2018年9月5日のブックマーク (8件)

  • 第一回 平成最後の夏期講習(社会科編) メインカメラ

    【落合陽一・小泉進次郎 共同企画】 2018/7/31『第一回 平成最後の夏期講習(社会科編)』-人生100年時代の社会保障とPolitech ●各種資料は以下 https://www.facebook.com/heiseisummerclass/ ●当日の雰囲気をニコニコ動画で視聴者コメント付きで見る http://live.nicovideo.jp/watch/lv314526819 ●プログラム ① イントロダクション ② イベント編開始・ガイダンス ③ 講義・インプット ●ヤフー株式会社CSO 安宅和人  我が国の未来に向けたリソース投下の現状と課題 ●株式会社メディヴァ代表取締役社長 大石佳能子  人生100年の幸せな老後 ●メディアアーティスト 落合陽一  今後10 年でやってくるテクノロジーの転換点 ●株式会社Campus for H共同創業者、予防

    第一回 平成最後の夏期講習(社会科編) メインカメラ
    kuippa
    kuippa 2018/09/05
    みとる
  • 3メガバンクの投信、4割の客が損失 地銀では2割台も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    3メガバンクで投資信託を買った個人客の4割が、今年3月末時点で損失を抱えていることがわかった。運用成績の透明化を求める金融庁の意向に沿って各行が開示した。開示の動きは証券業界でも出ており、今後、投信の販売会社を選ぶ参考になりそうだ。 各行が、自行の窓口で投信を買い、今年3月末時点で保有している顧客の運用成績を開示した。運用損益がマイナスとなり損失を抱えたのは、三菱UFJ銀行では全体の42%、みずほ銀行では46%、三井住友銀行は「約4割」としている。 3メガバンクの開示に先立って、金融庁が国内の大手と地方銀行計29行の3月末時点の運用成績を調べたところ、全体の46%の顧客が運用損失を抱えていた。メガバンクが今回開示した成績は平均並みといえるが、金融庁の調査では、運用損失を出した顧客の割合が2割台の銀行もあった。

    3メガバンクの投信、4割の客が損失 地銀では2割台も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    kuippa
    kuippa 2018/09/05
    銀行が投信なんてやっちゃいけないんじゃないの。
  • 関西空港の連絡橋 衝突のタンカー引き離すも復旧めど立たず | NHKニュース

    台風の強い風にあおられて、関西空港の連絡橋にタンカーがめり込むような形で衝突した事故で、5日未明に民間のタグボートを使って作業が行われた結果、タンカーは橋から引き離されました。しかし、橋は大きく損傷していて、復旧のめどは立っていないということです。 乗組員11人は、4日夜のうちに全員救助され無事でしたが、タンカーは橋にめり込むような形になって自力での航行ができなくなりました。 このため、5日午前2時40分ごろから、民間のタグボート3隻を使って橋から引き離す作業が行われ、午前3時すぎまでにタンカーを400メートルほど離れた海面に移動させたということです。 海上保安庁は、5日午前8時ごろから衝突事故の原因を詳しく調べることにしています。 西日高速道路によりますと、タンカーの衝突によって、橋は大きく損傷していて、復旧のめどは立っていないということです。

    関西空港の連絡橋 衝突のタンカー引き離すも復旧めど立たず | NHKニュース
    kuippa
    kuippa 2018/09/05
    橋脚が変形してなきゃすぐ治りそう。突貫で3ヶ月ぐらいかな? 人的被害なくてよかったね
  • 【MMDゴジラ】-GODZILLA 決戦機動増殖機獣-

     < メ カ ゴ ジ ラ >人類最後の希望が、起動する。―――2万年の戦いに決着を―――■パンフレットar1659241■告知編sm33444570■予告編sm33554536■その他華音のMMD特撮動画mylist/63251348※動画の開幕に3秒ほど注意書きがあります。一時停止推奨※追記:プラズマ・カッターのシーンで傷入れ忘れ発見9/25追記:ビルサルド文字、「R」「Z」「M」が間違えてます。

    【MMDゴジラ】-GODZILLA 決戦機動増殖機獣-
    kuippa
    kuippa 2018/09/05
    よーつくったね。
  • 「Chrome 69」安定版、10周年でパスワード自動生成など多数の新機能

    Googleは9月4日(現地時間)、Webブラウザ「Chrome 69」(69.0.3497.81)の安定版をWindowsMacLinuxAndroid、iOS向けに公開した。 Chromeは9月1日で公開10周年を迎え、「6週間ごとの通常アップデートより多い更新」になっている。 デザイン変更──「Material Design」でデスクトップとモバイルにより統一感 上の画像のように、デスクトップ版、モバイル版ともに「Material Design」が従来より強まった。目立つのはアイコンが円になったことと、タブの形の変更だろう。アドレスバーに表示するURLもこれまでよりシンプルになった(後述)。

    「Chrome 69」安定版、10周年でパスワード自動生成など多数の新機能
    kuippa
    kuippa 2018/09/05
    βで2ヶ月ぐらい前から69だったんだけれどもはてなブックマークExtensionうごかなかったりSSL周りでアクセスできないサイトめっちゃ多いよ。うぎゃーってなるから総員備えて。
  • けん玉初心者がVRで特訓、9割が現実でも「できた」 驚きのVRゲームが生まれたワケ

    VR(仮想現実)でけん玉を練習すると、現実でもけん玉ができるようになる」──そんなVRゲーム「けん玉できた!VR」が話題を呼んでいる。けん玉初心者が実際にゲームをプレイしたところ、87人中82人が現実でもけん玉がうまくなったという。ゲームを開発した、けん玉4段(日けん玉協会)のVRけん玉師Jin(@VRkendama)さんに、開発のきっかけを聞いた。 VRでの体験は、現実にも有効だった けん玉できた!VRは、けん玉のコツを習得できる6つのミッションに従いながらVR上で再現されたけん玉で遊ぶと、現実世界でもけん玉ができるようになるゲームVRで練習を続けると、現実のけん玉もうまく扱えるようになるという。 ゲーム中で与えられるミッションでは、けん玉の玉が重力に反してゆっくり落ちるような動きをするものから始まり、ゲームが進むにつれて、来のけん玉に近い動きになっていく。段階を踏んでプレイヤー

    けん玉初心者がVRで特訓、9割が現実でも「できた」 驚きのVRゲームが生まれたワケ
    kuippa
    kuippa 2018/09/05
    視覚→情報処理→筋肉に指令→動作 のループを反復練習でだんだん早く考えなくてもできるようにしたんだろうね。楽器の練習とかと同じだけど重力系は意図的にゆっくりはできないから。
  • 名古屋城EV不設置 決定した河村市長「本物性損なう」:朝日新聞デジタル

    名古屋城の木造新天守にエレベーターを設けないとする名古屋市の決定に、障害者団体が強く反対している。この問題について、エレベーター不設置を決めた河村たかし市長の考えを改めて聞いてみた。 ――名古屋城天守木造化とエレベーター(EV)についての考えを改めて聞かせてください。 「コンクリート製の現天守は耐震性が低く、長く放ってはおけない。耐震改修するか、木造復元して耐震性を確保するかだ。木造復元を市長選で主張して当選し、市議会にも可決していただいた」 「物の城にEVはない。歴史に重要なのは、先人が造ったものを次の世代に引き継ぐこと。詳細な実測図がそろっていて、忠実な復元は使命だ」 ――一時はEV設置を検討していました。 「4人乗りだと車いすの人と介護者が一緒に入れず、11人乗りだと柱や梁(はり)を史実から大幅に変えないといかん。忠実に復元するという任務からすると、ちょっとまずいとなった」 ――不

    名古屋城EV不設置 決定した河村市長「本物性損なう」:朝日新聞デジタル
    kuippa
    kuippa 2018/09/05
    学生時代車椅子がはいれないところはおんぶして天守閣とか登ったな。なんでも公共におっつける風潮よくねぇよ。自分たちで寄進した城なら別だが
  • 日本でリストラされた技術者が台湾企業で大活躍しているのを見て、本気で恐怖を感じた。

    20代や30代の人にはほとんど印象がないかも知れない。 パソコン黎明期の時代、すなわち1990年代後半から2000年代前半にかけて。 この頃に多少なりともパソコンのヘビーユーザーであった40代以上には、台湾製のデバイスや消耗品は最悪であると言う印象を持っていた人が、とても多いのではないだろうか。 30枚が束になっている台湾製のCD-Rをソフマップで買えば、そのうち書き込みエラーが発生する確率はロットによって10枚に迫る勢いで、とても使えない。 そのため、大事なデータは日製CD-Rに焼き、どうでもいいテンポラリーのデータは台湾製で焼くというのが、当時の常識になっていた。 それでも当時、30枚が束になっている台湾製CD-Rが1500~2000円程度であるのに対し、日製CD-Rは3枚で1000円ほど。 そのため、仕事やプライベートでCD-Rを大量に使う人はどうしても、台湾製CD-Rの「当たり

    日本でリストラされた技術者が台湾企業で大活躍しているのを見て、本気で恐怖を感じた。
    kuippa
    kuippa 2018/09/05
    銀行に絡め取られて経営の自由がなくなってたころだな。失われた20年のはじまりの頃。