タグ

2012年4月12日のブックマーク (11件)

  • Loading...

    Loading...
  • [JS]大量の画像コンテンツに便利! サムネイルを自動生成するスクリプト -NailThumb

    大きいサイズの画像から、クロップやリサイズなどして小さいサイズのサムネイルを自動生成するjQueryのプラグインを紹介します。 サムネイルはテキスト配置やさまざまなエフェクトにも対応しています。 jQuery NailThumb [ad#ad-2] NailThumbのデモ NailThumbの使い方 NailThumbのデモ NailThumbは元画像のアスペクト比を維持したまま、クロップやリサイズをしてサムネイルをスクリプトで生成します。 サムネイルはさまざまなフォーマットが用意されています。 キャプション テキストをオーバーレイで表示することもできます。 NailThumbの使い方 NailThumbの基的な使い方は、サムネイル用のコンテナとサムネイルのサイズ設定です。 外部ファイル スクリプトとスタイルシートを外部ファイルとして記述します。 <script type="text/

  • ウェブデザインとはいったい何なのか | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2012年4月11日1時25分頃 「首相官邸ホームページのリニューアル構築費用に対して製作者側からの考察 (7dw.jp)」というブログ記事を書かれている方がいらっしゃるようで。 申し訳ないのですが、最初から最後まで同意できない部分の方が多いですね。特に看過できないのがアクセシビリティの部分で、これは既に複数の方からツッコミが入れられています。 Re: 首相官邸ホームページのリニューアル構築費用に対して製作者側からの考察 (kidachi.kazuhi.to)Kotaro Kokubo - Google+ - 最近「デザイン」という言葉のひどい扱いを頻繁に目にしていたたまれない気持ちになって いたところにダメ押しのような某… (plus.google.com)「アクセシビリティに配慮すると、ビジュアルデザインが制約を受ける」「ビジュアルデザインとアクセシビリティは両立しない」という

  • ディレクターとは?Webディレクターなら覚えておきたい知識・技術、そしてスタンス / Maka-Veli .com

    Twitterで話してたんですが、『ディレクター』って当に微妙なポジションだなぁと感じました。 というか、そもそもディレクターって何でしょうね? ディレクターと聞くと、まだまだ映画のディレクターの方が知名度高いのではないでしょうか。 そこから来て、やはり日では、現場監督的な位置づけが多いんですかね。 Webディレクターは、プロジェクトを指揮・管理する役割が多いはずです。 ※だから決して偉いというわけではないです。あくまでも繋ぎをする作業者ですから、上下関係はありません。 Webディレクターの系統 Webディレクターは、大体「Web制作会社」「システム開発会社」「サービスプロバイダー系会社」「広告代理店」等に配属され、更に 営業寄り 企画寄り デザイン寄り システム寄り という具合で分かれると思います。 それぞれ活躍する場が違うので良いと思うんですが、 それに伴い、ディ

  • 味の型紙

    たとえば醤油を買いに行ったとき、お店の陳列棚は蕎麦つゆ、うどんつゆ、天つゆ、すき焼きのわりした、寄せ鍋のつゆ・・・とさまざまな味付け醤油で埋め尽くされていて、普通の醤油を探すのに苦労することがあります。そして、こうしたものを買い揃えた結果、冷蔵庫の中は瓶類で満杯ということに。もう少しシンプルに暮らすことはできないものでしょうか? 当は手作りできる 用途別に作られた調味液はすぐに使うことができて、たしかに便利です。ただ、限定された味だけに、使い残したものは次の出番が来ないうちに賞味期限を過ぎて捨てられてしまう、といったことも多いのではないでしょうか。 それら調味液のラベルを眺めてみると、基になるだしに加えて、醤油・酒・味醂・酢などの調味料をベースに作られていることがわかります。いずれも、どこの家庭にも常備されているものばかり。その気になれば、そして簡単なレシピさえあれば、そんなに苦労する

  • Pixivと株式会社インパクトの共同企画が許されるべきではない理由 - 未来私考

    ソーシャルゲーム「HARLEM HEART」イラストコンテストの応募要項へのツッコミ - Togetter こちらの件。正直、初見では簡単に善悪の付く問題ではないかもしれないな、と思った。Pixivでオリジナルイラストを集めてそれでカードゲームを作るという企画自体は上手くすれば面白いものになるかも?とも思うし、確かに応募要項は怪しげだが、こういった要項に過剰防衛的なお約束文言が入るのは、まあ良くないこととは言え良くあることでもある。実際に額面通りに運用されるようなことはまずないし…とも思ったのだが、同社が2011年の8月に同様の企画を立ち上げており、その顛末を調べるにつれ、これは許されざる邪悪な行為だと確信したので、あえてブログ記事にすることとした。 最低限の約束すら守っていない まず外堀を埋めておこう。2011年8月に開催されたアルティメットセブンイラストコンテストの応募要項に次のような

    Pixivと株式会社インパクトの共同企画が許されるべきではない理由 - 未来私考
  • SQUARE-ENIX AUDIO

    スクウェア・エニックス ミュージックの公式コンテンツ。SQUARE ENIX AUDIO

    ku_marin
    ku_marin 2012/04/12
    スクエニの音楽が聞き放題で無料だと…!!!!
  • 海外のウェブサイトから学ぶ、ディテールにこだわったデザインのテクニックのまとめ

    多くのユーザーはその繊細なディテールに気がつかないかもしれませんが、ディテールにこだわることでデザインの全体的な印象に大きな影響を与えているウェブサイトをVandelay Desingから紹介します。 Showcase of Amazing Websites with Attention to Detail 下記は各ポイントを意訳したものです。

  • 36歳女SE独身 もう死にたいです

    36歳女独身のSEの春子です。 別にレスが欲しい訳ではないので、小町ではなく増田に。 もう当に死にたいです。 3年間付き合っていた二つ年下の彼氏と別れました。 別れの理由は「春子の期待に答えることができないと思うから」でした。 私の期待というのは、彼との結婚でした。 彼とは趣味も性格もよく合い、今までずっと仲良くやってきました。 喧嘩もあまりなく、私が勝手に怒っている時はあっても、お互いの意見をぶつけ合うような激しい喧嘩はほとんどなし。 一緒に色んな場所へ出掛けました。 新しくお店が出来たと聞けば二人で行ったり、普通のカップルが行くような場所にはだいたい行きました。 誕生日やクリスマスには素敵なお店に事へ行きました。 ちょっと高価なアクセサリーをプレゼントしてくれたので、それだけのお金をかけてくれるということは、これからも私と一緒にいてくれるつもりなんだと安心していました。 彼と付き合

    36歳女SE独身 もう死にたいです
    ku_marin
    ku_marin 2012/04/12
    元彼氏は最低だけど、お互い大好きだから結婚したいって思えなきゃだめなんじゃないかなぁと…はたしてそうだったのかな
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    ku_marin
    ku_marin 2012/04/12
    すごい。たしかにマネタイズどうなってんだろ…
  • WordPressの導入からデザイン、プラグイン、カスタマイズまで全部まとめ

    これから始める人から、カスタマイズしたい人まで、 WordPressの疑問・困ったを解決するまとめ ブログもWordPressを使って作っている。 最初は、MovableTypeでやっていたのだが、 投稿記事の数が膨大になってくると、再構築に時間が掛かるようになったため、 新ブログを開始する際に、思い切って変えてみた。 幸いにも過去に色んな方が、WordPressに関する「まとめ」を作ってくれていたり WEB上で丁寧に説明してくれていたりしたため、難なく構築することができた。 ただ、色々な情報が散らばっていて、その都度探さなければいけなかった。 そこで、今回のブログは、自分と同じ様にWordPressを始める方のために書く、 「WordPressの導入からデザイン、プラグイン、カスタマイズまで全部まとめ」。 もくじ 今回は、以下の5つについて、まとめてみた。 それでは、それぞれについてご

    WordPressの導入からデザイン、プラグイン、カスタマイズまで全部まとめ
    ku_marin
    ku_marin 2012/04/12
    WPエントリのまとめリンク