タグ

2012年7月12日のブックマーク (3件)

  • 妄想ランチ | COMPLEX CAT

    研究者のお二人と久しぶりの屋久島でイタリアン。多分,以前にこの店に寄れたのは,一年以上前だったかも。 ずっとここで事をしたいと思いつつも,島に渡れば,フィールドで全開になるので,その余裕はなかなか巡ってこない。 シカ肉のミートソースパスタ。シェフに確認したら,ちゃんとヤクシカの使い方を研究されていて,そのものだった。実際には,品として格とした形で流通していないので,島外のシカ肉を流用している店も多いのだが,さすがのシェフ,屋久鹿の肉について,かなり研究された模様。 シカ肉が美味しいのはよく知っているが,それにしてもプロの技って凄い。あたりまえだが,素人の家庭用のそれとは別のレイヤーに存在する。えてよかったと感動してたら,「c_Cさんだって,料理お上手なくせに。ちゃんと見てますよ。」とブログのエントリの話をされて,気遣いをお忘れにならない。勿論プロにこう言われて,顔から火が出るほど恥ず

    妄想ランチ | COMPLEX CAT
    kubohashi
    kubohashi 2012/07/12
    "何の話だったっけ?" シカの尻の肉が旨いから今度ぜひ窪橋に食べさせようという話だったじゃないですか。しっかりしてください。
  • 和歌山/アドベンチャーワールド | 近畿国内現地情報ブログ | 阪急交通社

    今、「パンダ」というと 今年の4月に公開された上野動物園のパンダ 「力力」と「真真」が注目を浴びている。 しかし、和歌山にはそれに勝るとも劣らない 人気を集めているパンダたちがいる。 それが、白浜の「アドベンチャーワールド」にいる、 パンダファミリーだ。 特に人気なのが、2010年8月に誕生したばかりの ふたごのパンダ「海浜」と「陽浜」。 年甲斐もなく期待に胸をふくらませつつ、いざ園内へ。 アドベンチャーワールドには、 なんと8頭ものジャイアントパンダがいる。 どのパンダも仕草がかわいらしく、 来園者はまさに目が釘付けといった感じ。 かくいう私も時間を忘れて、 飽くことなくパンダを眺めていたが。 ただ歩くだけでかわいいとはなんともウラヤマシイ限り。 園内には、パンダワゴンなるものがあり、 パンダグッズを購入することができる。 愛らしいパンダ肉まん↑

    kubohashi
    kubohashi 2012/07/12
    ネタなの? ネタじゃないの?
  • 真空のさざ波とHiggs粒子から、ぬいぐるみ(案)の改良まで

    ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs 𖥶 Re-seT @tsatie 基的な事かもしれないけど、ヒッグス粒子って粒子自体は時間が変わっても変化しないの?位置は変化するの?持っているエネルギーってあるんだと思うけどそれはいずれ無くなるの?とか、気になります。 RT @Mihoko_Nojiri: @irobutsu 粒子と時間は関係ないよ。 2012-07-07 14:19:56 前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu ヒッグス「粒子」の方だと普通に「粒子」なんで位置も運動量も変化するわけですが、「質量を与える」だの「ゲージ不変性を破る」だのをしているのはヒッグス「場」の真空期待値で、こっちは(すくなくとも今の宇宙では)場所にもよらず時間変化もしてない、と考えていいと思います。@tsatie 2012-07-07 17:20:46

    真空のさざ波とHiggs粒子から、ぬいぐるみ(案)の改良まで