行動を「傲慢(ごうまん)で理屈に合わない」と切り捨て、シー・シェパードとの「決別」を宣言した。同紙のサイトで実施された読者投票で責任の所在を尋ねたところ、約64%が「シー・シェパード」と回答した。 シドニー・モーニング・ヘラルド紙の社説もシー・シェパードの行為を「違法すれすれの極めて危険な遊び」と非難。日側の「防衛的措置

    kruppe
    kruppe 2010/01/14
    向うの新聞とかコメント欄読んだ感じでは、SSに反感があっても、捕鯨自体を公然と支持する人はほとんどいない。
  • 1