タグ

2007年10月29日のブックマーク (5件)

  • Welcome to Freecode – Freecode

    Browse free open source Software Development software and projects below. Use the toggles on the left to filter open source Software Development software by OS, license, language, programming language, and project status. Cybersecurity Starts With Password Security. Keeper is the top-rated password manager for protecting you, your family and your business from password-related data breaches and cy

    ku0522
    ku0522 2007/10/29
    [C/C++][XMLRPC]
  • debパッケージの依存関係を図示 - sshi.Continual

    ubuntuがGにバージョンアップしたので、どかっとアップデートした。ついでにインストールしてあるパッケージの依存関係を把握したくなってdpkg-ruby経由でdotファイル作ってgraphvizで図示してみた。 この画像は真ん中へんを抽出してPNGにしたもの。オリジナルはSVGファイルにしたのでズームできます。こちら(http://sshi.s57.xrea.com/archive/deb_graph_spline.xml)。あたらしーバージョンのoperaかfirefoxならそのまま見れると思います。ローカルに落として見る場合は拡張子をsvgにしないといけないかも。 graphvizでもレイアウトエンジンがdotだとひどいグラフがでてくるが、fdpにしたら計算時間の増加とひきかえに見れるグラフがでてきた。neatoやfdpは無向グラフじゃないと駄目かと思ってたけど有向グラフでもいけるん

    debパッケージの依存関係を図示 - sshi.Continual
  • Piggy Bank - SIMILE

    Use a JavaScript-enabled browser to view this element, or directly browse the result list.MONTHYEARMilestone PiggyBank First Released2005-01-27T00:00:000Start date 2005-01-27 Title Piggy Bank First Released Milestone Piggy Bank 2.0b12005-05-23T00:00:000Start date 2005-05-23 Title Piggy Bank 2.1b Released Milestone Piggy Bank 2.1.02005-10-03T00:00:000Start date 2005-10-03 Title Piggy Bank 2.1.0 Rel

    ku0522
    ku0522 2007/10/29
    Firefox上でのスクレイピングツール。SITEINFOみたいなルールを生成してそれを使っている。
  • 堅牢なパスワードを強制するテクニック - 日向夏特殊応援部隊

    やっぱりサービス側で堅牢なパスワードをユーザーに強制する仕組みが無いと問題があるサービスと言うのはたくさんあるって事で、Perlで出来る限り簡単にそういう仕組みを作れないかなと。 幾つかピックアップしてみました。 Data::Passwordモジュールを使う 真っ先にこれ。UNIX系OSでのパスワードの強度チェックと似たモジュールのようです。 use Data::Password qw(:all); print IsBadPassword("hogehoge"); 文字列が表示されちゃう場合はNGなパスワード。 このモジュールは辞書設定も出来るようです。 @Data::Password::DICTIONARIESに辞書ファイルを指定しておくとそこの内容も見てくれるみたい。 ありがちなパスワード集はftp://ftp.ox.ac.uk/pub/wordlists/に言語別にあります。 またU

    堅牢なパスワードを強制するテクニック - 日向夏特殊応援部隊
    ku0522
    ku0522 2007/10/29
    パスワードの強度判定
  • MD5の辞書 - Do You PHP はてブロ

    先週見つけたネタですが。。。 それに対して、id:yappoさんのブクマで「Digest::MD5::Reverseでふくごうかでkiruyo」というコメントがあった。 md5.rednoize.comのようなハッシュ値から元の値を返すようなサービスがあって、Digest::MD5::Reverseはそれを呼び出しているみたい。 へぇ〜。ネット上にmd5のデータベースがあるんだ。。。そういや、md5.rednoize.comって見たことあるわ(今頃思い出す)。 で、Digest::MD5::Reverseのソースを見てみると、どうやら データベースサイトの問い合わせURL、リクエストメソッド、スクレイピング用正規表現を定義 ソケットを使ってリクエストを送信 レスポンスボディから問い合わせ結果を抽出 といった流れになっているようですね。おまけに、データベースサイトは複数定義されているので、結

    MD5の辞書 - Do You PHP はてブロ
    ku0522
    ku0522 2007/10/29
    Quoted: md5.rednoize.comのようなハッシュ値から元の値を返すようなサービスがあって、Digest::MD5::Reverseはそれを呼び出している