タグ

2012年4月19日のブックマーク (10件)

  • 「へなちょこ日本、世界にバレた…新潟は覚醒しないのか」:イザ!

    ksaitou
    ksaitou 2012/04/19
    こういう文章を書く河添こそがへなちょこであり日本の恥さらし
  • 中国に新潟の土地売った中国大使に日本人の矜持ないと櫻井氏│NEWSポストセブン

    国家の基は、国民と国土である。しかし、最近、新潟での広大な土地取得契約をはじめ、日各地で中国による土地の買収が以前にもまして急激に進んでいる。ジャーナリストの櫻井よしこ氏は、こうした現状を「危機的状況」と警告する。巨大な“カネの力”に 国家の基は、国民と国土である。しかし、最近、新潟での広大な土地取得契約をはじめ、日各地で中国による土地の買収が以前にもまして急激に進んでいる。ジャーナリストの櫻井よしこ氏は、こうした現状を「危機的状況」と警告する。巨大な“カネの力”に、どう対抗すべきか。 * * * 中国による日の国土への脅威は「尖閣」だけにとどまらず、列島のあちこちを侵しています。 最近では、新潟市と名古屋市で、中国総領事館の用地取得の動きが進んでいます。なぜ新潟と名古屋なのか? 中国の動きには当然、理由があります。日国内にある中国大使館・総領事館は7か所ですが、すでに東京・

    ksaitou
    ksaitou 2012/04/19
    あのー領事館内というのは基本的に治外法権なのですが。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 中国 “尖閣”に350億円提示! “地権者” 実弟が激白 - ライブドアブログ

    中国 “尖閣”に350億円提示! “地権者” 実弟が激白 1 名前:影の大門軍団φ ★:2012/04/18(水) 19:28:19.79 ID:???0 東京都の石原慎太郎知事(79)が「都が日の領土を守る」として、沖縄・尖閣諸島の購入交渉を進めていることを明らかにしたことで、国内外でさまざまな反応が出ている。こうしたなか、同諸島の魚釣島、北小島、南小島を個人所有する地権者の実弟、栗原弘行氏(65)が、石原氏への思いや、350億円を提示した中国関係者の存在、日政府への不信感などを一気に語った。領土問題を徹底取材しているフォトジャーナリスト、山皓一氏による単独インタビュー。 一瞬唐突にも思えた石原氏のワシントン発言だが、日人の国家意識・領土意識を、 これだけ明確に世界に向けて発信した人物は少ない。 山氏「事前に『発言する』と聞いていたのか?」 栗原氏「知らなかった。ただ

    ksaitou
    ksaitou 2012/04/19
    安い!せめて1億2千万×100億円=120京円は出しやがれ!固有の領土と言い張るのならそれくらいは出せるだろ?/あとこの地権者は正直信頼できない。石原批判が目立つがなぜ自民党政権時に売らなかった?
  • アンネシュ・ベーリング・ブレイビク - Wikipedia

    アンネシュ・ベーリング・ブレイビク(Anders Behring Breivik, [ˈɑnːəʃ ˈbeːɾɪŋ ˈbɾæɪʋiːk], 1979年2月13日[1] - )は、ノルウェーのテロリスト。極右思想から単独で2011年7月22日にノルウェー連続テロ事件を起こした。2017年6月9日、フィヨトルフ・ハンセン (ノルウェー語: Fjotolf Hansen)と住民登録を改名した。 生い立ち[編集] 1979年2月13日オスロ生まれ[2]。父はイェンス・ダーヴィド・ブレイビク(ノルウェー語版)。母は看護師のヴェンケ・ベーリング(Wenche Behring)。父イェンスは経済学者で外交官、ロンドンやパリに駐在した。両親は1歳の時に離婚、母ヴェンケが親権を得た。母・異父姉と共にオスロで暮らし、再婚したフランス駐在中の父イェンスには定期的に会いに行った。父イェンスはブレイビクが12歳の時

    アンネシュ・ベーリング・ブレイビク - Wikipedia
    ksaitou
    ksaitou 2012/04/19
    右派にとっては黒歴史にしたい人物だろう。こいつのせいで自分たちの存在意義が疑われてしまったのだから。
  • デマ「菅直人が海水注入停止」を垂れ流した安倍晋三メルマガ ーー「浜岡停止」のタイミングで安倍を操った真犯人とは : 座間宮ガレイの世界

    ===== デマ「菅直人が海水注入停止命令」を垂れ流した安倍晋三メルマガ 「浜岡停止」のタイミング安倍晋三を操った真犯人とは「ざまあみやがれい!メールマガジン」vol.166 ===== 覚えているだろうか、菅直人が海水注入を停止する命令を出していたというデマ報道を。 まだ信じている人がひょっとしているかもしれないがこれはデマだ。 ▼ メルトダウン ドキュメント福島第一原発事故 東電の武黒フェローが海水注入を止めていたのだ。そしてその武黒フェローの海水注入停止の命令を、吉田所長が無視して海水を注入していたのだ。 ▼国会事故調 事故以前の原発推進責任者2人が責任逃れの弁 東電フェロー武黒一郎・元保安院院長・広瀬研吉 だが、なぜか、2011年5月には、菅直人が海水注入を停止したというデマが流れた。そのデマは、マスメディアによって報じられ煽られた。 一体あれはなんだったのか。 AERA記者大鹿靖

    デマ「菅直人が海水注入停止」を垂れ流した安倍晋三メルマガ ーー「浜岡停止」のタイミングで安倍を操った真犯人とは : 座間宮ガレイの世界
    ksaitou
    ksaitou 2012/04/19
    確かに安倍を主犯とするほど能力がありまくるとも考えにくい。
  • 産経は切り取った、そして数十分後に全文を掲載した。しかし…… - 情報の海の漂流者

    枝野官房長官の2011年4月13日午前の記者会見についてMSN産経ニュースが以下の記事を掲載した。 枝野氏、原子炉爆発でも「現在の避難区域でよい」 2011.4.13 13:08 枝野幸男官房長官は13日午前の記者会見で、東京電力福島第1原子力発電所の原子炉の格納容器が爆発した場合について「万が一起こったとしても、現在の避難指示区域でよい。原子力安全・保安院、原子力安全委員会と相談して、指示を出している」と述べ、新たに避難区域を拡大しない考えを明らかにした。 【放射能漏れ】枝野氏、原子炉爆発でも「現在の避難区域でよい」 - MSN産経ニュース これについては(現在の避難範囲は原子炉の収納容器が爆発した場合を想定したものであるため)現在の避難指示区域で良く、緊急時の避難指示拡大についても準備をしておくように指示をしているという話なのだが、産経の初期報道を読んでそのように受け取る人は多く無いの

    産経は切り取った、そして数十分後に全文を掲載した。しかし…… - 情報の海の漂流者
    ksaitou
    ksaitou 2012/04/19
    一旦敵認定してしまえば捏造をも平気でやるのが産経はじめマスコミの得意技ですからね。
  • 開成「最後まで男子校だ」…男女別学、1割切る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    男子校と女子校が激減している。 文部科学省の2011年の調査では、男子か女子どちらかだけが在籍する高校は全国で464校。すでに全体の1割を切り、20年前の半分以下に減っていた。少子化で、学校側が生徒を多く集めようと共学に衣替えしたことが大きい。ただ、難関大学への進学実績は男子校が上位を堅守。「男女別学の効果」も読み取れる。 「バンカラ校」も「乙女の園」も、平成の初めにはずっと多かった。1991年は、男女どちらかだけの高校は1002校で、全体の18・2%。それが08年に10%を下回り、11年には男子のみ130校、女子のみ334校の計464校で9・2%になった。 中高の男子校だった東京の目黒学院は一時期減った生徒数が回復せず、11年に共学化した。 松武巳常任理事は「受験生、生徒数を増やすには共学にするしかなかった」と話す。10年の受験生は約390人だったが、11年に共学化して約660人に急増

    ksaitou
    ksaitou 2012/04/19
    開成は大丈夫だろうが仙台のナンバースクールのように勘違いして増長することもあったからねえ。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【サッカー】「尖閣諸島は我々中国のもの、蒼井そらはみんなのもの」…広州サポーターが横断幕 - ライブドアブログ

    サッカー】「尖閣諸島は我々中国のもの、蒼井そらはみんなのもの」…広州サポーターが横断幕 1 名前:帰社倶楽部φ ★:2012/04/19(木) 15:36:20.09 ID:???0 サッカーAFCチャンピオンズリーグ2012のグループリーグ第4節の試合が行われ、 広州恒大は柏レイソルと対戦し、3-1で勝利した。 その際、地元広州サポーターは「钓鱼岛是我们的,苍井空是大家的」 (尖閣諸島は我々中国のもの、蒼井そらはみんなのもの) という横断幕を掲げた。 http://huzhulu.com/forum.php?mod=viewthread&tid=571986 3 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:36:59.87 ID:4SNWDpCZ0 なめてんのか 4 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:37:02.36 ID:ept8u

    ksaitou
    ksaitou 2012/04/19
    id:guldeen そこで岸部露伴の絵を付けて言ってやれば効果的。
  • 宮本、小久保、稲葉は監督に!?2千安打目前で“第2の野球人生” - スポーツ - ZAKZAK

  • 「九州府」州都は熊本市だ…福岡市長に疑問表明 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡市が検討を始めた「福岡都市州」構想について、熊県の蒲島知事は17日、報道陣に対し、「私の頭の中にあるイメージでは九州府は一つ。そのなかに州都があるという想定。一体感が必要だ」と疑問を表明した。 その上で「福岡市長の考えを明快に理解しているわけではないので後日、正式にコメントしたい」と付け加えた。 政治学者でもある蒲島知事は「地方分権の究極の形が道州制」が持論。地理的に九州のほぼ中心に位置する熊市を「九州府」の州都にするよう主張している。

    ksaitou
    ksaitou 2012/04/19
    一極集中を避けるために熊本が適当かはともかく福岡は避けるべき。個人的には州都を設定するならば高裁のない場所に置くべきだろう。