タグ

2010年10月21日のブックマーク (5件)

  • asahi.com(朝日新聞社):ロボがスズメバチ退治 巣に自ら殺虫剤 帝京大教授開発 - 社会

    モヒカン君(左)と開発した関根久教授=帝京大はしごを上る様子は人と同じ=帝京大  人に代わってスズメバチの巣に近づき、殺虫剤をシュッ。宇都宮市の帝京大理工学部教授の関根久さんが、スズメバチの駆除に役立つ人型ロボットの開発を進めている。音声で指示を認識し、急なはしごを上ることもできる。実際の出動はまだ先というが、駆除の専門家は期待を寄せている。  開発されたロボットの名は「モヒカン君」。高さ約170センチの人型。骨格には軽い金属や木が使われ、腕や足の関節には小型モーターが付けられている。コンピューターの制御で腕を動かし、歩行ができる。はしごを上る際には、ひざを高く持ち上げ、体を持ち上げていく。その様子は人と同じように見える。  動き方の指示を受け取るのは音声認識装置。離れた場所から小型マイクで指示を出せる。「スズメバチがいるよ」と声をかけると、「任せて、今やっつけるから」と音声で返す「人らし

    kubohashi
    kubohashi 2010/10/21
    なんだろう、疲れてるのかなあ。けなげに働くロボットの写真が、今夜はやけに目にしみるんだ……
  • 【2A03】ファミコン音源で龍馬伝 紀行~いちむじんバージョン【MMC5】

    pepoです。ファミコン音源ファンです。打ち込みはまだまだ初心者です。龍馬伝ファンでもあります。特に田中泯さん演じる吉田東洋から目が離せません!今回楽譜が手に入ったので、「龍馬伝紀行」でいちむじんのお二人が演奏しているあの曲をファミコン音源で打ち込んでみました。無駄にフルバージョンです。TV版とはけっこう違います。使用音源: 矩形波のみ4チャンネル(2A03内蔵×2 + MMC5内蔵×2) (三角波・ノイズ・ΔPCMは不使用)◆前作:FC音源で射手座☆午後九時Don't be late→sm4552516◆pepoのマイリスト→mylist/6482862

    【2A03】ファミコン音源で龍馬伝 紀行~いちむじんバージョン【MMC5】
    kubohashi
    kubohashi 2010/10/21
    このRPGはどこに行けば売ってるんですか
  • 【アニメ第2期】ファミコン音源でPSI-missing【放送開始記念】

    pepoです。ファミコン音源ファンです。「とある魔術の禁書目録」ファンでもあります。アニメ第2期、始まりましたねぇ。楽しみですねぇ。というわけで、なんでかこのタイミングで第1期OP、"PSI-missing"です。4小節ほどカットし忘れたので、TV版より微妙に長いです。はい。ドット絵がやっつけ仕事でごめんなさい。ごめんなさい。2コマ分しか作ってないんです・・・。しかも1タイル3色しばりルールを無視しちゃってますし・・・。使用音源:2A03 + MMC5(矩形波x4、三角波x1、ノイズx1、DPCMx1)◆前作:FC音源で龍馬伝紀行→sm10102906◆pepoのマイリスト→mylist/6482862

    【アニメ第2期】ファミコン音源でPSI-missing【放送開始記念】
    kubohashi
    kubohashi 2010/10/21
    ぽこぺんさん、どんだけ多才なの……?
  • Gazing at the Celestial Blue ビンテージ・モフモフ

    この前までの酷暑の間でも、とりあえずは出した御飯をいらないとは言わなかったたちだったが、今から振り返ればは細くなっていたようだ。格的に秋になった昨今、明らかに欲は増している感がある。坊ちゃんの方が。…お嬢は変わらない。 一回分の事を平らげた後、しばらくしたら再び台所に座り込みを初める坊ちゃん、何かの用で台所に来る人間に視線を突き刺してくる。御飯ですか?あなたもう一回分べましたよ?と言ってみても、座り込みは続く。認知症でこういうパターンをよく聞くよなと思わないでもないが、このところ一回分でべきる御飯量が少ない目で痩せ気味なのは気になっていたので、欲しがるのを幸い、少しずつ追加を支給して、もうちょっと肉を付けてもらう方針に切り替えた。ただし、人間が監視できる範囲において。目を離すと、お嬢がべに来るのだ(^^; それも、同じ御飯容器に二匹が頭を突っ込んで仲良くべ始め、君らは同腹

    kubohashi
    kubohashi 2010/10/21
    熟練のモフモフに写真だけで籠絡された被害者の声が、ブコメに続々と。
  • 秋のCatmosphere | COMPLEX CAT

    野生生物保護管理関係のミーティングの後,その流れで飲み会に出て,帰宅したら,チコとはすれ違いでなかなか会えない私に,ワイフが彼の帰宅に関するメモを残してくれていた。最後のログは,帰宅した時,私が付け足した。 チコも,ユッチも,出撃するときにはまっすぐ目的地に向かって移動するので,家周辺でゴロゴロ遊んでいることは少ない。季候の良いこの時期に,私や息子たちが外にいるときに限る。 ナッチは,ドアを利用できない「部屋飼い」が基なのだが,時々プチ脱走をやっていて,昨日は脱走中,来客による車が庭に入ってきて,パニックになって喚きながらリビングの網戸に体当たりしてきたそうで,大変だったようだ。

    秋のCatmosphere | COMPLEX CAT
    kubohashi
    kubohashi 2010/10/21
    食事ログの上のチコさんの似顔絵、雰囲気がすてき。しかもそっくり!