タグ

ブックマーク / www.roomie.jp (16)

  • まぜるだけでかんたん。朝ごはんに食べたいブルーベリーのマフィンだよ | ROOMIE(ルーミー)

    今が最も旬のブルーベリー。 生のまま、パンケーキやフレンチトーストのトッピングにしたり、パウンドケーキを焼いてみたり、ヨーグルトや牛乳と合わせてドリンクにしたり…。切ったり皮をむいたりする必要もないので、手軽! 色々と作りたくなるフルーツのひとつですよね。 今回はそんなブルーベリーを使った、どんどん混ぜていくだけのとっても簡単なマフィンの作り方をご紹介します。 『ブルーベリーとヨーグルトのマフィン』 【材料】 ・卵(1個) ・砂糖(40g) ・ヨーグルト(50g) ・サラダ油(30g) ・薄力粉(100g) ・全粒粉(20g)[薄力粉120gでもOKです] ・ベーキングパウダー(3g) ・ブルーベリー(50g) 【作り方】 準備:オーブンを180℃に予熱する 1. 卵と砂糖をボウルに入れ、泡立て器でよく混ぜる 2. ヨーグルトを加えて混ぜる 3. サラダ油を加えて混ぜる 4. 薄力粉、全粒

  • マフィンの型と卵があれば朝食が楽しくなるよ | roomie(ルーミー)

    マフィン用の型は、ちょっとお洒落な朝を作るのにも使えるようです。今回は、マフィン型と卵を使った、朝ご飯アイデアレシピを3つご紹介します。 「パンケーキ&ベーコンエッグ・カップ」 【材料】(4個分)調理時間:約20分 ・卵(4個) ・焼いたベーコン(4枚) ・焼く直前の状態にまで用意したパンケーキミックス(大さじ4) ・バター、サラダ油、もしくはオリーブオイル(適量) ・塩、コショウ ※パンケーキミックスはそれぞれのパッケージの説明に合わせて種を作ってください 【作り方】 1. オーブンを170~180度に予熱しておく 2. マフィン型にバターもしくは油を薄く塗る 3. パンケーキミックスを各型に小さじ2ずつ流し入れ、一旦4分焼く 4. 焼けたらオーブンの温度を200度に上げ、マフィン型の側面に沿ってベーコンを敷き入れる 5. 卵をベーコンの内側に割り入れ、塩コショウを振り、卵

    マフィンの型と卵があれば朝食が楽しくなるよ | roomie(ルーミー)
  • しっとり濃厚「チョコレートクリンクル」で贅沢な手作りスイーツを | roomie(ルーミー)

    お店で売っているような贅沢で濃厚なチョコレートクッキーのレシピをご紹介します。ちょっぴり手間はかかりますが、特別なものを作りたい時にぜひ。 「チョコレートクリンクル」 【材料】(36個分) ・無塩バター(56g / 大さじ4) ・ビターチョコレート(230g) ※75%がおすすめ ・グラニュー糖(100g / 1/2カップ) ・卵 Lサイズ(2個) ・バニラエッセンス(小さじ2) ・薄力粉(195g / 1と1/2カップ) ※オールパーパスフラワーがあればなお良し ・ベーキングパウダー(小さじ1/2) ・塩(小さじ1/4) ・粉糖(110g / 約1カップ)※トッピング用 【下準備】 1. チョコレートを刻んでおく。もしくは製菓用の小さい粒になっている物を選ぶ。 2. 薄力粉とベーキングパウダーをふるっておく。 【作り方】 1. 耐熱ボウルの中で、チョコレートとバタ

    しっとり濃厚「チョコレートクリンクル」で贅沢な手作りスイーツを | roomie(ルーミー)
  • 混ぜてチンするだけのちょっと大人なチーズケーキはいかが? #うまそなレシピ見つけたよ | ROOMIE(ルーミー)

    ゴルゴンゾーラチーズとローズマリーを組み合わせたちょっと大人なチーズケーキ。甘さ控えめなので、甘いものが苦手な方にも喜ばれます。ワインにとてもよく合うので、温めて前菜やおつまみとしても重宝しますよ。 その場合は土台用の溶かしバターを有塩にすると、塩気がいい具合にお酒に合います! 甘いのがお好きな方は、メープルシロップをグラニュー糖40gくらいで試してみて下さいね。 「ゴルゴンゾーラのチーズケーキ」 【材料】 ・ゴルゴンゾーラチーズ(70g) ・クリームチーズ(100g) ・メープルシロップ(大さじ4) ・卵(1個) ・生クリーム(100cc) ・ヨーグルト(大さじ3) ・薄力粉(大さじ2) 土台 ・グラハムクラッカー(50g) ・溶かしバター(20g) ・ドライローズマリー(大さじ1/2) ・メープルシロップ(大さじ1/2) 【下ごしらえ】 ・卵を割りほぐしておく ・型の内側にバターを塗る

    混ぜてチンするだけのちょっと大人なチーズケーキはいかが? #うまそなレシピ見つけたよ | ROOMIE(ルーミー)
  • 92歳のおばちゃんが作る「手まり」の世界 | ROOMIE(ルーミー)

    これぞ、日の美! 現在、92歳のおばあちゃんが作る「手まり」の写真が全世界で話題になっています。それもそのはず、その丹誠込めて作られた緻密な手まりは、日人ですら驚いてしまうほどの美しさ。 デザイナーとして活躍する孫のナナアクヤさんのFlickrでは、その作品の数々を見ることができます。 もう、スゴいの一言…。 60歳を超えてから始めたという手まり作り。日的な色使いと丁寧に編み込まれた模様の数々に、おばあちゃんの人柄を垣間見ることができます。 おばあちゃんは来春で93歳ですが、現在も元気に手まりを作り続けているようです。ちなみに、販売はしていないとのこと。 真っすぐで柔軟なクリエイティブ精神。これらの作品から学ぶべきことはたくさんありそうです。 Temari [flickr]

  • 必要以上の「考え過ぎ」をやめるための9つの習慣 | ROOMIE(ルーミー)

    仕事やプライベートのことから、今日着る服やランチメニューまで。あれやこれやと「考え過ぎてしまう人」って結構いるのでは? 必要以上の「考え過ぎ」は、フットワークを悪くするだけでなく、精神的にもあまりいいとは言えません。今回は、そんな「考え過ぎ」にストップをかけてくれる9つの習慣を紹介します。 1、広い視点で考える 考えすぎのループに陥ったとき、このように自問してみて下さい。「これは、今後5年間にかかわる重大なことか、それともたった1ヶ月間だけの話か?」と。この質問は、周りの環境を再認識させてくれ、小さくなっていた視点を広くしてくれます。多角的な視点を持つことは、今やるべきことをハッキリとさせてくれます。 2、決定を下す「リミット」を設定する 何か「選択」をするたびに「あれやこれや」と考えすぎる人は、時間で強制的に区切るのが効果的です。例えば、メールの返信などの「小さな決定」には30秒以内。数

  • うまそなレシピ見つけたよ。「ポン・デ・ケイジョ」 | roomie(ルーミー)

    今回ご紹介する“うまそなレシピ”は、もちもちした感とチーズの塩気がおいしい「ポン・デ・ケイジョ」。 手でつまんでパクパクべられるので、おやつやパーティーの主としてもオススメです。 【材料】 ・無脂肪乳(1/2カップ) ・水(1/2カップ) ・サラダ油(1/4カップ) ・塩(小さじ1/4) ・タピオカ粉(2と1/2〜3カップ) ・卵(Lサイズ1個) ・おろしたチーズ(0.5カップ) ※おすすめはゴーダチーズとパルメザンを1:1 【作り方】 1. オーブンを約180℃に予熱して、天板にクッキングシートを敷いておく。 2. 小鍋に牛乳・水・油・塩を入れて、沸騰させたら、火から下ろす。そこへタピオカ粉を加え、ダマが残らないように木べらでよく混ぜる。 3. チーズと卵を加え、チーズが溶けるまで、かき混ぜる。 4. 手で触れるくらいになったら、直径約4cmの大きさになるよう生地を丸め

    うまそなレシピ見つけたよ。「ポン・デ・ケイジョ」 | roomie(ルーミー)
  • バスルームが超スッキリかつ衛生的な壁面収納「mog」がすごく良かった | ROOMIE(ルーミー)

    バスルームがものすごくスッキリします。 シャンプーもカミソリも、歯磨き用のコップも全部置くのではなく、壁に貼る「mog(モグ)」シリーズ。私も買っちゃいました。すごく良いです。 物をしまわない、下に置かない、その代わりに吸盤で壁面にレイアウト。そうすれば水気も切れるし、用途に合わせて使い勝手の良い場所に思いどおりにレイアウトできます。 例えばこのマグネットコップが便利。 コップと吸盤が磁石でくっついて、壁にスッキリ収納! また、残った水がコップの底に溜まることなく衛生的です。 そしてこのソープディスペンサーも良かった。場所をとるシャンプーなどをこのディスペンサーに入れて、使いやすい場所にくっつけます。まん中の部分を片手で押すだけで、ソープが出てきます。 置き場に困るカミソリなんかもこんな感じに。 その他細かいものはラックに入れて置いておけます。 他にもタオルラックや歯ブラシ入れなど、いろん

  • 「土鍋でご飯を炊く方法」米炊き名人に聞く、簡単にできるやり方 | ROOMIE(ルーミー)

    新米の季節になりました。みなさん、おいしいご飯をモリモリべてますか? 炊きたての真っ白いご飯……これさえあれば、おかずは何もいりませんっ! 新米は炊飯器で炊いてもおいしくいただけますが、さらにおいしくべるために「土鍋でご飯を炊きましょう!」というのが今回の提案です。 土鍋でご飯を炊くというと、一見ハードルが高そうですよね?「はじめチョロチョロ、中パッパ、赤子泣いても蓋とるな!」と昔から言われていますが、いざ、土鍋や文化鍋でご飯を炊くとなると、そんな曖昧なことを言われても上手くいくはずがありません。 そこで、誰でも簡単にできる土鍋ご飯の炊き方を、代々木上原にある土鍋ご飯のお店「おこん」のご主人・小柳津大介さんに聞いてきました。この方法だと加熱時間は15分、炊飯器よりもスピーディーです。 では、正しいおいしいご飯の炊き方をご説明しましょう! 「炊き込みご飯編」はこちらをご覧ください。 材料

    「土鍋でご飯を炊く方法」米炊き名人に聞く、簡単にできるやり方 | ROOMIE(ルーミー)
  • 焼き芋はレンジで作れちゃう。10分でホクホク! 早く、簡単で、おいしい作り方 | ROOMIE(ルーミー)

    寒くなってくると、どこからともなく聴こえてくる「石焼き芋~♪」の声。 イメージするのは、焼き芋から湧き出る湯気、そしてホクホクして甘いさつま芋…。 ああ、考えるだけでお腹がすいてきますっ! でも、べたい季節ほど、外に出て買いに行くのは億劫・・・。 そこでこのページではレンジを使った石焼き芋の作り方をご紹介します! 10分で素早くできて、簡単なのに、しかも甘くてホクホクで美味しい! そして必要なのは、さつま芋とキッチンペーパー、新聞紙だけ! お家で簡単にできちゃいます。 さつま芋はスーパーで売っている定番のものでOK。 電子レンジなので厳密には「焼き芋」ではないのですが、作り方を守ればほくほくの美味しいお芋が手早く楽しめます! 【焼き芋の材料】 【レンジで焼き芋の作り方】 STEP1:さつまいもの表面をきれいに洗う まずは、さつま芋の表面をきれいに洗います。 これは、皮までべられるように

  • 添加物は一切ナシ、おうちでヘルシーなカレー粉を作ってみよう | ROOMIE(ルーミー)

    カレーを作るとき、日人の私たちはカレーのルーを使うのが定番。市販のルーは溶かして混ぜるだけで、とても簡単においしいカレーができますが、添加物が含まれていることも。 カレー来とてもヘルシーなべ物。カレーの材料となるスパイスやハーブは、体にいいものばかりなのです。今回は、添加物一切なしで簡単に作るオリジナルのカレーレシピを紹介していきます! 【材料】(10皿分) ■ 香り付け用 ※分量の単位は大さじ ・クミン (1) ・カルダモン(2/3) ・シナモン(1) ・クローブ(1/2) ・ローレル(1/2) ・オールスパイス(1/2) ・コリアンダー(1) ・ガーリック(2) ■ 色付け用 ・ターメリック(3) ■ 辛み付け用 ・カイエンペッパー(1/2) ・ブラックペッパー(1) ・ショウガ(1) 【作り方】 1:まず材料を分量通りに用意します 2:フライパンにガーリック、ショウガ以外の

  • 意外と簡単! リラックマのいなり寿司を作ってみよう | ROOMIE(ルーミー)

    キャラ弁って見てるだけで楽しいですよね。実際作ってみるとさらに楽しく、しかも欲も倍以上にあがります。少し手間はかかるけど最高にかわいいリラックマいなり寿司を紹介します。 【材料】 ・ご飯(1.5合) ・お酢(大さじ2) ・たまご(2個) ・スライスチーズ(3〜5枚) ・いなり(1袋) ・のり(大1枚) ・人参(薄切りを少々) さあ作り始めましょう! ご飯は炊いて、お酢を入れて酢飯にしておきます。 リラックマ色そのもののいなりを用意します。 顔の土台となるごはんはこのようにラップでつつみながら握るとうまくいきます。 まず小さめのスプーンでご飯すくいます。指でゆっくりと破らないようにつめていくのがコツです。そのあとさきほどラップで丸めたご飯をつめ、顔を完成させます。 次は表情作りです。 のりパンチャーがあればそれを使い、リラックマの目、鼻、口を作ります。はさみでも代用可能です。口元となるチー

  • オーブンなくてもOK! ル・クルーゼで作る「とろとろ焼きりんご」 | ROOMIE(ルーミー)

    お鍋ひとつとコンロでできる! 今回ご紹介するのは、簡単でおいしい「とろとろ焼きりんご」。しかもオーブンを使わず、代わりにル・クルーゼの定番ココット・ロンドを使ってコンロで作ります。色は期間限定のマルセイユブルー。男性にもピッタリの青空のように鮮やかなブルーです。 ココット・ロンド歴6年目の筆者もこの「とろとろ焼きりんご」をよく作ります。鍋に厚みがあるので、まるでオーブンのように熱で包み込んでりんごを「蒸し煮」状態になるのがポイント。ということで、ココット・ロンドさえあれば、おうちにオーブンがなくても「とろとろ焼きりんご」が作れるというわけです。 さてさて、それでは実際に作っていきましょう。 【材料】(3人分) ・りんご(3個)*紅玉がオススメ ・レーズン(20粒〜30粒程度)*ラムレーズンでもいい感じ ・バター(大さじ3) ・砂糖(大さじ3) ・シナモンパウダー(適量) ・ラム酒(適量)

    オーブンなくてもOK! ル・クルーゼで作る「とろとろ焼きりんご」 | ROOMIE(ルーミー)
  • 大好きなスタバのキャラメルマキアートが、お家で簡単にできる動画 | ROOMIE(ルーミー)

    みんなが大好きなスタバ。なかでも人気の高いキャラメルマキアート。そんなキャラメルマキアートがお家で簡単に作れる、スターバックス発の動画を姉妹サイトのグリッティで発見しました。 作り方はとても簡単で、あっという間にできてしまいます! キャラメルマキアートの作り方 (1) あたためたミルクを泡立てる約100mlのフォームミルクを用意。泡だて器があると簡単! (2)インスタントコーヒーを少な目のお湯で溶かすあとでミルクとシロップを入れるので、量は加減しましょう。 (3)(2)にバニラシロップを入れるカロリーが高いので入れすぎないように注意! (4)(3)に(1)を入れる容器に残ったミルクも泡立てて入れ、ふわふわの泡をたっぷりと! (5)キャラメルソースをかけるここが物に近づける一番のポイント。ラテアートのようにお絵描きしても◎ 思った以上に簡単に作れます。お家でホッとひと息つきたいときに、キャ

    大好きなスタバのキャラメルマキアートが、お家で簡単にできる動画 | ROOMIE(ルーミー)
  • 2週間で内臓脂肪が−23%! 干して刻むだけの「エノキ茶」の作り方 | ROOMIE(ルーミー)

    この冬に何回も鍋料理をしましたが、欠かせないのは「エノキ」! ダシが出てうまみが増すエノキですが、「干して、お湯を注いで、飲むだけ」で、内臓脂肪を劇的に減少させる効果があるそうです! 2週間で内臓脂肪が23%減のエノキ茶! 生のエノキタケを天日干しした「干しえのき」には、内臓脂肪を減少させるエノキタケリノール酸が豊富に含まれています。干しえのきに熱湯を注ぐことで成分を効果的に摂ることができ、早い人は2週間で内臓脂肪が23%も減ったという報告もあるそうです! このエノキタケリノール酸は頑丈な細胞壁に守られているので、干してから細かく刻んで、その細胞壁を壊すことが重要です。 では、ここでとっても簡単な「エノキ茶」の作り方をご紹介します。 <エノキ茶の作り方> (1)まず「干しエノキ」を作ります。エノキタケの根元を切ってバラバラにほぐし、日のあたる場所で2~3日干す。白いエノキが黄金色になり、1

    2週間で内臓脂肪が−23%! 干して刻むだけの「エノキ茶」の作り方 | ROOMIE(ルーミー)
  • 女性ホルモンのバランスが整う! 「おから」のチカラ | ROOMIE(ルーミー)

    最近、日材を見直しています。日はさまざまな国の料理を楽しむことができますが、やっぱりほっと落ち着くのは和。特に「おから」にはまってます。 物繊維がゴボウの2倍! おからは豆乳の絞りかすなので、栄養がないと思われがちですが、高タンパクでミネラルが豊富、物繊維やカルシウムがたっぷり含まれていており、物繊維はゴボウの2倍もあるそうです。この物繊維は水に溶けないセルロースというもので、腸内の残留物をしっかりおそうじしてくれるので便秘対策にもばっちり! 大豆イソフラボンも豊富に含まれているので、女性ホルモンのバランスの乱れによる肌荒れ、シミ、シワを改善する効果もあるそうです。 おからは産業廃棄物!? しかし! 驚いたことに、おからは通常、産業廃棄物として大量に処理されてしまうという衝撃の事実を知りました。全国民が毎日少量ずつべれば廃棄物にはならないと言われていますが、品としての

    女性ホルモンのバランスが整う! 「おから」のチカラ | ROOMIE(ルーミー)
  • 1