ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (10)

  • かんたんAjax開発をするためのRuby on Railsの基礎知識 − @IT

    かんたんAjax開発をするためのRuby on Railsの基礎知識:Ruby on RailsのRJSでかんたんAjax開発(前編)(1/4 ページ) いまさら聞けないRuby on Railsとは? Ruby on Rails(以降、Rails)は、世の中に多数存在する現在のWebアプリケーション開発フレームワークに多大な影響を与えている、先進的で生産性の高いフレームワークです。 以下をコンセプトとして掲げており、Ruby言語で記述されています。 「同じことを繰り返さない」(DRY:Don't Repeat Yourself) 「設定よりも規約」(CoC:Convention over Configuration) ここ数年で、楽天市場、ニフティ、カカクコムなど大手IT企業での採用も進んでおり、注目を集めています。 関連記事: 楽天が「Ruby on Railsの利用を開始します」 h

    かんたんAjax開発をするためのRuby on Railsの基礎知識 − @IT
    ksaito11
    ksaito11 2008/08/26
  • MS文書形式をISOが標準勧告見送り - @IT

    2007/09/05 Office 2007で採用されているマイクロソフトのオフィス文書フォーマット「OOXML」(Office Open XML)が、国際標準化団体ISO/IECで標準勧告とする議案が否決され、標準化は先送りとなった。ISO/IECが9月4日に発表したところによれば、9月2日までに行った各国代表による投票結果は投票権のあるメンバー41カ国のうち賛成が17、反対が15、棄権が9。 承認のための条件は、(1)審査を行う担当技術委員会(ISO/IEC JTC 1/SC 34)に参加する投票権のあるメンバー国(41カ国)の賛成が3分の2(66.66%)以上あること、(2)投票権を持たないメンバー国も含めて反対が4分の1(25%)以下であること。今回は賛成53%(棄権9を除く32カ国中17カ国)、反対26%(69カ国中18カ国)で、いずれの条件も満たさなかった。 正式には「ISO/

    ksaito11
    ksaito11 2007/09/11
  • @IT Special 管理者の二律背反を解決する仮想パッチ製品「PatchPoint」

    「サーバの脆弱性を修正しようとすると、サービスの稼働時間に影響がでる。かといって、セキュリティホールを放置しておけば、不正アクセスの危険性が高まる。あちらを立てればこちらが立たず……そんな管理者を助けるバーチャルパッチアプライアンスが登場した。 システム管理者にとって、ダウンタイムなくサービスを提供し続けることは至上命題だ。だが「いうはやすし……」のことわざどおり、サーバの安定稼働はそう簡単なことではない。 特に難しい課題の1つは、セキュリティパッチの適用だ。セキュリティパッチの適用時には、安定稼働しているサーバのライブラリを入れ替えることになり、場合によってはリブートが必要となる。パッチ適用時のダウンタイム、パッチ適用による不具合によるサービスの停止などを考慮すると、これは、システム管理者だけでなく経営者としてもリスクとして把握すべき課題である。 また、ソフトウェアからバグを完全になくす

    ksaito11
    ksaito11 2007/08/11
    todo
  • Web APIという巨人の力を使っちゃえ! − @IT

    巨人の力を使っちゃえ!Web APIを使えば、あなたの夢も一発で実現:5分でネットがわかるシリーズ(10)(1/5 ページ) そもそもAPIとはなんぞや? 10回目に突入した「5分でネットがわかるシリーズ」。さて今回はちまたで話題の「Web API」について取り上げます。Yahoo!が賞金30万円を掛けて、WEB API コンテストを開催したり、プログラミング雑誌でも「Web API プログラミング!」といった特集が組まれたりと、かなり注目を受けている技術です。皆さんも一度は耳にしたことがあるでしょう。では、いったいどんな技術なのか、一緒に見てみましょう。 今回は「Web API」についての解説ですが、そもそも「API」とは一体どういった意味なんでしょう? APIは「Application Programming Interface」の略です。アプリケーションプログラミングインターフェイス

    Web APIという巨人の力を使っちゃえ! − @IT
    ksaito11
    ksaito11 2007/07/25
  • (Java+Derby)* Ruby on Rails プログラミング

    教育界、技術者コミュニティでJava言語の教育と啓蒙に長年携わってきた筆者が、独自の視点からJavaの面白さを掘り下げていく。(編集部) Java SE 6のリリースにより、Javaプログラミングにおけるスクリプトの重要性もますます高まってきています。いうまでもありませんが、これからはWebサービスをいかに実現していけるか、ということがビジネスにおいて重要ですから、これを実装する言語として、RubyPythonPHPといったプログラミング言語に興味を持ち始めている開発者も多いのではないでしょうか? 今回は、そんなJavaプログラマがRubyでプログラミングをするとしたら、どんな環境を用意するのがいいのだろうか、ということで調べてみました。 JRuby on Railsとは何か? プログラミング言語Rubyといって最初に注目するのは、なんといってもRailsでしょう。RoR(Ruby o

    (Java+Derby)* Ruby on Rails プログラミング
    ksaito11
    ksaito11 2007/07/20
  • 「OpenIDはメアド同様に複数使い分けてもいい」、OpenID提唱者 ― @IT

    2007/07/19 URIをIDとして扱うオープンな認証プロトコル、「OpenID」が北米で格的な普及期にさしかかろうとしている。2005年の夏にブログソフトウェアを提供する米シックス・アパートから提案されたOpenIDは、2007年に入ってから関係各社・団体からのサポート表明が相次いだ。 Mozillaファウンデーションは1月、次期バージョンのFirefox 3でOpenIDサポートの意向を表明。2月にはマイクロソフトやRSAセキュリティもサポートを表明、DiggやNetvibesといったWeb2.0サービスサイトでもサポートの表明があった。同じく2月、AOLは6000万人のユーザーすべてにOpenIDのアカウント(URI)を発行。日でもlivedoorが5月にOpenIDサポートを開始している。現在、OpenIDユーザーは全世界で約1億2000万人を数え、OpenIDを受け付ける

    ksaito11
    ksaito11 2007/07/20
    todo
  • 進化する“Webスクレイピング”技術の世界 ― @IT

    2007/02/20 WebサービスAPIRSSフィードを使って複数サイトのサービスや情報をマッシュアップ――。これはWeb2.0が包含するいくつかの概念のうち、最も重要なものの1つだ。Amazon.comやGoogleYahoo!楽天といった大手Webサイトは、RESTやSOAPを用いたAPIを公開しており、さまざまなサービス提供者や個人がAPIを通して各種サービスを利用している。その一方、世の中のWebサイトの大多数はWeb1.0的なHTMLCGIフォームしか提供していないのが現実だ。こうした背景からWeb1.0サイトから構造化されたデータを引っ張り出す“Webスクレイピング技術が急速に発展してきているようだ。 HTMLをXML化し、XPathで関連データだけを抽出 例えば価格情報サイトでは製品名から価格が簡単に調べられるが、Webサーバから提供されるのは、製品名や価格にレ

    ksaito11
    ksaito11 2007/07/13
  • 日本オラクルが内部統制管理に本腰 - @IT

    2007/07/02 日オラクルは7月2日、企業の内部統制管理におけるプロセスを自動化、最適化する新製品群を発売すると発表した。内部統制を実現する行動として、一般的にガバナンス(組織の統治)とリスク(危機の管理)、コンプライアンス(法令の遵守)の3つが指摘される。欧米の先進的なIT企業ではこれら3つのアクションの頭文字を並べて「GRC」と称する。国内でも昨年あたりからGRCが人々の口に上りはじめた。 同社はGRCに関連する製品群を「Oracle Governance, Risk, and Compliance Manager」(GRCM)としてまとめ、さらに、GRCMのオプション製品として、職務分掌管理ツールと業務処理統制モニタリングツール、情報分析ツールも同時に発売した。 (GRCMの)基的な枠組みは以下の通り。「リスク・コントロール・マトリックス」(RCM:ビジネス上のリスクとリス

    ksaito11
    ksaito11 2007/07/02
  • Tips:Thunderbirdの設定をバックアップする - @IT

    Thunderbirdをインストールすると、プロファイルが作成される。プロファイルは、「%AppData%\Thunderbird\Profiles」の下に「????????.default」(?はユニークな半角英数1文字)という名前でフォルダが作成され、保存される。プロファイルごとに、ユニークで異なる名前のフォルダが作成される。 使用しているプロファイルを探す 現在使用しているプロファイルがどのフォルダなのかは、%AppData%\Thunderbird\profiles.iniファイルに記述されている。 [General] StartWithLastProfile=1 [Profile0] ……プロファイル番号「0」 Name=Note ……プロファイル名「Note」 IsRelative=1 Path=Profiles/n0urig7x.default ……プロファイルの保存フォルダ

    ksaito11
    ksaito11 2007/05/29
  • LinuxでアンチウイルスソフトClamAVを使うには - @IT

    Linuxで利用できるアンチウイルスソフトには、Linux用のアンチウイルスソフトを使うにはで紹介したAntiVar Workstation(注)などがある。 注:現在は、「Avira AntiVir PersonalEdition Classic」(http://www.free-av.com/)となっている。 今回紹介するClamAVは、 オープンソースである sendmailでメールのウイルスチェックができる ClamAVの機能を利用したさまざまな拡張機能を利用できる などの特徴がある。ここでは、Fedora Core 5(FC5)でClamAVを使用する方法を説明する。 FC5ではClamAVのパッケージがFedora Extrasで公開されているので、yumコマンドでインストールできる。

    ksaito11
    ksaito11 2007/04/06
  • 1