タグ

gigazineとfoodに関するkuma78のブックマーク (7)

  • コーヒーについて知っておいて損はない15の豆知識

    コーヒー好きなら大抵の人が知っていることから、コーヒーがないと生きていけないという人でもなかなか知らないのではないかと思われる意外な真実まで、コーヒーに関する豆知識を15個程度教えてくれるウェブコミックを紹介します。知らずに損をすることはない豆知識ばかりですが、知っていても損はなさそうです。 詳細は以下から。15 Things Worth Knowing About Coffee - The Oatmeal これがその「コーヒーについて知っておいて損はない15(くらい)の事柄」というタイトルのウェブコミック。1つめの豆知識は「すべては踊るヤギから始まった」というもの。 エチオピアの羊飼いたちは、コーヒーの実をべたヤギたちがはしゃぎまわって踊るのを見て初めてカフェインの効果に気付いたと言われています。 当初はコーヒーは飲み物ではなくべ物でした。アフリカの部族はコーヒーの実を脂肪と混ぜた「

    コーヒーについて知っておいて損はない15の豆知識
  • とろけるように柔らかい「豚の角煮」を手抜きで作る - GIGAZINE

    上記写真が完成品です。赤身の部分は箸で触れると崩れるほどやわらか、脂身は余計な脂がほとんど無く、それでいてジューシーです。 かなり簡単にできるので、やり方を解説しておきます。通常の角煮レシピと違って、この手抜き方法だと好みの味、そして好みの香りに調整することも可能です。ものすごく詳細な手順なので何が手抜きなのか分からないかも知れませんが、おそろしく手抜きです。必要なのは時間だけ。 まず事の発端。べ物関連の記事が多いためか、GIGAZINE読者多数からタレコミとして以下のような記事があると教えてもらいました。 とろけるように柔らかい! 純和風豚の角煮 - [和づくりのコツ・レシピ]All About 料理はかなりできると自負しているのですが、今まで豚の角煮はまともに成功したことがありません。いつもなぜか「角切り豚汁しょうゆ味」になってしまうわけで。 しかし、上記記事を読んでやわらかくする

    とろけるように柔らかい「豚の角煮」を手抜きで作る - GIGAZINE
    kuma78
    kuma78 2010/01/29
    うまそだなー
  • まるで設計書のようなカクテルのレシピ

    まるで技術者が作った設計図のようなカクテルのレシピです。 無機質な感じでカクテルのようなオシャレな雰囲気はみじんも感じられませんが、上手に簡略化・図式化されており、このレシピだけで十分に作り方が分かるようになっています。 詳細は以下より。 (PDFファイル)Engineers-Guide-to-Drinks11.pdf :flowingdata.com これが設計図みたいなカクテルのレシピ。 システム設計図っぽいということかと思いますが、あんまりぴんとこない… 右の方にはカクテルに使用するお酒やジュースなどの一覧。40種類以上の描き分けをわざわざ覚えるのは大変そう… 右上にはレモンスライスなどのトッピングやステア・シェイクなどの作り方一覧。 具体的にどのように表記されてるのか、いくつか見てみましょう。まずはカクテルを扱う居酒屋ならほとんどのところで見られる「スクリュー・ドライバー」。ウォッ

    まるで設計書のようなカクテルのレシピ
  • 自分が作った激辛ソースを食べて死んでしまった男性

    最近激辛料理を好む人をよく見かけるようになりましたが、あまりも辛すぎるものをべると死に至ることもあるようです。 イギリスの料理人志望の男性が、自分が作った激辛ソースを飲み死んでしまったそうです。男性は非常に料理好きだったようで、友人のために料理を振る舞っていたとのこと。普段変わった料理を作ることが無かったようですが、なぜ死にまで至るほどの激辛ソースを作ることになったのでしょうか? 詳細は以下より。 Aspiring chef dies hours after making ultra-hot sauce for chilli-eating contest | Mail Online 今回亡くなったのはアンドリュー・リー氏(33歳)。彼はガールフレンドの弟であるマイケル氏と、どちらが作った激辛ソースの方が辛いか対決を行うため激辛ソースを作っていたようです。当日Andrew氏は自分が作った激

    自分が作った激辛ソースを食べて死んでしまった男性
    kuma78
    kuma78 2009/10/01
    救いがなさすぎる亡くなり方ですね…。ショック死ってことなのでしょうか…。結構ミステリー。
  • ワインの味が前情報に左右されることが実験により裏付けられる

    ワインのテイスティング前に与えられた情報が味覚に作用することが、被験者にテイスティングの前と後にそれぞれ情報を与え評価してもらう実験により証明されました。レストランなどで顧客が口をつける前にそのワインに関するうんちくを説くのは無駄ではなかったようです。 詳細は以下から。Wine Tasting: Expectations Influence Sense Of Taste, Tests Show ワイン評論家のロバート・パーカー氏によるパーカーポイントなどの前情報がワインの評価のみならず、味の感じ方までにも影響することがチューリッヒ工科大学環境意思決定学科で消費者行動学を専門とするMichael Siegrist教授とポスドクのMarie-Eve Cousinさんの研究により明らかになりました。この結果はAppetite誌に発表されています。 「ワイン評論家の意見はそのワインに対する評価のみ

    ワインの味が前情報に左右されることが実験により裏付けられる
    kuma78
    kuma78 2009/09/17
    プラシーボ的なね。まあ所詮そのくらいですよ、誰でも。
  • 知る人ぞ知る峠のわらび餅専門店「一軒家」で夏の終わりを感じつつわらび餅を食べてきた

    兵庫県三田市の山奥にわらび専門店があるらしいのですが、何でも藁葺き屋根の一軒家で、車かバイクでないととても行けないような場所にあるとのこと。知らない人は存在にすら気付かないけれど、知っている人は知っているというお店らしいので、夏の終わりを満喫すべく、わらびべに行ってきました。 なお、上記の画像はイメージ画像ではなくわらび専門店「一軒家」そのものです。 詳細は以下から。 地図で見るとココ。三田市と篠山市の境に位置しています。 大きな地図で見る 大阪から車を飛ばすこと約2時間30分。三田市内から永沢寺・篠山方面へ兵庫県道49号線を上っていきます。 大きな右カーブの左側に廃屋のような建物を発見。この向かい側に「一軒家」が存在します。 到着。 こちら側から上ってきました。 道路はさらに花菖蒲で有名な永沢寺、そして篠山方面へ続いています。 目印となった、現在使われていない建物。 店は藁葺き

    知る人ぞ知る峠のわらび餅専門店「一軒家」で夏の終わりを感じつつわらび餅を食べてきた
    kuma78
    kuma78 2009/09/01
    こうゆうお店を知れるのは嬉しいけど、本当に紹介されるべきなのかはやや疑問。隠れ家的な良いお店みたいだし。でも行ってみたいですね。
  • 30年以上の歴史を誇る夏の風物詩「チューペット」が生産終了

    2つに折って兄弟で分けてべることができる形状を採用した、凍らせてべてもおいしい「夏の風物詩」ともいえるポリ容器飲料「チューペット」が生産終了となったことが明らかになりました。 地元である関西を中心にテレビCMが展開されており、CMソングを耳にするたびに夏の訪れを感じていたことを考えると、一抹の寂しさを感じざるを得ません。 詳細は以下から。 チューペットの生産、販売の終了について | 前田産業株式会社 ポリ容器飲料「チューペット」や乳酸菌飲料「ミルトン」を手がける前田産業の公式ページによると、5月に発生した生産工程上の不具合で生産および出荷を休止していた「チューペット」の生産終了が決定したそうです。 これは生産の早期再開を目指して工程上の不具合解消に努めていたところ、老朽化したライン設備などの改善改良に思った以上に時間や費用がかかることが判明したためで、これ以上時間をかけても再開の目途が

    30年以上の歴史を誇る夏の風物詩「チューペット」が生産終了
    kuma78
    kuma78 2009/08/30
    子供の食文化の代表でした。悲しすぎる。文化は移り行くと言えども、やっぱり元祖が無くなってしまうのは…。30年、俺にとっては18年ありがとう。
  • 1