【川越 日帰り旅④ | お土産編】川越ぶらっと女ひとり旅 🔻続き ksakmh.hatenablog.com 小江戸蔵里にてお土産を買いました♡ やっぱりお土産選ぶのってワクワクします✨ ドキドキもします^^ とっても楽しいですね 今回はお菓子とお茶を買いました♡ 今日という日が皆さまにとって 笑顔あふれる一日でありますように(^-^)✨

【川越 日帰り旅】川越ぶらっと女ひとり旅 東京から電車で1時間ちょっとで行ける 小江戸を感じられる川越 楽しみにしていた川越日帰り旅に はじめて行って来ました 目的は、 ・グルメ ・スタンプ集め ・観光(空気を感じる) ・お土産を買う 大満足の小旅行でした✨ グルメやスタンプ、お土産については 別投稿したいと思います 【川越 日帰り旅】川越ぶらっと女ひとり旅 1、川越観光駅案内所 2、本川越駅観光案内所 3、小江戸蔵里 川越市産業会館 4、水上製本所 お店の情報 5、川越 熊野神社 6、ランチタイム 7、仲町観光案内所 8、旧山崎家別邸 9、川越城 本丸御殿 川越城の情報 10、川越城 中ノ門堀城 11、川越市役所 12、時の鐘 早速スタート! 川越駅に着いてたら 1、川越観光駅案内所 地図をもらい、 マックで軽食を食べながら どうまわるか地図をみながら ひとり作戦会議♪ これがなんとも
福島のお土産が楽しかった 義父母が福島に一泊旅行に行き お土産を頂きましたー! わーい✨ 写真には写っていないのですが 新鮮なアスパラとトンカツ弁当も お土産ってワクワクする✨ おみくじクッキーが気になったので早速開けてみた 丸見え 笑 絶対「中吉」くるじゃん🤣 案の定、「中吉」きた 笑 パクパク 覗く👀 次、絶対「末吉」くるじゃん🤣 結構楽しかった 笑 お義父さん、お義母さん ご馳走様でした🙏 そして、お帰りなさい ^^ 前から赤べこがなんかすっごく気になっているので 赤べこに会いに私も一人旅行に行ってこようかな o(^-^)o 今日という日が皆さまにとって 笑顔あふれる一日でありますように(^-^)✨
【福岡旅行】博多で買ったお土産 3選 続き ksakmh.hatenablog.com 博多で買ったあれこれを 紹介したいと思います 【福岡旅行】博多で買ったお土産 3選 石村萬盛堂 購入したもの イタリア郷土菓子「カンポドーロ」 購入したもの 「ロン・ポワン(Rond-Point)」 購入したもの お店のHP その他 石村萬盛堂 紙袋がかわいかった〜♡ 横の姿も好き 購入したもの ・銘菓 鶴乃子 ・笹餅(白) なまものなので買ってすぐにいただきました^^ おまけにこちらのサブレをいただきました 帰宅して娘にあげたのですが 美味しかった!!ととても喜んでいました ありがとうございます🙏 なんとも言えない かわいい♡ お土産用に買ったのに我慢できずひとついただく笑 ふんわり美味しい 幸せ イタリア郷土菓子「カンポドーロ」 購入したもの ・NYアップルパイ ・ダークチェリーパイ 「ロン・ポワ
【福岡旅行】博多二泊三日のおひとり様 ソロ旅行 子供のお弁当などは 夫と妹にお願いし 独身以来のひとり旅をしてきました 前回からの続き ksakmh.hatenablog.com 【福岡旅行】博多二泊三日のおひとり様 ソロ旅行 大濠公園と福岡城 夕飯 注文したもの お店のHP 櫛田神社 力石 夫婦銀杏 御朱印 櫛田神社HP 2泊3日の一部を ざっとご紹介していきます 大濠公園と福岡城 大濠公園でパンを食べた後に すぐ隣にある福岡城へ ノートと一緒にパシャリ だるまちゃん喜んでるように見える(^-^) この日は暑い日で、 二泊三日の荷物も担いだままで 汗だくでした😭 福岡城の日本100名城スタンプが欲しかったのですが 場所わからず&歩き疲れで ゲットできず😭 設置場所HPに載っています fukuokajyo.com 夕飯 夕飯はあまりお腹空いていなかったのですが せっかくと思い、夜の街へ
【千葉 | 鴨川 1泊2日の小旅行3】海で採取した魚たち 前回の続きです ksakmh.hatenablog.com わが家は魚の飼育が共通の趣味です🐟 買ってきたものを 飼育することもありますが 採取した魚を飼育することが 特に好きです (ちなみに私は小学生の頃から採取したり飼育しています ^^) 淡水魚からはじまり 海水魚も飼育が上手くなりました 今回の小旅行の お目当ては海水魚の採取です 【千葉 | 鴨川 1泊2日の小旅行3】海で採取した魚たち 1日目 2日目 水槽が増えてきて思ったこと 想像以上のすっごい子に 出会っちゃいました 1日目 天気:くもり 時間:17時過ぎ もうだいぶ涼しい時間だったので 気持ちよかったです なんと ベニカエルアンコウ 10センチくらいなので大人のようです その他にも かわいいです♡♡♡ お目当てのチョウチョウウオも取れました 2日目 天気:快晴 (暑
【千葉 | 鴨川 1泊2日の小旅行2】途中寄った道の駅やスタンプ 前回の続きになります 🔻前回記事 ksakmh.hatenablog.com 【千葉 | 鴨川 1泊2日の小旅行2】途中寄った道の駅やスタンプ <1軒目> 「里のMUJI みんなみの里」 購入したもの <2軒目> 「道の駅 ふれあいパーク・きみつ(きみつふれあい物産館)」 今回のスタンプ <1軒目> 「里のMUJI みんなみの里」 ソフトクリームが食べたい ということで Googleマップで見つけた 豆腐屋さんに向かったのですが 営業していなく・・(残念😭) すぐ近くにあった 「里のMUJI みんなみの里」に変更 こちらも気になっていた所なので 開拓できて嬉しい また道の駅と勘違いしていましたが 違うようです 購入したもの ・ソフトクリーム 2 ◆テイクアウト用で ・バターチキンカレー ・ジビエカレー 小 (この日は鹿で
【千葉 | 鴨川 1泊2日の小旅行1】買ったお土産やソフトクリームなど 近場の千葉へ小旅行へ行ってきました ksakmh.hatenablog.com 鴨川は大好きなところで 2ヶ月に1回くらいで行ってはいるものの、 今回はゆっくりしたいということで 一泊することにしました 3連休でもあったので 宿の取れなさ具合に焦りました💦 海水浴シーズンだし 当然ですね⛱ 車で出かけたのですが 途中寄った 道の駅のようなところ (w)で 買ったもの 食べたものを 紹介したいと思います 【千葉 | 鴨川 1泊2日の小旅行1】買ったお土産やソフトクリームなど 行きで寄ったところ ランチ情報「地魚回転寿司 丸藤」 「bloom cafe 4623」テイクアウトしたデザート 購入したお土産 お店情報 行きで寄ったところ 君津インターから降りてすぐにある ずっと気になっていた 「房総四季の蔵」 道の駅かと思っ
エアトリプラスの格安旅行 「長崎家族旅行」2日目コース 今頃ですが・・ 春休みに行った旅行のブログ もうすぐGWが始まりますね。 また、長崎行きたい~!! 2日目も長崎市内の観光です。 路面電車を乗りこなし、その日は 長崎でも有名な観光スポット 「グラバー園」と「大浦天主堂」 がメインです。 kirari-life.com ホテル長崎の朝ごはん めがね橋 グラバー園 大浦天主堂 長崎駅「リムジンバス乗り場」 長崎空港 おわりに ホテル長崎の朝ごはん 朝は、船の汽笛で目が覚めた。 昨晩の部屋からの風景は「夜景」 朝起きて、カーテン開けると またぜんぜん違った風景 でした。 海、長崎市内、山も見えとても いい景色 旅行で楽しみの一つは「朝ごはん」 こちらのホテルは、朝食バイキング 長崎ご当地の料理が朝から 好きなだけ食べれます。 最近、たくさん食べる息子は 朝食バイキングレストランに入る と、
Reykjavík, Iceland 車窓から(August 2011) 中学生の頃からNHKの旅番組 「世界ふれあい街歩き」 を見ながら、 いいなぁ~こんな景色の中を歩いて見たいな~と 遠く離れた異国の地に想いを馳せていましたが、 私が実際に、初めて海外一人旅に出たのは20歳の頃。 それまで何度か海外へ行ったことはありましたが、 すべて誰かに手配してもらったり、付き添いの人がいる状態でした。 改めて思い返せば、一人旅に出るまでに4ヵ国を訪れていました。 Suomenlinna, Finland(August 2011) 初めての海外はニュージーランド。 高校1年生から2年生へ上がるまでの春休み期間(2週間)だけ、学校のホームステイプログラムに参加しました。私立高校ではなかったのですが、姉妹校がクライストチャーチにありました。 滞在中に16歳の誕生日を迎えたこともあり、 いつまでも忘れるこ
London(September 2016) ロンドン西側にある劇場地区、ウエスト・エンド。 エリア内にはオックスフォード・ストリートやリージェント・ストリートなどをはじめとする大通りがあり、 ショッピングを楽しめる場所でもあります。 他にも美術館やカフェ・レストランなど、 さまざまなエンターテイメントが揃っており、見どころ満載のエリアです。 その中でも特に見逃せないスポットを10箇所ご紹介いたします。 コヴェント・ガーデン付近(September 2016) ※この記事に掲載されている写真はジオラマモードで撮影したものも多く含まれますが、加工はせずにそのままの状態で載せています。 ナショナルギャラリー(The National Gallery) トラファルガー広場(Trafalgar Square) コヴェント・ガーデン (Covent Garden) ニールズヤード(Neal's Ya
みなさんこんにちは!エイミーです。 先日から続けている2018年の台湾旅行の振り返りです。前回は美味しかった小籠包を振り返りました! edvis1017.hatenablog.com 今日はレトロな町並みが特徴的な迪化街をご紹介します! 迪化街とは? 人気雑貨ショップin Bloomでお土産探し! ASW Tea Houseで台湾紅茶を堪能 迪化街といえば!乾物やエコバッグなどをチェック! まとめ 迪化街とは? 迪化街とは350以上ある建物の半分以上が歴史的建造物にしているレトロな町並みが特徴的なエリア。日本統治時代であった20世紀初頭あたりから乾物、漢方、お茶、そして布などを扱うお店が集まってきて賑わいを見せた様子が現在も引き継がれており今でも多くのお店が様々なものを販売しています。 石造りやレンガ造りの建物が目立ち、アーチ型の入り口や窓枠にはめ込まれているガラスのデザイン性が素晴らしか
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 福岡県久留米市「天然田園温泉 ふかほり邸」でランチしてきました。 ふかほり邸は宿泊すると大人2名で6〜10万クラスの高級宿なのですが、日帰りランチは温泉+フルコースの食事で1人5,500円(税込)でお手頃なんです。 ✔️ ふかほり邸ランチの内容 ✔️ ふかほり邸日帰り温泉 ✔️ ふかほり邸ランチ予約方法 ✔️ ふかほり邸ランチの評判・口コミ などについてまとめました。ぜひご参考ください! 宿泊プランはこちら >天然田園温泉 ふかほり邸を一休.comで見る! ふかほり邸の駐車場 江戸より続く旧家「深堀邸」から「ふかほり邸」へ まずは母屋でチェックイン ふかほり邸の日帰り温泉を楽しむ 評判の高いふかほり邸のランチを完全レポート! ドリンクメニューと「ふかほり膳」の献立 ふかほり邸ランチの感想を口コミ! ふかほり邸のお
渡航前にホテル日航成田のJ-Styleファミリールームに宿泊しました。 子連れに最適なお部屋で、快適に過ごせました。 タクシーでホテル日航成田へ ホテル日航成田へのアクセス ホテル日航成田の館内施設 ホテル日航成田「J-Styleファミリールーム」の部屋の様子 ホテル日航成田の朝食 いざ成田空港へ 先日お伝えした通り、パパの仕事の都合で家族でマレーシアに来ました。 ここまで来るのに本当に大変でした。 コロナの影響で半年延期になったり、かと思えば急に渡航日が決まったりして12月は本当に忙しい日々でした!大急ぎで引っ越しを済ませ、現在はマレーシアにてホテル隔離中です。 今後、これから渡航する方に役立つ情報も更新していけたらいいなと思います♪ タクシーでホテル日航成田へ マレーシアへのフライトが午前便だった為、前日から成田で一泊しました。 都内から成田へは電車で行く予定でしたが、コロナの影響で成
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 デリバリーサービス「フードパンダ(foodpanda) 」をご存知ですか? 注文してみたいけど、ちゃんと届くの?お得なの?と思っている方も多いと思います。 先日、ポストにチラシが入っていたので注文してみました! フードパンダ(foodpanda)の評判や口コミや注文方法などをまとめたいと思います! ※当記事に記載の内容は都度更新していますが、クーポンやキャンペーンの諸条件は変更の可能性がありますのであらかじめご了承ください。 フードパンダ(foodpanda)とは? フードパンダ(foodpanda)はドイツの会社 フードパンダ(foodpanda)の配達エリアは? フードパンダ(foodpanda)は怪しい?評判は?口コミをチェック! フードパンダ(foodpanda)は友達紹介リンク経由だと1,700円オフ!
またもやご無沙汰してしまいました。体内に脂肪をたっぷり蓄え、早々に冬支度を終えた管理人ゆみぞうです。この脂肪があれば春まで余裕で冬眠できます。 皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 管理人は基本は学業に励みつつ、近場に写真撮りに行ったり、相変わらずDIY失敗したり、休日は洗濯に追われてみたりと、地味〜に生きております。 そして、このブログも地味〜にデザインを修正したりしてます。先日はリライトの日にちが表示されるようにしてみました。アップしてから誤字脱字を直すことがあるので、更新とリライトが同じ日付になってたりしますが…。いやはやお恥ずかしい。 今後の予定としましては、おでかけ記事のアップと、今までに書いたレビューのリライトを予定しています。特に登山靴。結局足に合わなくて買い替えたので、リライト&新レビューのアップができたらなぁと考えてます。ね、年内に…orz と、これを書いている今、エアアジ
たまねぎづくしのおみやげ ただいま。 おかえりっすよ〜!もう!どこいってたんすか? 腹ペコっす! ごめん、お土産ちゃんとあるから! 玉ねぎチップスに、玉ねぎスープ… お土産がたまねぎばっかり! さて、玉ねぎが特産品として有名なのはどこでしょう? 兵庫県の淡路島だね! 正解!先月結婚記念日だったから ワクワクさんと小旅行に行ってきたよ。 淡路島って同じ関西県内で結構近いっすよ! 旅行っていうかドライブじゃないっすか!何しに? 何もしない時間を楽しみにいったんだ。 海の見えるホテルへね。 旅行では何もしない時間が欲しい は?わざわざ時間をかけて行って何もしない?意味不明! そう!何もしない時間を過ごしに行ったよ。 嫁氏って普段落ち着かない性格だから 休みの日も結局ずーっと動いてしまう。 海外旅行いくと予定をパンパンにして 1日中足が棒になるまで歩いてしまうし… だからここ数年の国内旅行のホテル
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く