タグ

フーンに関するkumakuma1967のブックマーク (9)

  • 国民審査 - Chikirinの日記

    一昨日のエントリでちきりんは「農政と票」の関係に触れ、下記のような票の試算を記しました。 A.「美田を息子に残すために趣味的米作りをやっている自称農家の票」=1300万票 B.「農業でべている当の農家の票」= 21万票 C.「東京の有権者のうち投票する人の票」=659万票 絶望的なほどに大きいAの票。しかし実は「一票の格差」と「東京の投票率」が変われば、この力関係は変えられます。 たとえば上記試算では、一票の重さは「田舎では都会の約3倍」とおいてますが、これが半分の1.5倍に縮まるだけで、A票は半分の650万票に。また投票率については、田舎が85%、東京が約65%と仮定したけど、こちらも東京で10%アップすれば、C票は770万票に。こうなればAとCの政治的パワーは逆転します。 一票の重さに関しては、最近は選挙のたびに(票に格差があるのは)違憲であるという裁判が起こされるけれど、最高裁は

    国民審査 - Chikirinの日記
    kumakuma1967
    kumakuma1967 2009/08/30
    一回通れば10年間無審査で、事実上新人さんだけの審査です。繰り返しひどい判決を出した裁判官を罷免する権利は国会だけにしかない気がするが?
  • 宅配業者が荷物を全部投げ降ろす、もはや理解の域を超えた戦慄のムービー

    インターネット通販や荷物のやり取りなど、多くの人々の日常生活に欠かせない存在となっている宅配便ですが、理解の域を超えたとんでもないムービーが登場しました。 荷物の中には逆さにしてはいけないものや割れやすいものといったものもあるかと思われますが、中身が何であるかといったことを全部無視して、まるで投げ捨てるかのように荷物を降ろしています。 詳細は以下から。 これがそのムービー。中国最大の国営宅配業者のトラックから荷物が降ろされる様子です。 YouTube - 大陸最大的國營速遞公司是這樣子運送快件的-心臟病者勿看 後部のドアを開けて積み荷を降ろします いきなり荷下ろし場に投げ降ろされる積み荷 手当たり次第に投げ降ろしています 荷物の大きさや内容物などは気にしていない模様 他のスタッフも投げ降ろすのを注意しません そこら中に荷物が散乱する中、最後に一番大きな荷物が投げ降ろされました。 これで全部

    宅配業者が荷物を全部投げ降ろす、もはや理解の域を超えた戦慄のムービー
    kumakuma1967
    kumakuma1967 2009/08/29
    別に日本でも地面に投げる大手業者は見かけるし、精密機器では「○○○便をご利用の場合保証修理はできかねます」とか普通だったんでおどろかない。追記:ジョークとかのたまう人たちってそんなに送料はらってんの?
  • ■開業つれづれ:ばなな先生、救急車を呼ぶ

    勤務医から田舎で個人医院を開業。医療ネタ、マンガやなど思いつくまま、気の向くまま。いつも読んでくださる皆さんに感謝、感謝で頑張っています。 ネタ元は ゆりあさん http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-1017.html#comment7501 です。ありがとうございます。 ばなな先生の 救急車日記。 読んでいて、 すごいことになっています。 …これって、当に ばなな先生ですよね? よしもとばなな公式サイト 日記 http://www.yoshimotobanana.com/diary/2009/05/index_5.html 2009.05.06 一日中39度。解熱剤を飲むと一瞬下がる熱。この中で読む「三国志」臨場感爆発! でもたいていは読めずに寝込んでいる。顔がボコボコで面白いくらいだ。 家の中で急にバタンと倒れたので、救急車を呼んで、点滴

    ■開業つれづれ:ばなな先生、救急車を呼ぶ
    kumakuma1967
    kumakuma1967 2009/08/20
    一定数はそういう人が来るだろう。まして高熱を出してたらなお大変。そういう事があっても対応がとれるように看護士数に余裕も必要だろうし、医師も疲れてちゃいけないとは思ってきたけどやめにする。
  • 芸術家には奇人が多い - 新小児科医のつぶやき

    先に弁明ですが、今日のエントリーのネタ元は中間管理職様です。よしもとばなな氏の著書の話がおもしろかったので、私も書こうと思い(実際に下書きは完成)ましたが、どうしても中間管理職様を越える出来栄えには至らなかったので、話の中心をよしもとばなな公式サイトにある日記の話に差し替えて書き直しました。 これなら二番煎じでも少しは新味があると思っていたら、中間管理職様をなめたらあきまへん。きっちりこちらもエントリーに上げられていますし、内容も充実しています。ここで余力があれば、他のネタに差し替えるのですが、正直なところ夏枯れ状態で時間切れになってしまいました。休載も考えましたが、ここまで書いているのが悔しいので「埋め草」でも上げさせて頂きます。つう事でネタ元を明記させて頂き、完全な二番煎じをお贈りします。 開業つれづれ:よしもとばななさんの「ある居酒屋での不快なできごと」 活字中毒R. 開業つれづれ:

    芸術家には奇人が多い - 新小児科医のつぶやき
    kumakuma1967
    kumakuma1967 2009/08/20
    医療機関も飲み屋も意識朦朧な人を扱う事はあるだろう。間口を構えれば必要以上に愁訴する人だって来る。初診料再診料や居酒屋の店長の給料は倍くらいがいいと考えてきた。今後は医師は除外して考える
  • 自由民主党大会 国旗 - Google 検索

    旗の話26 民主党党旗と日の丸と国歌国旗法の話し |... blog.tospa.shop-pro.jp

  • 今回の場合,居酒屋の店長はどう対応すれば良かったのか? - なかブログ

    お盆休みではてブをチェックしていなかったのだけれど,久々に見たら何だかおもしろい話題で盛り上がっていました。 話題の源流はこれのようです。 よしもとばななさんの「ある居酒屋での不快なできごと」(from 活字中毒R。) 要はよしもと氏が居酒屋でメモリアルパーティをやっていて,持ち込んだ特別に思い入れのあるワインを飲もうとしたら店長に叱られたということらしい。 さらによしもと氏は「他の客もいない時間帯だから融通聞かせろよ。もう二度と行かねーよ。」と悪態をついたという(笑) よしもと氏がおかしい派 これに対していろいろと賛否両論のようで興味深く見ていたわけですが,大半は「よしもと氏がおかしいだろう」派。 結局のところ,「飲店に許可なく飲物を持ち込むのは非常識だし,注意されて当然だろう」というのに尽きるのではないかなぁ。 その観点から件についてコメントしている日記の一つがこの日記。 飲

    今回の場合,居酒屋の店長はどう対応すれば良かったのか? - なかブログ
    kumakuma1967
    kumakuma1967 2009/08/16
    居酒屋の客ってエタノールで前頭葉ブロックして獣になってるのがむしろ普通だろうと思う。みんな獣に何を期待してるんだろう?
  • 東京新聞:滋賀選管、標語使えず「困った」 渡辺氏の新党名称と重複:社会(TOKYO Web)

    滋賀県選挙管理委員会が決めた衆院選啓発用の統一標語が、渡辺喜美元行政改革担当相が結成予定の新党の名称「みんなの党」と重なるとして、県選管が県内26市町の選管に標語の使用を控えるよう要請したことが7日、分かった。 標語は6月末に公募作品の中から選ばれた「きみの夢 みんなの未来 かなえる選挙」。既に標語入りの物品を作った選管もあり、対応に苦慮している。 県選管によると、のぼり旗約230を発注していた大津市は仕様を変更。彦根市は既に出来上がっていたうちわ3千枚を作り直す。県もティッシュや横断幕から標語を外す方針。 県選管は「公平公正な選挙実施のため、誤解が生じないよう慎重に配慮する必要があった」と説明している。

    kumakuma1967
    kumakuma1967 2009/08/07
    有権者の数割が目にした事もないような幟旗(道路にあると大変危険)やほとんど手にしないティッシュはやめたら?公示後に防災無線の試験放送を兼ねて流すくらいでいいよ。
  • 小飼弾の書評なしによく生きてこれたと思う - ひがやすを技術ブログ

    弾さんの書評をみてを買った人、手をあげてみてください。 もし買ったことないなら、みなさん人生観を変えた方がいい。アマゾンの書評人間だった私が、アマゾンの書評を参考にする頻度が 10分の1になり、弾さんの書評を参考にする頻度は10倍以上になった。弾さんの書評なしでよく生きてきたなと思っている。 池田信夫に出会った時に匹敵する感動があった。 みなさんがはてな住民だと思うのならば、一度弾さんの書評を読んでみてほしい。その上で、批判ができるのであれば、頭がどうかしていると思う。 池田信夫はきっと頭がおかしいに違いない。 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/93da1c13d0f2ad70922e3f7ce8e3d641 あわせて読みたい。 ソフトバンク、四半期ベースで最高の営業利益に - ケータイ Watch

    小飼弾の書評なしによく生きてこれたと思う - ひがやすを技術ブログ
    kumakuma1967
    kumakuma1967 2009/08/06
    「………の書評なしによく生きてこれたと思う人」はよく今まで生きてこれたねと思う。でも「…の書評なしに生きのびられない出版社」とかならありそう。
  • 「有機」に健康効果なし=一般食品と栄養変わらず−英調査(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ロンドン時事】農薬や化学肥料の使用を減らして作られた有機品の栄養は、一般的な品とほぼ変わらず、取り立てて健康に好ましい効果をもたらすわけではない−。英品基準庁が委託した調査報告が29日公表され、消費者が抱く有機品の効能とは反する意外な結果が明らかになった。 委託を受けたロンドン大学衛生熱帯医学大学院が、過去50年間に発表された文献を精査した。13の栄養素のうち、ビタミンCやカルシウムなど主要10栄養素では栽培方法によって大きな違いは出ないとの結果が得られたという。 品基準庁は調査結果について、「有機品をべるなという意味ではなく、べたからといって健康面でより優れた効果が得られる証拠はないことを示している」と指摘している。

    kumakuma1967
    kumakuma1967 2009/07/30
    それはそうだろうね。本質的な問題は異常に特定の物質がたくさん入ってるとかのハズレ値の頻度だとおもう。
  • 1