タグ

2015年1月19日のブックマーク (5件)

  • BEMによるフロントエンドの設計 | 第1回 基本概念とルール

    BEMによるフロントエンドの設計 第1回 基概念とルール この記事ではフロントエンドの設計方法「BEM」を紹介します。第1回目はBEMのもっとも基となるBlock、Element、Modifierの概念と、class名の命名ルールを解説しています。 はじめに 最近フロントエンド界隈で、『BEM』という言葉を見かけることが増えてきました。BEMとは、Block、Element、Modifierの略語です。Webサイトのコンポーネント化のためのフロントエンド設計方法のひとつで、厳格なclass名の命名ルールが特徴的な手法です。 第1回は、BEMをまったく知らない方向けの入門編です。 なぜBEMが必要なのか 私たちはHTMLCSSを使うことでしか、Webサイトを作ることができませんが、HTMLCSSにはプログラム的な機能が備わっていません。そのために、フロントエンドエンジニアは次のような

    BEMによるフロントエンドの設計 | 第1回 基本概念とルール
    ku_marin
    ku_marin 2015/01/19
  • 背景デザインに役立つ背景・テクスチャ・パターン素材 50 - NxWorld

    覚えておきたいと思いメモしていたのが溜まってきたので、自分用の整理兼ねてまとめました。 ウォーターカラー、グランジ、ウッド、ペーパー、ピクセルなど背景・テクスチャ・パターン素材全50種類です。 使いやすそうなシンプルなものから主張が強めのものまで様々なタイプがありますが、上手く取り入れることでデザインをグッと良くさせることができます。 紹介している素材を使用する際は、ライセンス等は各自で再度確認してください。

    背景デザインに役立つ背景・テクスチャ・パターン素材 50 - NxWorld
  • テザリング時にオンラインストレージを自動で通信遮断する【Mac】

    デザリングなど使用量に制限があるネットワークを使う時、うっかりDropboxやGoogleドライブなどのオンラインストレージを起動していると、あっさり3日1Gに到達して激遅の通信規制が辛い時があります。 そんな時、Little Snitchというネットワーク監視アプリケーションを使うと簡単にテザリング時に特定アプリケーションの通信を遮断することができます。 Little Snitch 3 – Objective Development Little Snitchはネットワークを監視し、通信しようとするプロセスを表示し許可するかしないかを設定できるアプリケーションです。 それだけではセキュリティソフトとあまり変わりがなさそうですが、「Profile」を設定することでネットワークごとに通信させるアプリケーションを設定できます。 これを使いテザリング時にはオンラインストレージのプロセスを遮断させ

    テザリング時にオンラインストレージを自動で通信遮断する【Mac】
    ku_marin
    ku_marin 2015/01/19
    やだめっちゃ便利…買おう
  • コンビニで好きな画像データを年賀状(はがき)に印刷する方法!■セブンイレブン■◆マルチコピー機◆

    追記。約 2 年後、2015 〜 2016 年時点のやり方を投稿いたしました。 【セブン-イレブン】【2015年版】年賀状をコンビニで画像データ印刷するポイントと手順 – oki2a24 【セブン-イレブン】【2015年版】年賀状をコンビニで写真からコピーして印刷するポイントと手順 – oki2a24 年賀状をあと 3 枚だけさらに印刷しなければなりません!しかも、今手元にはプリンターがありません><。でも画像データはありますし、すでに絵などが印刷された年賀状は使いたくありません!なんとか出来ないでしょうか。。。調べて、やってみましたら、なんとか、、、できました!お金も 400 円ほどと思ったほどかかりませんでいした。メモします♪ ポイント コンビニのセブンイレブンで印刷します。 年賀状は普通紙を用意します。インクジェット紙はダメ。 写真プリントの時点で縦横がずれてしまいます。 写真の上側

    コンビニで好きな画像データを年賀状(はがき)に印刷する方法!■セブンイレブン■◆マルチコピー機◆
  • JOURNAL | Nature dot.

    海外の2014年まとめ記事の中に、DropboxのUXデザイナーが自身のユーザビリティテストの模様をブログで発信しているものがありました。 他人のプロセスを知るのは勉強になり、せっかくなので日語で残してみます。 ※実際にDropboxのサービスをPCで開きながら読むと分かりやすいです。 ■ テストの目的 Dropboxの「写真」ページの課題を明らかにすること ■ テストの内容 何をテストする?:DropboxのWebアプリケーション 誰に?:既存のユーザーで写真をアップしてる人 どこで行う?:コーヒーショップの外を通りすがる人に →サンフランシスコのカフェの外で、行き交う人にゲリラ的にインタビューしていたみたいです。 確かに、日程調整してインタビューするよりフランクな状態を作れるので率直な意見を吸い上げることができそう。 ■ テストの項目 1:写真をアップロードしてもらう 2:アップロー

    JOURNAL | Nature dot.
    ku_marin
    ku_marin 2015/01/19