タグ

2020年1月15日のブックマーク (6件)

  • Google Apps Scriptでスプレッドシートの特定行をまとめて削除【GAS】 - 🌴 officeの杜 🥥

    各種申請データや各種台帳等に於いて、すでに作業が完了しチェックを付けたものについては、一定の期日にスプレッドシートから削除したいというシーンがあります。1件2件程度であれば手動で削除すればOKですが、その量が膨大であり、尚且つ対象となる行のデータが必ずしも順番通り連続して並んでいるとは限りません。しかもこの手の作業は、できれば毎日、深夜にでも勝手にやっておいて欲しいルーチンの一つです。 そこでこれを実現する為のコードを今回は作成してみたいと思います。今回は、スプレッドシート上から実行するようにしてありますので、そのままではスクリプトトリガーで深夜に自動実行というわけにはいきませんが、一部のコードを変更すれば、スクリプトトリガーでも使用可能です。 //特定行を削除するコマンド function deleteRows() { //スプレッドシートのデータを並び替え var ss = Sprea

    Google Apps Scriptでスプレッドシートの特定行をまとめて削除【GAS】 - 🌴 officeの杜 🥥
  • Google Apps Scriptで書籍検索を実装してみる【GAS】 🌴 officeの杜 🥥

    自社や学校等で様々な専門書を持っている所では、貸出管理や蔵書の購入、廃棄など様々なに関する仕事があります。その中で「このあったかな?」「現在何名借りてるのか?」などの情報が管理上必要になることはままあります。 今回は自前で持っている蔵書と、オンライン(今回は国会図書館および楽天ブックスのAPIを使ってみます)を検索し、蔵書であるものは●で表示し、ないものでも、ISBNコードをクリックすればそのまま、Amazonで検索し買えるまでをアプリケーションにしてみました。会社ではここに、蔵書の追加登録や、廃棄登録、貸出登録や貸出状況の確認などができるように改造を追加する予定です。 事前準備 国会図書館API 国会図書館APIは検索結果を最大で500件までしか返せないので、いろいろと仕組みを考えなければなりませんが、今回は特に絞り込みを設けずに、名前検索で引っ張ります。試しに使用したクエリはこちら

    Google Apps Scriptで書籍検索を実装してみる【GAS】 🌴 officeの杜 🥥
  • Arrayformula関数で配列数式の便利さを知ろう 🌴 officeの杜 🥥

    Excel 2019が登場してから、Office Insider界隈がちょっとだけざわついてる話題がいくつかあります。それが新機能スピルと新しくサポートされた新関数達。しかし、このスピルと新関数達(Filter関数等)なのですが、Googleスプレッドシートではとっくの昔にサポートしてるものだったりするのと、スピルに至っては以前のofficeでも配列数式と呼ばれてた類のものを使いやすくしたものでしかありません。 今回はそんなGoogleでサポートされてる配列数式を実現するarrayformula関数を見てゆきたいと思います。この関数もFilter関数やQuery関数同様、Googleスプレッドシートでだけ利用可能な特別な関数です。 Arrayformula関数について 今回使用するスプレッドシート arrayformulaサンプルスプレッドシート 概要 Arrayformula関数は、それ

    Arrayformula関数で配列数式の便利さを知ろう 🌴 officeの杜 🥥
  • 手軽なのに効果絶大『Chrome』を高速化する12の設定(flags)

    2017年12月1日2021年2月17日ブラウザ 標準状態では設定項目が少ない Chrome ですが、開発・実験段階の機能が隠し機能として搭載されています。 隠し機能にはページ表示速度が高速化するものが多数含まれており、有効化するだけで「これが同じChrome?」と思うほど高速になります。実際の表示速度が倍になるわけではないものの、体感速度が大幅に向上します。Chrome が重いと感じている人は一度試す価値はあります。 隠し機能の設定方法 Chromeの隠し機能は通常の設定からはアクセスできないため、アドレスバーから直接設定ページに飛びます(VivaldiChromeと同じ、Operaは設定できる項目が異なります)。 Chrome://flags chrome://flags のページでは、一番上に警告が表示されます。 flagsのページにある機能は正式に導入されたものではないため、設定

    手軽なのに効果絶大『Chrome』を高速化する12の設定(flags)
  • GAS(Google Apps Script)入門|エクセルの神髄

    最終更新日:2021-04-14 GAS(Google Apps Script)入門 Google Apps Script(GAS)使ったことが無く、初めて使う方を対象に、出来るだけ平易な解説をしていきます、 また、文法的な話は極力少なめにして、実際に使えるようになることを目指します。

    GAS(Google Apps Script)入門|エクセルの神髄
  • ExcelやGoogleスプレッドシートは本当に大量のデータを処理できるのか?

    by Pexels 経理データをまとめたり、機械学習で大規模なデータセットを構築したり、大量の数字を分類しながらまとめるときに表計算ソフトがよく使われます。コンピューター科学者であるAditya Parameswaranさんらが率いる研究チームが、Microsoft ExcelGoogle スプレッドシート、オープンソースのフリー表計算ソフトのLibreOffice Calcでベンチマークを行ったと発表。この研究結果を、コンピューター科学者のAdrian Colyerさんがわかりやすく解説しています。 Benchmarking Spreadsheet Systems https://people.eecs.berkeley.edu/~adityagp/papers/spreadsheet_bench.pdf Benchmarking spreadsheet systems – the m

    ExcelやGoogleスプレッドシートは本当に大量のデータを処理できるのか?