タグ

slashdotに関するkulamochiのブックマーク (6)

  • ストールマン、ジョブズについて「彼は監獄をクールにしたパイオニアだ」と述べる | スラド オープンソース

    フリーソフトウェア原理主義者であるRichard M. Stallman氏が、先日惜しまれつつも他界したSteve Jobs氏について述べた発言が話題になっている(家/.)。 Stallman氏は自身のWebサイトにて、 と記し、続けて「死んだほうがよい、という人などはいない、ジョブズやビルも、それよりも邪悪な罪を犯した人もだ」としつつ、ジョブズが人々のコンピューティングに与えた悪影響は終わらせるべきだと主張。彼が亡くなったとしても、その影響は不幸なことに続いていくと述べ、彼の「遺産」の影響力を少なくするよう後継者には期待したい、と述べている。 この発言自体は悪意があるわけではないだろうが、これを批難する声もあるようだ。

  • 売買される Google の「+1」 | スラド IT

    Google では検索結果に対し「おすすめ」や「重要」といった意味で「+1」の評価をつけられるが、これを売買するビジネスが旬らしい (ITProPortal の記事、家 /. 記事より) 。 ここ数ヶ月だけで Googleplus1supply や buygoogleplus1、また Blackcatseo など複数の業者が出現しているとのこと。相場は「+1」1000 回に対しおよそ 250 ドル (約 2 万円) で、Google から意図的な +1 であることに目をつけられないよう「自然に」+1 を付けていくそうだ。これを実現するのは業者の持つ Google アカウント保持者の巨大ネットワークだそうで、その数は数十万に及ぶとも言われている。要は人海戦術で「+1」を付加していくことにより、検索結果において高いランキングを実現するというわけだ。 Google の基幹ビジネスである検索は今

    kulamochi
    kulamochi 2011/07/29
    闇のビジネス・・・
  • LISP 終了のお知らせ | スラド デベロッパー

    超至近距離・声優アイドルグループとして /.J 記事でも紹介された LISP が活動を休止した (マイコミジャーナル、オリコンスタイル) 。 LISP は阿澄佳奈、片岡あづさ、原紗友里からなる声優 3 人組ユニット。活動 1 周年となる 7 月 31 日の東京・渋谷 AX でのライブをもって活動休止することを公式サイトで発表した。活動休止の理由として、「それぞれ次のステップを目指す為に、今後の新しい挑戦に向け準備をしていく事が必要」としている。合わせて公式 Twitter アカウントも休止する、とのこと。

    kulamochi
    kulamochi 2011/06/20
    言語の方かとおもったよ。
  • Mac OS X Lion はブラウザオンリーモードを搭載 | スラド アップル

    Mac OS X Lion には、Safari だけが動作する「Restart to Safari」と呼ばれる機能が搭載されているそうだ (MacRumors の記事、家 /. 記事より) 。 元記事によるとこの機能は紛失した Mac が持ち主に戻るのを手助けする「Find My Mac」機能の一部と見られるとのこと。このモードはパスワードを要求しない代わりに、Safari でのウェブアクセスのみを可能とするもの。コンピュータ上のファイルやその他アプリケーションへのアクセスは許可されていないという。 ブラウザモードから通常のユーザモードへは簡単に戻ることができ、ユーザはブラウザモードに入る前の状態からすぐに作業再開できるとのことだ。紛失した Mac を見つけるだけでなく、日常的に活用できる機能となるのではないだろうか。 Mac が持ち主に戻ることに全く寄与しなさそうな機能ではあるが、拾い

    kulamochi
    kulamochi 2011/06/15
    「釣り」機能か・・・素敵。
  • gree が配信した「契約★魔法少女」、早くも来月配信終了 | スラド モバイル

    ストーリー by reo 2011年05月17日 10時30分 第九話 そんなの、ファンが許さない 部門より 今月上旬に gree で配信が開始された「契約★魔法少女」(ファミ通の記事) だが、6 月 13 日に配信を終了する事が決まったようだ (GREE のページ) 。 このゲームは Q…もとい妖精となって魔法少女の素質をもった少女と契約をし、母なる魔女を倒すという内容。明らかに某魔法少女アニメの影響を受けたように見えるこのゲームだが、やはりどこかから苦情が来たのだろうか。

    kulamochi
    kulamochi 2011/05/18
    やっちまった感たっぷりです。
  • 「新入りがコーディングできない」理由は面接にあり? | スラド デベロッパー

    職場の新入りの開発者を歓迎したい気持ちは山々なのだが、人の仕事は遅く、口をついて出る質問は初心者丸出しであり、出来上がったコードを読んでみれば余りにずさんな仕上がりで他の人に一から書き直してもらわないといけない。このような悪夢は誰しもが経験した事があるだろう。 人事や面接担当者が「平均より優れた」「トップレベルの」「上位1%の」人材を雇っていると豪語していたとしても、こういった状況は起きる。問題は面接の仕方にあるとTechCrunchのライターJon Evans氏は指摘する。求めるべきは「良い開発者」なのではなく、出来る開発者なのである。どのような修了証や認定証、また学位を持っているかよりも、ウェブサイトやサービス、またアプリケーションなど現実のプロジェクトに関わってきたことが重要であるのだ。 それにGoogle App EngineやAmazon Web Serviceが無料ティアを提

  • 1