タグ

2010年6月7日のブックマーク (14件)

  • 「反撃の帰ってこない批判」といじめの似ているところ

    泉信行 @izumino 四年前にもちょっと考えていたことだけど、言葉の暴力っていうのは基的に「このくらいの暴力なら耐えきれるだろう」という予知とセットなんですよね。判官贔屓になりやすい理由というか、弱い者いじめはさすがに進んでやらないというか 泉信行 @izumino 学校のクラスのいじめも、実質は弱い者いじめなんだけど、ターゲットにされやすいのは「無表情で反応の薄い子」っていう傾向もあって、要するに「何されても我慢してるタフなやつだ、面白い(気にくわねえ)」って感情でエスカレートしてくんですよね

    「反撃の帰ってこない批判」といじめの似ているところ
    ktasaka
    ktasaka 2010/06/07
  • 漫画家・篠房六郎さんによる「テーマとはなんぞや」

    篠房六郎 マンガワンにて「姫様はおあずけです」新連載 @sino6 まあ、結構非難されてるのが、俺が作品のテーマも知らずにプロットを切り直したことですが、俺は一応、俺なりに汲み取った意図の下にやってます。作者の伝えたいテーマ≠俺の汲み取ったテーマなのは当然ですが、これは、俺の所為ではないっす。 篠房六郎 マンガワンにて「姫様はおあずけです」新連載 @sino6 順を追って説明しますが、作り手が話したとおりのテーマを額面どおりに信用するな、という掟がまずあります。例えば、どっかの宗教団体が「人類愛と、希望」というテーマのもとに映画を造ったというので、実際に見にいってみたら観客は「入信と、お布施」というテーマを受け取るかもしれない。 篠房六郎 マンガワンにて「姫様はおあずけです」新連載 @sino6 「タイタニック」を見た人でも、監督の意図はともかく見終わった観客は「美景男女二人の悲恋物語」「

    漫画家・篠房六郎さんによる「テーマとはなんぞや」
    ktasaka
    ktasaka 2010/06/07
  • Togetter - まとめ「バブル時代の田舎とオタクと援助交際という名の売春」

    @mittochi どっかの県の高校で、バンドやったら退学っていうのをどなたかのTLで見て、いまだにそんな高校あるのかとびっくりした。いまだにバンド=不良って構図が残ってる地域があるのかΣ( ̄□ ̄;) 音楽で救われる子は多いと思うけどねえ @mittochi 進学校のことはわからないけど、底辺校で校則を厳しくしたって、生徒たちは余計に惨めさを募らせるだけだから当にやめてやれと底辺高校出身のわたしは声を大にして言いたいお(´;ω;`) だだでさえバカでバカ扱いしかされないのに、オシャレも音楽も禁じられたら何もすることがない。マジで。 @mittochi 私のいた高校、女子校ばっかり五つくらい集まってる町にあって、その中の一番下だった。すぐそばに物のお嬢様学校があって、そこの生徒は可愛い制服でブランドのバッグ持って通学してるのに、うちらの高校は制服ださくて校則厳しくてださくて貧乏という最悪

    Togetter - まとめ「バブル時代の田舎とオタクと援助交際という名の売春」
    ktasaka
    ktasaka 2010/06/07
  • 『Angel Beats!』批判多いのが大成功してるって証拠だよ! - 敷居の部屋

    Angel Beats! 公式サイト - アニプレックス AngelBeats! を叩くな:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´) とうとうKEYがアニメ業界に直接乗り込んできたってことで話題の『Angel Beats』。派手に叩かれてるみたいですねえ。 色々批判の内容読んでみたんですけど、すっごい既視感が。最初はTwitterでこんなことつぶやいてたんですが…… これ、違いますね。真逆だ。いま大いにまき起こっている批判は過去に何度も繰り返されたKEYに対する批判そのものなんだな。だから以前何度も見たことあるような内容に思えて、「今更」感を感じてしまったわけだ。 ↑の発言した後にすぐ「そりゃ初見ならそう思うだろうし、今更とか言われても困ると思うよ」って突っ込みが入ったんだけど、まったくそのとおり。ファーストコンタクトの人への配慮にかける老害的な発言は良くないね。 と、いうことはつまり

    『Angel Beats!』批判多いのが大成功してるって証拠だよ! - 敷居の部屋
    ktasaka
    ktasaka 2010/06/07
  • twitterって冗談抜きで怖い ニコニコVIP2ch

    ニコニコVIPユーザー様、こんにちわ! 最近、毎日新しい商品を入荷しておりまして、 特にメンズスタイルのオススメの 「Tシャツ」、「ポロシャツ」の種類が豊富です♪ 早めに夏物をGETして、夏に向けたお出かけの 準備もバッチリにしちゃいましょう★ その前に、僕は予定入れないとな、、汗 皆様のご来店、心よりお待ちしてます! ⇒やっぱ、7分袖カーディガンが見た目キレイ 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/05/30(日) 17:56:36.99 ID:oqh+ICFE0 自分なんて碌な生き物じゃないことが思い知らされる 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/05/30(日) 17:58:17.17 ID:oqh+ICFE0 フォロワーだかなんだか知らないけど話してる内容がいちいち高度すぎ 話の広げ方もうますぎる

    ktasaka
    ktasaka 2010/06/07
  • ニートが京大で講演 「基本生きてればいいでしょ」 なかなか面白い事言ってるぞ:◆hyukkyyyが見る2ちゃんねる◆

    twitterでこの記事についてつぶやく 1 : アブラボウズ(関西地方) :2010/06/06(日) 23:54:51.90 ID:Hm9RZPU5   ◆ニートpha 「『働く』ことを考える」 基生きてればいいでしょ ニートということで定職につかずにふらふらしているんですけれども、何でぼくがよばれたのかな、 とも思っているんですが、他の二人がちゃんとしたお話をしてくれるので僕はおまけのような、 箸休めのような感じでふらふらと話せばいいのかなという感じで来ました。 来てる中で新入生ってどれくらいいるんですか−6割7割くらい− じゃあ新入生に話せることもあんまりないですが聞いて下さい。 まずは自己紹介。2003年総合人間学部(卒業)。 入学したのは1997年で2年間ぐらい休学したりしていたので6年間大学にいましたね。 卒業後はニート。そんな感じです。ニートと言っていますけど毎日ダラダ

    ktasaka
    ktasaka 2010/06/07
  • なぜ私は救急患者の受け入れを拒否したのか 北海道・夕張の村上医師が救急対応の報道に反論 | JBpress (ジェイビープレス)

    6月2日、北海道・夕張の病院で起きたある出来事が全国に報道された。 5月に、夕張市内の男性が首つり自殺を図って心肺停止状態となった。その男性を北海道夕張市立診療所(夕張医療センター)に救急搬送しようとしたところ、理事長の村上智彦医師が受け入れを拒否し、男性患者が死亡した、というのだ。 報道によれば、同センターは2009年秋にも心肺停止状態の自殺者の受け入れを断ったことがあり、夕張市の藤倉肇市長が今回の事態に対して「誠に遺憾」と発言したという。 報道は、センターが救急搬送を断ったことを糾弾する論調である。 しかし、そうした報道から見えてこないことは、あまりにも多い。 村上智彦医師は財政破綻した夕張に単身で飛び込み、地域医療の維持と再生のために、まさに孤軍奮闘している人物である。 そんな村上医師がなぜ救急患者の搬送受け入れを断ったのか。そもそもセンターは当に救急搬送を受け入れるべきだったのだ

    なぜ私は救急患者の受け入れを拒否したのか 北海道・夕張の村上医師が救急対応の報道に反論 | JBpress (ジェイビープレス)
    ktasaka
    ktasaka 2010/06/07
  • 「Angel Beats!」弔鐘の音が響くとき - Zucce’s diary

    はじめに 稿は『「Angel Beats!」人生を追体験する音無の成長が物語を繋ぐ』の続編である。 この投稿は『音無の成長は人の乳児期〜老年期への過程と似ている。作中に登場するkeyコーヒーは音無の心境の変化、とりわけゆりとの関係を象徴している。6話でkeyコーヒーを投げ捨てた彼は自分の考えで歩き始めた。それが、ゆり・天使・直井のステージを繋ぐ役割を果たし物語が動き始めた。人の一生を音無の成長とダブらせることで「Angel Beats!」は人生賛歌を描こうとしているのだろうか。』ということをエリクソンの発達課題を参照にすることで物語(1〜6話)を振り返ったものだ。 今回もこれを踏まえて、7〜9話までを加えて検証していくことで今後の展望へと繋げたい。 尚、稿が筆者による物語の恣意的な捏造に基づくものであることを理解した上でご一読いただければ幸いである。 各話を振り返って では、おさらいの

    「Angel Beats!」弔鐘の音が響くとき - Zucce’s diary
    ktasaka
    ktasaka 2010/06/07
  • 「Angel Beats!」人生を追体験する音無の成長が物語を繋ぐ - Zucce’s diary

    はじめに 未だ多くの謎を残しながらも、大きく物語が動き出したアニメ「Angel Beats!」。これまで敵対する事でしか語られなかったそれぞれのストーリーが互いに絡み始めたのは、やはり主人公である音無の存在に拠るところが大きい。 自身の理不尽な人生を呪い、神の遣いである(と思われている)天使に抵抗することで神をあぶり出し一発お見舞いしてやろうと考えているゆりとそれに倣うSSSのメンバー。 死後の世界を「神を選ぶ世界」と捉え、悲惨な人生の記憶は神になる為の権利であり、天使に代わり生徒会長の座に就くことで自身が神になったのだと公言する直井文人。 自身の謎については未だ語られないものの、SSSからは神への足がかり、直井にしてみれば目の上のたんこぶ(抑止力)と解釈され、一方的に彼らの文脈に巻き込まれる状況を防衛(ガードスキル)することで抵抗する天使(立華奏)。 つまり、ゆりらSSSは自らの目的(神

    「Angel Beats!」人生を追体験する音無の成長が物語を繋ぐ - Zucce’s diary
    ktasaka
    ktasaka 2010/06/07
  • パスワード認証

    スチーム速報 VIP あの夏の日、僕たちは輝いていた。

    ktasaka
    ktasaka 2010/06/07
    基本は洗顔と睡眠。洗顔は×ゴシゴシ・○角が立つくらいのたっぷり泡で包み込むように洗う。石鹸は何でもいい。/後は保湿。化粧水やクリームをつけるときも手早く、こすらない/後は寝る、これだけ。単純に。
  • 「相対的貧困率」について色々と考えてみる……(1)発表データのグラフ化と二つの貧困率 : ガベージニュース

    2009年10月20日、厚生労働省は長昭厚厚生労働大臣の指示に従い、OECD(経済協力開発機構)のガイドラインに沿った「相対的貧困率」について、過去10年間のデータを発表した。各種報道ではこれを元に「貧困率拡大」など伝え、長厚生労働大臣も「子供手当を含めて数値を改善する政策を打ち出したい」と語るなど、子供手当の後押しとなるデータを算出したように報じている。今回はこれについて、色々とグラフなどを交えて、通常とは違った形式(フランクな形で)考えてみることにする。 まず、発表資料そのものはこちら【相対的貧困率の公表について】。PDFファイルの中身を見ると、「厚生労働省の国民生活基礎調査を元に算出したよ」「世帯の所得を元にしたよ。現物給付は別だよ」「所得から税金や社会保険料や固定資産税を除いた可処分所得で計算しているよ」などとあるね。不動産などの「資産」は考慮外なので、「元から資産を持ってる富

    「相対的貧困率」について色々と考えてみる……(1)発表データのグラフ化と二つの貧困率 : ガベージニュース
    ktasaka
    ktasaka 2010/06/07
  • 「相対的貧困率」について色々と考えてみる……(2)本当の「貧困」を世界と比べてみる : ガベージニュース

    厚生労働省から発表された「相対的貧困率」を元に、色々考えてみる特集記事その2。その1では発表データそのもののグラフ化と、「相対的貧困率」と「絶対的貧困率」の定義付けなどについて触れてみた。今記事では当の「貧困」を示す「絶対的貧困率」を調べてみることにする。 「貧困」というと少々インパクトが強いけど、来の意味を考えたら「絶対的貧困率」の方が的確だよね……と思って色々調べてみたけど、あんまりこの値を調べた調査結果って無いんだな。説明にもあるように、主観が強く反映されかねないし、計測方法も難しいから、なかなか手がけられないのかもしれない。そこで、【日は悲観するほど悪くない(東京イラスト写真日誌)】を参考に、少々古いけど国際的なデータGlobal Attitudes Projectのものを使ってみることにした。2002年発行の「The Pew Global Attitudes Project

    「相対的貧困率」について色々と考えてみる……(2)本当の「貧困」を世界と比べてみる : ガベージニュース
    ktasaka
    ktasaka 2010/06/07
  • 「相対的貧困率」について色々と考えてみる……(3)「経済格差」って単なる格差なのかな : ガベージニュース

    厚生労働省から発表された「相対的貧困率」を元に、色々考えてみる特集記事その3。その2では「貧困率」という直接イメージにより近い、「絶対的貧困率」とつながりの深い、「十分な所得がないために生活必需品を買うことができなかった回答者の割合」の国際比較をグラフ化した。今記事では、「相対的貧困率」が意味する「経済的格差」を色々探ってみることにする。 当サイトの読者なら、以前の記事のいくつかを思い出し、頭にはてなマークが浮かんだかもしれない。例えば【大企業の配当金と人件費の関係】を見ると企業の利益のうち人件費率はちゃんと増大してるよね。確かに【「仕事場は正社員2人に非正社員1人」、派遣労働者の割合は4年間で2倍強に増加】や【正規雇用者・契約社員や派遣社員・パートやアルバイトなどの割合の推移】にもあるように、派遣の人たちが増えているので、その人たちの年収・所得が低いから、経済的格差は生まれているんだろう

    「相対的貧困率」について色々と考えてみる……(3)「経済格差」って単なる格差なのかな : ガベージニュース
    ktasaka
    ktasaka 2010/06/07
  • 「相対的貧困率」について色々と考えてみる……(4)「経済格差」は「世代間格差」!? : ガベージニュース

    厚生労働省から発表された「相対的貧困率」を元に、色々考えてみる特集記事その4にして最後。その3では別の視点から「経済的格差」を見てみたところ、最近ではむしろ縮小してる傾向もあることや、「相対的貧困率」に連なる「経済格差」はむしろ「世代間・年齢格差」ではないか、という話になったわけだが……。 日では人口比率で見ると、急速な高齢化が進んでいるってのは、常日頃の生活でも分かるはずだし、例えば【「当の」少子化対策が急務であることがひとめで分かる図】や【子どもと成人とお年寄りの割合の変化を】でも明らかだよね。 そして賃金をたくさんもらえたり、不動産を手にして家賃の心配が要らなくなったり、遺産を相続するなどで色々とお金周りが良くなった中堅-高齢層が(人口全体比で)増えれば、格差が広まるのはある意味当然かもしれないね。【世帯主年齢階層別の金融資産保有割合】や【年齢階層別の金融資産保有割合】などの記事

    「相対的貧困率」について色々と考えてみる……(4)「経済格差」は「世代間格差」!? : ガベージニュース
    ktasaka
    ktasaka 2010/06/07