タグ

2011年8月18日のブックマーク (18件)

  • これから開発? - 感染症診療の原則

    すでに世界の先進国スタンダードは不活化ポリオワクチンですが、日ではなぜか生ワクチンが今もつかわれています。あ接種できないtじちちあい 日経新聞の記者の理解は実際のところわかりませんが、「これから開発」は調査や取材をして書いたのかなあと思う表記。 -------------- 「副作用リスク少ないポリオワクチン、13年にも複数実用化」 日経新聞 8月18日 「小児まひ」を引き起こす恐れのない「不活化ワクチン」の開発を加速する。 サノフィパスツール(東京・新宿)は厚生労働省の承認を経て2012年中の実用化を目指す。 阪大微生物病研究会(大阪府吹田市)などワクチン製造の財団法人は年内にも承認申請する。 13年には副作用リスクを大幅に減らしたワクチンの安定供給体制が整う見通しだ。 ----------- 2013年に整う、、という話から接種差し控え等がおこる可能性もあります。 緊急輸入の必要性な

    これから開発? - 感染症診療の原則
    kskim
    kskim 2011/08/18
  • 貸切電車のご案内|阪堺電気軌道株式会社

    歓送迎会、クリスマスパーティー、同窓会、ママ友の会etc… 動くパーティースペースの使い方は、あなたのアイデア次第!! 飲み物・べ物の車内への持ち込みも出来ます! ※車内での火気類の使用はできません。 ※車内でのイベント内容によってはお断りする場合があります。 ※貸切電車を使用しての動画配信・番組収録・CM撮影・商品販売の商業利用などの場合は、事前にご相談ください。 料金 【料金】55,200円(税込) (※右上記載のコースをご利用いただいた場合) ※主な備品:テーブル4台、マイク1、ゴミ箱、車内装飾(モ701形車両のみ)、クーラーBOX(容器のみ) ※ご乗車可能人数(モ701形車の場合)1両35名くらいまで 幹事さんに朗報!! 貸切イベント電車と一緒に冷えた飲み物はいかがですか!? 詳しくは、貸切イベント電車のお申込み時にお問い合わせください。 ご利用までの流れ お問い合わせフォーム

    kskim
    kskim 2011/08/18
  • 臨床的急性副鼻腔炎患者評価ツール:SNOT-16 | 内科開業医のお勉強日記

    急性副鼻腔炎: modified SNOT-16 このインストルメントは、患者群でのパフォーマンス良好で、疾患特異的QOL変化を評価可能。 Use of the Modified SNOT-16 in Primary Care Patients With Clinically Diagnosed Acute Rhinosinusitis Jane Garbutt, MB, ChB; Edward Spitznagel, PhD; Jay Piccirillo, MD Arch Otolaryngol Head Neck Surg. 2011;137(8):792-797. doi:10.1001/archoto.2011.120 http://clinicaltrials.gov/show/NCT00377403 ツール集:http://oto2.wustl.edu/clinepi/dow

    臨床的急性副鼻腔炎患者評価ツール:SNOT-16 | 内科開業医のお勉強日記
    kskim
    kskim 2011/08/18
  • 第14回大船GIMカンファレンスのお知らせ(最終) - H's monologue

    皆様, こんにちは,大船中央病院の須藤です。 また10日前と,直前になってしまいましたが,第14回大船GIMの最終のご案内です!! 猛暑がつづいていますが,ご都合がつく方はお気軽に参加ください。 今回も恒例のように2症例+小ネタを予定しています。 記 ●日時:2011年8月27日(土曜) 16時から19時 ●場所:大船中央病院 アネックスビル6階講義室 ●症例提示と討論(Clinical problem solving) 1)症例1 69歳男性 発熱 ~握らずして握りつぶした~ 自治医科大学 総合診療科 武田 孝一 先生 2)症例2 72歳男性 発熱 ~人生,山あり谷ありだ~ 大船中央病院 内科 須藤 博 いつも通り症例提示では,私が進行役(ちゃちゃを入れる役)を勤めさせて いただきます。ただし,2例目は私自身が提示するので,初めての試みですが, 「一人ボケ,一人ツッコミ」のやり方ができな

    第14回大船GIMカンファレンスのお知らせ(最終) - H's monologue
    kskim
    kskim 2011/08/18
  • 内科開業医のお勉強日記 : 乳業団体研究資金のMcMaster研究:運動後脱水の子供は水飲むよりミルクを飲めと!

    McMaster研究:運動後脱水の子供は水飲むよりミルクを飲めと! 蛋白、炭水化物、カルシウム、電解質を多く含むからという理由 1%の脱水は、15%のパフォーマンス低下をもたらし、心拍を増加させ、核温度を増加させ、維持能力低下させる、その極まりが”熱中症”と述べている http://www.mcmaster.ca/opr/html/opr/media/main/NewsReleases/MilkbetterthanwatertorehydratekidsMcMasterstudy.htm McMaster大学だから、まぁ 信用しないといけないのだろうか? でも、Dairy Farmers of Canadaが研究資金出しているんだけど・・・

    内科開業医のお勉強日記 : 乳業団体研究資金のMcMaster研究:運動後脱水の子供は水飲むよりミルクを飲めと!
    kskim
    kskim 2011/08/18
  • 夏のホメパチ - 新小児科医のつぶやき

    盆休み明けの話題としては暑苦しいのですが、話題には旬が必要ですから、あえて出しておきます。 ホメパチ騒動から1年経ちます。私も何回か取り上げましたが、問題は極めて単純ながら、問題に対するホメパチ側の一貫した姿勢に驚嘆と言うか、ウンザリさせられました。様々な批判に対抗して出してくる反論や論拠が、これまた凄まじい代物で、相手にする方が怒りを通り越えて辟易させられたものです。もちろんそういう一貫した姿勢は今も揺るぎ無く続いています。 私のような批判者サイドに立つ人間の結論として、ホメパチ教の強力な信者とか布教者はそういう方々であり、彼らなり、彼女らを何とかするのは到底無理である事が確認できたぐらいです。ですからホメパチの問題点が社会問題として浮き彫りになった事で、現在の信者はどうしようもないとして、せめてファッションとして新たな信者が増えない様への一石ぐらいになっただろうで、もって瞑すべしとして

    夏のホメパチ - 新小児科医のつぶやき
    kskim
    kskim 2011/08/18
  • 術中覚醒予防モニタリング:BIS優越性証明できず v ETAC  | 内科開業医のお勉強日記

    術中覚醒リスク減少目的で ・二波長指数(electroencephalogram-derived bispectral index (BIS)) ・呼気終末ガス濃度モニタリング(end-tidal anesthetic-agent concentration (ETAC) ) 上記2つの比較 Prevention of Intraoperative Awareness in a High-Risk Surgical Population Michael S. Avidan et. al. BAG-RECALL Research Group. N Engl J Med 2011; 365:591-600August 18, 2011 BISの優越性証明できず・・・という話らしい 非常にまれだが、手術中に意識が戻るって”悪夢” 故に、このモニターのため、脳波によるBIS用いているが、呼気ガス検

    術中覚醒予防モニタリング:BIS優越性証明できず v ETAC  | 内科開業医のお勉強日記
    kskim
    kskim 2011/08/18
  • 男性喫煙者: CT定量化肺気腫診断で、肺機能低下を予測できる | 内科開業医のお勉強日記

    Smoking CT-quantified emphysema in male heavy smokers: association with lung function decline Thorax 2011;66:782-787 doi:10.1136/thx.2010.145995 肺気腫と小気道病変が、肺機能異常進行性のCOPDに寄与する病理所見だが、男性現行喫煙者・喫煙経験者に於ける肺気腫の広がりtお肺機能低下の関連 肺気腫評価は、15パーセンタイル(Perc15)を用いた 被験者:2085名、平均59.8歳 ベースラインで、Perc15 は、-934.9(19.5)HU、Per15値は、FEV1低値とベースラインで相関。 線形混合モデル解析にて、Perc15は有意にフォローアップ時FEV1減少と相関 (p<0.001) ベースラインで気道閉塞がなく、後に気道閉塞出現する被験者は

    男性喫煙者: CT定量化肺気腫診断で、肺機能低下を予測できる | 内科開業医のお勉強日記
    kskim
    kskim 2011/08/18
  • 肥満閉塞型無呼吸 減量治療の効果は、上気道長縮小に起因する | 内科開業医のお勉強日記

    Effect of weight loss on upper airway size and facial fat in men with obstructive sleep apnoea Kate Sutherland, Richard W W Lee, Craig L Phillips, George Dungan, Brendon J Yee, John S Magnussen, Ronald R Grunstein, Peter A Cistulli Thorax 2011;66:797-803 Published Online First: 15 June 2011 doi:10.1136/thx.2010.151613 閉塞型無呼吸症候群において、肥満が大きな要素であり、対処として減量指導もなされる。 中年中等度・重症OSA24週間、シブトラミンアシストの減量を行い、PSGとC

    肥満閉塞型無呼吸 減量治療の効果は、上気道長縮小に起因する | 内科開業医のお勉強日記
    kskim
    kskim 2011/08/18
  • 8月17日(木)【大連立に対する私の考え】 - 世耕日記

    次期民主党代表として有力な野田財務大臣が前向きな姿勢を示したことが原因で、大連立に関する有力政治家の発言が多数報道されている。大連立に対する私自身の考えを示しておきたい。 まず大前提として、自民党は震災の復旧・復興に関しては全面的に協力してきたし、この協力体制は首相が代わっても間違いなく継続することになる。もしさらに国民に分かりやすい協力体制をということであれば、民主党の新代表と谷垣総裁のもとで、震災復旧・復興に関する政策協定を結び、その範囲内の法律や予算についてはスピーディに成立させていくことを再確認してもいいかもしれない。いずれにせよ、われわれ自民党にとっても震災復旧・復興は最重要政策課題であり、このことで政権の足を引っ張ることは絶対にあり得ない。 さて大連立であるが、民主党は2年前の総選挙で「政権交代」を旗印に選挙を戦い、大勝利し、政権を獲得した。マニフェスト、子ども手当、などな

    kskim
    kskim 2011/08/18
  • mixi足あと廃止に寄せて - 最速転職研究会 | コメント mixiって今ほとんどがモバイルでアクセスされてたはずだけど、スマホ以外のガラケーでもこの問題が起きるの?

    mixiが6年以上に渡って放置してきた足あと機能を使って訪問者の個人特定が可能な脆弱性を修正した。簡単に説明するとmixi以外のサイトからでもユーザーに気付かれずに、その人のmixiアカウントを特定するということが出来たが、出来なくなった。(正確にはユーザーが気付いたとしても特定された後) アダルトサイトが訪問者のmixiアカウント収集したり、ワンクリック詐欺サイトがmixiアカウント特定して追い込みかけたり、知らない人からメッセージ送られてきてURL開いたらmixiアカウント特定されてたり、そういうことが今まで出来ていたのが出来なくなった。 過去にもいろんな人が言及してるし、すでに終わった議論だと思ってる人もいるだろう。世間一般にどれぐらい認知されていたのかはよく分からないが、少なくとも技術者やセキュリティ研究者の間ではよく知られている問題だった。 http://internet.kil

    mixi足あと廃止に寄せて - 最速転職研究会 | コメント mixiって今ほとんどがモバイルでアクセスされてたはずだけど、スマホ以外のガラケーでもこの問題が起きるの?
    kskim
    kskim 2011/08/18
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    kskim
    kskim 2011/08/18
  • 思わず息をのむほどの美麗さ、世界中で撮られた夕焼けや朝焼けの写真30枚

    夕焼けや朝焼けの光景は問答無用で心を打つものですが、一口に夕焼けと言っても場所によってかなり光景が変わります。以下に掲載するのは世界中のさまざまな場所で撮影された夕焼けや朝焼けの写真。地球のどこかで毎日素晴らしい光景が繰り広げられているかと思うと、なかなか胸に迫るものがあります。 30 Beautiful Examples of Sunrise Photography | inspirationfeed.com 1:朝日を浴びながら湖へ網を投げ入れる男性 by Cie Shin 2:真冬に撮られた、南ドイツにある小さな湖での夕焼け by Johnny Deluxe 3:午前4時半に撮影された日の出の光景 by Ryan Tabata 4:西オーストラリアのケーブルビーチに沈む夕日 by Symoto 5:アメリカのキャニオンランズ国立公園にある「メサ・アーチ」 by Barbara Rea

    思わず息をのむほどの美麗さ、世界中で撮られた夕焼けや朝焼けの写真30枚
    kskim
    kskim 2011/08/18
  • 夢月夜  : 安全を取れば不自由で、自由を取れば危険になる。

    August 18, 201100:34 カテゴリ 安全を取れば不自由で、自由を取れば危険になる。 川下りの事故を聞いたときに 「そういえば、一昨年くらいに、自分も川下りしたな」 と写真を探したら、あった。 たぶん遡ればこれの記事もあるはず。 この時もライフジャケットはきてなかった。 暑くはなかったけど、指示もされなかったし、自分は泳げると思ってたから、なにも不安はなかった。 写真は大歩危、だと思う。 事件は天龍だったけどね。 生きてるだけで、危険だらけだな、と思う。 でも、安全を取れば不自由(どこにもいけない)になり、自由を取れば危険になる。 他人の操舵ミスでも、その船に乗るのを決めたのは自分。ライフジャケットを着なかったのも自分。それは、自分の自由の裁量のところだと思う。 私は出かける度に、家人に通帳、保険、株などの資産のありかを明確にしておく。 いつ、災難にあうかわからないし、自分が

    kskim
    kskim 2011/08/18
  • 『決断できない日本』 - 感染症診療の原則

    夏休みや次の冬休みを契機に避難(転居)する人が増えています。 学校や仕事、生活の場所を変える決断は当にたいへんなことです。 被曝を避ける、被曝を常に心配しないといけないような生活を切り替える等、その決断の契機は人(家庭)によります。 現在、事故関連の検証が行われてますが、3月の特定のポイントでなぜ政府がリスクを知りながら住民に危険回避のためのアナウンスをしなかったのかも問われています。 保安院職員や東電の家族が早くに移動をし、同時にメディアも自分たちは50km圏外に出るなど、具体的に対策とっていたのですが。 取り残された地域住民がその後どうなったのか。これからどうなるのか。 各地に避難した先で、受診してくる人をケアする医療者にできることは何か。 今も情報が適切に広報されているのかはわかりません。 ああしろこうしろと誰かがおしえたりきめたりもしてくれませんので、自分と家族のことは自分たちで

    『決断できない日本』 - 感染症診療の原則
    kskim
    kskim 2011/08/18
  • 手足口病の「注意」って - 感染症診療の原則

    ほとんどの場合軽症。特効薬もないし、予防ワクチンもない手足口病が流行中です。 定期的に大流行するのですが、今回は2000年以来、そして今流行しているのはコクサッキーウイルスA6型。 大流行だからか、『要注意』『気をつけよう』というリスコミ的にはあまり効果のないコメントがちまたにあふれています。 漠然とした不安や指示は、感染症の場合、発症者への誤解や偏見につながることがあります。 保育園のような子どもの集団生活の場所では、感染症が拡大しやすいので、まず先にワクチンで予防できる感染症はワクチンで予防しておくことが大切ですね!というコメントがあまりでまわっていないのが残念です。 (登園や登校の規制をかける感染症ではありませんので、当事者の体調ベースで判断されます) 通常は有症状期間/感染力がある期間が問題になるのですが、症状が治った後もウイルスは長期間排泄されます。 咽頭からは1-2週間、便から

    手足口病の「注意」って - 感染症診療の原則
    kskim
    kskim 2011/08/18
  • asahi.com(朝日新聞社):みすず書房創業者の小尾俊人さん死去 89歳 - おくやみ・訃報

    印刷 小尾俊人さん  小尾俊人さん(おび・としと=元みすず書房編集代表)が15日、急性虚血性心疾患で死去、89歳。故人の遺志により葬儀はしない。  1946年、友人2人とみすず書房を創業し、90年に退職するまで編集の責任者を務めた。フランクル「夜と霧」の邦題をつけ、「ロマン・ロラン全集」「現代史資料」の編集などを手がけた。丸山真男ら多くの知識人と親交があった。退職後には、出版人としての体験を振り返った「が生まれるまで」「昨日と明日の間」などを執筆した。

    kskim
    kskim 2011/08/18
  • 【ZOOM】自殺報道考 「ガイドライン作り必要」「メディア自身で議論を」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    年間自殺者数が13年連続で3万人を超えている日。この異常事態を改善させるための取り組みが政府や関係機関によって行われる中で、メディアの「自殺報道」自体が自殺者を増加させているという指摘がある。有名人の自殺報道、硫化水素自殺のような「手段」の報道…。自殺報道はどうあるべきかを考える。(岡耕治)   報道が誘発? 7月4日、内閣府の自殺対策検討部会で、清水康之・内閣府参与(39)=NPO自殺対策支援センター・ライフリンク代表=は、今年5月の自殺者急増と、同月12日に自殺したタレント、上原美優(みゆ)さん=当時(24)=をめぐる報道が関連している可能性を指摘した。 内閣府は、今年に入って減少傾向にあった自殺者数が、5月に前年比17・4%増の3191人と跳ね上がったため調査を実施。その結果、同月13日以降に自殺者が急増し、1月以降1日平均82人だった自殺者数が、13日からの1週間では1・5倍の

    kskim
    kskim 2011/08/18