タグ

2013年2月14日のブックマーク (6件)

  • 大事なところがもげても翌日にはまた生えてくる生き物 - 蝉コロッケ

    2013-02-13 大事なところがもげても翌日にはまた生えてくる生き物 さすがに翌日は早いだろ!(構造は必要ではないらしいけど)/もげ案件/蝉コロン案件 / “Sea slug loses penis after sex but grows another the next day : Nature …” htn.to/agdYT— るーるる るるる るーるる るるるさん (@phallusia) 2013年2月13日 というツイートが有りまして、もげ案件なら蝉コロンだろというのもちょっと解せないんですが、書きました。 論文こちら。Disposable penis and its replenishment in a simultaneous hermaphrodite。 Disposable penis言うてはるからね。あ、日のグループだった。もし見てたらこんなふざけたエントリ書いて

    kubohashi
    kubohashi 2013/02/14
    「もげるということをテーマの一つに」著者の方々に読まれることを意識しながら益々快調な筆の走り!
  • これで安心!妊娠中にもっておくと役立つ厳選iPhoneアプリ - iTea3.0

    @torizoです。 今回は妊娠中に持っておくと役立つiPhoneアプリを紹介します。これからママさん、パパさんになる方に参考にしていただければ嬉しいです。

    これで安心!妊娠中にもっておくと役立つ厳選iPhoneアプリ - iTea3.0
  • 刹那、そして永遠のスーパー - kobeniの日記

    小沢健二の「さよならなんて云えないよ」の歌詞に、「当はわかってる 二度と戻らない美しい日にいると そして静かに心は離れてゆくと」という一節がある。この曲自体は、北風が冷たい季節に真っ青な空の下、大好きな友人や恋人たちと海に続く道をドライブするという、幸せに満ちたものだ。けれど歌詞には「静かに心は離れてゆく」(それぞれの旅立ちが近いという意味かもしれないし、愛もいつか終わるという意味かもしれないし、忘れてしまうという意味かもしれないし…)という、悲しい予感があえて織り込まれている。小沢健二の曲はそういう風に、いつも生と死の匂いがする。生の裏にべったりと死がくっついているというか、表裏一体で切り離せない形で提示されるというか。いずれ終わるからこそこの瞬間が奇跡に思える、一瞬の花火のようなものを目に焼きつけておきたい、という気持ちに満ち満ちている。私は彼の曲のそういうところが昔から好きだった。

    刹那、そして永遠のスーパー - kobeniの日記
    kubohashi
    kubohashi 2013/02/14
    出来事の記憶は資料から掘り起こせるけど、感情の記憶は残しにくいんですよねえ。私そのためにブログ書いてるとこある
  • 「博物館の標本工房」神奈川県博で、標本に惚れこんだ人々の熱いトークを聴く - メレンゲが腐るほど恋したい

    博物館にあるものといえば、まず思い浮かべるのが動物の骨や剥製、ピンで留められた昆虫標。しかしその標がどこから来てどうやって作られているのか、何の役に立つのかについては知らないことばかり。そんな気になる博物館の裏側を凝視できる企画展示「博物館の標工房 Atelierum specimum animalum in museo」に行ってきました。 標工房が開催されているのは、神奈川県立生命の星・地球博物館。神奈川県博とか地球博とか呼んでいますが、略称というか愛称はあるのだろうか。夏の大トンボ展に続き、来るのは3回目です。箱根の一歩手前なので都内からでもすごい旅行感があり、魅力的な終点名をかかげた特急もたくさん見られるので、いつも博物館に行ったその足で逃避行したくなる難儀な立地です。 標の奥深い世界 いつ来てもこのエントランスは楽しくなっちゃうな〜 特別展示室の前には、ゆっくり回転してい

    「博物館の標本工房」神奈川県博で、標本に惚れこんだ人々の熱いトークを聴く - メレンゲが腐るほど恋したい
    kubohashi
    kubohashi 2013/02/14
    カブトムシ標本楽しい! 標本のわくわく感、目を奪われるような迫力。/メレさんとゆうくぼさんが異口同音に講演の良さを熱く語ってくれたので逃した魚でかかった感MAX
  • 手作雑貨 Artists 光あふれる海の宝石 アクアマリンふくしまを訪ねて

    昨年の晩秋、大阪に越してくるときに、せっかく移動するならば陸路で、行ったことがないところを訪れようと寄り道しながらの旅をしました。この旅行の話は前後しながら何回かにわけて書こうと思っております。 今回の話は、案内してくださった「てつるぐらふ」さんが皆で楽しい思いをした自慢をするので悔しいからアップした次第。 親が秋田出身ということもあって、日海側はそこそこ見たつもりでいましたが、南東北なんて一度も足を踏み入れたこともありませんでした。福島に美しい水族館が出来たと言う話を聞いて、いつかは行きたいなあとおもっていたところ、大震災で大変なことに。そしてそこからの復興を見事に果たしました。これはいつか映画化してもいいくらいのことだと思っております。旭山動物園の比じゃないよ! 絶対に訪れてみようと思っていたのですが、旅の行程で福島の大きさをなめてかかってたためえらい目にあいました。 アクアマリンふ

    kubohashi
    kubohashi 2013/02/14
    ドームの中から水槽をのぞくコーナー、入りたいけどお子様用サイズだし無理だなーと見ていたら、てつるさんから「頓服さんは入っていたよ」と聞いてさすが頓服さん!と唸ったものでした。閉所恐怖症だったのか……
  • 日本語の乱れを嘆く - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!

    神国日の建国記念日にあたって近年の深刻な日語の乱れについて申告したいと思います。わたしも仏のグリグーラと呼ばれたりしますが、近年の日語の乱れについては体力気力我慢の限界を超えています。 今回は、特に誤用の目立つ例をあげて、皆さんとともに次期ローマ法王について考えてみたいと思います。 雨後の武雄の子 正しくは「雨後の筍」だが、2012年に誤用が定着した。雨が降った後に筍がどんどん生えてくるように、次から次に色んな事を引き起こす状態をあらわすらしい。 社畜の勢い 正しくは「破竹の勢い」だが、2000年代以降に誤用が定着した。勢いがあるにはありそうだが、その方向性に疑念を抱く人が増えているらしい。 早起きするのはブロガーだけ もはや原型をとどめていない感があるが内容的にはだいたいあってる気がする。 阿蘇の祭り 熊のお祭り。くまモン可愛い。ひこにゃんも頑張れ。 文殊も知恵のkoboれ 細か

    日本語の乱れを嘆く - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!
    kubohashi
    kubohashi 2013/02/14
    燕雀いずくんぞ僕は君だけを傷つけない/ローマ法王の退位をこの記事で知りました。時事性高い!