2017年4月28日のブックマーク (7件)

  • 二階氏、首相に不満 今村氏の更迭「いきなりですよ」 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    自民党の二階俊博幹事長は28日の記者会見で、今村雅弘・前復興相の更迭を即日判断した安倍晋三首相への不満を漏らした。二階氏の「首を取るまで張り切らなくて良い」との発言は首相官邸に向けたものではないか、と質問を受けた際に、否定せず、「いきなりですよ、いきなり。それは当たり前じゃありませんか」と応じた。 「私の真意は、人にも発言の機会があっても良いんじゃないかと。話を聞いてあげても良いんじゃないか、という思いがあった」とも説明した。今村氏は二階派の所属。更迭につながったのは25日の同派パーティーの講演での発言で、安倍首相は直後に同じパーティーで謝罪していた。 28日の党役員連絡会で今村氏の問題は議論にならなかったが、会見では質問が相次いだ。二階氏はいらだった様子で、「人が辞めた話を、何回も何回もぶり返す必要は無いじゃないか」と述べた。

    二階氏、首相に不満 今村氏の更迭「いきなりですよ」 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    kuippa
    kuippa 2017/04/28
    この親分にしてあの子分。中曽根-亀井-二階 前派閥会長は伊吹氏。さもありなん。
  • 校歌が8番まである小学校 「死」「はりつけ」歌詞も:朝日新聞デジタル

    校歌が8番まである学校がある。農村に囲まれた福岡県うきは市の市立江南(えなみ)小学校。歌詞は、江戸時代の庄屋をたたえる内容で、明治後期に作られ、「死をもて誓いたる」「はりつけの刑罰」といった校歌らしからぬ文言もあるが、先人の遺訓として脈々と歌い継がれている。 校歌の歌詞は体育館のステージに向かって右側に1番から4番まで、左側に5番から8番までが分けて掲示されている。6日の始業式で、児童は右から左へ目線を動かしながら斉唱した。七五調の歌詞がリズムよく続き、2分20秒で歌い終わった。 元々は浮羽郡内唱歌として作られ、24番まである。そのうちの一部が校歌に採用された。前身の小学校から約140年の歴史があるが、いつ校歌になったのかは定かではない。鉄道唱歌の作詞者として名をはせた国文学者の大和田建樹(たけき)(1857~1910)が明治40年代に作詞。作曲は童謡「きんたろう」で知られる田村虎蔵(18

    校歌が8番まである小学校 「死」「はりつけ」歌詞も:朝日新聞デジタル
    kuippa
    kuippa 2017/04/28
    転校していった田舎の小学校は校歌が5番まであってしかもマーチで子供心にほげぇぇってなった。
  • ヤマト 小口の宅配便で140円~180円値上げ発表 | NHKニュース

    宅配最大手のヤマトホールディングスは、ネット通販の拡大による荷物の増加が深刻な人手不足をもたらし事業環境が厳しくなっているとして、個人が利用する小口の宅配便の料金を税抜きで140円から180円値上げし、27年ぶりに料金体系を見直すことを発表しました。

    kuippa
    kuippa 2017/04/28
    140円~180円値上げかぁ。法人はどうなんだろう。また値上げするのかな?それとも法人あげすぎて個人と法人の差がなくなってきたから個人をあげるだけなのかな??
  • 特設 北朝鮮情勢(2017・4~2018・3)|NHK NEWS WEB

    北朝鮮情勢に関する注目ニュースや解説記事などをまとめて掲載

    特設 北朝鮮情勢(2017・4~2018・3)|NHK NEWS WEB
    kuippa
    kuippa 2017/04/28
    特設ページ来た
  • 【北朝鮮情勢】北の砲撃演習はショー? 「不自然」「安全でない」…合成写真説も - 産経ニュース

    kuippa
    kuippa 2017/04/28
    バックファイヤよりも先に立ち上る煙。というかこれじゃ戦車が燃えてるようにしかみえん・・・。
  • 築地再整備なら資金不足 市場戦略本部、31年度にも (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    築地市場から豊洲市場への移転問題で都は27日、「市場のあり方戦略部」を開き、都担当者が築地市場を再整備する場合、市場を運営する会計が平成31年度にも資金不足になるとの見込みを公表した。豊洲整備に用いた債務の返還に3500億円余りが必要となることなどが要因という。 移転問題では市場問題プロジェクトチーム(PT)が26日、築地を730億円余りで建て替えて、豊洲の土地を最大4370億円で売却する再整備案と、豊洲移転案を示している。 都側は豊洲売却額が安ければ、31年度以降は財政破綻し市場会計は赤字で推移すると試算。売却額が4370億円なら一時的には黒字になるが、43年度以降に赤字になるとした。移転なら築地の土地を4千億円以上で売却して黒字化できるが、経常収支は年間140億~150億円の赤字と予測。50年度ごろに市場会計が赤字になる。 小池百合子都知事は試算に対し「分析はよくできているが物

    築地再整備なら資金不足 市場戦略本部、31年度にも (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    kuippa
    kuippa 2017/04/28
    森山高至氏報告ここまで参加してから辞任の意向。わぉ。あとは報告書纏めるだけだから事務仕事だけだからな。
  • オリンパス損失隠し 歴代経営陣に賠償命じる判決 | NHKニュース

    6年前に発覚した、大手精密機器メーカー、オリンパスの巨額の損失隠しをめぐって、会社や株主が起こした裁判で、東京地方裁判所は、歴代の経営陣に対して、総額で580億円余りを会社に賠償するよう命じる判決を言い渡しました。オリンパスの損失隠しをめぐっては、旧経営陣のうち元社長ら3人が金融商品取引法違反の罪に問われ、いずれも執行猶予の付いた有罪判決が確定しています。

    オリンパス損失隠し 歴代経営陣に賠償命じる判決 | NHKニュース
    kuippa
    kuippa 2017/04/28
    善管注意義務を果たさなかったので責任はある。じゃぁ、その580億どこにいったんだっていうと経営者じゃない脅し唆した連中がいるわけでこういうところが日本法人の構造的癌。