タグ

2016年9月26日のブックマーク (5件)

  • 馬場・維新幹事長「自民党議員全員の拍手、異常な光景」:朝日新聞デジタル

    馬場伸幸・日維新の会幹事長 (安倍晋三首相の所信表明演説の)中身よりも、「海上保安庁とか自衛隊、警察が国境警備にあたられている、非常に厳しい状況の中でがんばって頂いている」というくだりで、自民党の衆院議員全員が立ち上がって拍手した。しかも、一瞬ではなく、かなりの時間が費やされた。異常な光景だ。ああいうことをやりだすと、他の政党も、おそらくやる。落ち着いて、真摯(しんし)に議論しあう状況ではなく、自画自賛のためにやっている。言論の府、立法府の議論にはならない。高揚感があるのは、非常に結構だが、日国民全てが夢と希望にあふれて、経済的にも十分な状況の中で、国の運営がなされているわけではない。諸課題が山積し、国民の多くが、不安を持ちながら努力している。そういうところに、目を向けて、自画自賛のようなことは避けて頂きたい。(国会内で記者団に)

    馬場・維新幹事長「自民党議員全員の拍手、異常な光景」:朝日新聞デジタル
    ksaitou
    ksaitou 2016/09/26
    いや本気でこれは衝撃。明日は天変地異が起こるんじゃないか?
  • 首相の呼びかけで自民議員が起立・拍手 衆院議長は注意:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相が26日の衆院会議で行った所信表明演説で、領土や領海、領空の警備に当たっている海上保安庁、警察、自衛隊をたたえた際、安倍氏に促された自民党の議員たちが一斉に立ち上がって手をたたき続けたため、約10秒間、演説が中断した。大島理森議長は「ご着席下さい」と議員らを注意した。 安倍氏は演説で「現場では夜を徹し、今この瞬間も海上保安庁、警察、自衛隊の諸君が任務に当たっている」と強調。「今この場所から、心からの敬意を表そうではありませんか」と呼びかけた。これに自民議員らが呼応して起立。安倍首相も壇上で拍手をした。 安倍氏と自民議員らの行動について、民進党幹部は「品がない。国会のルールを無視した最悪のパフォーマンス」と批判。日維新の会の馬場伸幸幹事長は「ちょっと異常な光景だ。落ち着いて真摯(しんし)に議論をしあうという状況ではなく、自画自賛をするためにやっていると、言論の府ではなくなって

    首相の呼びかけで自民議員が起立・拍手 衆院議長は注意:朝日新聞デジタル
    ksaitou
    ksaitou 2016/09/26
    これもひどいんだけど、維新の会が批判していることにもっと驚き。真っ先にこの件に賛成すべき立場がだよ?
  • 高須克弥院長、犯罪者1000人殺害のドゥテルテ大統領を「あんな立派な政治家いない」

    「麻薬撲滅」を公約にしてフィリピン大統領に当選し、高い支持率を維持しているロドリゴ・ドゥテルテ氏について、美容外科「高須クリニック」院長の高須克弥氏が「こんな立派な政治家いない」と称賛した。 ドゥテルテ氏については、ダバオ市長時代に超法規的に約1000人を殺害したと報じられているが、9月25日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」で高須氏は「法律が間に合わない。選挙なんかやっている間に、大勢、麻薬で死ぬ」と擁護した。

    高須克弥院長、犯罪者1000人殺害のドゥテルテ大統領を「あんな立派な政治家いない」
    ksaitou
    ksaitou 2016/09/26
    これは医療ミスでたくさん人を殺しているな?
  • 曽野綾子が夫の認知症で豹変?「老人を長生きさせるな」と老人抹殺小説まで発表したのに「もう書けない」|LITERA/リテラ

    元フジテレビアナウンサーの長谷川豊による「自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!今のシステムは日を亡ぼすだけだ!!」と題したブログが、いまも波紋を呼んでいる。その後も長谷川は撤回することも謝罪することもなく、むしろ批判が強まっていることを「悪質な言論弾圧以外なにものでもありません」などと呆れた主張を繰り返している。 サイトでは、この長谷川のような自己責任論を振りかざしてきた代表的論客として作家の曽野綾子の名を挙げ、“高齢者や自己責任の病気で保険を使う人間のせいで、この国はそのうち医療費で破綻する”との主張で人々の不安と怒りを煽ってきたことを先日紹介した。 だが、当の曽野自身が、いま、高齢者の問題に直面しているのだという。曽野は「週刊現代」(講談社)9月24日・10月1日号に「「夫・三浦朱門」を自宅で介護することになって」という独占手記を発表。

    曽野綾子が夫の認知症で豹変?「老人を長生きさせるな」と老人抹殺小説まで発表したのに「もう書けない」|LITERA/リテラ
    ksaitou
    ksaitou 2016/09/26
    三浦朱門の認知症はろくでもない妻をもらった天罰ということで
  • 侍J小久保監督に“フク”は来るか 「世界一」失敗なら茨の道

    野球の日本代表が来年3月開催の第4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で使用するユニホームが23日、発表され、都内で行われた会見に小久保裕紀監督(44)が臨んだ。 新ユニホームは過去2回の優勝を象徴する金を襟元と袖に、袖裏は日本代表全世代の結束を示す赤を縁取った。小久保監督は「1つの使命感を持つということで(デザイン変更を)要望させてもらった」と明かした。 野球人生がかかった勝負服を自ら決めた格好だ。来年3月の大会の結果次第で野球人生がバラ色になるか、茨の道になるか明暗が分かれる。 2013年の前回大会で侍ジャパンは3連続世界一を逃した。第1、2回大会で達成した優勝が小久保監督のノルマだ。成功すれば「世界一監督」として各球団から監督就任要請が殺到するだろう。失敗すれば「監督どころかコーチもやったことがない小久保が、いきなり日本代表監督をやること自体、無理があった」という声が噴出す

    侍J小久保監督に“フク”は来るか 「世界一」失敗なら茨の道