タグ

2009年2月3日のブックマーク (9件)

  • いぞるで雑記annex mysqlのtimestamp型を使って更新日時と生成日時の両方を記録する

    mysqlのtimestamp型は他の主なRDBMSと違って勝手に値を格納するらしい。 あと、DEFAULT値にnow()のような関数を使うことも出来ないっぽい。 その代わりにといってはアレだけどON UPDATE CURRENT_TIMESTAMPのような属性が使えるので、更新日時のような値を保持するにはもってこいの型みたい。 で、今回やりたかったのはひとつのテーブルに modified_date と create_date のような2つのtimestamp型のカラムを作って、更新日時とデータを最初に作った日の両方を管理する方法。 スキーマはこんな感じで定義しておく CREATE TABLE `test` ( id int(4) unsigned NOT NULL auto_increment, name varchar(10) , . . 略 . . modified_date tim

    ktakeda47
    ktakeda47 2009/02/03
    「・・・あと、この場合CURRENT_TIMESTAMPをcreate_dateのカラムで書こうとしてもテーブル内に2つ以上CURRENT_TIMESTAMPがある場合はエラーになってCREATE TABLEが出来ないので注意・・・」
  • Ethna - PHPウェブアプリケーションフレームワーク

    Ethna > ethna-dblayer > Ethna DBアクセスレイヤ 再実装の方向性に関する議論 Ethna DBアクセスレイヤ 再実装の方向性に関する議論 Ethna はDBアクセスレイヤの機能が弱く、その実装もPEAR::DBにべったりだったり、インターフェイスがバラバラだったりして、再編成の必要性を強く感じています。それに関する議論がIRCで行われています。 主な論点、それに関する議論をここでまとめます。 但し、2009/01/31 の時点で、ここに書いてあることについて結論は何も出ていません。ご注意下さい。 DBアクセスレイヤを抽象化する必要があるか Doctrine など、アクセスレイヤを内部で持っているORMなら、必要ない 既存のライブラリを維持しつつ、ORMにアクセスさせたいのなら、必要 既存のライブラリを維持すると、SQLを直に書きたくなった場合にライブラ

    ktakeda47
    ktakeda47 2009/02/03
    AppObject って使ってないなそういえば。 ORM は Ethna の守備範囲ではありませんと宣言して、 別の DB 層のフレームワーク作っちゃうとか。
  • プロファイリングで快適MySQLチューニング生活

    MySQL 5.1からデフォルトで有効になっている便利な機能としてプロファイリングというものがある。MySQL 5.0でも利用出来たのだが、実験的な機能という位置づけであり、搭載されていたのはGPL版のMySQL Community Server限定だった。MySQL 5.1からは全てのエディションでプロファイリングを利用することができる。 プロファイリング機能を利用すると、クエリの状態(特に状態遷移やリソースの消費状況)を詳細に分析できるのでとても便利だ。MySQLエンジニア必携の機能といって良いだろう。というわけでプロファイリング機能の使い方を説明しよう。 MySQLサーバにログインしたら、まずは次のようにしてプロファイリングを有効にする。 mysql> SET profiling=1; すると、クエリの情報が記録されるようになる。次に、分析したいクエリを実行する。クエリはなんでもいい

    プロファイリングで快適MySQLチューニング生活
    ktakeda47
    ktakeda47 2009/02/03
    mysql> SET profiling=1; mysql> SHOW PROFILE;
  • http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2009020200872

    ktakeda47
    ktakeda47 2009/02/03
    「アフリカ・ソマリア沖の海賊対策で海上自衛隊派遣に向けた準備指示が出たことを受け、・・・」 海外派兵は簡単になったな。
  • asahi.com(朝日新聞社):日本郵政社長、かんぽの宿一括売却の「一時凍結」を表明 - ビジネス

    「かんぽの宿」売却を一時凍結する方針を明らかにした日郵政の西川善文社長=29日午後、東京都千代田区  日郵政の西川善文社長は29日の記者会見で、全国に持つ宿泊・保養施設「かんぽの宿」をオリックス不動産に一括売却する契約について、「譲渡案をひとまず横におき、この問題を原点に立ち戻って検討する」と述べた。契約内容を問題視する鳩山総務相の意向を踏まえ、事実上、契約の「一時凍結」を表明した。  契約では、許認可権を持つ総務相の認可を受けた上で、4月にかんぽの宿事業をオリックス不動産に譲渡する予定だった。鳩山総務相は、日郵政から申請があっても認可しない意向を表明していた。契約の一時凍結で譲渡時期はずれ込み、かんぽの宿事業は当面、日郵政が運営を続けることになる。  西川社長は29日の記者会見で、「(売却契約に)疑いを持たれることは全くない。契約の白紙撤回ではない」と強調した。ただ、「(総務相の

    ktakeda47
    ktakeda47 2009/02/03
    「・・・これに対し鳩山総務相は、(1)不況時に売る必要があるのか(2)なぜ一括譲渡か(3)なぜ郵政民営化を推進した宮内義彦氏が率いるオリックス系に売るのか、と異議を唱えていた。 」 オリックス宮内は売国
  • http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090202-OYT1T00982.htm

    ktakeda47
    ktakeda47 2009/02/03
    「1月29日の衆院代表質問では自らの在任中の「渡り」あっせんの全面禁止を明言したが、3年間のあっせんを容認した政令の撤回に応じず、・・・」 例の政令か。どこまで腐ってるんだ、官僚は。
  • アイスランド:新首相に女性 「同性愛者」と公表 - 毎日jp(毎日新聞)

    ktakeda47
    ktakeda47 2009/02/03
    「社会民主同盟幹部は「性的指向は問題にならない」とBBCに語った」 たしかに
  • UCV浅間山HDライブカメラ

    浅間山ライブカメラ(動画、標高2568m) 東御市北御牧地区に設置した浅間山HDライブカメラです。ライブカメラ設置は明神館様にご協力いただいています。浅間山噴火警戒レベル(気象庁)

  • 冨田ラボ移籍第1弾シングルでキリンジと再タッグ

    冨田恵一のセルフプロジェクト・冨田ラボが再始動。rhythmzoneレーベル移籍第1弾シングル「バレリーナ(仮) feat.キリンジ/Corps de ballet (コール・ド・バレエ)」を4月1日にリリースすることが決定した。 このシングルに収録される2曲は、3月20日公開予定の映画「昴-スバル-」のイメージソング/テーマソング。長年のファンにとって、キリンジとのひさびさのコラボは大きな話題を集めることになりそうだ。 また3月18日には、同映画のトリビュートアルバム「トリビュート・トゥ・昴-スバル-~ストリート・ダンス編」「トリビュート・トゥ・昴-スバル-~バレエ・ダンス編」がリリース。「バレエ・ダンス編」にはマンガ「昴-スバル-」の原作者・曽田正人の選曲によるバレエ音楽と、冨田恵一が手がけた劇中音楽を収録。「ストリート・ダンス編」には倖田來未、東方神起、BoAら豪華アーティストの楽曲

    冨田ラボ移籍第1弾シングルでキリンジと再タッグ
    ktakeda47
    ktakeda47 2009/02/03
    「冨田恵一のセルフプロジェクト・冨田ラボが再始動。rhythmzoneレーベル移籍第1弾シングル「バレリーナ(仮) feat.キリンジ/Corps de ballet (コール・ド・バレエ)」を4月1日にリリースすることが決定した。・・・」