タグ

ブックマーク / www.jprime.jp (3)

  • 大阪市、あの「雨ガッパ供出」に新事実 府も約21万着調達し、倉庫に眠る20万着 | 週刊女性PRIME

    4月2日、大阪府は613人の新型コロナ新規感染を発表した。5日からは「まん延防止等重点措置」が適用された。昨年から続く大阪のコロナ禍はここにきて、新たな局面に入った。 大阪のコロナ対策として記憶にあるのは、吉村知事の「イソジン騒動」だろう。吉村洋文知事と同じ「日維新の会」の盟友、松井一郎市長も、感染者急増での医療用防護服(サージカルガウン)が足りない事態に対し、ひろく市民に「雨ガッパ」の供出を呼びかけていた。 昨年4月14日に記者会見で呼びかけられると、36万着もの合成樹脂製の雨ガッパが大阪市庁舎の玄関ホールに殺到した。企業や団体などからの提供もあったが、その多くは一般の個人からのものだった。 もちろん急場しのぎだったのだが、この松井市長の呼びかけは、実は無駄だった可能性があるという。 情報開示請求などを通し、行政の問題点を明らかにする通称『開示請求クラスタ』の一人、沙和(ツイッターアカ

    大阪市、あの「雨ガッパ供出」に新事実 府も約21万着調達し、倉庫に眠る20万着 | 週刊女性PRIME
    ksaitou
    ksaitou 2021/04/07
    今から思えば家にある使わない雨ガッパを在庫処分しておけばよかった
  • トイレ監禁に袋叩き、外国人女児の壮絶いじめに教頭・校長が言い放った言葉 | 週刊女性PRIME

    「子どもの人生を奪わないで」 今春、中学生になったばかりのクルド人の少女・シェリルさん(仮名・12歳)は、小学校でひどいいじめにあっていた。卒業したいま、小学校に伝えたいことは? の質問に深く考えながら冒頭のようにつぶやいた。“学校に変わってほしい”そう願うシェリルさんは、母親のファルマさん(仮名・34歳)に見守られながら、いやな記憶を思い出し一生懸命、取材に答えてくれた。 トイレに2時間も閉じ込められた 日国内に住んでいるクルド人は約2000人といわれ、うち1200人ほどが埼玉県川口市に住んでいる。国を持たない最大の民族といわれるクルド人はトルコから逃れても日の難民審査になかなか通らず、多くは難民認定申請中あるいは仮放免という不安定な状況の人がほとんど。シェリルさんの父親のアシさん(仮名・39歳)も難民申請中で入国管理局の厳しい監督下に置かれている。 「(自分がいじめられているとき)

    トイレ監禁に袋叩き、外国人女児の壮絶いじめに教頭・校長が言い放った言葉 | 週刊女性PRIME
    ksaitou
    ksaitou 2019/05/03
    本文は見ない。見なくても分かるから。ただこの件はもはやネットリンチになっていて学校関係者にストックホルム症候群を引き起こしているのが明白。なぜいじめが起きたら学校と教育委員会だけが悪者になるのか?
  • 残業代ゼロ・24時間労働で心身ズタボロ!? 労働者を地獄に落とす「高プロ」の罠 | 週刊女性PRIME

    安倍政権が「今国会の最重要課題」と位置づける働き方改革関連法案が5月31日、衆議院で可決された。これに過労死の遺族から抗議の声が上がっている。長時間労働で身体をこわしたり亡くなったりしても、自己責任とされかねない仕組みが含まれているためだ。 恐怖の“残業代ゼロ法案” その名は「高度プロフェッショナル制度」(以下、高プロ)。『全国過労死を考える家族の会』代表の寺西笑子さんは、衆院厚労委員会で参考人として意見陳述した際、「命にかかわる危険な働き方の創設を認めることはできません」と廃案を強く訴えた。 一方で政府は、「成果で報酬が決まり、成果を上げれば早く帰宅できる」「自由で柔軟に働ける」と高プロのメリットを喧伝している。 いったいどういう制度なのか。ジャーナリストで和光大学教授の竹信三恵子さん(労働社会学)が指摘する。 「働く人の生活や健康、命を守るため、労働時間に歯止めをつけているのが労働基準

    残業代ゼロ・24時間労働で心身ズタボロ!? 労働者を地獄に落とす「高プロ」の罠 | 週刊女性PRIME
    ksaitou
    ksaitou 2018/06/06
    高プロを理由とする殺人事件が起きないとまずいことになってしまうかも。
  • 1