タグ

2009年8月13日のブックマーク (7件)

  • asahi.com(朝日新聞社):給付金、思ったより消費を刺激 地域独自策に効果 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    松山市の銀天街が発行したプレミアム付き商品券独自のプレミアム付き商品券を発行した松山市の銀天街商店街プレミアム付き商品券の案内が張り出された神戸・三宮の地下街=神戸市中央区  定額給付金は消費拡大に効果あり――。地域調査機関の聞き取り調査で、こんな結果が相次いでいる。プレミアム付き商品券の発行など地域独自の動きもあって、ある程度は消費意欲を刺激したようだ。だが、その効果は一時的で、持続的な消費が拡大する施策が必要なことに変わりはない。  松山市中心部、東西600メートルのアーケードに約180店が連なる銀天街。定額給付金に合わせ、5月初めに1万3千円分の商品券を1万2千円で販売したところ、10日ほどで1千セットが売り切れた。コンタクトレンズや眼鏡、化粧品など比較的高額な商品を中心に使われているという。  松山銀天街商店街振興組合によると、春以降の通行は前年より若干増えた。平松輝泰副理事長(5

  • 居酒屋は何を売っているのか : 404 Blog Not Found

    2009年08月13日19:00 カテゴリPsychoengineering書評/画評/品評 居酒屋は何を売っているのか 「馬鹿」だな、お前ら。 よしもとばななさんの「ある居酒屋での不快なできごと」 - 活字中毒R。 はてなブックマーク - よしもとばななさんの「ある居酒屋での不快なできごと」 - 活字中毒R。 よしもとばななじゃないよ。それを非難しているお前らが。 「馬鹿」というのは、「あたまわるい」って意味じゃないよ。「あたまがわるい」のは、よしもとばばなの方。 こういうこと。 「厚顔」のススメ 宋文洲 宋文洲のメルマガの読者広場: 厚顔のススメ今の日社会はまさに「空気」の社会です。常に「正論」になりそうな空気を読み、「安全」な立場に立ち、「正論」に加担する人が段々多くなっています。実はこれこそ社会が「馬鹿」になっていく過程なのです。 おっと。こちらも週刊ポスト編集部橘様から献いた

    居酒屋は何を売っているのか : 404 Blog Not Found
    kumakuma1967
    kumakuma1967 2009/08/13
    めずらしいな、この人と意見が一致するのは。完全にではないが。低レベルの店長のいる居酒屋って客以外にとっては迷惑だと思ってるから、中立でないかもしれん。
  • なんとかしろ!:09年衆院選 「老人がないがしろに」--山口幸雄さん /岩手 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇遠野 農業・山口幸雄さん(80) お盆休みに静岡県から帰省する長男(47)と小学4年生の孫をJR遠野駅に出迎え、孫の姿に顔をほころばせた。 遠野市松崎町駒木の農業、山口幸雄さん(80)は亮子さん(78)と2人暮らし。70歳過ぎまで建設現場で働く兼業農家だった。長男や長女(44)は既に独立した。約30戸の集落で小学生は5人ほどしかいない。誰かが赤ん坊を連れて帰省したと聞けば、「珍しくて、みんな集まる」。老人世帯の増加が気がかりだ。 身近にある少子高齢化社会で「老人がないがしろにされている」と憤る。夫婦合わせて月20万円になるかならないかの年金から後期高齢者医療制度の保険料も天引きされる。預金を崩して生計を立てる。「夫婦そろって元気だからやっていける」。治療費がかさむ病気への不安は尽きない。 約40アールの水田を自ら耕す。そして収穫後に3万円の赤字が出る。それでも続けるのは田を荒らすわけに

    kumakuma1967
    kumakuma1967 2009/08/13
    そういえば、今のまま給料が下がらず学生時代から払い続けた年金を定年まで払えば月14万貰えると言われたな。給料が下がってるって事は14万もらえなそうだが。
  • なかなか一歩を踏み出せない君へ、さいころを振らなければ奇跡は起きないんだよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いい話を読んだ。 ここ数ヶ月くらいダメになってた http://anond.hatelabo.jp/20090813020327 半分ぐらいは、たまに仕事に億劫になる自分についてのことでもある…。自戒だな、まじで。 奇跡や成功ってのは、いや、それに限らず欲しいものというのは、欲しいものに手を伸ばす行為とか努力とかが伴わなければ手に入らないんだよね。こうであったらいいなあ、と願うものは、それが現実的だろうが妄想だろうが、そうであるように願い、考え、行動しない限り、近づくことはできない。 妄想で言うなら、例えば野球選手になれたらとか、生まれ変わることができたらとか、物理的に無理じゃん、というような目標。考えるだけ無駄、だけど、それに類似するような、これからの目標を自分の中に作って消化することぐらいはできるんじゃないだろうか。 自分では苦労していると思っても、思い返してみると大して苦労してなくて

    なかなか一歩を踏み出せない君へ、さいころを振らなければ奇跡は起きないんだよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kumakuma1967
    kumakuma1967 2009/08/13
    いわく 「もっとまっとうな「上」ってのがあるんだろうしさ、自分なりにもう少し頑張ろうと思って。」
  • 徒然なる数学な日々 at FC2 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    kumakuma1967
    kumakuma1967 2009/08/13
    正義か悪かって言われたら、悪なんだろうね。必要かどうかだけが問題なんだと思うんだけど。
  • 世界で勘違いされている日本「東京から北京まで車で何時間?」 : らばQ

    世界で勘違いされている日「東京から北京まで車で何時間?」 フランス人は普段からおしゃれな服を着て、高級な事ばかりしているのだろうと思う方も多いでしょう。しかし実態は、まったく逆。あまりお金を持っていそうな服装だとスリや強盗に遭ってしまうので、Gパンにトレーナーなど案外質素な格好をしています。 また普段の事は、大きな皿の中央に綺麗に小さく盛り付けられた材がチョコンと乗って、そのまわりに綺麗な模様のソースがかけられいる…訳でもありません。肉や野菜を大きめに切ってオーブンで焼き上げたり、肉を焼いただけのアメリカっぽいステーキをべたりと、“男の豪快な料理”を思わせるものが主体です。 一方で日はどう思われているのでしょうか? 日を知らないなんて人は、世界ではほとんどいないでしょう。特に経済力は群を抜いており、ニューヨーク、ロンドンと並んで世界三大証券取引所を有するほどです。よって“日

    世界で勘違いされている日本「東京から北京まで車で何時間?」 : らばQ
    kumakuma1967
    kumakuma1967 2009/08/13
    ......おいら小学生の頃PORCHEって書いてあるペンケース使ってました。ドイツ人よすまん。
  • asahi.com(朝日新聞社):日テレ、静岡の地震で誤情報 訓練用を流す 番組で謝罪 - 文化

    テレビは12日、11日朝起きた駿河湾を震源とする地震について、同日朝のニュース番組で誤った情報を流したことを明らかにした。12日夜のニュース番組で、アナウンサーが「訓練用のデータが誤って流れた」と謝罪した。  誤情報が流れたのは11日午前7時26分から約2分間。画面の左端と下部で伝えた字幕の中に、「死者、行方不明者780人以上」「静岡県の広範囲で停電」など訓練用に用意していた情報が流れた。