(追記):「この本に書かれていないこと」という項を追加しました。 以前も告知しましたが、日本語入力を支える技術という本を書きました。技術評論社から2012年2月8日に発売されます。(私の知っている限りでは、ジュンク堂池袋店、有隣堂AKIBA店、丸善丸の内店、書泉ブックタワーでは既に先行販売しているよう…でしたが、ジュンク堂池袋店、有隣堂AKIBA店、書泉ブックタワーは先行販売分は売り切れの模様です。)どんな本なのか、目次などについては公式ページを参照していただくとして、以下ではどんな本なのか宣伝したいと思います。 この本のキーワードは「実装」と「初心者向け」です。初心者でも実装ができるようにサンプルコードを多用し、また数式が出てくる部分に関してはちょっとしつこいぐらいに説明を加えました。私自身の経験からすると、本を読んだで理解したと思っていても、大抵の場合、細かいところはわかっていないもの
さくらインターネットで自動ビルド¶ 日時: 2012/1/25 作者: 渋川よしき Sphinx-Users.jpで2008年ぐらいから使っている方法を紹介します。常駐のできない、一番安価なさくらのスタンダードプランとBitbucketを使う方法です。 この方法には以下のようなメリットがあります。 サーバのパスワードを公開することなく、複数人でコンテンツの管理を行うことができる BitbucketのウェブUIを使って、権限設定などを簡単に行うことができる ウェブのコンテンツをすべてバージョン管理で制御できる 自前のテンプレートや特別な拡張機能がいくらでも使える 問題の報告や管理に、Bitbucketのチケットのシステムが利用できる パッチの受け取りに、pull-requestを使うこともできる リポジトリの準備¶ http://bitbucket.org のサイトにアクセスし、リポジトリを
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く