タグ

ブックマーク / rieron.hatenablog.com (4)

  • 面白い図書は山椒のようにピリリとしてる - Es ist GUT !

    秋学期が始まって、図書館内の担当も少しずつ変わってきてます。 他にもする仕事が多いので、新着チェックも人に任せることが増え、 なかなか、楽しい図書に出会えませんが、何冊かご紹介 ウチの大学には建築学科があってなかなか面白い図書が 入ってきます。独特な作りが見ていて楽しい。 チェコのキュビズム建築とデザイン1911-1925 -ホホル、ゴチャール、ヤナーク- (INAX BOOKLET) 作者: 鈴木豊,藤森照信,ロスチスラフ・シュヴァーハ,ペトル・ヴォルフ,住友和子編集室,村松寿満子出版社/メーカー: INAX?o発売日: 2009/03/14メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 14回この商品を含むブログ (5件) を見る アタシの中では「病気の回復期に眺めたい」というカテゴリーが あるんだけど、このもそう。 中廊下の住宅―明治大正昭和の暮らしを間取りに読む (住まい学大系

    面白い図書は山椒のようにピリリとしてる - Es ist GUT !
  • 連休前はよく働いたな、自分で自分を褒めてどうする新着公開。その2 - Es ist GUT !

    連休前にはホントによく働きました。でも人間とはゲンキンなもので ゆったりと寝坊とか昼寝とかしながら過ごしていると、必死こいて間に合わせていたものが なんであったかなんて遠い昔のように忘れてしまうのです。 イカン、こんなことでは・・・・・。 せっかくレファ読みしつつ、装備の最終確認しつつ、 泣きながらOPAC公開し、新着図書の棚の入れ替えをし、 新学期に間に合わせようとしていたんじゃないか! レファ読みは中身をきちんと読んでるわけではないので、何かしらの特徴を掴んでないと ふぅ、忘れてしまうのですよね。 なので、おさらいの意味も込めて。気になった図書をご紹介いたしましょう。 いろいろなロボットについて。ロボットアニメの系譜もついてる SF映画とヒューマニティ―サイボーグの腑 作者: 浅見克彦出版社/メーカー: 青弓社発売日: 2009/03メディア: 単行購入: 1人 クリック: 1回この

    連休前はよく働いたな、自分で自分を褒めてどうする新着公開。その2 - Es ist GUT !
    kubohashi
    kubohashi 2009/09/22
    SF映画とヒューマニティ/東京の道事典/伊勢神宮 魅惑の日本建築/東照宮の近代―都市としての陽明門/日本語活字ものがたり/いつも面白そうな本を教えてくださってありがとうございます!
  • 昨日はよく働いたなぁ、自分で自分を褒めてどうする新着公開。1日中の成果です。その1 - Es ist GUT !

    この横顔の福沢諭吉、惚れたね。横から見たらこんななんだ、というより 横顔を撮るというのが、進取の精神(あ、こりゃ早稲田か)まぁ、新しいよね。 中身は福沢先生が書かれたままです。 西洋事情 作者: 福澤諭吉,マリオンソシエ,西川俊作,Marion Saucier出版社/メーカー: 慶應義塾大学出版会発売日: 2009/06メディア: 単行 クリック: 27回この商品を含むブログ (4件) を見る 死ぬとどうなるんだろう、というのは永遠のテーマだけど、こんなふうに壮大な考えで 人を送る、というか自分で納得するのはいいかも。 死 (考える絵) 作者: 谷川俊太郎,かるべめぐみ出版社/メーカー: 大月書店発売日: 2009/06メディア: 大型購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブログ (4件) を見る 暗いテーマ続きますが、これは一見の価値あり。 世界中の弔いの場と日の火葬場を

    昨日はよく働いたなぁ、自分で自分を褒めてどうする新着公開。1日中の成果です。その1 - Es ist GUT !
    kubohashi
    kubohashi 2009/09/18
    考える絵本/「旅する文化」のガイドブック/また読みたい本が増えちゃった。
  • 「公共図書館を使いつくす」(文献複写依頼してみました) - Es ist GUT !

    友達の書いた論文を読みたかったのだけど、勤務先の大学図書館から依頼すると何かとメンドウなので、地元の公共図書館で文献複写依頼をしてみようと約10日前に思い立ちました。 アタシは恥ずかしながら公共図書館から文献複写依頼をしたことは1度もないです。 まず、CiNiiで論文検索してその結果をプリントアウトして持っていけばいいや、と用意して行ったのですが、あぁ、ここで大きな思い違いをしてました…。 大学図書館ではILL参加大学を中心に依頼先を選定するのですが、公共図書館は、まず、国会図書館所蔵かどうかが問われるところでありました。 ですから、アタシが持って行ったCiNiiのデータではなく、NDLの検索をしなければあまり意味がなかったわけです。 調べ物相談のカウンターに行って、「文献複写を依頼したいんですが、ここでもいいのですか?」 そしたら、「2階なので電話を入れておきます。」とご親切にアリガトウ

    「公共図書館を使いつくす」(文献複写依頼してみました) - Es ist GUT !
    kubohashi
    kubohashi 2009/08/18
    いつか役立ててみたい情報。
  • 1