タグ

ブックマーク / wadap.hatenablog.com (7)

  • vimはストラトで、emacsはレスポールという話 - UNIX的なアレ

    ふと思いつきで書こうと思ったネタなのです。エディタとギターの話が分かる人だけわかる内容。適当。 vimはストラトだ トラディショナルなスタイルを持ち、かつモダンなプレイスタイルにも対応できるストラトキャスターに対応するエディタはvim。3シングルという、不器用にも感じるピックアップ構成ですが演奏者が熟練した人であればむしろそっちのほうが表現力は広がる。 実際に、様々なギターを通って最終的にストラトに落ち着くギタリストも多い。古き良き部分を踏襲しつつも、進化を続ける素晴らしいギター。 僕の好きなギタリストもストラトを使ってる人が多い。 emacsはレスポール レスポールはストラトよりもよりトラディショナルなスタイルを好む様に感じる。無骨で、ストラトほどの器用さはないけれどもレスポールを愛するギタリストはそれがトレードマークになる。 ジミー・ペイジとかスラッシュとか、レスポールを使用したギタリ

    vimはストラトで、emacsはレスポールという話 - UNIX的なアレ
    kshimo69
    kshimo69 2014/04/02
    そのeclipseはSUGIZOや
  • mysql5.6から対応したInnoDB memcached pluginを使う - UNIX的なアレ

    ついにMySQL5.6のGA版がリリースされました。今回のアップデートはかなり大幅な機能改修が入っていて、いろいろと試してみたいものがたくさんあります。 その中でも気になるのがInnodb memcached pluginです。少し前から話題にはなっていましたが、MySQLをmemcacheのプロトコルで操作することができるというアレです。 ものすごいパフォーマンスが出るというウワサのhandersocketという選択肢もありますが、標準でサポートされているという部分に今後の期待もできるので試してみました。 インストール まず、MySQL5.6.10をビルドしてインストールします。今回の手順はCentOS5.8で試しています。 $ yum install -y gcc-c++ zlib-devel cmake ncurses-devel $ test -d ~/src || mkdir ~

    mysql5.6から対応したInnoDB memcached pluginを使う - UNIX的なアレ
    kshimo69
    kshimo69 2013/02/17
  • データ分析の重要性を理解するための入門書5冊 - UNIX的なアレ

    はじめに 今回紹介するは玄人向けではなく「データ分析が重要そうだけど、なんだかよくわかんないと思っている人」向けです。 昨今ではデータマイニングという単語がエンジニアやマーケティング担当者のものだけでなく、経営レイヤーでも重要視されてきています。 ビッグデータというバズワード的なものも頻繁に言われ始めて、めんどくさい上司とかはとにかく口にし出すような状況ではないでしょうか?(想像です) 勉強しないと!と思いはするものの、統計やらHadoopやらRやら、それにまつわるものが多すぎて何から手をつけていいのかわからないもの。 というわけで、私が最近読んだ中でも「何ができるものなのか」という浅く広いテーマについて触れているをいくつか紹介します。 統計学 統計学が最強の学問である 作者:西内 啓ダイヤモンド社Amazon cakesの連載をまとめたですが、統計学がどういった分野に使われているの

    データ分析の重要性を理解するための入門書5冊 - UNIX的なアレ
    kshimo69
    kshimo69 2013/02/10
  • elasticsearchでらくらく全文検索 - UNIX的なアレ

    検索エンジン選びは大変です!現時点でnanapiではmroongaを使っていますが、もっと検索エンジンらしい機能がほしくなったりします。 またそれ以外にも今後拡張するだろう機能をカバーしきれないような予感が徐々にしているので、ゆるゆると検索エンジンを検証し始めています。 そんななか、elasticsearchがイケてるらしいという情報をキャッチしたので使ってみました。今回はelasticsearchを簡単に動かすまでのチュートリアル的なものを紹介します。 Free and Open Search: The Creators of Elasticsearch, ELK & Kibana | Elastic elasticsearchとは? Apache Lucene上で稼働する全文検索エンジンです。 特徴としては、REST APIをもちJSONですべてやり取りできるところです。このあたりから

    elasticsearchでらくらく全文検索 - UNIX的なアレ
    kshimo69
    kshimo69 2012/12/28
  • -nw環境でspeedbarを使うなら、sr-speedbar.elが便利だよ - UNIX的なアレ

    エディタの設定はいつも悩みが付きまとうものですよね。私自身もいろいろなエディタを使ってきました。 その中で、最終的に落ち着いたエディタはemacsです。そんな私がemacsを使う際、絶対に手放せないツールのうちのひとつにspeedbarがあります。 speedbarがすごく便利 speedbarを使うとこのように左側にファイルやディレクトリを操作するメニューをだしてくれます。また、関数リストなどもだしてくれるためファイル内の移動がすごく楽になります。 -nw 環境でも使いたい しかし、そもそもemacsをつかようになった最終的な理由はサーバサイドで開発をしたいからでした。どこでも同じ環境で開発ができることや、携帯の実機テストが多くなったのが原因です。 しかし、サーバサイドでspeedbarを使うとメニューを使う際画面が切り替わります。これが結構不便でした。 el-speedbar.elを入

    -nw環境でspeedbarを使うなら、sr-speedbar.elが便利だよ - UNIX的なアレ
  • memcachedでキー一覧を取得したい時に - UNIX的なアレ

    実際のサービス運用時はないと思いますが、debugしているときやトラブルの調査をしているときにmemcachedのキー一覧を閲覧したいときはありますよね。 そんな時は、telnetを使って下記のコマンドを打つことでKey一覧を取得することができます。 $ telnet localhost 11211 stats items STAT items:1:number 6 STAT items:1:age 20505 STAT items:1:evicted 0 STAT items:1:evicted_time 0 STAT items:1:outofmemory 0 STAT items:1:tailrepairs 0 stats cachedump 1 100 ITEM foo [9 b; 1264464651 s] ITEM bar [9 b; 1264464649 s]ざっとこんな感じ

    memcachedでキー一覧を取得したい時に - UNIX的なアレ
  • ロケスタの新サービス「ナナピ」で使った技術を紹介してみるよ - UNIX的なアレ

    http://nanapi.jp 日2009年9月1日、株式会社ロケットスタートの新サービス「ナナピ」をリリースしました。 「ナナピ」はライフレシピと呼ばれる生活の便利な知恵や、ノウハウをみんなに共有してしまおう!というサービスです。 なんとか予定通り9/1にリリースをすることができました。すでに投稿数が160ほどあり、生活に便利な内容が投稿されています。 http://r.nanapi.jp/162/%E3%81%82%E3%81%8F%E3%81%B3%E3%82%92%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/ http://r.nanapi.jp/158/%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%81%8C%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8B%E6%8C%A8%E6%8B%B6%E3%81%AE

    ロケスタの新サービス「ナナピ」で使った技術を紹介してみるよ - UNIX的なアレ
  • 1