2022年2月7日のブックマーク (3件)

  • 映画「呪術廻戦」興収百億円突破 公開から43日間で達成 | 共同通信

    Published 2022/02/07 13:02 (JST) Updated 2022/02/07 13:09 (JST) 人気漫画が原作で昨年12月24日に封切られたアニメ映画「劇場版 呪術廻戦 0」の興行収入が今月4日で100億円を突破したと配給元の東宝が7日、発表した。公開から43日間での達成。6日までの興収は104億円、観客動員数は760万人をそれぞれ超えた。 「呪術廻戦」は「週刊少年ジャンプ」で連載中の芥見下々さんの漫画が原作。人間の負の感情から生まれる「呪霊」と、呪いをはらう「呪術師」の戦いを描く。シリーズ累計発行部数は6千万部(電子版を含む)を超える。 史上初の興収400億円超となった映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」は公開から10日間で100億円を突破した。

    映画「呪術廻戦」興収百億円突破 公開から43日間で達成 | 共同通信
    kuippa
    kuippa 2022/02/07
    まったくCMとかインプレッションせずに淡々と成果だしとるな。なにか勝ち筋を掴んだ人が中におるな?
  • 新ウイルスは重い症状で流行繰り返すか 数理モデルで分析 | NHKニュース

    新型コロナウイルスのような新たに出てきたウイルスがどう進化していくか、総合研究大学院大学などのグループが数理モデルと呼ばれる手法で分析したところ、しばらくの間は重い症状を引き起こすウイルスが流行するおそれがあるとする試算結果を発表しました。 この試算は総合研究大学院大学の佐々木顕教授らのグループが行いました。 グループでは、ウイルスの変異やヒトの免疫の状態などを数式で分析する数理モデルと呼ばれる手法を使い新たに登場したウイルスがどう進化するかを試算しました。 ウイルスは、ヒトが免疫を獲得すると押さえ込まれますが、その後、変異を繰り返して免疫をすり抜けるようになります。 今回の試算では、この際、短期間で大量に増殖するウイルスの方が変異が起こりやすく、免疫から逃れて感染を広げるのに有利になるという結果になったということです。 ウイルスの増殖力が高まると症状が重くなるとされることからグループでは

    新ウイルスは重い症状で流行繰り返すか 数理モデルで分析 | NHKニュース
    kuippa
    kuippa 2022/02/07
    感染期間→耐性変異ガチャ(疫学では期間は長いほうがっていわれてなかった?)、感染個体が多い→感染変異ガチャ、増殖力が高い→感染細胞が壊れるよ、壊れる細胞が多いと患部炎症をおこして有症状(これも逆だな?
  • 美女AIが不動産会社の債権回収業務で最優秀賞を受賞 : カラパイア

    中国ではAI人工知能)を活用する様々な取り組みが行われている。有名大学にAI女子大生を入学させたり、AI検察官を開発したりと、あらゆる可能性が模索されているが、実際に優れた実績を上げているAIもある。 大手不動産会社では債権回収業務を、仮想社員である美女設定のAIに行わせたところ、優れた成績を収め、2021年の最優秀従業員賞に選ばれた。 最優秀賞がAIであることを知った人間の社員は、当然のことながら納得いかないようで物議を醸しているという。

    美女AIが不動産会社の債権回収業務で最優秀賞を受賞 : カラパイア
    kuippa
    kuippa 2022/02/07
    債権回収が振り込みが遅れがちな顧客の売掛回収の予防措置とかならAIでもいける気はする。電話、郵送。