タグ

2016年12月12日のブックマーク (5件)

  • 「17歳でタワーマンションを買ってもらった」 月100万円を手にする“パパ活”の実態に迫る

    「パパ活」という言葉が広まってから、1年以上が経った。その実態とは。 BuzzFeed Newsは、実際にパパ活を行なっている女性に接触した。 お小遣いの限界、パパ活の始まりそもそもパパ活とは、「パパ活動」の略称。交際関係は持たず、事や買い物などデートをして女性が男性から金銭や物品を受け取る活動。原則として肉体関係はなく、プラトニックな関係とされる。 今回取材に応じてくれた、ゆいなさん(仮名)は現在20歳。都内に住む大学2年生だ。彼女は16歳からパパ活を初めた。 「パパ活という言葉が流行ったとき『私、それ前からやっていたよ』と思いました。これ、パパ活っていうんだって」 ゆいなさんは、私立の中学に通っていた。しかし、高校進学と同時に勉学から遠のく。部活動は必須だったので、運動部にマネージャーとして入部するが間もなく退部。 必然的に遊ぶ時間は増えたが、お金が足りなくなった。 「バイトは禁止じ

    「17歳でタワーマンションを買ってもらった」 月100万円を手にする“パパ活”の実態に迫る
    ksaitou
    ksaitou 2016/12/12
    うらやましい
  • 蓮舫氏「小池都知事の姿に共鳴、協力の道探りたい」:朝日新聞デジタル

    蓮舫・民進党代表 小池百合子都知事の頑張っている姿、私は最大限評価している。ある意味の古い政治と向き合って戦っておられる姿、共鳴もする。その中で、自分の思いを実現するために(来年の都議選に)候補者擁立するのであれば、私たちも何か一緒に、相互的に協力ができるものがないか、そういう道も探ってみたい。都議選は、私たちの民進党の現職もいる。新人も含めて公認作業を進めている。その中で、国政の与党以外の方たちと、協力できることがあれば、それは否定するものではないと思っている。(新潟市内で記者団に)

    蓮舫氏「小池都知事の姿に共鳴、協力の道探りたい」:朝日新聞デジタル
    ksaitou
    ksaitou 2016/12/12
    民進党を嫌うと理解する能力も衰えるブコメ群。まるで「すけない白衣を作った企業は男の敵だ」と抗議する連中みたい
  • 有森裕子氏が「日本死ね」流行語受賞に苦言「健全といえるのか」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 有森裕子氏が「日死ね」の流行語受賞についてコラムにつづった 「死ね」という言葉が流行語に認定されることが健全といえるのかと指摘 選考基準や授賞式で笑顔を浮かべていた国会議員に対して苦言を呈した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    有森裕子氏が「日本死ね」流行語受賞に苦言「健全といえるのか」 - ライブドアニュース
    ksaitou
    ksaitou 2016/12/12
    残念ながら「日本死ね」に否定的な人間ほど日本を破壊しようとする傾向が圧倒的に強い。
  • 17年度カレンダーが物語る セ・リーグ日本一奪回ノルマ

    交流戦ではコテンパン、日シリーズでは4連敗中のセ・リーグが2017年度スケジュールカレンダー(1部1300円=税込)を発売。来年こそ日一の座を奪回しないと、シャレにもならない。 「新語・流行語大賞」の年間大賞は、昨年の「トリプルスリー」に続き、今年も「神ってる」が受賞。球界が連覇を達成した。 3割・30塁打・30盗塁の「トリプルスリー」は昨年、ヤクルト・山田哲人とソフトバンク・柳田悠岐が同時達成。今年の「神ってる」は広島・緒方孝市監督が発信した名文句で、4年目で大化けした鈴木誠也を評したものだ。2年連続の受賞は、セ・リーグのおかげとも言える。 ところが、肝心の勝負となると、日シリーズで4連敗の惨状。13年に原巨人が星野楽天に3勝4敗で敗れると、14年は和田阪神が1勝4敗で秋山ソフトバンクに一蹴され、15年も真中ヤクルトが同じく1勝4敗で工藤ソフトバンクに完敗。そして今年も、緒方広島

    17年度カレンダーが物語る セ・リーグ日本一奪回ノルマ
  • 日本ハム・大谷、契約金ガタ落ちも渡りに船 メジャー新労使協定「25歳未満ルール」

    ハムが来オフ以降のメジャー移籍を容認した大谷翔平(22)を、11月30日に大リーグ機構と選手会が合意した新労使協定が直撃。早期メジャー移籍が暗礁に乗り上げたと大騒動になっているが、そんな中、「むしろ日球界にとって万々歳、大谷個人にとってもメリットがある」と冷静に分析する大リーグ関係者もいる。 新労使協定では、25歳未満の外国人選手の契約金が最高575万ドル(約6億5550万円)に制限されマイナー契約しか結べないという。当初、複数年契約で総額2億ドル(約228億円)以上とみられていたのに比べれば確かにガタ落ちだ。 しかし、この大リーグ関係者は「マイナー契約でのスタートと言っても、結果を出せばいずれ年俸は高くなる。新労使協定は、実績もないキューバ選手などとの高額契約が続出していることに選手会が反発した背景がある。大谷なら、ケガさえしなければ、最終的に大型の複数年契約を勝ち取るだろう。最初

    日本ハム・大谷、契約金ガタ落ちも渡りに船 メジャー新労使協定「25歳未満ルール」