タグ

2010年8月18日のブックマーク (22件)

  • emacsでHTMLを編集するモードを比較してみた。 « shortcut

    もう5年以上使っているにも関わらず前々使い方を知らなかったりするemacsですが、ようやくきちんと勉強しようと言う気になったので調べてみました。 いままでも、HTMLとかCSSを書くときにもっとemacs使おうと思いつつ、テキストエディタのHTML編集モードやDreamWeaverといった分かりやすいエディタにフラフラ逃げていた訳ですが、今年はモヒカン度合いを高めようと思い、積極的に使って行こうと思います。 なぜviでないかというのはおいておいて。 という訳で、まずはHTMLemacsでHTMLを書くためのモードはいくつかあり、 html-mode html-helper-mode psgml-mode(xml-mode or sgml-mode) nxml-mode nxhtml-mode といったあたりがよく使われているかと思います。 一つ一つ見てみましょう。 html-mo

    ku-kai27
    ku-kai27 2010/08/18
    EmacsとHTMLの組み合わせ。
  • Perlゼミ(サンプルコードPerl入門)

    Perl入学式 全6回のPerl入門講座。東京、大阪、沖縄、札幌で開催。(東京は4月と10月スタート、それ以外は5月スタート) YAPC::Japan Perlを軸としたITに関わる全ての人のためのカンファレンス。 東京 吉祥寺.pm 五反田.pm 大阪 なにわPerl 沖縄 沖縄.pm

    ku-kai27
    ku-kai27 2010/08/18
    これはよいまとめPerl使いにはありがたそう。Rubyでもこういうのないかな・・・。
  • 売りも売ったり100万ドル!ジョブズ願望の起業家@16歳

    売りも売ったり100万ドル!ジョブズ願望の起業家@16歳2010.08.17 13:00 satomi ジョブズかっけー! ジョブズなりてー! と思うだけで終わらなかった。 彼の名はクリスティアン・オーウェンズ(Christian Owens)、歳は16。Appleスティーブ・ジョブズCEOにインスパイアされ、なんと2年で売上100万ドル(8621万円)を突破した若きミリオネア予備軍です。その軌跡を振り返ってみましょう。 このティーンは英国ノーサンプトンシャー州コービー在住。7歳で初めてコンピュータに触り、3年後Macを1台購入、独学でウェブデザインを習得して、4年後の2008年に14歳で最初の会社を始めました。 ご存知の方もいるかな? 「Mac Bundle Box」という至ってシンプルなサイトを始めたんですね。以下がそのスクリーンショット。Apple独自のデザインのガイドラインとスタイ

    売りも売ったり100万ドル!ジョブズ願望の起業家@16歳
    ku-kai27
    ku-kai27 2010/08/18
    見習いたいもんです。
  • 自由過ぎるAndroidがユーザーに敬遠され始めてる? 悲劇のガラケー化する懸念まで噴出中...

    自由過ぎるAndroidがユーザーに敬遠され始めてる? 悲劇のガラケー化する懸念まで噴出中...2010.08.17 23:006,253 改めてiPhoneが見直される動きにも! とにかく成長著しい、このところ絶好調な売行きで伸びてきたAndroidではありますが、実はユーザーの間で大きな苦情の嵐になり始めている問題が表面化してきていますよ。マズいことに、どうやらガラケー(ガラパゴスケータイ)とも呼ばれる高機能な携帯電話「フィーチャーフォン」がたどった道のりを追いかけて、すっかり一部のユーザーから敬遠されちゃっているという悲惨な指摘まで出てきています。 せっかくのiPhoneへの対抗馬として台頭してきたAndroidに、一体いま何が起きようとしているのでしょうか? メーカーさん、とにかく売上げをアップさせたい気持ちは分かるんですけど、期待のAndroidの未来を台無しにするような販売戦略

    自由過ぎるAndroidがユーザーに敬遠され始めてる? 悲劇のガラケー化する懸念まで噴出中...
    ku-kai27
    ku-kai27 2010/08/18
    ハードが進化してもキャリアが進歩しないかぎり大差はないってことか。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • Google Chromeに入れておきたい拡張機能30個まとめ | フリーソフトラボ.com

    Google Chromeもバージョン4になって、Firefoxのアドオンに相当するような拡張機能に対応しました。PCの中上級ユーザにとってFirefoxのアドオンはもはや手放せない機能となっているため、性能が良いと分かっていながらも、なかなかGoogle Chromeへの乗り換えに踏み切れなかった人も多いのではないでしょうか。 そんな人にオススメのChrome拡張機能ですが、まだ初期段階の現在では、大量の拡張機能から自分にあった「使える」ものを見つけ出す作業はなかなか難しく、ほとんどの説明が英語表記だけで提供されているため、どんな機能が利用できるのかも一目では分かりづらい・・・。 そこで今回は、Firefoxユーザーにもおなじみの気の利いたGoogle Chrome用の拡張機能を30個まとめて紹介します。まだFirefoxほど多数の優秀な拡張機能がそろっているわけではありませんが、Fir

    Google Chromeに入れておきたい拡張機能30個まとめ | フリーソフトラボ.com
  • 豚すじ煮 - うちのプチレシピ

    【材料など】 豚すじ肉は下茹でしておきます。醤油、みりん、砂糖、酒、しょうが汁、塩ちょっと、赤唐辛子少々の煮汁ですじ肉を煮込みます。くにゃくにゃに柔らかくならない程度(圧力鍋だと吹きはじめて弱火にして10分加熱くらい、普通の鍋だと約40分くらいだと思います)煮て、15分くらい蒸らして出来上がりです。私はみりんと砂糖の割合を増やして甘煮にしましたがお好みの味加減で楽しめると思います。 割とさっぱりいけて、ビールのおつまみにいいですよ。しかしここ数日の東京寒いですね。風邪などひかれないようにお気をつけくださいね。では。

    豚すじ煮 - うちのプチレシピ
  • 豚スジ煮込み : トロしょ

    2006年04月07日05:36 カテゴリおつまみ 豚スジ煮込み 寝れん! なので飲む。 飲みながらブログ更新します・・・。 つまみは昨日作った豚スジ煮込みです。 [材料] ※調味料とか適当ですので好みで調節してくださいね。 ・豚スジ     1k ・こんにゃく   一枚 ・厚揚げ     二丁 ・しょうが    たっぷり ・ニンニク    6片 ・ネギの青い部分 適当 ・ローリエ    6枚 ・唐辛子     3 ・甜面醤     ビンの半分くらい ・みりん     おたま1 ・水       2ℓ ・砂糖      適当にたっぷりと ・味噌      おたま2 ・醤油      適当 ・味覇      大さじ2か3 ・お酒      500ml ・香菜      あればでいいです ・ネギの白い部分 あればでいいです 1 豚スジをズンドウたっぷりのお湯で一時間ほどグツグツ煮る。 すごい

    豚スジ煮込み : トロしょ
  • 「できない」ことは恥ずかしいことじゃない - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    「できない」ってのは「できる」ようになるまでの期間すべてのこと。むしろ、「できる」までの継続的な努力を怠るとか、私とか上司の時間の空きを見て質問をするとか、概要だけでも調べて段取りを考えておくとか、習練しなければそりゃいつまで経っても「できる」ようにはならないよね。 恥ずかしいのは「できる」ようになる努力を怠ることだと思うんだ。 あと、もっと恥ずかしいのは「できない」口実を作ることな。「できてる」ほかの人がいて、キャッチアップする努力をしないうちから「それはできません」というのはどうなんだろうね。 やってみて、駄目だった、というのは、撃てる弾の範囲内で許される。でも、「できない」口実を作ってやらないというのは、お前って何のために居るの? って話になりかねない。 最近そういうのが多くてさあ。滅入るねえ。

    「できない」ことは恥ずかしいことじゃない - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • やってみた)ストレスなく毎日を送るための仕事術 - 人と組織と、fukui's blog

    2010年08月18日 02:17 カテゴリ人と組織 やってみた)ストレスなく毎日を送るための仕事術 Posted by fukuidayo Tweet ここ最近、何をしていたかというと、今更ながら「仕事術」系のを読みまくっていた。 今更「仕事術かよ‥」と思われるかも知れないのだけれど、これは結構重要なことで、職場や仕事内容が変化するたびに、自分の仕事のやり方を棚卸しし、最もストレスのないやり方を見出さなければならないと、僕なんかは思う。 仕事術や時間管理のやり方が定着しない理由は明白で、「自分の仕事にあっていないから」「書かれたことをそのまま実践してみるから」だ。 仕事のやり方が千差万別で、自分が持つ個性も他人と同じ。ということはないのだから、自分なりのやり方を見つけなければきっとダメに違いない。 さて、何かの参考になるかもしれないし、僕自身が仕事のやり方を振り返るときに、参考にもなる

  • OracleがGoogleを訴えた理由、「AndroidはJavaと競合する」はどういう意味だろうか

    米国で、オラクルがグーグルを著作権侵害で提訴した、というニュースが流れています。なぜオラクルはグーグルを訴えたのか、その裏にどのような思惑が隠れているのでしょうか? その解説をPublickeyのゲストブロガーとして、ITジャーナリストの星暁雄さんに書いてもらいました。また、記事の要所には星さん自身のブログへのリンクがありますので、興味がある方は参照してみてください。 AndroidJavaの特許と著作権を侵害している? 2010年8月12日、OracleGoogleを訴えた(関連記事)。Oracleの主張は「AndroidJavaプラットフォームに関する特許と著作権を侵害している」というものだ。 一方Googleは翌8月13日に「訴訟には根拠がなく、Googleとオープンソース・コミュニティへの攻撃である」との声明を一部メディアを通して発表した(関連記事)。今後両社は全面対決するこ

    OracleがGoogleを訴えた理由、「AndroidはJavaと競合する」はどういう意味だろうか
    ku-kai27
    ku-kai27 2010/08/18
    Oracle「俺に上納金を払わないとはどういうことだ、糞野郎」って感じ?
  • 美しきObjective-C

    Objective-Cというプログラミング言語があります。 C言語をベースにオブジェクト指向言語のSmallTalkの拡張を施した言語です。 オブジェクト指向を取り入れたC言語にC++がありますが 根から拡張されているC++と違い Objective-Cは素のままのC言語にSmallTalkを融合させたような形を取ります。 Objective-Cは世界で2番目に美しいGUIを生み出した現AppleComputer社CEOである Steve Jobs氏がNeXTコンピュータのOSであるNeXTSTEPで採用した言語です。 NeXTSTEP自体はPC/AT互換機やHewlett Packard社のHP9000、 Sun Microsystems社のSparcStationにも移植されたようですが、残念ながら私は触れた事がありません。 現在では希にYahoo Auctionに出品されますが、

  • 豆知識 - 知っておくと役に立つ - Perl入門ゼミ

    Perl › 豆知識 知っておくと何かとPerlが使いやすくなったり、読みやすくなるかもしれないことをいろいろと追加していきます。 BEGIN BEGINはコンパイルのときに実行するということをあらわします。 BEGIN { # コンパイルのときに実行したい文 } require requireはuseと似ていますが実行時にモジュールを読み込むことと、importメソッドを自動的に実行しないところがことなります。 use File::Basename 'basename'; # 上と同じ意味 BEGIN { require File::Basename; File::Basename->import('basename'); } 動的にモジュールを読み込みたい場合はrequireを使用することがありますが、一般的な用途ではuseで統一するのがわかりやすいでしょう。 local localは

    豆知識 - 知っておくと役に立つ - Perl入門ゼミ
  • さらに分かっておきたいトランジスタの種類 − @IT MONOist

    組み込みソフトウェア/ハードウェア開発における技術力の向上、改善・最適化などを幅広く支援する“組み込み開発エキスパート”のための情報フォーラム

  • C++の便利ツール・ライブラリ - DO++

    フルタイムで働きはじめて4ヶ月。 いろんなことがありました。 今日はインターンが来ているということもあり日頃のC++コーディングライフの中で大変重用しているツールを紹介します。といってもどれも有名なツールでググれば解説がでてくるとは思いますので、一言ずつだけ紹介してみます。みなさんも何かよさげなライブラリ・ツールがありましたら教えてください。 - valgrind/callgrind/cachegrind プログラムの実行結果を解析するツール群。まぁ、王道であえて紹介する必要はないかもしいませんが.。valgrindはプログラムのどこかでメモリが漏れているかどうかのチェックに使います.コードのどの部分で確保した領域がどこで漏れているかまで追跡することができます valgrind --leak-check=full command プログラムのどのが計算量的にボトルネックになっているかを調べ

    C++の便利ツール・ライブラリ - DO++
  • Ruby - 標準ライブラリで月の加減計算 - komagataのブログ

    標準ライブラリのDateで月の加減計算が出来るって知ってました? Ruby、3年以上はやってるはずなのに知りませんでした…orz +, -で日の加減が出来るのは直感的にわかるけど、月に対しても出来るとはびっくりしました。 % irb -r date >> (Date.today).to_s => "2010-08-15" >> (Date.today << 2).to_s => "2010-06-15" >> (Date.today >> 5).to_s => "2011-01-15" サブクラスのDateTimeでもモチロン出来ます。 オーマイガッ!

  • ソースコード検索エンジン gonzui を gem 化した - mallowlabsの備忘録

    ソースコード検索エンジンはもっと評価されるべきだと思う。 過去に自分が書いたソースコードから特定の機能を検索したい 優秀な人が書いたコードから特定の API の使い方を調べたい という時に、自分用のソースコード検索エンジンを 持っておけばそれが実現できる。 個人で使えるソースコード検索エンジンとして Ruby で書かれた gonzui があるが インストールが少し面倒だった。 gonzui はせっかく Ruby で書かれているので gem 化したというのが今回のお話。 やったこと Gonzui - |▽ ̄)ノ なページ再帰 で GNU Make を使ったインストール方法から setup.rb を使ったインストール方法に書き換えている コードが公開されていたので、それをベースに gem 化した。 ついでに途中まで書かれていた Git 対応コードを 動くように修正した。 中の人に当に感謝。

    ソースコード検索エンジン gonzui を gem 化した - mallowlabsの備忘録
  • Rails で OpenID ログインを rails_warden と warden-openid で簡単に実装する - Implement OpenID Login Easy by rails_warden and warden-openid with Rails - bekkou68 の日記

    必要な gem - Required gem gem install rails_warden gem install warden-openid warden-openid の概要 - Outline of warden-openid アプリ側から OP に遷移する際に、OP にコールバック先の URL を渡します。認証に成功したら、そのコールバック先にリダイレクトします。 - warden-openid sends the callback URL when transits from application to OP. When authorization is success, it redirects to the destination of callback. http://github.com/ursm/warden-openid ソースコード - Source code

    Rails で OpenID ログインを rails_warden と warden-openid で簡単に実装する - Implement OpenID Login Easy by rails_warden and warden-openid with Rails - bekkou68 の日記
    ku-kai27
    ku-kai27 2010/08/18
    実践的な内容
  • [Rails]ビューキャッシュにTokyoTyrantを使ってHTMLを高速に表示する

    はじめに 今回はRailsをTokyoTyrantでビューキャッシュする方法についてです。 Railsのキャッシュ機能には、オンメモリ、ファイル、drb、Memcacheから好きなストレージを選んで利用することができます。高速で永続性可能なKeyValueストアのTokyoTyrantをプロジェクトで採用することも多いので、ビューキャッシュにTokyoTyrantを使えないか試してみました。 TokyoTyrant http://fallabs.com/tokyotyrant/ TokyoTyrantのインストール TokyoTyrantがまだインストールされていない場合は、各環境に合った方法でインストールしてください。 Macの場合 % sudo port install tokyotyrant or … % brew install tokyotyrant CentOSの場合 % su

    [Rails]ビューキャッシュにTokyoTyrantを使ってHTMLを高速に表示する
  • The top 20 plugins to create a Rails application | DevInterface Blog

    Rails is now closer to its official third release and all plugins and gems authors are working to ensure compatibility of their products with the new version of the framework. Among the many Rails plugins released by the community, I make a list of 20 most used (and useful) in our projects at DevInterface. Authentication Authlogic: this plugin is definitely the more common among Rails 2.x applicat

  • これを知っておかないと、MySQLサーバの再起動でDBデータの不整合が発生するかもしれません! - よかろうもん!

    Railsに限らず、MySQL(Innodb)を利用したサービスを開発/運用しているなら、これから解説する内容を知っておかないと、予期しないデータ不整合を発生させてしまうかもしれません。 データ不整合が発生してしまったら、来あるべき状態に戻すのはかなり難易度が高いため、開発/運用をしているエンジニアは、データ不整合を起こさないようにすべきです。 では、どのようなことをすると、データ不整合をいとも簡単に発生させることができるかを解説します。 まずは、何が原因でデータ不整合が発生するかの簡単なモデルを紹介します。 以下のようなUserオブジェクトをcreateししたとします。 User.create(:name => "interu, :age => "27") すると、Userテーブルにデータが追加されます。 ■ Userテーブル id name age 1 user_a 30 2 use

    これを知っておかないと、MySQLサーバの再起動でDBデータの不整合が発生するかもしれません! - よかろうもん!
  • atpages.jp - このウェブサイトは販売用です! - atpages リソースおよび情報

    ku-kai27
    ku-kai27 2010/08/18
    About TRIX.