タグ

2019年11月19日のブックマーク (7件)

  • 【NoCode】メルカリのようなサービスを、10万円で作る方法を考えてみる|__shinji__

    このnoteは、プログラマでない方でも、下記のようなメルカリ風のサービスを簡単に1時間でつくる方法を書いています。 はじめに「メルカリみたいなサービス、どのくらいで作れる?」 プログラマを生業としている方なら一度はこう尋ねられたことがあるのではないでしょうか。メルカリでなくてもUberやAirbnbだったりするかもしれません。いずれにせよ、話題のサービスを引き合いにだして、少しコンセプトを変えたサービスを作りたいといった相談をされたことのある方は多いのではないかと思います。 この問いに対して 「いやいや、メルカリ作るなんてどのくらい費用がかかると思ってるんですかー」 と、かわすのもいいでしょう。まともに作るとしたら初期バージョンでも数百万〜の規模になる可能性があり、開発リソースを用意するのも大変ですし、一生懸命ヒアリングして見積もったとしても、そもそも相手にそれなりのやる気がないと企画倒れ

    【NoCode】メルカリのようなサービスを、10万円で作る方法を考えてみる|__shinji__
    ku-kai27
    ku-kai27 2019/11/19
    手をこまねいているうちに約一年たってたので、面白かった。
  • フロントエンドのつくりかた

    フロントエンドの特定技術について語る解説は多くあれど、そもそもフロントエンドのつくりかたについて語った解説は多くないのではないでしょうか。 フロントエンドという大きな領域ですので恐れ多くもありますが、私が GUI プログラミングに携わった経験をもとにお話した内容のスライドとその補足をここでしたいと考えます。 スライド スライドのページ数は多いですが、差分がほとんどですので、それほど構える必要はないです(カーソルキーに負担がかかるという問題を除いて)。 補足解説 大きなテーマごとに補足をしていきます。 スライドで取り上げているテーマは次の4つです。 GUI アーキテクチャパターン データの同期 エラーハンドリング コンポーネント構造 「GUI アーキテクチャパターン」はいわゆる MVC や MVP といわれるものがどういったものかを解説する章です。 「データの同期」は画面と実際のデータが離れ

    フロントエンドのつくりかた
  • 宣言的UIはReact Hooksで完成に至り、現代的設計論が必須の時代になる - Qiita

    この記事は、ある程度以上の規模のGUI開発において、React Hooks以後の宣言的UIにより、大規模開発に用いられる設計論に完全に対応できるようになり「ビジネスロジックの変更や追加」に対応するコストを低く保つこと(技術的負債の抑制)ができるようになったことを解説するものです。 技術的負債の抑制には、技術的負債の原因となりがちな「広範囲の密結合」と「適切な疎結合を保つ仕組みの欠如」が欠かせません。それをカバーするのが、大規模開発をクリーンに行える設計論(ここでは「現代的な設計論」とよぶもの)です。クリーンアーキテクチャなんかでGUIによく適用されるHumble Object Patternのようにプレゼンテーションとビューを分離する必然性が無くなるでしょう。 ポイントは ある程度以上の規模で開発するなら設計論をうまく使い設計しないと、技術的負債を抱え込む(ビジネスロジックの変更や追加に対

    宣言的UIはReact Hooksで完成に至り、現代的設計論が必須の時代になる - Qiita
  • TypeScriptを使ってReactのチュートリアルを進めると捗るかなと思った(実際捗る) - Qiita

    この記事を書いたのは2016年のことでした。それから2年。 いつの間にか日語チュートリアルが消えたし、結構未だにいいねを押してくださるので更新することにしました。(2018/2/2) react家ドキュメントが日語化されたため更新します。 (2019/4/11) はじめに タイトルみたいなことを考えていました。 実際補完が効くのはかなり有効でしたが、チュートリアル通りにいかない点が多々出ました。 結局色んな所を見るはめになりました でも総合してTypeScriptに向いているフレームワークだと思ったので詰まったところと解決方法を纏めてみることにしました TypeScript自体も学習コストが凄く低くて(ES2015 + 型)素敵だったのでいいと思いました。 追加で使うツール類 なし 今なら以下で試せます。 stackblitz オンライン版VisualStudioCode的な(コー

    TypeScriptを使ってReactのチュートリアルを進めると捗るかなと思った(実際捗る) - Qiita
  • 個人的に超絶為になったので新人エンジニアに勧めたい記事まとめ - Qiita

    Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    個人的に超絶為になったので新人エンジニアに勧めたい記事まとめ - Qiita
  • Webアプリケーションの全体像を掴む - Qiita

    プログラミングしかしらない。。。 私は会社で主にサポート対応を担当しています。不具合が見つかったりすると、その原因を特定し、修正をするといった仕事です。 ただ一概に不具合といっても、プログラミングのコードが生み出したバグが原因のときもあれば、Webサーバにアクセスが集中してパフォーマンスが低下することが原因のときもあります。 プログラミングに触れ始めてから2年が経過しましたが、私はプログラミングのことしか勉強してきませんでした。Webアプリケーションがどのように構成されているのか全く知らないがために、不具合の調査するときに原因を特定できないといったことを何度か経験しています。 このままだと効率力よく不具合調査を進められないことを危機に感じ、入門書として「プロになるためのWeb技術入門」というを手に取りました。 これは何の記事か? プログラミングしか学んでこなかったエンジニアが「プロになる

    Webアプリケーションの全体像を掴む - Qiita
  • 2010年代ってどんな時代だったの?

    もう2019年11月であと一ヶ月しかないのに誰も語らんよね。 ゼロ年代のときはいっぱいいたのに。いったいなぜ?

    2010年代ってどんな時代だったの?
    ku-kai27
    ku-kai27 2019/11/19
    個人としては大学無い内定で卒業して、バイトから就職して、病気して。 結構激動だった。