タグ

2019年6月4日のブックマーク (6件)

  • 株式会社サンポークリエイト 公式サイト(アネモネ・シエナ)

    アクセサリーブランド『Ane Mone-アネモネ-』、ジュエリーブライダルブランド『SIENA-シエナ』の店舗展開をしております。

    株式会社サンポークリエイト 公式サイト(アネモネ・シエナ)
    ksugimori
    ksugimori 2019/06/04
    こないだのヤマダ電機と同じような手口なのかな。
  • zshの読み方を決めよう!

    晴れてmacOSのデフォルトシェルになったzshですが、読み方がバラバラです。 はてな民で読み方を決めてしまいましょう! 候補一覧ゼッシュ ザッシュ ジィーシェル ゼットシェル ゼットエスエイチ

    zshの読み方を決めよう!
    ksugimori
    ksugimori 2019/06/04
    csh, ksh は「シーシェル」「ケーシェル」だし、由来とか関係なく「ズィーシェル」で良いのでは。
  • macOS 10.15 Catalinaではbashに代わりzshがデフォルトシェルに。

    macOS 10.15 Catalinaではbashに代わりzshがデフォルトシェルになるそうです。詳細は以下から。 Appleは現地時間2019年06月03日、iTunesをMusicPodcasts、TVアプリに分け、iPadApple Pencil対応のセカンドディスプレイとして利用できるSidecar機能を搭載した「macOS 10.15 Catalina」を発表しましたが、このCatalinaではデフォルトシェルがbashからzsh(Z shell)へ変更されるそうです。 Starting with the macOS Catalina beta, your Mac uses zsh as the default login shell and interactive shell. You can make zsh the default in earlier version

    macOS 10.15 Catalinaではbashに代わりzshがデフォルトシェルに。
  • 日高屋で若い女の子グループがいて辛かった

    ※この話は僕が直接的に被害を受けた訳ではなく、日高屋で見た感じ20代前半の女性4人グループと空間的に一緒に事をしただけの話です。 さっき仕事帰りに久しぶりにパチスロを打った訳ですよ。まぁ少し勝って時間も夜の10時くらい。ご飯どうしようかと悩む訳ですよ。普段は自炊しているけど、夜も遅いし作るの面倒だからどこかないかなと。そしたら日高屋があってたまにはジャンキーなものもいいなと思って入った訳ですよ。 その瞬間僕は違和感を感じたね。それは甲高いキャハハハという笑い声だった。席を案内される際、その正体がわかった。それは4人の若い女の子グループだった。そして僕の席は通路を挟んで左斜め後ろの横並び席だった。まさか日高屋にこんな若い女の子が。しかも4人で。この違和感。日高屋というおじさんの場所。金のない男の場所。僕が今まで行っていた日高屋はそんな場所だった。なのにそこには4人の若い女の子。なんだろうこ

    日高屋で若い女の子グループがいて辛かった
    ksugimori
    ksugimori 2019/06/04
    場所によるのかもしれないけど、そんなにおじさんばかりの店でもないよね
  • 東京に暮らす男子高校生・瀧は、ある朝、目を覚ますとベーリング海の海底..

    東京に暮らす男子高校生・瀧は、ある朝、目を覚ますとベーリング海の海底に住むゴジラになっており、逆にゴジラは瀧になっていた。2人とも「奇妙な夢」だと思いながら、知らない誰かの一日を過ごす。 翌朝、無事に元の身体に戻った2人は入れ替わったことをほとんど忘れていたが、その後も週に2、3回の頻度でたびたび「入れ替わり」が起きたことと周囲の反応から、それがただの夢ではなく実在の誰かと入れ替わっていることに気づく。性別も暮らす環境もまったく異なる瀧とゴジラの入れ替わりには困難もあったが、お互い不定期の入れ替わりを楽しみつつ次第に打ち解けていく。 しかし、その入れ替わりは突然途絶え、なんの音沙汰も無くなってしまったゴジラを心配した瀧は、記憶をもとに描き起こした海底のスケッチだけを頼りにベーリング海へ向かう。瀧の様子を不審に思い、心配していたバイト先の先輩・三枝未希もそれに同行する。しかし、ようやく辿り着

    東京に暮らす男子高校生・瀧は、ある朝、目を覚ますとベーリング海の海底..
    ksugimori
    ksugimori 2019/06/04
    vsキングギドラネタが多いと思ったけどあれか、タイムパラドックス繋がりか。
  • iPad使いよ、涙せよ。専用OS「iPadOS」爆誕 #WWDC19

    iPad使いよ、涙せよ。専用OS「iPadOS」爆誕 #WWDC192019.06.04 03:57143,352 三浦一紀 iPadがさらに使いやすく。 iPad用に専用のOS「iPadOS」が登場しました。iOS13をベースに、iPadに最適化されたOSですよ。どんな機能があるのか、ざっとご紹介します。 Image: Appleまず、ホーム画面の強化。スワイプすると通知センターがぬるぬるっと出てきます。また、Slide Overの画面を下からスワイプアップすると、iOSのマルチタスクのように、アプリの切り替えができるようになりました。 Image: AppleSplit Viewも強化。同一アプリを並べて使用できるようになりました。メモアプリを2画面表示にしたり、PagesやWordだって2画面表示可能。また、エクスポーズのようにすべての起動中アプリを一覧表示することもできます。 メー

    iPad使いよ、涙せよ。専用OS「iPadOS」爆誕 #WWDC19
    ksugimori
    ksugimori 2019/06/04
    良いね。iPhone 向けの UI をiPad で使うのは無理があると思ってた。