2015年4月4日のブックマーク (8件)

  • はてなブログの記事ページに目次を表示するためのカスタマイズ - No Hack No Life

    目次を表示したいんです! ブログの運用をはじめて2週間程経過したのですが 自分で自分の書いた記事を読んでいて足りない物を感じていました。 そう、目次がない!せっかくこのブログを見に来てくれた人が この記事は何を書いているのか、何を伝えたいのかということが ぱっと見でわかる方法が必要だと思っていました。 ということで調べてみたところ既に 目次を実装されている方がいらっしゃいました(神)!! 参考記事 ということで、今回のカスタマイズはこちらの記事を参考にさせて頂きました。 はてなブログで文の上に自動で目次を表示する方法 - はてなブログ脱獄ブログ 目次を生成して、目次をクリックすると 対象の見出しまでにゅる〜んと動く!素晴らしいですね! 見出し表示用のCSSを設定する 管理画面の「デザイン」→「カスタマイズ」→「デザインCSS」入力欄を選択 下記のCSSを入力する。(コピペできます) /*

    はてなブログの記事ページに目次を表示するためのカスタマイズ - No Hack No Life
    kukkanen
    kukkanen 2015/04/04
    ブログの記事の頭に目次が自動表示されるように設定したらか、過去の記事の見出しを全部チェックしないといけないなあ。これ見て、設定したら簡単に目次作れます。
  • 【最先端の鬱治療とは(5)】画期的なTMS治療も“夢の治療”ではない 医療ジャーナリストに聞いた - BIGLOBEニュース

    kukkanen
    kukkanen 2015/04/04
    TMSは痛いらしいですよ。“新しい治療ということは、従来にはなかった治療効果が期待できる一方で、長期間にわたる安全性の検証や治療の蓄積データにも乏しい側面もある”
  • 「労使関係セミナー」開催のご案内|厚生労働省

    労使関係セミナーの御案内 中央労働委員会では、裁判例や労働法制に関する情報を広く発信することで、労使紛争の未然防止及び早期解決を図るとともに、紛争の解決をサポートする労働委員会について、皆さまの理解を深めていただくことを目的としたセミナーを開催します。 令和6年度労使関係セミナー開催状況 ○ 開催日時等決定したものから順次掲載します。 ○ 詳細、申込方法は「開催案内」欄の「PDF」をご覧下さい。

    kukkanen
    kukkanen 2015/04/04
    さっきのツイートした「メンタルヘルスと判例の判断基準」は、このセミナーで使われた資料のようです。
  • メンタルヘルス と判例の判断基準

    kukkanen
    kukkanen 2015/04/04
    リンク先PDF注意/社員の違反・非違など →医師との協議、面談→再指導、勧告 →就業規則違反 →処分(解雇等)/厚生労働省のドメイン内にある「メンタルヘルスと判例の判断基準」より
  • 「発達障害者支援法」施行から10年を経てようやく法改正を検討へ(池上正樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「10年経って、いろんな法律や施策ができました。でも、すべて障害をもった人に対する支援。私自身も(ディスレクシアという読み書きの障害で)小学2年生並みの読みの力しかありません。スピードを上げようとすると、間違える。その状態は変わらないが、ハッピーに暮らしていることを伝えたい」 超党派議員でつくる「発達障害の支援を考える議員連盟」は支援法の見直しを示唆 この日、行われたイベントで、NPO「EDGE」代表の藤堂栄子さんは、いままでの状況を明かしながら、こう訴える。 「これからの10年、ネットワークを組んで、これが普通のことだと思えるようになってほしい。特別なことではなく、普通のこととして、1人1人違うのだから、1人1人に合ったメニューが当たり前のサービスとして受けられるような時代になってほしい」 イベントを主催したのは、発達障害関係の団体や親の会、学会などでつくる、一般社団法人「日発達障害

    「発達障害者支援法」施行から10年を経てようやく法改正を検討へ(池上正樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kukkanen
    kukkanen 2015/04/04
    “「5割近くがいまでも発達障害の診断を「避けたい」と思っていることがわかったという。「避けたい」理由については、「勉強していない」「時間がかかる」「保険点数が少ない」などが挙がった。”
  • 子供が友達にケガをさせた! 賠償責任を補償する「ミニ保険」 - BIGLOBEニュース

    kukkanen
    kukkanen 2015/04/04
    “知的障害で日常生活に支障がある人や、自閉症、アスペルガー症候群などが対象。計6プラン。Aー1プランは保険料が年間1万7000円で医療保障のほか、法律相談費用5万円まで、弁護士費用100万円まで、...”
  • 大人になって「発達障害」と診断される人が増えているそうだ… - 西日本新聞

    大人になって「発達障害」と診断される人が増えているそうだ… 2015年04月03日(最終更新 2015年04月03日 10時33分) 大人になって「発達障害」と診断される人が増えているそうだ。自閉症やアスペルガー症候群、学習障害、注意欠如・多動性障害などの総称。生まれつき脳の働き方が多くの人とは違うことが原因だ▼他人との交流がうまくできない、じっとしていられない、読み書きなど特定のことが極端に苦手-などの特性がある。子どものころに症状が現れることが多い▼文部科学省の推計では、通常の学級に在籍する小中学生のうち、学習面または行動面で著しい困難を示す、つまり発達障害の可能性のある子の割合は6・5%。40人学級なら教室に2~3人の計算だ▼ただ、発達障害という概念や教育的支援が広まったのはここ最近。大人の中には「ちょっと変わった子」として子ども時代を過ごし、発達障害と認識しないまま、職場や日常生活

    大人になって「発達障害」と診断される人が増えているそうだ… - 西日本新聞
    kukkanen
    kukkanen 2015/04/04
    逆手にとると「そこら」と「適当に」を厳密に定義しないと動作しないプログラミングなどに向いています“例えば「そこらに適当に片付けておいて」と指示されても、「そこら」「適当に」が分からずに途方に暮れる”
  • 知的・発達障害児向け傷害保険 賠償責任や弁護士費用を補償:朝日新聞デジタル

    特別支援教育を必要とする児童・生徒向けの傷害保険を、保険会社「ぜんち共済」(東京都千代田区)が発売し、4月から保障がスタートした。知的・発達障害のある子どもに特化した商品ができた背景には、通常の保険でカバーしていない部分に対するニーズの高まりがあるという。 ■普通学級に通う子も加入可能 同社… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    知的・発達障害児向け傷害保険 賠償責任や弁護士費用を補償:朝日新聞デジタル
    kukkanen
    kukkanen 2015/04/04
    "知的・発達障害のある5~18歳の子どもが対象で、医師の診断書が必要ないため、普通学級に通っていても加入できる。「パニックを起こして物を壊してしまった時にもカバーしてもらえる」保険料は年間1万1千円"