ブックマーク / business.nikkei.com (41)

  • アスキー創業者、西和彦氏が破産 「ビル・ゲイツには言えなかった」

    アスキー創業者で米マイクロソフト元副社長の西和彦氏が破産手続きを開始したことが明らかになった。西氏は新しい大学「日先端工科大学(仮称)」の創設を目指していた。なぜ破産に至ったのか、西氏にその経緯や新大学の創設に対する影響などについて聞いた。 関連記事:「世界に通用する技術者育てる」大学を創設する西和彦氏の思い 第三者破産手続き開始を受けた経緯について、具体的に教えてください。 西和彦博士(情報学)・日先端工科大学(仮称)設置準備委員会特別顧問(以下、西氏):今から5年ぐらい前、アスペクト(東京・台東、当時は神田駿河台)という総合出版社の社長が訪ねてこられ、「経営が良くないから出資してください」と頼まれたのです。結局、約3億円をアスペクトに出資しました。 3億円を出資したという事実を、当時のアスペクトの取引銀行である三菱UFJ銀行が知って、「(アスペクトに)貸しているお金を返してくれるか

    アスキー創業者、西和彦氏が破産 「ビル・ゲイツには言えなかった」
    kuippa
    kuippa 2023/05/02
    連帯保証っていう制度自体が諸悪の根源以外の何者でもねぇ。金貸しのリスクを第三者におっつけられるからいくらでも邪悪になるし、貸し手としての事業評価がかけらも蓄積されん。
  • ウクライナ避難民は行けるのに……ミャンマーで広がる日本への失望 

    ウクライナ避難民は行けるのに……ミャンマーで広がる日本への失望 
    kuippa
    kuippa 2022/04/09
    国家が他の国に自国民の保護をもとめそれに応じるのと、住民が他の国に助けを求めそれに国が応じるのは違うんですわ。今回のロシアだってウクライナにいるロシア系住民保護っていう建前。内政への介入になるからさ…
  • 20数億年前に地球の酸素急増の謎、1日が長くなったから? 新説

    米五大湖のひとつヒューロン湖の陥没穴「ミドルアイランド・シンクホール」を探索するダイバー。ここの微生物マットは、約20億年前の地球の海のものと似ていると見られ、今回の研究に使われた。(PHOTOGRAPH BY NOAA, THUNDER BAY NATIONAL MARINE SANCTUARY) 地球の大気には酸素がおよそ20%含まれている。多くの生命が生きていけるのはそのおかげだ。しかし、できたばかりの46億年前の地球の大気にはほとんど酸素が含まれておらず、24〜22億年前に急激に増えたことが地質学的な記録からわかっている。 その理由は、光合成を行うシアノバクテリア(藍色細菌)が海で増えたからと考えられている。だが、光合成を行う微生物はもっと前から地球に存在しており、だとしたらなぜこの時期に大量に酸素が増え始めたのかは大きな謎だった。 このたび、その謎にまつわる驚くべき新説が発表され

    20数億年前に地球の酸素急増の謎、1日が長くなったから? 新説
    kuippa
    kuippa 2021/12/02
    どうなんだろうな。ウルトラプリニーとかで地殻が歪んで回転半径や回転軸がかわるとかのほうが潮汐より簡単に説明できそうだけど。
  • 日本人は「学力」によって分断されている

    前回に引き続き、日学術会議の会員任命の話をする。 第一報から一週間が経過して、この問題の中心的な論点は、任命権の実質的な意味であるとか、法律的な根拠の有無といった当初注目されたところから、少しずつ別のポイントに重心を移しつつある。そして、この論点のズレっぷりは、結果として、新政権の中枢メンバーが学術会議の人事に介入したことの真意を明らかにしつつある。さらに、私の目には、この間に次々とあらわれた新しい視点が、わが国の社会に広がりつつある分断を反映しているように見える。今回は、その「分断」に注目してみようと思っている。 菅義偉総理大臣は、日学術会議の推薦名簿に記載されていたメンバーのうちの6人を任命しなかった理由を、いまだに説明していない。 加藤勝信官房長官も、同様だ。 「人事のことなので(説明を)差し控えさせていただきます」 という不可解な発言を繰り返すばかりで、その回答のひとつ先にある

    日本人は「学力」によって分断されている
    kuippa
    kuippa 2020/10/16
    日経ビジネス読まなくなって久しい。コラムなんて載せてどうしちゃったん?? 日経の週間ダイヤモンド化?と思ったけど、遙洋子枠だと考えるとまあそんなもんか。
  • クウェートの首長死去、東日本大震災義援金の4割は同国からだった

    クウェート首長府は、サバーフ(以下、サバハ)首長が9月29日、死去したと発表した。クウェートのテレビ局は発表の少し前から通常の番組を中断してクルアーン(以下、コーラン)を流し出したので、多くのクウェート人は首長の身に何かあったと察したであろう。サバハ首長は、7月に国内で手術を受けたあと、米国の病院に入院していたからだ。 その後、健康状態は回復との公式発表が時おりなされていたものの、首長人は一切表に出ることがなくなっており、91歳という年齢も年齢なので、健康状態に懸念が出ていた。 クウェートのような小さな国の首長が亡くなったことに、どれぐらいの人が関心を持つか分からないが、この国に長く関わってきた人間として、サバハ首長の業績や今後の動きについて考えてみたい。 クウェート版両統迭立が続いた 亡くなったサバハ首長は、正式にはサバハ・アフマド・ジャービル・サバハといい、クウェート首長家であるサバ

    クウェートの首長死去、東日本大震災義援金の4割は同国からだった
    kuippa
    kuippa 2020/10/06
    そりゃすげぇ。たしか速攻で原油も送ってくれたんじゃなかったっけ?
  • スクープ 日立、日立金属を売却へ 「選択と集中」が最終段階に

    スクープ 日立、日立金属を売却へ 「選択と集中」が最終段階に
    kuippa
    kuippa 2020/08/20
    拝承
  • 新型コロナウイルスのエアロゾル感染、厚労省「証拠なし」

    新型コロナウイルスのエアロゾル感染、厚労省「証拠なし」
    kuippa
    kuippa 2020/02/11
    ゾルと沫はサイズ差でしかない。サイズが違うことで異なるのは粒子中に含まれるウイルスの数。コロナウイルスは分子サイズがでかいからちっこいエアロゾルにはたいした数はいらないんじゃないかな。
  • 「飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当?

    「飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当?
    kuippa
    kuippa 2019/06/19
    動画でマグナス飛行機をみてみるといいっすよ。化学工学をやってるので一応ここらへん理論は理解はしてるつもりだけど、飛行機については揚力じゃなくて踏みつけてどかした空気の浮力で浮いてるだけな気もしてる。
  • カネカが初めてコメント「弁護士を入れて調査している」

    育児休暇からの復帰直後に転勤を内示したことや、有給休暇の取得を認めなかったことなどがツイッターで指摘されているカネカ。「当社の社員であるとはっきりするまでコメントを控える」としてきたが、日経ビジネスの質問に対して初めて同社IR・広報部が回答した。 同社は、日経ビジネスが入手した、同社の角倉護社長が社員に宛てたメールに対し、「当該メールに関するご質問に対しては、内容の補足説明として」回答するとした。 日経ビジネスからの質問と、それに対するカネカIR・広報部の回答は以下の通り。 社長からのメールの中で、SNSの書き込みに対して「正確性に欠ける内容」との指摘があった。正確性に欠けているのは具体的にどういった内容か。 細かな事実関係についてコメントさせていただくと元社員の方の個人的な情報にも及ぶこととなるため差し控えさせて頂きます。「転勤の内示が育児休業休職(以下育休とします)取得に対する見せしめ

    カネカが初めてコメント「弁護士を入れて調査している」
    kuippa
    kuippa 2019/06/06
    お、何か問題でも? のストロングスタイルだ。
  • 瀬戸際の英政府、日産ゴーン前会長との密約を暴露

    英政府は4日、2016年に日産自動車に送った書簡の内容を公表した。 16年6月の国民投票で英国のEU離脱(ブレグジット)が決まってから、日産自動車は英国生産の将来性を危惧していた。そこで英政府は日産のカルロス・ゴーン社長(当時)宛の書簡で、ブレグジットの影響を軽減し、最大8000万ポンド(約115億円)の支援を提示していた。 この書簡が送られた直後の16年10月に日産は主力多目的スポーツ車(SUV)の「キャシュカイ」と「エクストレイル」の次期モデルを英国で生産することを明らかにした。だが、日産はその方針を転換。今年2月3日に次期エクストレイルの生産を日に切り替えると発表した。 この書簡の存在は以前からささやかれており、英政府と日産との「密約」と言われていた。英政府は「商業上の機密にあたる」として頑なに公表を拒んできたのにもかかわらず、今回対応を180度転換した。 表向きは日産の計画変更に

    瀬戸際の英政府、日産ゴーン前会長との密約を暴露
    kuippa
    kuippa 2019/02/05
    日産はあけちゃいけない箱あけて向き合えるのかな?
  • 「現場の嫌がらせ」では済まないレーダー事件:日経ビジネスオンライン

    単従陣で旗艦を務める韓国の駆逐艦「広開土大王」、2008年7月撮影(写真:SOUTH KOREA NAVY/AFP/アフロ) 攻撃直前の行為 韓国の駆逐艦が日の哨戒機に対し「攻撃寸前の態勢」をとりました。 鈴置:防衛省の発表によると12月20日、海上自衛隊の哨戒機P1が日海の日のEEZ(経済的排他水域)を飛行中に、韓国海軍の駆逐艦、広開土大王(クァンゲト・デワン)から火器管制レーダーの照射を受けました。 弾の入った銃を他人に向けたのも同然で、平時にはあり得ない行動です。岩屋毅防衛相は12月21日「攻撃直前の行為だ。不測の事態を招きかねない。韓国は説明すべきだ」と語りました。 共同通信の「レーダー照射『攻撃直前の行為』と防衛相」(12月21日)などが報じました。 否認に転じた韓国 韓国政府は事件を否認しています。 鈴置:初めは堂々と認めたうえ「大した話ではない」と言っていました。それが

    「現場の嫌がらせ」では済まないレーダー事件:日経ビジネスオンライン
    kuippa
    kuippa 2018/12/27
    それが一番イヤな説だけども、その指示が中国とかからの入れ知恵でそれにそそのかされたのだったらいろんな意味でもっと最悪。
  • 「ソフトウェア後進国」日本が採るべき3つの策

    「Software is Eating the World」。 この言葉が示すように、近年はソフトウェアの進化が製造業や金融業などさまざまな産業に影響を及ぼしています。そこで、具体的に既存産業をどのように侵しつつあるのか、最新トレンドとその背景を専門外の方々にも分かりやすく解説する目的で始めたのが、オンライン講座「テクノロジーの地政学」です。 講座を運営するのは、米シリコンバレーで約20年間働いている起業家で、現在はコンサルティングや投資業を行っている吉川欣也と、Webコンテンツプラットフォームnoteの連載「決算が読めるようになるノート」で日米のテクノロジー企業の最新ビジネスモデルを解説しているシバタナオキです。我々2名が、特定の技術分野に精通する有識者をゲストとしてお招きし、シリコンバレーと中国の最新事情を交互に伺っていく形式で講座を行ってきました。 今回ご紹介するのは、全12回で行

    「ソフトウェア後進国」日本が採るべき3つの策
    kuippa
    kuippa 2018/11/14
    ソフトウエアの話しがしたいのにハードの話ししかできないそういうところやぞ?
  • スクープ解説 流出が空前規模に拡大した理由

    今回の情報漏洩を引き起こしたのは、取引先など社外のサイトだ。16億件のアドレスにはそれぞれ、流出元となったサイトが付記されている。リストには業務依頼やアルバイト紹介、通販などのサイトがずらりと並ぶ。 社員が業務で社外のサイトを利用するときに、会社のメールアドレスを使って会員登録し、その情報が漏洩した。中には社内のルールを守らず、プライベートで利用するサイトに会社のアドレスを登録した社員もいたはずだ。 「専門家の助言を踏まえ、社内システムには常に最新の防御策を施している」(広報)というトヨタでも、社外のサイトが抜け穴となり、グループ全体で8200件近い情報が流出した。 流出元のサイトではパスワードを暗号化して保管するという、最低限の対策さえ取っていなかった。その一つが、三菱地所グループが運営する商業施設「プレミアム・アウトレット」だ。メールマガジン会員のアドレスとパスワードの組み合わせを24

    スクープ解説 流出が空前規模に拡大した理由
    kuippa
    kuippa 2018/09/07
    なんだ、コレクションカタログか。
  • 自作飛行機のコミケ? 米国「オシコシ」に絶句

    自作飛行機のコミケ? 米国「オシコシ」に絶句
    kuippa
    kuippa 2018/09/07
    楽しそうだなー。自作の飛行機に乗って集まるとか最高だ。日本の鳥人間コンテストも結局はあちらさんの機体設計の孫引きだからなぁ。
  • スクープ パスワード16億件の流出を確認:日経ビジネスオンライン

    スクープ パスワード16億件の流出を確認:日経ビジネスオンライン
    kuippa
    kuippa 2018/09/07
    なんだろうね、そこらへんの規模の会社となるとLDAPとかactive directoryの穴経由で全部抜かれたのかな。
  • 「オフィスと社員はもう要らない」

    その「常識」は当に必要? 「あたりまえ」から踏み出して新しい発想を生む視点や思考の組み立て方、その実践方法について、スタートアップを支援する投資家、アクセラレーターとして活躍する孫泰蔵さんに聞いた。 (聞き手:日経BP社出版局編集第一部長・中川ヒロミ) 初回のテーマは、「オフィスと社員はもう要らない」。いきなり衝撃的ですが……。 孫泰蔵氏(以下、孫):大げさでなく、その通りだと考えています。この取材を受けている今日は2018年7月で、場所は僕が5年前に設立した会社、Mistletoe(ミスルトウ)が3年前に開設したオフィスですが、実は今月末にここのオフィスを完全閉鎖することを決めました。 ええ! Mistletoeのオフィスといえば、孫さんが支援するスタートアップ企業が集まる最先端のコワーキングスペースとしても知られていますが。広さもかなりありますよね。 孫:400坪ありますが、サッパリ

    「オフィスと社員はもう要らない」
    kuippa
    kuippa 2018/08/30
    最後、まさかのT-シャツオチw あと、カフェを仕事場に転用するのはやめてください。カフェが潰れちゃう。
  • 中国新疆・ムスリムの強制収容所が急速に拡大

    中国新疆・ムスリムの強制収容所が急速に拡大
    kuippa
    kuippa 2018/08/22
    ウイグルもチベットもおこなわれてるのは民族浄化だよな。分裂は繰り返しの歴史だし、内乱がおきるとしたらその収容所で知り合ったのがきっかけだってのは予見しうることだ。
  • 「法律違反だが犯罪ではない」が成立する中国

    「法律違反だが犯罪ではない」が成立する中国
    kuippa
    kuippa 2018/06/19
    法律違反ではないが代用監獄しちゃう日本もどっこいじゃね。 ちなみに緊急避難とか利益窃盗とか法律違反だが処罰の対象にならない例はいくつかある
  • オスプレイの設計は見事、そして鳥人間の罠 (3ページ目):日経ビジネスオンライン

    オスプレイの設計は見事、そして鳥人間の罠 (3ページ目):日経ビジネスオンライン
    kuippa
    kuippa 2018/05/10
    ちょっと飛行機自作したんだけどっていって飛ばせるところが無いんだよね。鳥人間の滑空の人、中田島砂丘までいってテストフライトしてるって。可変パラメーターで層流乱流演算できればいいのにね。
  • “シンギュラリティ信奉者”の翻意が難しい訳

    ここ数年で最も驚いた出来事について書く。筆者がまったく信じていないビジョンを信じている知人に相次いで会ったことだ。 2017年の末、30年近い付き合いの経営者と会した。数年ぶりに会ったため話が弾み、禁酒中を宣言していたにも関わらず相当飲んでしまい、気持ち良くなっていた時、いきなり質問された。 「谷島さん、シンギュラリティについてどう思いますか。人工知能が進化して世界が一変するという、あの話です」 調子に乗って楽しく話していたこともあって即答した。 「サイエンスフィクションとして楽しんでいる人に文句は言いませんが、気でそう主張する人がいて困惑します」 彼は頷き、数秒おいてゆっくりと言った。 「色々な人に聞いていますが私の周囲には谷島さんと同意見の人が多い。でも私はその日が来ると信じています」 勿論冗談ですよ、と言って笑うのではないかと相手の様子をうかがうと真顔である。しまったと思ったが後

    “シンギュラリティ信奉者”の翻意が難しい訳
    kuippa
    kuippa 2018/03/29
    人が生身で空を飛ぶ未来はないと信ずる程度のリアリスト。マウスの脳みそを霊長類化できる時代に、予断で未来を放棄するのはつまらないよね。お酒のみすぎかな