小澤 和也 Ozawa Kazuya @kazuya_ozawa 指揮者。ブルックナーの音楽をこよなく愛し、フランデレンの作曲家ペーテル・ブノワ研究をライフワークとする。珈琲好き。ベルギービール好き。 https://t.co/Ny3eI7SrXz
小澤 和也 Ozawa Kazuya @kazuya_ozawa 指揮者。ブルックナーの音楽をこよなく愛し、フランデレンの作曲家ペーテル・ブノワ研究をライフワークとする。珈琲好き。ベルギービール好き。 https://t.co/Ny3eI7SrXz
「IoT」という言葉を聞いたことはあると思います。 でもちゃんとした意味をご存知ですか? 今回は「IoT」をわかりやすく解説しながら、実際の商品や危険視されている「野良IoT」について紹介します。 インターネットとモノがつながる=IoT まず、言葉の意味としてはインターネットを通じてモノと通信して、何かが動けば「IoT化している」と言えます。 じゃあ「モノ」って何なのか。 答えは何でもです。 とにかく実態のあるモノは全部この言葉の対象になるんです。 幅が広すぎると思うかもしれませんが、それだけ広い分野でネットと繋がるモノが出てくる可能性があるってことなのです。 スマホでネットを通じて家のエアコンを制御したりするのも「IoT化されている」立派な例。 全然難しい言葉ではないですね。 非常に広い範囲を差すIoTですが、具体的には モノ→ネット→モノ といった流れができている状態を指します。 です
ITトレンド 2017.02.03 節分やバレンタインのレシピはこれでばっちり!動画で作り方を紹介してくれるアプリのわかりやすさが凄い みなさん自炊していますか? 自炊しているとだんだんレシピを考えるのも面倒になって、結局いつも同じようなものをローテーションで作ってしまいがち。 そんな方におすすめなのが、動画で作り方を紹介してくれるアプリ! 短時間で作れる上、手順のわかりやすさがすごいんです。 今回はそんな料理アプリと、最近リリースされたレシピ管理アプリを紹介します。 DELISH KITCHIN https://www.delishkitchen.tv DELISH KITCHINの特徴は工程ごとに動画が細かく分かれています。 なので「え、さっきのどうやったん?」って思ってもすぐに見直せます。 また、解説を丁寧に音声で説明してくれるのでかなりわかりやすい。 毎日更新されるメニューを日付ご
WEBサイト制作 2017.02.20 中小企業におけるホームページの役割とは?売上アップの鍵が隠されていることも 今では当たり前になった企業のホームページ。 しかし、未だに自社には関係ないと思い作っていない企業や、作ったはいいもののお飾り状態でうまく集客から売上に繋げる機能を発揮していないホームページが世の中には溢れています。 ホームページをうまく利用しないということはそれだけ損失が生まれているとも言えるでしょう。 実際にどんなホームページが顧客ニーズに応えているかを理解して、自社の売上アップに繋がるホームページを制作しましょう。 1:自社への興味や関心を持った企業に対するアピールの場 今や殆どの人は企業の名前をネットで検索すれば、その会社の製品や購入方法がわかると思ってます。 では逆に調べても何も出てこない企業はどうでしょうか。 わざわざ問い合わせることもなく、他社サービスを探すでしょ
WEBサイト制作 2017.02.27 デザイナーならブクマ推奨!写真素材選定と簡単な加工ができる「123RF」 様々なデザイン素材探しに利用することの多い写真素材サービス。 いくつか知っておくと困ったときの駆け込み寺にできますよね。 今回はそんな写真素材サービスの中でも、ある程度の加工をしてダウンロードできるサイトを紹介します。 ストックフォトサービスが画像エディターを提供しているのって珍しいですよね。 「フォトショップでやるからどうでもいい」なんて言わずに見てみてください。 どんな加工ができるの? http://jp.123rf.com/editor/?imageid=26271831 まずはエディターの紹介。 といっても複雑な作業ができるわけではなく、 ・サイズ変更 ・エフェクト の2種類だけ。 サイズ変更は自分の好きなサイズ変更にトリミングしてからダウンロードできるほか、Faceb
自社サイトへの流入が少ないと悩んでいる人なら聴いたことのあるはずの「オウンドメディア」という言葉。 オウンドメディアを運用しましょうと言われても、何をするためなのか、具体的にどうするのかといったことが見えないとうまく効果が見えません。 そこで今回はオウンドメディア運用の秘訣を紹介します。 そもそも○○メディアが多すぎる オウンドメディアと聞いても何なのかわからない人もいます。 今世の中にはメディアが溢れているからでしょう。 ここでメディアの種類を簡単に解説しておきます。 ・オウンドメディア 自社コンテンツのこと。弊社で言うところのコラムにあたります。 ・ペイドメディア いわゆる広告記事。お金を払って雑誌やテレビで紹介してもらうことも含みます。 ・アーンドメディア 口コミによる拡散を狙ったコンテンツ。 ・キュレーションメディア いろんなネタを独自の視点で解説や紹介し、新たな価値を生み出す。
WEBサイト制作 2017.03.01 写真画像素材を探すならここ!仕事で使えるサイトとライセンスについてのまとめ 写真画像を探すのって結構大変だったりします。 検索してもイメージに合う画像が出てこなかったり、値段がバラバラな場合があるのでいろんなサイトを知っておきたいですよね。 今回はそういったサイトをまとめて紹介しながら、各サイトの扱うライセンスについても記載しておきます。 用途を守って正しく使用しましょう。 amanaimages http://amanaimages.com/help/qaa-0801.html?rtm=home-support# amanaimagesでは2つのプランがあり、特にライツマネージドは期間内ならほぼ自由に使えるので重宝するかも。 ライツマネージド 試用期間が決まっていますが、独占利用が可能なものもあるので他社と写真が被ることはありません。 また、発行部
テレビや動画に比べてると見劣りしそうなイメージのあるラジオ。 でも今でもラジオを楽しんでいるファンも多く、通勤通学のお供にしている人も多いはず。 そこで今回はそんなラジオの魅力と楽しみ方を考えてみます。 ラジオの何が楽しいと感じさせるのか http://www.allnightnippon.com ラジオの魅力ってなんでしょうね。 「話の面白さ」 「生放送の臨場感」 「深夜番組のきわどさ」 「見えないからこそ想像が膨らむ」 「はたまたハガキ職人として参加する」 動画視聴や漫画、映画など気軽に楽しめる時代でありながら今だにラジオが面白い。 テレビのバラエティーなどと違い、純粋に話題の面白さで勝負しているラジオならではの惹きつける話術が興味をそそります。 また、地上派では放送できない内容とか、ラジオならではのゆるさが何だか面白い。 聴いた内容を脳内で想像するのも楽しいですね。 あとはテレビのよ
2016年12月、サービス開始から11年目、はじめて全世界での月間アクティブユーザー数の減少を発表したLINE。 世界的にはユーザー数の頭打ちとなったLINEですが、国内では未だ利用率の衰えを見せないLINE。 使っている人も多くいると思いますが、実はアップデートの度に機能が追加されており、今や単なるメッセージアプリに留まらないものになっていることにお気づきでしょうか? 海外ではまだまだFacebookを超えられないが、国内で利用率No.1 http://www.netratings.co.jp/news_release/2016/12/Newsrelease20161220.html 海外ではすでにFacebookがSNSとして大きなシェアを取っていますが、日本ではFacebookやInstagramを抜いて1位だそうです。 メッセージアプリとしての手軽さや、人気コンテンツから生み出され
「最近のITやwebのトレンドや流行は何だと思う?」 AIやブロックチェーン、フィンテック、VRやIOT、SXOなどなど・・・ 上げればキリがないほどですが、自分があまり興味がない分野のトレンドってよく分からなかったりしますよね。 昔はいろんな商品やサービスが社会現象や流行といった形で盛り上がっていたので、まぁ興味が無くても知ってる。 「最近〇〇が来てるらしいねぇ」など、何となく知り得たのですが・・・ 最近情報が偏っているなぁと感じることも多いので自分なりに実践しているトレンドを追う方法を紹介します。 そもそもなぜトレンドが見えにくいのか 世の中、いろんなものが流行っています。 具体的には「Pokemon GO」でしょうか。これはやった人もそうでない人も「あぁ、流行ってたね」と納得するはず。 後は「恋ダンス」や「PPAP」はテレビで見ない日はないくらい人気でした。 では、ネット社会で起こっ
ITトレンド 2017.03.17 統計を紐解くとこんなに面白い!「生活定点」はマーケティングの参考になる? 博報堂が公開している生活者観測データを扱うサイト「生活定点」をご存知ですか? このサイトでは、博報堂生活総合研究所が隔年で独自に行った定点観測調査の結果を公開していますが、その内容が非常に興味深い! 物事の意外な関係性を探る参考になるので、マーケティングに使えるサイトなのかも。 使い方は簡単で、誰でも興味のあるデータを閲覧できますよ。 いろんなジャンルの統計データがフレンドリーなデザインで掲載されている http://seikatsusoken.jp/teiten/search/ 通常統計データを扱うサイトは堅苦しいイメージが強く、使いにくい気がしますよね。 しかし「生活定点」はパッと見てもそうした難しい感じがしない作りになっています。 フォントや色味が温かい印象を持たせ、わかりや
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く