自動的に移動しない場合はをクリックしてください。
NPO関係の野外研修の講師で,霧島に。 恩師と二人でやる予定が,恩師が体調の不調を直前に訴えられ一人で奮闘するハメになりました。少しテンションを上げすぎて,しゃべりすぎたかも知れませんが,伝えたいことを伝えられたようで,何とか責任を果たせて無事終了。 しかし,流石に写真を撮る暇はほとんどありませんでした。この顕花植物でありながら,腐性植物樹木共生菌への寄生植物というギンリョウソウMonotropastrum humileなど,時間をかけて撮ってみたい植物です。 ホウチャクソウDisporum sessileも同様。しかしよく雨が降りました。最近ずっと「崖っぷち晴れ」男だったのですが,今日は,本降り。 こういう画を撮ると,当たり前ですが,デジイチではアングルファインダーが必要になります。常時携帯せねば,となります。バリマグニ型だったら,Kiss D Nの苦しいファインダーでのMFももう少し楽
→【目次】 ←前回 次の日の朝、一番にそこに向かった。ホテルからキリング・フィールドまではとても近くて、トゥクトゥクで10数分もかからなかった。 そこは広場みたいになっていた。正面に納骨堂と看板、仏堂が立っていた。私たち3人の他にいるのは、看板の前に集まっている韓国人のツアー客の一団と、木陰のベンチに座っているトゥクトゥクの運転手らしい男性ひとりだけだった。よく晴れた日で、すぐ近くの道は砂埃がもうもうと舞っていたけれど、喧騒はここには届かないようだった。敷地の中はきれいに掃き清められていて、辺りはとても静かだった。 もしここに来ることができたらお参りがしたい、と思っていた。私は典型的なニホン的アニミズム信奉者で(神社で初詣、仏寺でお盆、きよしこの夜でクリスマス、というタイプ)、お参りしたい気持ちはあるけど、決まった作法は持っていない。こういう時はなるべく、その土地のやりかたで手を合わせるこ
麦湯は麦茶とも呼び、殻つきのまま煎った大麦をせんじた飲み物で、現在も夏の飲み物として親しまれています。 麦湯の名は『料理伊呂波庖丁』(1773)にも見られ、煎茶の普及していなかった江戸前期から庶民の飲み物だったようですが、麦湯の店が江戸の街頭の夏の夜の景物となったのは、文政(1818~30)の頃からといいます。 江戸後期の風俗を記した『江戸府内風俗往来』には、「夏の夜、麦湯店の出る所、江戸市中諸所にありたり。多きは十店以上、少なきは五、六店に下らず。大通りにも一、二店ずつ、他の夜店の間に出でける。横行燈に「麦湯」とかな文字にてかく。また桜に短尺(たんざく)の画をかき、その短尺にかきしもあり。 行燈の本(もと)は麦湯の釜・茶碗等あり。その廻りに涼み台を並べたり。紅粉を粧うたる少女湯を汲みて給仕す。」とあります。 麦湯店には、桜湯、くず湯、あられ湯などもあり、価も安く、家の中の暑苦しさを逃れて
日記 | 17:19 | ちかごろ、映画を借りて家で観る機会が増えた。蔦屋の会員カードを作ったのだ。それで休日やその前の晩など、心の休まる時間に映画を観るのだけれど、今日、あることに気がついた。それは偶然で済ませるにはあまりによく出来すぎなので、僕は驚いたものだった。何がそうさせたのか、僕やY自身の見えざる何者かがそうさせたのか、一切は見知らぬまま、過去になってしまったので仕方ない。一握の砂が手を零れるようであり、浜に寄せたある泡沫が決して二度と同じ文様には現れぬようである。 僕とYが借りてきた映画はここ二週間ばかりで、次のとおりになる。 スタンダード・エディション [DVD]" class="hatena-asin-detail-image" src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/51SpuN8yTeL._SL160_.jpg" tit
ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
あれから一週間経ったので、超ごく一部からご好評いただいたハイクエントリをこっそり書きなおして転載。 id:islecapeさん、明日の夜あたりに仙台に戻ろうかなと思ってるんですが、明日もしお暇があればお茶でもどうですか?お忙しいようであれば、またの機会の楽しみにとっておくことにします。いかがでしょう? by NORMAN 2009-08-17 20:58:21 すいません、せっかくお誘いいただいたのに、結局ここ数日は『忙しいというわけではないけれど、使える時間が細切れで「お台場ガンダム見に行こう」というような状況ではないのが現状』(http://twitter.com/islecape/status/3358707909)こんな感じで……。 そこで代替案を考えたのですが、夜、仙台にお帰りになるということで、東北新幹線をお使いになるということでしょうか(すいませんよくわからないのですが仙台直
その男は、何かにつけガンダムで例えた。 「そいつがさ、ガンダムでいえば、アッガイみたいな立ち位置の奴でさ……」「ガンダムでいえばキャスバル兄さんを思うアルテイシアの気持ちだね」「すごい。こいつはまるでサイド7だ」「いま、俺を踏み台にした?」 私はその男を深く愛していたが、ガンダムについては、それが白くて角の生えたロボットだ、ということ以外まったく知らなかった。だから、いつも、あいまいにうなずくほかなかった。 四年間、あいまいにうなずき続けた。 そして今、彼は私の目の前で、私にビロードの小箱を差し出しながらもごもごと何か言いかけている。彼が予約した、私たちには少々不似合いなフレンチ・レストランで。 彼はこんなときでも、例えるのだろうか。私は今、プロポーズされていること以上に、そのことについてわくわくしている。 もし彼がガンダムに例えたら、受けよう。そんな風にさえ、思っている。
子ども公式ホームページにあるアンパンマンミュージアムの地図をプリントアウトして、娘に見せたら「これ誰が描いたの?」と聞かれた。僕はニッコリ微笑んで「アンパンマンだよ」と言う。「アンパンマンがこの地図を描いたんだよ。今度アンパンマンミュージアム行こうね」。しかし娘は納得していない様子。再度「アンパンマンみゅーじー誰が描いたの?」と詰問してくる。僕はすっとぼけた調子で「ええ〜、アンパンマンが描いたんだと思うけどなあ」とごまかしていると、「アンパンマンの人?」なんだアンパンマンの人って。ひょっとして中の人のことを言っているのだろうか。こないだピチョン君の着ぐるみをものすごく怖がっていたくせに。
先日この日記でお知らせしたノートはまだ見つかっておりません。生活に支障が出始めてきましたので引き続きご協力をお願いします。紛失した場所はJR横浜駅西口から少し歩いたところにあるドトールです。A4サイズの大学ノートです。表紙には「明るい人生計画12巻」という題字と女性器のシンボルマークが書いてあります。裏表紙には醤油かラー油をこぼしたシミがあります。見つけた方はメールでご連絡ください。 内容は創作・取材ノートです。仕事のメモ、小説の構想、ネタ帳、本・映画の感想、街で見かけた女性の五つ星評価(攻略法付)、エロ漫画、コード譜、抱いた女の具合ランキングなどが日付ごとに細かいフォントと流麗な文言一致体でぎっしりと書いてあります。ぼくの名前や連絡先は書いてありません。さらに一昨日気付いたのですが各種カード・サービスのパスワード、ぼく以外の実在の人物・団体の悪口が連絡先付の実名で記載されております。レシ
これからがサツマイモの収穫期で,中がオレンジ色の「人参芋」「カボチャ芋」と呼ばれる隼人芋の一品種。サツマイモ大好きの末っ子が,「ボクこれ苦手なんだよ,食べているとトウモロコシっぽい味がするから」というので,蒸かしたときの独得のカロチン臭を感じ取ってしまうようで,舌の鋭さにちょっと感心する。もともと加工用なので,鶏肉と一緒に炒めて薄口醤油と黍砂糖で少し味を付けて癖を消しておかずにしたら「美味しい!」と食べてくれた。黄色いのは,通常の安納芋。 紫色のは,水前寺菜,奄美地方ではパ(ハ)ンダマと呼ぶ。別名,金時草。やたらポリフェノールが多くちりめんじゃこと一緒に炒めたら,紫色に染まった。刺身は,いつもの魚屋の鰹。 この時期,カナヘビやヤモリの幼体もよく見かける。夏の一時的なアクティビティが落ち込む時期を超えて,新規個体がいろいろな種で,加わってくる時期。 彼らはトカゲよりは立体空間利用に長けていて
巨大キノコ=茨城県つくば市 茨城県つくば市吉沼の行政書士川根義行さん(60)方の竹やぶ近くに高さ約90センチ、直径約1メートルの白いキノコの群生が出現した。それぞれのキノコの大きさも直径約18センチ・高さ約45センチと、けた外れ。 8日、川根さんが畑から帰ると草むらから白いものが見えていた。驚いて草を取り除くと、そこには巨大キノコの群生が…。県植物園きのこ博士館の嘱託職員井口潔さん(47)によると、キシメジ科のニオウシメジ。日本のキノコでは大きい方で、群生が特徴。イネ科の植物が腐ったところで繁殖しやすいとか。 川根さんは5、6年前にこの場所に竹の株を山積みにしていた。竹もイネ科なので、生えたとみられる。食用と分かり、川根さんは一部を近所の人におすそ分けし、おつゆや天ぷらにして食べた。味は上々だったそうだが、見学に訪れる人のため、しばらくは群生の上に日よけを作ってそのままにしておくとい
ねが☆コメで話題にした『ごり』さんですが、どらねこにお薬を下さいました。 http://blogs.dion.ne.jp/doramao/archives/8281389.html?reload=2009-09-15T16:21:19 エスキモーが日本人体型だという情報源は結局持ってこれないままだったんですか?^^; それとも探したら、やはり欧米人体型だったことが発覚しちゃったとかww 肉食賛美したいのは分かりますけど、もっと正々堂々とやりませんか?でももう逃げちゃったのね。呆れた。最後に皆さんの薬になりそうなものを貼っておきますね。 http://saisyoku.com/pdf/wake.pdf これが件のpdfがあるウエッブサイト。はてブでもお馴染みですよね? http://saisyoku.com 暗黒面のどらねこは優しくありません(裏でコソコソやるところなんて暗黒らしいですね)か
この横顔の福沢諭吉、惚れたね。横から見たらこんななんだ、というより 横顔を撮るというのが、進取の精神(あ、こりゃ早稲田か)まぁ、新しいよね。 中身は福沢先生が書かれたままです。 西洋事情 作者: 福澤諭吉,マリオンソシエ,西川俊作,Marion Saucier出版社/メーカー: 慶應義塾大学出版会発売日: 2009/06メディア: 単行本 クリック: 27回この商品を含むブログ (4件) を見る 死ぬとどうなるんだろう、というのは永遠のテーマだけど、こんなふうに壮大な考えで 人を送る、というか自分で納得するのはいいかも。 死 (考える絵本) 作者: 谷川俊太郎,かるべめぐみ出版社/メーカー: 大月書店発売日: 2009/06メディア: 大型本購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブログ (4件) を見る 暗いテーマ続きますが、これは一見の価値あり。 世界中の弔いの場と日本の火葬場を
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く