タグ

2007年2月14日のブックマーク (3件)

  • Site K4: 海外で口にしてはいけない日本語とは何か? 決定版

    先日の海外で口にしてはいけない日語とは何か?で紹介し忘れたネタがあったり、コメントで教えてもらったネタがあるので、改良版を作ってみました。既に紹介しているネタにも新エピソードをつけてみたりしたので、前のを読んだ方も軽く目を通していただければ幸いなのです。 なお、「大手小町」の「外国における日語の立場〜私はアホ〜」スレッドからネタをけっこうパクっております(笑)。 ・「エビ」=ロシア語で“女性器” これ、前回のポストでは「ユーリ=アルバチャコフ、ユーリ海老原への改名を拒否」をネタにしましたが、有名なのは「海老原少尉の自己紹介(私は女性器ハラショー!)」ネタですかね。 他にも、「エビスビール、満州・ロシアへの輸出を企てるも大失敗」や「大戦中、その名前からエビスビールがロシア兵に大人気」なんてネタがありますよ。 ・「磯野カツオ」=イタリア語で“私はチ○ポ” 英語の“I am”に相

  • RSSによるサイト情報の要約と公開

    メタデータ/RDFの応用として利用されているXMLフォーマットの代表として、RSS (RDF Site Summary) があげられます。共通の書式でドキュメントの見出し、要約などのリストを提供することで、サイトの更新情報などを効率的に公開できます。 RSS 1.0の要素と構文 channel要素 item要素 シンプルなRSSの全体 RSS 1.0全要素のツリー RDFとして見た場合のRSS RSSのRDFモデル RDFモデルの補足説明 RSSの拡張/応用とモジュール Dublin Coreモジュール Syndicationモジュール Contentモジュール そのほかのモジュール RSSセキュリティ RSSの実際の利用 RSS歴史〔補足〕 参照文献 ※RDFの体系的な解説『RDF/OWL入門』を上梓しました。 RSS 1.0の要素と構文 RSS (RDF Site Summary)

    RSSによるサイト情報の要約と公開
  • Cで実現する「ぷちオブジェクト指向」:CodeZine

    はじめに CodeZineではお初にお目にかかります、επιστημη(エピステーメー)です。最初のアーティクルはクラシックなCのお話。 昨今のアプリケーションはオブジェクト指向言語による実装が主流と言ってもいいでしょう。C++Java、VB.NETさらにはRubyPythonといったスクリプト言語まで、オブジェクト指向でない言語を探すのに苦労するくらいです。 記事では、今なお現役バリバリで活躍している手続き型言語の代表格(?)Cによる、オブジェクト指向のマネゴト(オブジェクト指向風味のCコーディングスタイル)を試みます。対象読者 もっぱらCを主な開発言語として使ってはいるけども、オブジェクト指向に興味と憧れを抱いている方。抽象データ型 手始めにオブジェクト指向の特徴の1つ、「抽象データ型(ADT:Abstract Data Type)」をCで実現してみます。抽象データ型とは、データ