タグ

2017年9月29日のブックマーク (9件)

  • Use select like function on regular disk file

    kuenishi
    kuenishi 2017/09/29
  • Remlab: Non-blocking I/O with regular files

    kuenishi
    kuenishi 2017/09/29
  • Bruno Mars Playing Basketball Hoolingans vs Free Nationals

    kuenishi
    kuenishi 2017/09/29
  • 失敗の全責任はユーザー側に、旭川医大とNTT東の裁判で逆転判決

    電子カルテを中核とする病院情報管理システムの開発が失敗した責任を巡り、旭川医科大学とNTT東日が争っていた訴訟の控訴審判決は一審判決を覆す内容だった。 札幌高等裁判所は2017年8月31日、旭川医大に約14億1500万円を支払うように命じた。2016年3月の一審判決は旭川医大の過失割合が2割、NTT東が同8割として双方に賠償を命じていたが一転、旭川医大に100%の責任があるとした。同医大は2017年9月14日、判決を不服として最高裁に上告した。 なぜ判決が覆ったのか、裁判資料かと判決文から見ていく。旭川医大とNTT東は日経コンピュータの取材に「コメントできない」と回答した。 高裁もユーザーの義務違反を認定 旭川医大は2008年8月に病院情報管理システムの刷新を企画し、要求仕様書を基に入札を実施。NTT東が落札した。日IBMと共同開発したパッケージソフトをカスタマイズし、6年リースで提供

    失敗の全責任はユーザー側に、旭川医大とNTT東の裁判で逆転判決
    kuenishi
    kuenishi 2017/09/29
    「高裁判決が改めて示したのは、ITベンダーがシステム開発に伴う懸念やリスクをユーザー企業に包み隠さず説明することの重要さ」
  • 転職して2ヶ月が経った - tobya’s blog

    転職して2ヶ月が経った。一度ポエムを書いてみたいと思っていたので、私が退職に至るまでの過程を雑に書いておくことにした。 2016/04 ~ 2016/07 就職して研修を受けていた。職種に関わらず全員が同じ研修だったので色々な人と接することができて為になったと思う。 休み時間に休むな!と怒鳴られている同期を見て、会社に不信感を持ち始めた。 2016/08 1年間の長いエンジニア研修が始まった。受講者は4人だった。 このうち2人はプログラミング未経験で、研修内容もプログラミング未経験者を想定していた。自分にもわからないところはあるかもしれないと思い、黙って研修を受けた。 研修内容はC#だ。研修が終わったらC#を書くことになっている。 2016/09 この研修は自分には意味がないと思った。 部長にも何度か柔軟な対応を求めたが、我慢しろの一点張りだった。 2016/10 ~ 2017/01 研修

    転職して2ヶ月が経った - tobya’s blog
    kuenishi
    kuenishi 2017/09/29
    転職はコネですね
  • Using public-key crypto remains difficult

    kuenishi
    kuenishi 2017/09/29
  • 【羽田孜元首相死去】「君が身命を賭した二大政党制は2年余りでついえた。もう一度政権交代を実現する」小沢一郎自由党代表あいさつ全文 羽田元首相の葬儀・告別式(1/3ページ)

    8月28日に82歳で死去した羽田孜元首相の葬儀・告別式が8日、東京・南青山の青山葬儀所で営まれ、自由党の小沢一郎代表が友人代表としてあいさつした。自民党時代から行動をともにしてきた小沢氏は「肝心な時はいつも一緒だった」と故人をしのびつつ、今日の政界は一強多弱といわれる状況下にあるが、もう一度政権交代を実現する」と誓った。全文は次の通り。 ◇ 孜ちゃん、今日はいつもの2人だけの時のように、そう呼ばせてください。昭和44年の初当選の同期の友であり、また同志であった2人は子供のように「孜ちゃん」「いっちゃん」と呼び合って過ごしてきました。それから半世紀近くたちましたが、僕の脳裏にある君は穏やかな笑みを浮かべ、物おじもせず部屋に入ってきたときの孜ちゃんであり、緊張して座っていた僕は、しばらく前まで大学院の学生だった田舎者のいっちゃんでした。 その2人の出会いは政治の師である田中角栄先生の事務所が初

    【羽田孜元首相死去】「君が身命を賭した二大政党制は2年余りでついえた。もう一度政権交代を実現する」小沢一郎自由党代表あいさつ全文 羽田元首相の葬儀・告別式(1/3ページ)
    kuenishi
    kuenishi 2017/09/29
    「お前たち2人はズブの素人だと。他の同期生と一緒になって、ボンボンとその日を過ごしていたらお前たちの将来はない、命がけで勉強しろ、頑張れ」
  • Gaijin Guide to RubyKaigi

    Subscribe to my Newsletter 😻 🤠 Join thousands of developers who get new code, writing, and programming links from me delivered to their inboxes. Keep Reading 🚀 It's dangerous to go alone, `pub` `mod` `use` this.rs What exactly does use and mod do in Rust? And how exactly do I “require” that other file I just made? This article is what I wish I could have given a younger me. Read More What is gi

    Gaijin Guide to RubyKaigi
    kuenishi
    kuenishi 2017/09/29
    Very good guide to conference in Japan; RubyKaigi is the best one afaik.
  • 研究者として生きていくコツ

    研究者として生きていくコツ これは卜部さんの優秀なプログラマーになるためのコツに影響されて書いたものです。 著者について 自分を構成する要素は、大きい順にシステムエンジニア、プログラマ、研究者だと思っています。でも、おそらく給料は「研究者」として払われているため、研究者として生きていくコツとしました。僕はさほど優秀とは言えませんが、とりあえずそれなりに長いことそれでっています。大学の教授のウェブサイトに「研究者としてのコツ」みたいなことが書いてあることがありますが、これには「既に大学の教授になっている人が書いている」という強烈なバイアスがかかっています。もちろん参考になることも書いてありますが、「死ぬほど研究しろ、研究のことだけ考えろ」的な文章が多い印象です。これは普通の人にとって役に立たない助言です。これは平均的な研究者として生きていくための戯言、ポエムだと思ってください。 健康第一

    研究者として生きていくコツ
    kuenishi
    kuenishi 2017/09/29
    もともと研究者になってもいいかなと思ってたけど才能と情熱がなかったので普通にやめた。マーケティングしてまで頑張ってやりたいもんでもなかった