タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (85)

  • 「豚コレラ」は「豚熱」に きょうから名称を変更 | NHKニュース

    ブタの伝染病の「CSF」は、これまで法律上の日語の名称は「豚(とん)コレラ」でしたが、改正された法律の施行にあわせて、5日から「豚熱(ぶたねつ)」に変わります。 農林水産省はこの伝染病について、ヒトに感染しないのに下痢などを引き起こすヒトのコレラを連想させ、病気の実態と合わないなどとして、日語表記での名称を変更するため、家畜伝染病予防法を改正して「豚熱」に改めました。 法律は5日に施行され、今後、CSFの日語での名称が正式に「豚熱」に変更されます。 また、中国などで急速に広がるASF「アフリカ豚コレラ」の名称も「アフリカ豚熱」に変更されます。 農林水産省は、「ウェブサイトなど一般向けには、引き続きCSFという名称を使って混乱を避けたい」と話しています。 これに伴い、NHKでも2種類のブタの伝染病について「CSF、豚熱」と「ASF、アフリカ豚熱」に変更します。

    「豚コレラ」は「豚熱」に きょうから名称を変更 | NHKニュース
    kujira_aoi_blue
    kujira_aoi_blue 2020/02/05
    一瞬、豚肉の調理法の種類かと思った。煮豚、焼豚、低温調理の熱豚、みたいな、、、
  • のどに餅が詰まったら?ためらわず2つの方法を! | NHKニュース

    毎年1月はをのどに詰まらせる事故が相次いでいます。べ物をのどに詰まらせて亡くなった人はおととし4600人を超えていて、日赤十字社などでは「背部叩打法」など、詰まったものを取る応急手当ての方法を覚えてほしいと呼びかけています。

    のどに餅が詰まったら?ためらわず2つの方法を! | NHKニュース
  • 赤ちゃんのけいれんにはスマホ? | NHKニュース

    赤ちゃんが熱を出してけいれんを起こした際に、その様子をスマホで撮影した母親が医師に動画を見せ、的確な診断につながった経験をSNSに投稿して話題になっています。医療関係者も「小さな子を持つ人たちも、ぜひ参考にしてほしい」と話しています。 「次女が熱性けいれんで救急車に乗った話。誰かのために記録します」 ツイッター上にこう書き出したうえで、1歳7か月の次女が高熱を出し、腕の中でけいれんし始めたためスマホで動画を撮影したことや、その後、泡も吹き始めたため気道確保のため横にして救急車を呼んだ経緯が書かれています。 そして、医師にその動画を見せると「これが1番わかりやすい! 助かる」と言われたことが記されています。 ちなみに次女はかぜなどの熱によるけいれんだと言われ、その日、帰宅しました。 母親は、「日頃から、育児に関するツイートなどをみていて熱性けいれんの際の対応は頭の中に残っていたので役に立ちま

    赤ちゃんのけいれんにはスマホ? | NHKニュース
    kujira_aoi_blue
    kujira_aoi_blue 2019/12/08
    ウンコも撮るし、湿疹、蕁麻疹も撮る。
  • 千葉県南部で震度4 津波の心配なし | NHKニュース

    12日午後6時22分ごろ千葉県で震度4の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。 また、震度2や1の揺れを関東甲信越や東北南部、それに静岡県の各地で観測しました。 気象庁の観測によりますと、震源地は千葉県南東沖で震源の深さは80キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.7と推定されています。

    千葉県南部で震度4 津波の心配なし | NHKニュース
    kujira_aoi_blue
    kujira_aoi_blue 2019/10/12
    おいおい、北海道、試される大地が名乗れなくなっちゃうよぉー?
  • 住宅に車突っ込み 女子中学生ら2人死亡 広島 福山 | NHKニュース

    15日未明、広島県福山市の住宅に乗用車が突っ込み、乗っていた20歳の男性と14歳の女子中学生が死亡しました。 15日午前1時すぎ、広島県福山市柳津町の県道の交差点で、乗用車が対向車線にはみ出して進行方向の右側にあるガードレールに衝突したあと、道路脇の住宅に突っ込みました。 警察によりますと、車には5人が乗っていて運転していた福山市神辺町の解体作業員、松田海馬さん(20)と、福山市沼隈町の中学3年生、前田ななみさん(14)が頭などを強く打って病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。 また、この車に乗っていた19歳の男性が意識不明の重体となっているほか、19歳と20歳の男性がけがをして手当てを受けています。 車が突っ込んだ家に住む人にけがはありませんでしたが、事故のあと、車を撤去する際に柱などが壊れ2階建ての建物は倒壊したということです。 現場は緩やかな左カーブの途中にある交差点で、警察が

    住宅に車突っ込み 女子中学生ら2人死亡 広島 福山 | NHKニュース
    kujira_aoi_blue
    kujira_aoi_blue 2019/09/15
    さらわれた女子中学生が抵抗して運転手の腕にぶつかるとかした拍子にあらぬ方向に突っ込んだとか???
  • WEB特集 「妊娠中絶」“殺人”か “女性の権利”か | NHKニュース

    アメリカ社会は「妊娠中絶」の是非をめぐって真っ二つに割れています。そして、その議論は激しさを増しています。でも、なぜ今なのかーーー。実はトランプ大統領が関係しています。来年秋に迫った大統領選挙。「妊娠中絶」の問題はトランプ大統領にとって、再選の鍵となりうるのです。 (アメリカ総局記者 及川利文)

    WEB特集 「妊娠中絶」“殺人”か “女性の権利”か | NHKニュース
    kujira_aoi_blue
    kujira_aoi_blue 2019/07/31
    殺された大人も昔は赤ちゃんだったのにね
  • シュワルツェネッガーさん 背後から跳び蹴りにも平気 | NHKニュース

    ハリウッド俳優のアーノルド・シュワルツェネッガーさんが、南アフリカで開かれたスポーツ大会の会場で背後から突然、跳び蹴りを受ける被害に遭いましたが、それをものともしない様子が話題を呼んでいます。 会場でファンとの記念撮影に応じていたところ、突然、背後から男が勢いよく跳び蹴り。背中を直撃しました。 シュワルツェネッガーさんは自身のSNSに、この瞬間を捉えた映像を投稿し、跳び蹴りを受けて少しよろけながらも倒れこむことはなく、ものともしない様子で、男が取り押さえられるのを見つめる姿が映っています。 シュワルツェネッガーさんにけがはないということで、「動画を見て初めて何があったか分かったよ。ファンに押されただけだと思った」と書き込んでいます。 71歳になったシュワルツェネッガーさんですが、SNS上では、かつてみずからが演じた不死身のロボットになぞらえて「彼は今もターミネーターだ」とか「蹴った男のほう

    シュワルツェネッガーさん 背後から跳び蹴りにも平気 | NHKニュース
    kujira_aoi_blue
    kujira_aoi_blue 2019/05/19
    シュワルツェネッガーさんのファンは皆さん筋肉凄いんだろうな。
  • WEB特集 被災地のサイレントマジョリティー 在宅被災者の苦悩 | NHKニュース

    置いたボールがコロコロ転がる床。段ボールを敷き詰めたリビング。震災から8年たった今も、自宅を直せずこうした壊れた家に住み続けている人たちがいます。避難所に行かず、壊れたままの家に住み続けた「在宅被災者」と呼ばれる人たちです。西日豪雨などでも問題になっている「在宅被災者」。その背景を探ると、“単線型”と呼ばれる被災者支援の枠組みの問題が見えてきました。(仙台放送局 在宅被災者問題取材班) 石巻市の80代の女性は、自宅のリビングやトイレに段ボールを敷いて生活をしています。そのほかの部屋の床や壁も1階はベニヤ板のまま。一緒に住む夫とともに定期的に段ボールを張り替えながら生活しています。 震災の津波で自宅の1階部分は、およそ2メートル浸水して全壊。国の補助金で風呂場などを修理したものの、資金の問題からそれ以上直すことはできませんでした。 女性は去年には自宅で転倒して足を骨折。壊れたままの自宅に住

    WEB特集 被災地のサイレントマジョリティー 在宅被災者の苦悩 | NHKニュース
    kujira_aoi_blue
    kujira_aoi_blue 2019/03/09
    “。 ”
  • 「学校の許せぬ生徒殺すつもり 迷惑かけぬようまず家族」 | NHKニュース

    埼玉県和光市で80代の夫婦が刃物で殺傷された事件で、祖母に対する殺人未遂の疑いで逮捕された孫の男子中学生が警察の調べに対し「学校に許せない生徒がいて殺すつもりだったが、家族に迷惑をかけたくなく、まず家族全員を殺してから実行しようと思った」という趣旨の供述をしていることが捜査関係者への取材で新たにわかりました。警察はさらに動機の解明を進めることにしています。 警察は、事件のあと行方がわからなくなっていた夫婦の孫で15歳の中学3年の男子生徒が祖母の首を刃物で切りつけて大けがをさせたとして、19日殺人未遂の疑いで逮捕しました。 その後の警察の調べに対し男子生徒が「学校に許せない生徒がいて殺すつもりだったが、家族に迷惑をかけたくなく、まず家族全員を殺してから実行しようと思った」という趣旨の供述をしていることが捜査関係者への取材で新たにわかりました。 男子生徒は19日、川越市内の駅の近くで身柄を確保

    「学校の許せぬ生徒殺すつもり 迷惑かけぬようまず家族」 | NHKニュース
    kujira_aoi_blue
    kujira_aoi_blue 2018/10/20
    迷惑とは
  • NHK世論調査 死刑制度は存続58% 廃止7% | NHKニュース

    オウム真理教の一連の事件で13人の死刑囚全員に刑が執行されたことに関連して、NHKの世論調査で死刑制度について聞いたところ「存続すべき」が58%で、「廃止すべき」が7%でした。 調査の対象となったのは2162人で、56%にあたる1205人から回答を得ました。 日銀が大規模金融緩和策を一部修正したことを「大いに評価する」が6%、「ある程度評価する」が32%、「あまり評価しない」が35%、「全く評価しない」が8%でした。 オウム真理教の一連の事件で13人の死刑囚全員に刑が執行されました。死刑制度について聞いたところ「存続すべき」が58%、「廃止すべき」が7%、「どちらともいえない」が29%でした。 来年4月から外国人材の受け入れを拡大する政府の方針に「賛成」が31%、「反対」が21%、「どちらともいえない」が41%でした。 東京オリンピック・パラリンピックの暑さ対策として夏に生活時間を早める「

    NHK世論調査 死刑制度は存続58% 廃止7% | NHKニュース
  • 阿蘇山で噴火が発生 今後の火山活動に注意を | NHKニュース

    気象庁によりますと、8日午前1時46分ごろ、熊県の阿蘇山で、「噴火が発生した」ということです。気象庁は、噴火速報を発表し、詳しい状況を調べています。 噴火速報は一定の期間、噴火が発生していない火山で噴火が発生したり、すでに噴火が発生している火山で、より規模の大きな噴火が発生したりした場合に発表される情報です。今後の火山活動に注意が必要です。

  • パンダの赤ちゃん23頭が公開 中国 四川省 | NHKニュース

    ジャイアントパンダの保護に取り組んでいる中国・四川省の施設で、ことし生まれたパンダの赤ちゃん23頭が公開され、愛らしい姿を見せました。 見学に訪れた人たちは「パンダの赤ちゃんが1か所にこんなにたくさんいるのは初めて見ました」とか「初めは、ぬいぐるみを売っているのかと思いました」などと話していました。 30年近い歴史を持つこの繁殖研究センターには、現在176頭のパンダがいるということです。

    パンダの赤ちゃん23頭が公開 中国 四川省 | NHKニュース
    kujira_aoi_blue
    kujira_aoi_blue 2016/10/01
    ふぁー!
  • ダイオウイカ 船着き場に迷い込む 富山 NHKニュース

    富山市北部の富山湾に面した船着き場に、長さ3メートルほどの生きたダイオウイカが迷い込んでいるのが見つかりました。 ダイオウイカは、ふだんは深海に生息していますが、係留されている船の間をすり抜け、墨を吐いたり足を大きく動かしたりしていて、集まった人たちが、のぞき込んだり、写真を撮ったりしていました。 水中に潜って観察した富山県魚津市の魚津水族館の伊串祐紀学芸員は「元気で吸盤に力があり、手にくっついてきました」と話していました。 魚津水族館によりますと、富山湾でことし見つかったダイオウイカは15匹目で、相次いで発見されている原因を調査するということです。

    ダイオウイカ 船着き場に迷い込む 富山 NHKニュース
    kujira_aoi_blue
    kujira_aoi_blue 2015/12/25
    「手とかで触るとベタベタくっついてきた(はぁと)」嬉しそうで何より
  • エレベーターを故意に停止させ閉じ込めか NHKニュース

    国土交通省は、シンドラーエレベータの元社員がことし6月から今月にかけて、東京都内や千葉県内にある複数の集合住宅で保守点検作業中にエレベーターを故意に停止させ、利用者が閉じ込められたケースが相次いでいたことが分かったと発表しました。国土交通省によりますと、被害にあったのは合わせて7人で、閉じ込められた時間は数十分ほどだったということで、今のところけが人の情報はないということです。

    kujira_aoi_blue
    kujira_aoi_blue 2015/08/12
    バイオハザード
  • 独居高齢者の幸福感 男性は女性の約半分 NHKニュース

    政府は12日の閣議で、1人暮らしの高齢者を対象にした意識調査の結果を盛り込んだ、ことしの「高齢社会白書」を決定し、このうち幸福感を尋ねた調査で、幸せと感じる人の割合は、男性が女性のおよそ半分にとどまったことが分かりました。 それによりますと、「どの程度、幸せと感じるか」について、0点から10点の10段階で聞いたところ、「8点以上」と答えた人は、女性では44%と半数近くだったのに対し、男性は23%と女性のおよそ半分にとどまりました。 また、「病気で寝込んだ時に看病や世話を頼みたい相手」を複数回答で尋ねたところ、「息子、娘」と答えた人が40%と最も多く、次いで「あてはまる人はいない」が18%、「兄弟姉妹、親戚」が13%などとなっています。 さらに、「孤独死を身近に感じるか」を質問したところ、「感じる」と答えた人が45%、「感じない」と答えた人が52%でした。 白書では「1人暮らしの高齢者の増加

  • 郊外住宅地の見えない空き家 NHKニュース

    転機を迎えた郊外住宅地 「もっと若い人にここに移り住んでもらって、かつての活気を取り戻したい」 私たちが訪ねたとき、多くの住民からこうした声を聞きました。確かに広い庭や緑豊かな公園は、子育てには理想的な環境です。 しかし、いくら空き家があっても、地元の若い子育て世代が簡単に手を出せる価格ではありません。また、厳しい建築協定が結ばれているため、土地を分割して売却したり、アパートなどの集合住宅を建てたりすることもできません。良好な環境を維持するための配慮が、かえって若い子育て世帯が移り住むことを阻んでいるのです。 住民の1人は「地域のスーパーは閉店し、中学校も来年には統廃合されます。今は元気だからまだいいですが、10年後、20年後を考えると、このまま住み続けることができるのかどうか、当に不安です」と話していました。 明治大学文学部の川口太郎教授は、日の郊外住宅地は、大きな転機に立たされてい

    郊外住宅地の見えない空き家 NHKニュース
    kujira_aoi_blue
    kujira_aoi_blue 2014/11/14
    グラフビヨンってなる!たのしー
  • 少子化対策に親との「近居」を NHKニュース

    石破地方創生担当大臣は鹿児島市で講演し、地方創生の実現に向けた少子化対策の一環として、子どもを産み、育てやすい環境を整えるため、若い世代とその親の世代が近くに住むことができるような支援策を検討していく考えを示しました。 この中で、石破地方創生担当大臣は、内閣の重要課題の1つである地方創生の実現に向けた少子化対策に関連して、「子どもがたくさん産まれるということは、『男性がどれだけ家事をするか』にかなり密接に関係している。当は、おじいさん、おばあさんと三世代で一緒に暮らすのがいちばんよく、そうした環境では子どもがたくさん産まれやすい」と指摘しました。 そのうえで、石破大臣は、「同居と同じように、近くに住む『近居』というものが考えられないか。味噌汁が冷めないような時間に集える居住形態に対し、何か支援ができないものか」と述べ、子どもを産み、育てやすい環境を整えるため、若い世代とその親の世代が近く

    少子化対策に親との「近居」を NHKニュース
    kujira_aoi_blue
    kujira_aoi_blue 2014/11/10
    曾祖母の介護をしながらフルタイム勤務労働する祖母と、育児しながらフルタイム勤務する母。それらを見ながら「女は丈夫なのに限るな」という祖父。自分で稼いだ全額を遊びと実家への送金に使う父。
  • 「ダイエー」の店舗名 4年後になくす方針 NHKニュース

    イオンの岡田元也社長は、24日、都内で開いた記者会見で、ダイエーの完全子会社化に伴ってグループのスーパーを地域ごとに再編したうえで、4年後の平成30年ごろまでにダイエーという店舗名をなくす方針を明らかにしました。

    「ダイエー」の店舗名 4年後になくす方針 NHKニュース
    kujira_aoi_blue
    kujira_aoi_blue 2014/09/25
    碑文谷のイオンか
  • エボラ出血熱 WHOが対策強化へ NHKニュース

    西アフリカの3か国でエボラ出血熱が過去最悪の規模で広がり続けている事態を受けて、WHO=世界保健機関は、1億ドルを拠出して対策を強化することになりました。 エボラウイルスが引き起こす致死率が極めて高い感染症のエボラ出血熱は、西アフリカのギニア、リベリア、シエラレオネの3か国で感染が広がり続けていて、感染による死者は729人に達しています。 現地では、感染の予防策や患者の診断、治療態勢などの強化に加えて、近隣諸国への広がりを防止するため監視態勢の整備も迫られているということです。 このためWHOは31日、これ以上の感染拡大をくい止めるため1億ドルを拠出することを決め、医師、看護師、感染症の専門家、それに現地の医療施設の運営スタッフの増員などに充てることになりました。 WHOのチャン事務局長は「エボラ出血熱の感染拡大とその脅威に立ち向かうには、対策をこれまでにないレベルに引き上げなければならな

    エボラ出血熱 WHOが対策強化へ NHKニュース
  • エボラ出血熱 シエラレオネが緊急事態宣言 NHKニュース

    西アフリカの3か国でエボラ出血熱の感染が過去最悪の規模で拡大するなか、感染国の1つ、シエラレオネは30日、感染の中心となっている地域を隔離して人の動きを制限すると発表し、感染の拡大を防ぐため懸命の闘いが続いています。 エボラ出血熱は、エボラウイルスが引き起こす致死率が極めて高い感染症で、ことしの3月以降、西アフリカの3か国で感染が拡大し、WHO=世界保健機関の最新の調査では感染またはその疑いで729人が死亡するなど、過去最悪の規模の被害となっています。 このうち233人の犠牲者が出ているシエラレオネのコロマ大統領は30日夜、「わが国は決して負けられない戦いを続けている」として国家の緊急事態を宣言し、感染の中心となっている地域をすべて隔離すると発表しました。 隔離は60日から90日間実施し、隔離された地域では人の動きが制限され、保健当局が住民一人一人の健康状態を確認するなど、必要な公衆衛生上