タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (53)

  • アドビ、Figmaの買収を断念

    米Adobeは12月18日(現地時間)、デザインコラボレーションツールを手掛ける米Figmaの買収を断念すると発表した。同買収については、欧州委員会や英国の競争・市場庁などが懸念を示しており、買収に必要な承認が得られないと判断したことから合併契約の終了を決めたとしている。 Figmaの買収は2022年9月に発表。買収額は200億ドル(当時のレートで約2.9兆円)で、23年内の完了を見込んでいた。この件についてAdobeのシャンタヌ・ナラヤンCEOは、「AdobeとFigmaは、規制上の調査結果に強く同意しませんが、独立して前進することがそれぞれの最善の利益になると信じています」とコメント。 Figmaのディラン・フィールドCEOは、同社の公式ブログを更新し「世界中の規制当局と何千時間も費やして当社の事業、製品、当社がサービスを提供する市場の違いを詳しく説明したにもかかわらず、この取引を規制

    アドビ、Figmaの買収を断念
  • Adobe、Figmaを約2.9兆円で買収へ デザインコラボツール大手

    米Adobeは9月15日(現地時間)、デザインコラボレーションツール大手のFigmaを200億ドル(約2.9兆円)で買収すると発表した。2023年内に買収を完了する予定としている。 Figmaは、Webサイトやアプリなどのデザイン制作全般をWebブラウザ上で完結できるコラボレーションツール。プロダクトマネジャー、エンジニア、マーケターなど、非デザイナー人材も参加して、一緒にデザインを作り上げられるのが特徴。チームでのプロダクト制作を支援する。 海外ではGoogleMicrosoft、vmware、Twitter、Uber、Block(旧Square)などテックジャイアントで導入されており、国内でもヤフー、LINE楽天富士通などがすでに採用している。2022年7月には日進出を果たしたばかりだ。 買収後は、Figmaの共同創業者兼CEOのディラン・フィールド氏が引き続きFigmaチーム

    Adobe、Figmaを約2.9兆円で買収へ デザインコラボツール大手
    ku_marin
    ku_marin 2022/09/16
    Figmaは元Fwのメンバーが何人か在席しているからか、Fwの息吹を感じられて嬉しかったんだよね。Fw大好きだったなぁ。もう最高のツールを腐らすようなことはどうかしないでほしい。。しかし2.9兆円か〜〜!すごいな
  • LINE Payも20%還元キャンペーン PayPayに対抗か - ITmedia NEWS

    LINE Payは12月14日、モバイル決済サービス「LINE Pay」で、支払額の20%をLINE Payの残高として還元する「Payトク」キャンペーンを発表した。期間は同日から31日まで。 (1)ローソンやファミリーマートなど対応店舗での「コード支払い」、(2)ZOZOTOWNなどのオンラインショッピングでの支払い、(3)請求書支払い――を利用すると、支払額の20%を還元する。還元額の上限は5000円。酒やたばこ、書籍などの一部商品、税金の支払いは対象外。 同様の取り組みでは、ヤフーとソフトバンクが共同出資するPayPayが、支払い額の20%か、最大10分の1の確率で全額を還元するキャンペーンを12月4日にスタート。還元率の高さから注目を集め、わずか10日間で用意した100億円の予算を使い果たし、13日夜に終了した。 今回のLINE Payのキャンペーンは、PayPayの取り組みと比べ

    LINE Payも20%還元キャンペーン PayPayに対抗か - ITmedia NEWS
    ku_marin
    ku_marin 2018/12/14
    全員に5000円バックで期間も長いのかなりすごいのにPayPay見た後だとしょぼ…と思ってしまう…
  • ファーストサーバの「Zenlogic」全面停止3日間続く 再開は「未定」に

    ファーストサーバのレンタルサーバ「Zenlogic」で6月19日から断続的に障害が起きたため、7月6日からサービスを全面停止し、メンテナンスが行われている。メンテナンスは9日午前8時までに終了し、サービス再開予定だったが延長されており、再開のめどは立っていない。 ソフトバンク傘下のファーストサーバが展開しているレンタルサーバサービス「Zenlogic」で6月19日から断続的に障害が起きたため、7月6日からサービスを全面停止し、メンテナンスを続けている。メンテナンスは9日午前8時までに終了し、サービス再開予定だったが、「再開処理後、再度の高負荷発生を確認した」としてメンテナンスを延長しており、再開のめどは立っていない。 Zenlogicは、ヤフー(Yahoo!JAPAN)のインフラを活用したクラウド型レンタルサーバ。今年2月時点で、中小企業・官公庁など約2万社が利用しているという。 6月19

    ファーストサーバの「Zenlogic」全面停止3日間続く 再開は「未定」に
    ku_marin
    ku_marin 2018/07/09
    ひえっ…ファーストサーバまたやらかしたの…当時のトラウマ思い出したよ
  • 夏本番を迎える前に エアコンの“正しい試運転” ダイキンが呼びかけ

    ダイキン工業が、真夏のエアコンシーズンに向け、故障やトラブルを防ぐための試運転と点検方法について案内している。例年7月にエアコンに関する故障の問い合わせや点検依頼が集中するため、同社は5月~6月前半の試運転を呼びかけている。 試運転は(1)運転モードを「冷房」に、温度を最低温度(16~18度)に設定し、10分程度運転、(2)冷風がきちんと出ているか、異常を示すランプが点滅していないかを確認、(3)さらに30分程度運転し、室内機から水漏れがないかを確認、(4)異臭や異音がないか確認、という順で行うという。 同社によると、外気温が低い初夏に試運転する方がエアコン内部に負荷がかかりにくく、製品にも環境にも優しいので適切としている。室内機だけでなく、室外機の動作確認も必要だ。 節電方法についても、(1)2週間に1度のフィルター清掃、(2)設定温度の目安を28度に、(3)室外機の周囲に放熱を妨げる障

    夏本番を迎える前に エアコンの“正しい試運転” ダイキンが呼びかけ
  • 1100万ダウンロードの写真SNS「Snapeee」運営元が倒産 「ギリギリまで試行錯誤」も事業化できずサービス終了

    東京商工リサーチによると、写真SNS「Snapeee」(スナッピー)を運営するベンチャー企業のマインドパレットが5月27日、弁護士に一任する形で債務整理を始めた。Snapeeeの事業化に向け「ギリギリまで試行錯誤」したが、かなわなかった。サービスは31日に終了する。負債総額は14年9月決算時点で3696万円。 2010年12月、サイバーエージェント・ベンチャーズが主催する「Startups2010」支援チームに認定され、11年5月に写真SNS「Snapeee」を公開。アジア各国のF1層(20歳から34歳の女性)に人気で、今年3月時点で1100万ダウンロードを突破していたという。 11年10月にグリーと資提携したほか、ベンチャーキャピタルなどから資金調達を重ねてきたが、開発費用など先行投資が重く、11年9月期は1192万円の赤字に。14年9月期は1億7427万円の赤字に拡大し、外部からの資

    1100万ダウンロードの写真SNS「Snapeee」運営元が倒産 「ギリギリまで試行錯誤」も事業化できずサービス終了
    ku_marin
    ku_marin 2016/05/31
    収益化のむずかしさ。。
  • デジタル時代の横書き明朝体「TP明朝」 「アルドノア・ゼロ」が採用、ディスプレイにも文学的なたたずまいを

    「明朝体をもう一度日常に」――Webサイトやデジタルデバイスの普及で見かける機会が減っている明朝体。今の時代に適した新たなスタンダードを目指し、「AXIS Font」を手がけるタイププロジェクトが開発したのが横組みに特化した「TP明朝」だ。なぜ今、あえて明朝体なのか。生みの親の鈴木功社長に聞いた。 明朝体とゴシック体、逆転する存在感 明朝体は、毛筆の楷書体が様式化された書体で、ゴシック体と並ぶ基スタイルの1つ。基的な地の文の書体として広く使われてきたが、縦の線が太く横の線が細い、縦書きの視線運びを意識した形式であることから、デジタル化の進展とともに利用シーンが減っている。Webの日語表示はゴシック系がほとんどだ。 鈴木社長は「以前はカジュアルなゴシック体が脇役的な使われ方をしていたのに、現在は逆転している印象。スマホやPCが基の若い人たちにとっては、もはや見慣れないフォントになって

    デジタル時代の横書き明朝体「TP明朝」 「アルドノア・ゼロ」が採用、ディスプレイにも文学的なたたずまいを
  • 「株式会社アトラス」再び セガ傘下で社名復活 「感極まる思い」

    セガは2月18日、子会社のインデックスが4月1日付けで「株式会社アトラス」に社名変更すると発表した。社名としての「アトラス」は2010年10月の吸収合併で消えていたが、インデックスの経営破たんを受けて「アトラス」ブランドのゲーム事業はセガが取得していた。 アトラスはWebサイトで「会社組織としての『アトラス』で再出発のご報告ができることは、お客様に昨年来、ご心配を頂く状況が続いていたにも関わらず、変わらぬご声援を頂いて来たからこそであると、アトラススタッフ一同、感極まる思いで一杯です」という感謝の言葉を公表。「未発表タイトルも複数開発している」という。 4月1日付けで、現インデックスからコンテンツ配信関連事業を分割して新会社を設立。新会社は社名を「インデックス」とし、現インデックスは「株式会社アトラス」に社名変更し、デジタルゲーム事業に集中する。 社名変更と再編について、セガは「(新アトラ

    「株式会社アトラス」再び セガ傘下で社名復活 「感極まる思い」
    ku_marin
    ku_marin 2014/02/18
    一時はどうなるかと思って心配だったけど、ほんとうによかった。アトラス大好き!
  • PerfumeのMV全22本、YouTubeでフルサイズ公開 「カンヌ広告祭」出演のライブ配信も

    人気テクノポップユニットPerfumeのYouTube公式チャンネルで、ミュージックビデオのフルサイズ配信が開始した。「リニアモーターガール」以降のシングル曲22が公開されている。 Perfumeは日人アーティストとして初めて「カンヌ広告祭」(現地時間6月16~22日)に招待されており、プレゼンテーションに出演する。ステージの様子は6月20日午後11時からカンヌ広告祭YouTubeチャンネルで配信される予定。

    PerfumeのMV全22本、YouTubeでフルサイズ公開 「カンヌ広告祭」出演のライブ配信も
    ku_marin
    ku_marin 2013/06/20
    これはいい♡
  • Adobe、Web画像ツール「Fireworks」終了へ

    米Adobe Systemsは5月6日(現地時間)、Webページ向けグラフィックスツール「Adobe Fireworks」の開発終了を発表した。同日発表の、6月に予定されているCreative製品のアップデートにFireworksは含まれない。 Creative Cloudへの移行に際しては、Fireworks CS6として提供を続け、バグ修正やセキュリティ関連のアップデートは継続する。 開発終了の理由は、Photoshop、Illustrator、Edge Reflowなどの他のAdobe製品との機能の重複が年々増えていることや、Web向けツールとして、従来よりもモジュール化したツールを提供する方針にシフトしてきていることという。 Fireworksは、Adobeが2005年に買収したMacromediaの製品。 Adobeは同日、Photoshop、Illustratorなどの一連のク

    Adobe、Web画像ツール「Fireworks」終了へ
    ku_marin
    ku_marin 2013/05/07
    ぎゃあああああああまじで!?Fwが終わる…!
  • ユーザーの反応に「完全に狼狽した」 はてなブックマーク、リニューアルの意図と背景

    「完全に狼狽(ろうばい)した」――「はてなブックマーク」(はてブ)リニューアルのディレクターを務めたはてなのディレクター・伊藤博典さんは、リニューアルに対するユーザーの反応を見た感想を率直にこう語る。 1月8日、はてなブックマークのトップページとカテゴリーページをリニューアル。アルゴリズムを刷新し、同じ記事が長く滞留しないようにしたほか、デザインも一新。ブルー一色のリスト風の記事一覧からカラフルな配色に変え、一部ページではタイルを並べたようなデザインに刷新した。 大幅なリニューアルは2008年以来、4年ぶり。思い切った刷新を評価する声がある一方、ドラスティックな変更に対する否定的な意見も殺到し、ブログ記事のブックマークには「これはひどい」タグが付き、「見づらくなった」など辛らつな声が次々に寄せられた。 4年間変化のなかったトップページをガラリと変えれば、ユーザーは驚くだろうと想定はしていた

    ユーザーの反応に「完全に狼狽した」 はてなブックマーク、リニューアルの意図と背景
    ku_marin
    ku_marin 2013/03/01
    なぁに嫁のはてブがあるさ。あとコメント欄はエクステンションで見れば一覧性めちゃいいので見やすいです。結局リニュ後のは何一つ使ってないけど…
  • 個人コンテンツ販売の新時代を開くか 「Gumroad」で同人誌を売ってみる

    最近正式リリースされた米国発のサービス「Gumroad」が話題になっている。さまざまなコンテンツを簡単に販売することができるプラットフォームで、うまく活用すれば個人クリエイターの強力な武器になるかもしれない。実際にまんがの同人誌を販売して、新サービスのポテンシャルを体感してみることにした。 Gumroadは19歳というサヒール・ラヴィンギア氏が立ち上げたベンチャー。有力ベンチャーキャピタリストから110万ドルを調達してサービスをリリースした。ラヴィンギア氏はPinterstとTurntableアプリのデザイナーという。 使い方は簡単で、ログインしてネット上のコンテンツのURLを指定するかコンテンツをアップロードするだけ。販売ページ用のURLが作成され、そこにアクセスすればクレジットカードでコンテンツを購入できるようになる。 ここでは、ITmediaで「ITちゃん」を描いている無名同人シコタ

    個人コンテンツ販売の新時代を開くか 「Gumroad」で同人誌を売ってみる
    ku_marin
    ku_marin 2012/02/15
    ぶっこ抜きはやばい。さて、どうなる
  • ミクシィとTwitterが提携 新サービス・広告商品を共同開発へ

    ミクシィとTwitter Japanは11月30日、提携を発表した。新サービス、ビジネスを共同開発するほか、広告商品の開発にも取り組む。 同日始まった「mixi Xmas 2011」で両サービスが連携する。今後、年末年始や母の日など、季節イベントで連携していく。 緊急時や災害時に役立つサービスも提供するほか、共同で広告商品開発やコマース領域でのTwitterのサポートなどにも取り組む。 mixiの既存サービスで連携を強化。現在はつぶやき機能やmixiページで相互連携しているが、今後はTwitterからの友人申請機能、日記との連携機能を実装する予定。こうした連携機能は自動的にオンになることはなく、「強制的に連携するものではない。ユーザーの判断で選んでいただける」(笠原健治社長)という。

    ミクシィとTwitterが提携 新サービス・広告商品を共同開発へ
  • ミクシィとTwitterが30日に共同で発表会

    ミクシィとTwitterは11月25日、共同の記者発表会を30日に開くことを明らかにした。発表の内容は明らかにしていない。 ミクシィからは笠原健治社長、Twitter Japanから日本代表の近藤正晃ジェームス氏らが出席する。 関連記事 「総合力」で迎え撃つ mixiの“全方位戦略” クローズドな交流を得意としてきたmixiが、「mixiページ」をきっかけに、オープンな方向にかじを切った。ターゲットユーザーを限定せず、できるだけ多くのニーズにきめ細かく応えることで、Facebookなど競合と差別化していく戦略だ。 関連リンク ミクシィ Twitter

    ミクシィとTwitterが30日に共同で発表会
    ku_marin
    ku_marin 2011/11/25
    えっ
  • Facebookに買収されたBeluga、サービス終了へ

    グループチャットサービスのBelugaが、「Facebook Messenger」の22カ国での立ち上げを見届けてサービスを終了する。 米Facebookが3月に買収したグループチャットサービスのBelugaは10月28日(現地時間)、買収後も継続していたサービスを11月11日に終了すると発表した。 Facebookは8月に、Belugaのアプリを元にしたモバイル向けのメッセージングアプリ「Facebook Messenger」の英語版を公開し、10月19日には同アプリを日語を含む22カ国語に対応させた。同アプリはFacebookとは独立した単体のアプリになっており、iOS、AndroidBlackBerryで利用できる。 Belugaは「Beluga is swimming into the sunset...(ベルーガは夕日に向かって泳いでいきます)」というタイトルの公式ブログの投

    Facebookに買収されたBeluga、サービス終了へ
    ku_marin
    ku_marin 2011/10/31
    これを機にFacebookMessageに切り替えだなぁ
  • Android端末の“短命ぶり”が一目瞭然のインフォグラフィック

    マイケル・デグスタ氏によるAndroid端末18機種の歴史を見ると、「Nexus One」がICSにアップデートできないのはまだましなケースであることが分かる。 米メディアBusiness Insiderにも寄稿する起業家のマイケル・デグスタ氏が10月26日(現地時間)、「ANDROID & IPHONE UPDATE HISTORY(AndroidiPhoneのアップデート歴史)」というインフォグラフィックを自身のブログで公開した。 同日、Googleが初代ブランド携帯「Nexus One」の「Android 4.0(コードネーム:Ice Cream Sandwich)」へのアップデートをしないことが明らかになったことを受け、「Nexus Oneのユーザーはラッキーな方だ。OSアップデート歴史を調べたところ、他のほとんどの端末よりも長くアップデートされている」と説明する。 デグスタ

    Android端末の“短命ぶり”が一目瞭然のインフォグラフィック
  • 「それでいい、楽しいから」――7万人の町「GREE」を一人で作ってる会社員

    趣味でポルシェ買ったり、世界一周旅行する人もいれば、趣味でインターネットサービス作る人がいていいじゃない」。 ソーシャルネットワーキングサイト「GREE」を“趣味”で開発・運営している田中良和さん(27)は言う。 GREEは、7月29日現在で7万1364人が利用する国内最大規模の無料ソーシャルネットワーキングサイト。ユーザーからの招待があれば、誰でも無料で参加できる。 7万人超のコミュニティサイト。企業が維持するのも大変な規模だが、開発やサポートは田中さん一人だ。田中さんはある大手IT関連企業の社員。といってもGREE仕事とは無関係。作業は終業後や休みの日などに行う。サーバ費用などはすべて自己負担だ。 GREEからの収入も、ない訳ではない。サイト内にGoogleのアドワーズ広告を表示しているほか、Amazonアフィリエイトサービスを導入。ユーザーが紹介したやCDがレビューを通じて購

    「それでいい、楽しいから」――7万人の町「GREE」を一人で作ってる会社員
    ku_marin
    ku_marin 2011/10/27
    GREEってこうだったんだ。今や一躍有名だし、なんか色々とアレなことになっちゃってるけど…7年前とは感慨深い
  • 「ビジネスメガネ男子コンテスト」参加者募集中!

    事務局より 第1回ビジネスメガネ男子コンテストの出場者の募集は終了いたしました。ありがとうございました。 読者のみなさまの中にイケてる「ビジネスメガネ男子」はいませんか? 上司や部下からの信望が厚いビジネスメガネ男子、女子社員にモテそうだからとダテメガネをかけているビジネスメガネ男子、子どものころからメガネをかけ続けてもはやメガネは顔の一部と自慢できるビジネスメガネ男子! そう、そこのあなたです。 突然ですが、誠 Styleでは初の試みとして読者参加型のコンテストを開催します。ノミネートするのも誠の読者ですし、優勝者を決めるのも誠の読者。 第1回のお題は「ビジネスメガネ男子コンテスト」。自薦、他薦を問わず、メガネが似合うビジネスマンを募集します。また、希望者にはBusiness Media 誠の読者モデルとして活躍していただきます。 今回は人気アイウエアショップ「JINS」を運営するジェイ

    「ビジネスメガネ男子コンテスト」参加者募集中!
    ku_marin
    ku_marin 2011/10/13
    入賞者さんが早くみたいです…!
  • どうなるパケット定額制 Xiで新方式導入のドコモ「3Gは当面維持したい」

    LTE「Xi」に通信量7Gバイト/月の壁を設けるドコモ。ヘビーユーザーに応分の負担をしてもらう狙いで、3Gの定額制は「できるだけ維持したい」と山田社長は話す。 NTTドコモは9月7日、LTE「Xi」の新料金プランを発表した。来年10月から、1カ月当たりの通信量が7Gバイトを超えた場合、通信速度を落とすか追加料金の支払うかのどちらかからユーザーに選んでもらう形にする。1%のユーザーが全体の3分の1のトラフィックを占めている現状もあり、「ヘビーユーザーに公平に負担していただく」(山田隆持社長)という狙いもある。3G(FOMA)の定額制は「できるだけ維持したい」という。 新プランは、Xi対応タブレット2機種「GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D」(韓国Samsung Electronics製)と「ARROWS Tab LTE F-01D」(富士通製)を10月に発売するのに合わせて

    どうなるパケット定額制 Xiで新方式導入のドコモ「3Gは当面維持したい」
  • 「App Storeはほとんど死んだ」――UEI清水氏らが考えるスマホ時代の稼ぎ方

    通信キャリア各社がスマートフォンに注力し、モバイルビジネスの主戦場はスマートフォンへとシフトしている。スマートフォン向けアプリビジネスでは、「マーケットで容易にアプリを配信できる」「世界を相手にビジネスができる」といった魅力が語られてきた一方、「マーケットでアプリが埋もれる」「有料コンテンツが売れない」など、ビジネスの難しさも長らく指摘されてきた。 「ひとつ確実に言えるのが、App Storeはほとんど死んだということ」――。6月10日に開催された「Interop Tokyo 2011」で、ユビキタスエンターテインメント(UEI)の清水亮代表取締役社長と、クウジットの開発部 シニアアーキテクト、三屋光史朗氏らが「スマートフォンアプリ時代のビジネス戦略」と題した講演を行った。清水氏はアプリマーケットが置かれた厳しい状況を指摘し、その中で「小さい会社ながら億単位で稼いでいる」という同社流のビジ

    「App Storeはほとんど死んだ」――UEI清水氏らが考えるスマホ時代の稼ぎ方