2017年10月12日のブックマーク (7件)

  • 「図書館で文庫本貸さないで」文芸春秋社長が訴え 「文庫は借りずに買ってください!」

    「どうか文庫の貸し出しをやめてください」――文芸春秋の松井清人社長が、10月13日の「全国図書館大会 東京大会」でこんな訴えを行うことが分かった。図書館での文庫貸し出しが文庫市場の低迷に影響しているとし、読者に対しても「文庫は借りずに買ってください!」と訴える。 図書館大会は12、13日に「国立オリンピック記念青少年総合センター」(東京・代々木)で開催。松井社長は「公共図書館の役割と蔵書、出版文化維持のために」と題した分科会で報告を行う予定で、その原稿がWebに掲載されている(PDF)。 講演原稿によると松井社長は、「確たるデータはないが、近年、文庫を積極的に貸し出す図書館が増えている」と指摘。「それが文庫市場低迷の原因などと言うつもりは毛頭ないが、少なからぬ影響があるのではないか」と考えているという。文庫市場は2014年以降、年率約6%減(金額ベース)と大幅な減少が続いているという。 文

    「図書館で文庫本貸さないで」文芸春秋社長が訴え 「文庫は借りずに買ってください!」
    ksroom
    ksroom 2017/10/12
    図書館と書店(書籍購入)は目的、志向性が違うから、そこを混同すると話し向きがおかしくなる。どうしても守られてきた業界なので、なかなか次なる売る工夫ができていない点こそ問うべきところでは。
  • 人間の五感は「オンライン」だけで相手を信頼しないようにできている──霊長類の第一人者・山極京大総長にチームの起源について聞いてみた | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    人間の五感は「オンライン」だけで相手を信頼しないようにできている──霊長類の第一人者・山極京大総長にチームの起源について聞いてみた | サイボウズ式
    ksroom
    ksroom 2017/10/12
    知や情報が独り歩きしている頭でっかちな現代だからこそ、身体感覚がより一層意味をもってくる。
  • 郵便局員やヤクルトレディによる「高齢者見守りサービス」のアナログな良さ

    消費インサイド 今の世の中、いったいどんな商品やサービスが流行っているのか? それを日々ウォッチすることは、ビジネスでヒントを得るためにも重要なこと。世間でにわかに盛り上がっているトレンド、これから盛り上がりそうなトレンドを、様々な分野から選りすぐってご紹介します。 バックナンバー一覧 高齢化が進む現代、日の65歳以上人口のおよそ6人に1人、約593万人が1人暮らしをしている。その人数は15年前の2倍近い(総務省統計局「平成27年国勢調査」より)。 高齢の親と離れて暮らす家族にとっては、「独りで倒れていやしないか」「寂しい思いをしていないか」と親の生活を案じながらも、忙しさや距離の問題から頻繁に訪問するのはなかなか難しいのが実態だろう。 そんななか、離れた家族が高齢者の状況を把握できる、多様な製品・サービスが登場している。 例えば、人感センサーを備えた機器を高齢者宅に置くことで、室内の人

    郵便局員やヤクルトレディによる「高齢者見守りサービス」のアナログな良さ
    ksroom
    ksroom 2017/10/12
    コミュニティを代替するものとしてタッチポイントを活かすのが肝
  • 調理「KADEN」の実力を試してみた

    アメリカなのに、美味しい…」。 日経ビジネス10月9日号の特集「新成長産業『KADEN』」では、米国シリコンバレーで次々と生まれている調理家電ベンチャーを取り上げた。彼らに共通するのは、独自のハードウエアを利用して、調理の時の「温度」と「時間」をきめ細かく数値化していること。つまり味覚の「デジタル化」だ。失礼ながら「アメリカのご飯はまずい」と思い込んでいた記者は驚いた。それらの「KADEN」を使うと、もれなく美味しいものが完成したからだ。記者の体験を紹介する。 自分で入れるより美味しいお茶 8月末、米国シリコンバレーのマウンテンビュー。団地のような建物の一部屋に、ありえないほど美味しいお茶を出してくれるCEOがいた。お茶の抽出装置「Teforia(テフォリア)」を開発した同社の創業者、アレン・ハン氏だ。 「玉露は55度のお湯で、9分かけて抽出する」。 ハン氏は真っ白な装置の上部に、カプセ

    調理「KADEN」の実力を試してみた
    ksroom
    ksroom 2017/10/12
    家庭の料理まで緻密に機械化される、美味しい体験かもしれないが、料理する愉しみとは相容れないところも
  • 「Windows Phone」は事実上終了した模様。Windows部門リーダーが明かす

    Windows Phone」は事実上終了した模様。Windows部門リーダーが明かす2017.10.10 10:5916,254 塚直樹 終わらないって、言っていたのに…。 すでに長らく自社製の新端末が登場せず、ファンも薄々その最期を予感していた「Windows Phone(と、Windows Mobile 10)」。残念なことに、Windows部門の責任者 ジョー・ベルフィオール氏はツイッターアカウントにて「Windows Phoneの事実上の開発終了」を認めてしまいました。あ、やっぱり駄目だったのね…。 Of course we'll continue to support the platform.. bug fixes, security updates, etc. But building new features/hw aren't the focus. 😟 https:

    「Windows Phone」は事実上終了した模様。Windows部門リーダーが明かす
    ksroom
    ksroom 2017/10/12
    pcとスマホ、似て非なるもの
  • 中国国民に「信用の戦闘力」が浸透、アリババ「芝麻信用」が中国人の信用をスコア化 | 仮想通貨でノマドワーカー

    皆さんは、どのくらい「信用」されていますか?( •̀ㅁ•́;) 中国では、芝麻信用(セサミ・クレジット)の点数を告げることで、自らの信用度を伝えることができるそうです。 セサミ・クレジットとはセサミ・クレジットとは、日でいう「クレジットスコア」であり、信用情報機関が集めたデータをスコア化したもののことを指します。 ただ、中国におけるセサミ・クレジットを調べてみると、日とは比較にならないほど人生に直結する指標であることが分かりました。 今回は中国のセサミ・クレジットについてまとめていきます! 中国ではアリババのモバイル決済が国民に浸透中国では、モバイル決済額が世界一で、アジアの中でもぶっちぎりで「キャッシュレス化社会」が進んでいます。 中国決済清算産業運営報告(2017)によると、中国でのモバイル決済は、前年比45.6%増のおよそ2589兆円にまで到達しました!すごい…( •̀ㅁ•́;)

    中国国民に「信用の戦闘力」が浸透、アリババ「芝麻信用」が中国人の信用をスコア化 | 仮想通貨でノマドワーカー
    ksroom
    ksroom 2017/10/12
    これも一種のゲーミフィケーションみたいなものか
  • 「仕事を先延ばしするスキル」が人生に必要だ

    生産性を上げるには、時間の管理が1つの肝になります。 ドイツには「Pünktlichkeit ist alles(時間厳守がすべてだ)」という格言があるぐらい、時間には厳しい民族です。その割には、電車は定刻どおりに来ませんし、郵便物もいつ届くのかわからないのが謎ではありますが……。 ビジネスでも始業時間ピッタリに来ない人はいても、商談やミーティングなどは時間どおりに始まります。そういう場に連絡もなしに遅れたら、評価は間違いなく下がります。 たとえば、「9時集合」と言われたら、日人とドイツ人は同じように9時5分前に来ています。時間厳守という点において日独は価値観を共有しているようです。 ただ、時間管理に関して、ドイツと日での違いもあります。 時間は「コントロールするもの」 金沢大学の言語学者である西嶋義憲教授の「労働関係語彙の日独比較」という論文に興味深い例が紹介されています。 西嶋教授

    「仕事を先延ばしするスキル」が人生に必要だ
    ksroom
    ksroom 2017/10/12
    生産性とか効率とか言っているうちは変わらないような…。それよりメリハリだと思う。