タグ

2020年8月11日のブックマーク (3件)

  • GND分離 | ノイズ対策.com

    基板上のアナログ回路とデジタル回路のGND分離について考えましょう。 デジタル回路の信号ノイズがアナログ回路に漏れ込むのを嫌ってDGND と AGND の2種にして分離する人が多いのではないでしょうか。 しかしながら、最近の回路ではアナログ回路と言ってもCPUなどのデジタル回路と信号がつながっている事が多いため、GNDを分離した場合には、その配線のリターンパスが大きく阻害される事になります。 リターンパスを阻害するとコモンモードノイズを増大する事になって不要輻射を増大させる事につながります。 アナログへの信号ノイズを防ぐか、不要輻射を低減させるか、の2者選択になっているような形です。 A/D回路などはどうでしょう。 アナログ入力信号とデジタル出力信号、そしてコントロール信号、GNDを分離した場合に ICの中まで含めて電流のリターンをきれいに描けるGND分離が可能でしょうか。 分離する/しな

    ksd6700
    ksd6700 2020/08/11
    深い。
  • 正しいグラウンディングを守ること | Analog Devices

    英語ニュースレターアナログ・ダイアログ(英語版)のニュースレターを配信登録するには、以下のボックスにメールアドレスを入力して送信をクリックしてください。 日語ニュースレター日語ニュースレターでは、最新の翻訳済みアナログ・ダイアログコンテンツの他、セミナー情報などをご紹介しています。 ニュースレターでは個人情報の入力なしに記事の閲覧が可能ですので、ぜひご登録ください。 日語ニュースレター配信登録 グラウンディングは、システム設計のなかで最もむずかしいものであることは確かです。基的なコンセプトは比較的簡単でも、実装となると非常に複雑です。残念ながら、よい結果を保証する「レシピ」のようなものはありません。うまく行わないと、相当な悩みを引き起こすことがいくつかあります。 線形システムの場合、グラウンドは信号のベースとなるリファレンスです。やっかいなことに、ユニポーラ電源システムでは、グラウ

    ksd6700
    ksd6700 2020/08/11
    アナログgndとgndの違いを理解した。
  • ふと疑問に思ったのですが、半固定抵抗器って足が三本生えてますよね?その三本って一体どれがマイナスでどれがプラスで、残りのもう... - Yahoo!知恵袋

    ふと疑問に思ったのですが、半固定抵抗器って足が三生えてますよね?その三って一体どれがマイナスでどれがプラスで、残りのもう一は何なのかさっぱり分かりません。なので、分かりやすく教えて下さい。 ふと疑問に思ったのですが、半固定抵抗器って足が三生えてますよね?その三って一体どれがマイナスでどれがプラスで、残りのもう一は何なのかさっぱり分かりません。なので、分かりやすく教えて下さい。

    ふと疑問に思ったのですが、半固定抵抗器って足が三本生えてますよね?その三本って一体どれがマイナスでどれがプラスで、残りのもう... - Yahoo!知恵袋
    ksd6700
    ksd6700 2020/08/11