タグ

2021年10月19日のブックマーク (7件)

  • お前らは「選挙に行け」しか言わないよな

    私は28歳の男性。ここ数年、選挙には行っていない。もはや行く気もない。 まあ私が選挙に行かないことはいい。政治にももはや興味はない。(興味は無いけど不満はあるって事、あるよな) 私が不満に思っているのは、「若者は投票率が低いから政治において軽視される! 政治の恩恵を受けたいなら選挙に行こう!」という主張だ。 28が若者かっていうのはおいといて、上記の主張を見るとイライラしてしまう。それは何故か? 「おまえが政治において軽視されるのは、おまえが選挙に行かないからだ」という責任転嫁に見えるからだ。 私は現代のメロスだ。政治というものがわからない。中学校で習うこと以上には詳しくない。 しかし、政治っていつから「選挙に(投票に)来る奴を贔屓する」ルールになったんだ? わかってる。政治家はまず選挙に当選しないと何も始まらないんだから、投票率の高い老人向けのマニフェストを発表して得票しようとしているっ

    お前らは「選挙に行け」しか言わないよな
    ku-kai27
    ku-kai27 2021/10/19
    ベストは無理だからベターぽいのに入れればいい。自民は調子乗りすぎだから惨敗すべきだと思ってる。俺は自民、維新、社民、宗教政党(公明、幸福実現、N国党)には入れない。共産党は表現規制の件でリスト入りしそう。
  • NHK党・立花党首「詐欺的な貧困ビジネス」、れいわ新選組を批判(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    ◇衆院選2021 19日公示、31日投開票 「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」の立花孝志党首は、政治活動資金として寄付を募っている、れいわ新選組の山太郎代表に「詐欺的な貧困ビジネスでは」と質問。以前から掲げているという「奨学金返済チャラ」など「できもしない公約で生活に困った人からお金を集めている」と迫った。 【写真】選挙出る!出馬表明会見が終わり写真撮影に応じる「へずまりゅう」こと原田将大氏と立花孝志氏 山氏は「政策を買われる形で企業献金を受ける」大政党とは違い、市民政党だと強調。「N党さんも(まだ)NHKをぶっ壊せたわけじゃないですよね」とやり返した。

    NHK党・立花党首「詐欺的な貧困ビジネス」、れいわ新選組を批判(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    ku-kai27
    ku-kai27 2021/10/19
    N党はいつ幸福実現党に合流するの?
  • 中国軍とロシア軍の艦艇10隻 津軽海峡を同時通過 初確認 | NHKニュース

    防衛省は、中国軍とロシア軍の艦艇合わせて10隻が、18日、津軽海峡を同時に通過したと発表しました。両国軍の艦艇が津軽海峡を同時に通過するのが確認されたのは初めてで、防衛省は航行の目的などについて分析を進めています。 防衛省によりますと、18日午前8時ごろ、北海道の奥尻島の南西およそ110キロの日海で、中国海軍とロシア海軍の艦艇合わせて10隻が航行しているのを、海上自衛隊の航空機や艦艇が確認しました。 確認されたのは、 ▼中国海軍の艦艇が、最新鋭のレンハイ級ミサイル駆逐艦など5隻、 ▼ロシア海軍の艦艇が、駆逐艦など5隻の、合わせて10隻で、 午後にかけて津軽海峡を通過し、太平洋に出たということです。 NHKは午後2時すぎに上空のヘリコプターなどからこれらの艦艇を撮影し、映像からは10隻が隊列を組むようにして東に向けて航行しているのが確認できました。 防衛省によりますと、中国海軍とロシア海軍

    中国軍とロシア軍の艦艇10隻 津軽海峡を同時通過 初確認 | NHKニュース
    ku-kai27
    ku-kai27 2021/10/19
    地元だから焦ったけど公海なのか。あてつけ臭が凄いけど。
  • 「ブレる、パクる首相」の印象定着恐れる自民、岸田語録は“すべて借りパク”

    1979年生まれ。京都大学経済学部卒業。国会議員秘書を経てプレジデント社へ入社、プレジデント編集部配属。経済誌としては当時最年少でプレジデント編集長就任(2020年1月)。2021年7月に独立。現在に至る。 Twitter → https://twitter.com/ogurapunk CONTACT → https://k-ogura.jp/contact/ DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 「令和版所得倍増計画」「金融所得課税の強化」「健康危機管理庁」…。岸田文雄首相が9月の自民党総裁選で掲げた「目玉政策」は、事実上の選挙戦スタートの中でことごとく封印されている。さらに、岸田首相が演説などで使ってきた言葉は“借り物”だらけであり、「パクる、ブレるというイメージ

    「ブレる、パクる首相」の印象定着恐れる自民、岸田語録は“すべて借りパク”
    ku-kai27
    ku-kai27 2021/10/19
    借りもの競争一等賞の岸田くん!
  • 暴言・杉田水脈氏を「比例上位に」岸信夫氏が出した「要望文書」の中身

    衆議院議員総選挙(10月31日投開票)に向けた候補者選びを巡って、公示直前(10月16日)に自民党山口県連が作成した「異例の文書」を入手した。文書は安倍晋三・前首相の弟であり、防衛大臣を務める岸信夫・山口県連会長名義で、党部の遠藤利明・選挙対策委員長に宛てたもの。自民党の比例中国ブロックの公認決定を巡り、党部の決定に抗議し、さらには過激な発言で物議を醸してきた杉田水脈氏の掲載順位の優遇を求める内容となっている。 安倍政権下で起きた森友学園問題を厳しく追及してきたジャーナリスト・相澤冬樹氏はこの文書から、「安倍前首相が比例名簿の順位決定に今でも強い影響力を持っていることが窺える」と指摘する。公示直前に異例のドタバタ劇となった自民党の比例名簿発表の裏側で何が起きていたか、相澤氏がレポートする。 * * * 今回、入手した文書を読み解くうえで、まず「山口3区」での自民党公認候補を巡る“騒動”

    暴言・杉田水脈氏を「比例上位に」岸信夫氏が出した「要望文書」の中身
    ku-kai27
    ku-kai27 2021/10/19
    やっぱり自民はダメだ。議席0でもいいぐらいの体たらくなのにこんな余裕こいてられるんだから。
  • 衆議院選挙 「必ず行く」56% 前週比4ポイント増 世論調査 | NHKニュース

    NHKが行った世論調査で19日公示される衆議院選挙の投票に「必ず行く」と答えた人は56%で、先週の調査と比べて4ポイント高くなりました。 NHKは今月15日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。 調査の対象となったのは、5430人で、54.2%にあたる2943人から回答を得ました。 それによりますと、岸田内閣を「支持する」と答えた人は46%で、先週の調査と比べて3ポイント低くなり、「支持しない」と答えた人は28%で、先週より4ポイント高くなりました。 今月31日に行われる衆議院選挙の投票に行くかどうか聞いたところ、「必ず行く」が56%、「行くつもりでいる」が29%、「行くかどうかわからない」が8%、「行かない」が5%でした。 「必ず行く」と答えた人は、先週の調査から4ポイント増

    衆議院選挙 「必ず行く」56% 前週比4ポイント増 世論調査 | NHKニュース
    ku-kai27
    ku-kai27 2021/10/19
    流石に今回はNOを突きつけないとダメどろ、後重鎮()も落とさないと。
  • 日本共産党(公式)🌾⚙ on Twitter: "Q.日本共産党は表現規制の容認に舵を切ったのですか? A.いいえ。私たちが提起しているのは、児童ポルノは子どもへの最悪の人権侵害であり、なくすべきだということです。マンガやアニメなどへの法的規制に反対する立場に変わりはありません… https://t.co/O6Y9sbsGJ4"

    Q.日共産党は表現規制の容認に舵を切ったのですか? A.いいえ。私たちが提起しているのは、児童ポルノは子どもへの最悪の人権侵害であり、なくすべきだということです。マンガやアニメなどへの法的規制に反対する立場に変わりはありません… https://t.co/O6Y9sbsGJ4

    日本共産党(公式)🌾⚙ on Twitter: "Q.日本共産党は表現規制の容認に舵を切ったのですか? A.いいえ。私たちが提起しているのは、児童ポルノは子どもへの最悪の人権侵害であり、なくすべきだということです。マンガやアニメなどへの法的規制に反対する立場に変わりはありません… https://t.co/O6Y9sbsGJ4"
    ku-kai27
    ku-kai27 2021/10/19
    ふーん、じゃあ私日本共産党以外に入れるね。