タグ

2013年1月11日のブックマーク (6件)

  • 携帯電話GPSから見た「東日本大震災」発生時、東京の人の流れ(動画) at サイエンスライター 森山和道

    Tweet 「人の流れプロジェクト」において、「東京大学空間情報科学研究セン­ターと共同研究を行っている(株)ゼンリンデータコムの「混雑統計(R)」データを用いて」、「携帯電話のGPSデータをもとに、2011年3月11日の東日大震災時の人の流動を再現した」というこの動画は必見です。 地震前には活発に動き回っている人たち。 その人の流れが、地震発生時点、ピタっと止まります。 まるで東京全体が電気ショックを受けたようです。 その後、再び動き始めるのですが、その動きは非常にスロー。 交通機関が止まったからです。 23時を超えたあたりになって交通機関の復旧と共に、人の流れが徐々に高速に戻って行きます。 人の動きが見事に視覚化されています。 GISと地理空間情報―ArcGIS10とダウンロードデータの活用 posted with amazlet at 13.01.10 古今書院 売り上げラ

    kubohashi
    kubohashi 2013/01/11
    あの日を思い出して背筋が冷えた。深夜に速くなる流れに、公共交通機関に携わる人たちの尽力が見えるような。それぞれ抱えるものがあっただろう中で、ありがとうございました。
  • SONY α NEX-6 #3 | COMPLEX CAT

    このレンズの最短撮影距離は25cmで,NEX-6をいまどきのマクロが効いて当たり前の,コンデジを持っている気になってうっかり撮影すると,後ピンというか後ろにフォーカスが行ってしまう。これは気を付けないといけない。 SONY α NEX-6, SONY α E16-50 OSS(50mm側) フォーカスもきちんと合わせる。マクロモードにして適当にカメラを近づけて撮れるのは,マクロレンズがハマっている時だけ,というのを再度自分に刷り込んでおく必要がある。特に私は,カメラの「音」をすべて切って使っているので,フォーカス行ってなくてもうっかりするのだ。 丁寧にマニュアルで補正して撮っていれば問題ない。 SONY α NEX-6, SONY α E16-50 OSS(16mm側)

    SONY α NEX-6 #3 | COMPLEX CAT
    kubohashi
    kubohashi 2013/01/11
    ナンの艶! ナンの、おそらくギーによる、美しい艶!
  • 博物館の標本工房 Atelierum specimum animalum in museo | 神奈川県立生命の星・地球博物館

    動物標は、研究や教育で活用されるとともに、その形や情報を後世に伝えるという重要な役割があります。そのため、博物館では死んだ動物を加工して、収蔵庫で保管しています。動物園から来た珍しい動物もいれば、事故にあって死んだ野生動物もいます。その由来もさまざまなら、剥製、骨格標、液浸標のように形も多様です。 わたしたち博物館のスタッフは、これらをたいせつな自然史の資料として、後世に伝えていこうと、日々、奮闘しています。この展示では、哺乳類や鳥類のいろいろな標と、それを作る人たちの活動を紹介します。

    kubohashi
    kubohashi 2013/01/11
    いいなあ……骨格標本の組み立て、やってみたいなあ……
  • reason - フルタ製菓株式会社 ボツ案 

    このたびは私たちのボツ案のために 貴重な時間をいただき 当にありがとうございます。 日は、なぜボツ案を公開するのかということについて お話しなければなりませぬ。 そもそもボツ案というものは 企業の営利活動においては、存在してはならぬものであります。 企業における全ての行為は、企業に利益をもたらすものか あるいは、お客様と社会への責任を果たすものか それとも、社員や家族への福利厚生となるものかでなければ いけないと決まっているものであります。 それゆえ、たとえ様々な切り口から表現アイデアを考えなければならない テレビコマーシャルとはいえ、ボツになるような企画があるなど、言語道断なのであります。 これは、何も企業活動だけの話ではありますまい。 入学試験の論文で「書くにゃ。」と記入すれば、減点対象となるどころか 受験生の人格自体が疑われて、さぞかし苦戦することでしょう。 結婚の約束を交わした

    reason - フルタ製菓株式会社 ボツ案 
    kubohashi
    kubohashi 2013/01/11
    プリキュアスウィートゼリーもキャンペーン中(http://bit.ly/TNCcgw)なのに、そっちは完全スルーでボツ王決定戦しか扱わない御ブログに胸キュン
  • 海の底に - 砂漠のリアルムシキング

    先日の砂丘地帯での調査中の出来事です。 ティジャニ「隊長! 向こうに何か見えるでやんす」 隊長「なぬ? 前進あるのみ!」 隊長「な、なんやコレは? とりあえず発掘や」 隊長「こ、これは・・・。ダ・ヴィンチ文学賞大賞受賞小説家の朱野帰子さんの「海に降る」ではないか!!!」 と、茶番はここまでにしといて、実は昨年の頭に朱野さんが御著書をわざわざモーリタニアに送ってくださったのです。 6か月かかって無事に届いたので、とりあえず埋めてみた次第です。 (人様の著書を地面に還してしまい申し訳ございません) このは、深海に思いを馳せる男女の夢を「しんかい6500」という潜水艦を通して描いたドラマチックな物語です。 海の底に潜るための潜水艦の定員は決まっている。 パイロットのイス。研究者のイス。 そのイスを巡るドラマ。そして、男の人生をも惑わした深海に潜む謎の生物とは一体。 簡単に読書感想文しますが、

    海の底に - 砂漠のリアルムシキング
    kubohashi
    kubohashi 2013/01/11
    「センター試験の前日に決して読んではいけない本」わかりやすい! と同時に、試験前日に面白い本を読みがちな自分の身につまされる……
  • 小さなライオンが街に出現? 「たてがみ」のある犬見て通報 米

    (CNN) バージニア州ノーフォークで8日、街中にライオンの子どもが現れたとの通報が相次ぎ、警察が出動する騒ぎがあった。実際にはライオンのように毛をカットされた犬だった。この事件を機に一躍有名となった犬は、インターネット上でも話題をさらっている。 ライオンと見間違われたのは、「チャールズ・ザ・モナーク(Charles the Monarch)」と名付けられたラブラドール・レトリーバーとプードルの雑種犬。地元大学にあるライオンの像を真似て毛をトリミングしてもらった後、通りを歩いていたところ、小さなライオンと誤認した人々が相次いで緊急通報電話をかけた。 「ライオンを見たので通報した」「小さなライオンのような動物がいるのを見た」といった通報を受け、警察は近隣の動物園にライオンが逃げていないかどうかを確認。動物園の職員も対応に追われた。 その後、ライオンと思われたのは犬であることが判明。ライオン

    小さなライオンが街に出現? 「たてがみ」のある犬見て通報 米